クーリ・ウェズエットの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のクーリ・ウェズエットの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
クーリ・ウェズエットの評価と使い方
遠距離攻撃が得意なアタッカー
狩人であるクーリは、序盤から「ポイズンアロー」「チャージ」といった相手を選ばない汎用性の高い攻撃アビリティを持っています。 高所に登らせておいて狙い撃ちという安全な戦法で戦えます。 後半覚える「オーバーチャージ」も強力かつ広範囲の敵を狙えます。竜騎士で覚えるアビが強い
2つ目のサブジョブ竜騎士では、Jump+1や竜剣などといった汎用性の高いアビリティを習得可能です。 「ジャンプ」で敵の攻撃を回避しダメージを抑えながら攻撃できるのも強みです。 後半の方になりますが、「水平ジャンプ」を習得すればより広範囲の敵を安全に薙ぎ払えます。緑魔道士としてサポートも可能
3つ目のジョブ緑魔道士で覚えるアビリティは、自身やパーティーを強化したり、敵を弱体化させるものが揃っています。 味方を支援したり、「デスペル」「デプロテ」などで敵を弱体化させながら、狩人の基本アビリティ「オーバーチャージ」で攻撃といったような、敵との距離を保ったままの安全な攻撃方法が取れることが強みです。属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
※LB未所持
マスターアビリティ |
---|
HP上限+15%、AP獲得補正+30%、初期AP+10 |
おすすめアビリティセット
サブコマンド | 緑魔道士 |
---|---|
サポート1 | 集中 |
サポート2 | Jump+1 |
リアクション | 竜剣 |
クーリ・ウェズエットの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「狩人」アビリティ
サブジョブ「竜騎士」アビリティ
竜の咆哮 | 確率で範囲内の対象のBraveダウン |
ジャンプ | ジャンプし一定時間後対象にダメージ(中) |
竜血 | 3ターン自身の攻撃アップ |
水平ジャンプ | ジャンプし一定時間後対象にダメージ(大) |
飛竜纏い | 3ターン自身のJump・Move+1 |
HPアップLv1 | HP上限アップ |
Jump+1 | Jump+1 |
竜剣 | 被ダメージ時に確率で反撃&与えたダメージを吸収 |
サブジョブ「緑魔道士」アビリティ
速力付与 | 3ターン対象の素早さアップ |
ルイン | 対象に無属性の魔力依存ダメージ(中) |
デスペル | 範囲内の対象の強化を全て解除 |
デプロテ | 3ターン範囲内の対象の防御ダウン |
バブリザ | 3ターン範囲内の味方の氷属性耐性アップ |
デスペルカウンター | 被ダメージ時に敵の強化を全て解除 |
神魔の加護 | 弱体耐性・魔法攻撃耐性アップ |
エメラルドエコー | 自身が掛けた強化・弱体の効果ターン+1 |
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。