オルランドゥの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のオルランドゥの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
オルランドゥの評価と使い方
バフデバフもこなせる広範囲アタッカー
オルランドゥのメインジョブ「剣聖」で覚えられるアビリティは、どれも射程距離が長く、またダメージ+防御ダウンや沈黙などデバフの効果付きの物が多いことが特徴です。
安全な場所から相手を不利にしていくという戦い方が可能で、どれも有用なアビリティばかりです。
また、攻撃アップ+暗闇、麻痺、睡眠という厄介な状態異常を無効化できる「黒獅子の紋章」も最初から基本アビリティとして使用できるのも強みです。
サブコマンドも剣聖のまま運用するのがオススメです。
サポート、リアクションアビリティも有用
リアクションアビリティでオススメなのが、被ダメ時に確率で自身のAPを回復させる「オートリフレシュ」です。
被ダメを利用してAPを回復させ攻撃アビリティをどんどん繰り出すことも可能です。
また、サブジョブでは侍とナイトを習得しますが、そこで覚える「心眼」や「ソードガード」なども有用です。
サポートアビリティでは、ソルジャーの「捨て身」と同じような効果の「雷神」を早い段階で習得できるのが強みです。
耐性ダウンや被ダメ時などの条件があっても、ステータスはHPが高めなため、被ダメを恐れない戦い方ができます。
盾役やサポートもこなせる万能型
剣聖や侍で覚えるアビリティは、自身や味方をサポートできるものが多く、敵にダメージを与えるだけでなく有利に戦いを進めることが可能です。
HPも高めなので、サブコマンドをナイトにし盾役として運用することもでき、クエストに応じてオールマイティに活躍してくれるユニットです。
属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
全剣技「雷神」 |
---|
消費AP:58 使用回数:1 |
範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身にCTの溜まる早さがアップするヘイスト効果 |
マスターアビリティ |
---|
斬撃攻撃力+10%、防御+5 |
おすすめアビリティセット
サブコマンド | 剣聖 |
---|---|
サポート1 | 雷神 |
サポート2 | 戦上手 |
リアクション | オートリフレッシュ |
オルランドゥの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「剣聖」アビリティ
サブジョブ「侍」アビリティ
黙想 | 自身を中心とした範囲内の味方のBraveアップ |
飛燕 | 対象にダメージ(小) |
専心 | 3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ |
虚像 | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の回避率アップ |
金剛 | 範囲内の対象にダメージ(大)&機械・石キラー |
刀魂 | 攻撃・回避率アップ&防御ダウン |
心眼 | 被ダメージ時に確率で3ターン自身の回避率アップ(3回まで重複可) |
サブジョブ「ナイト」アビリティ
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。