イェルマの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のイェルマの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
イェルマの評価と使い方
正面から突撃するパワーアタッカー
イェルマはHPと攻撃が高く、真正面から敵との殴り合いができる物理アタッカーです。
基本アビリティに、回避率を下げつつ3ターン自身の攻撃と防御をアップできる「反骨精神」を習得するので最前線で活躍できます。
また、「大投擲」と「失盾の加護」で中距離戦を展開することも可能です。
高低差の多いマップが苦手
イェルマはJumpを補正するアビリティを習得しないので、高低差の移動が苦手です。
中距離アビリティを習得するものの最も得意な距離は、近距離なのでできる限り敵に近づいて戦いたいです。
敵の足を止められるガンナーや時魔道士と一緒に編成して、イェルマのサポートをしましょう。
サブジョブでスピードアタッカーに転身
3つ目のジョブ「シーフ」では、サポートアビリティで「シーフの心得」を習得します。
シーフの心得はMoveと素早さを上昇させるので、パワーアタッカーのイェルマにピッタリなアビリティです。
シーフの心得を習得して、強力な連続攻撃を繰り出しましょう。
属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
飛びつき大斬斧 |
---|
消費AP:69 使用回数:1 |
対象にダメージ(大)&3ターン単体攻撃耐性ダウン&自身の単体攻撃耐性アップ |
マスターアビリティ |
---|
調査中 |
おすすめアビリティセット
サブコマンド | バイキング |
---|---|
サポート1 | バイキングの心得 |
サポート2 | シーフの心得 |
リアクション | ソードガード |
イェルマの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「バイキング」アビリティ
サブジョブ「ナイト」アビリティ
サブジョブ「シーフ」アビリティ
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。