アヤカの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のアヤカの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
アヤカの評価と使い方
蘇生と範囲回復をこなす優秀なヒーラー
アヤカのメインは白魔道士で、序盤から高い回復力を持ちます。
ストーリークエストでは、オートバトルでも「戦闘不能ユニットなし」が未達成になることはまずありません。
蘇生+全回復のできる「アレイズ」を習得できると、完全な蘇生が可能となりクエストクリアに貢献します。
ソロでもマルチでも、ヒーラーとしてパーティの安定感を保てるキャラクターです。
無属性魔法攻撃で魔法アタッカーとしても活躍
サブジョブである、時魔道士と緑魔道士は無属性の攻撃魔法を習得可能です。
「ルイン」や「コメット」で、味方の削り切れなかった部分を補い、敵を倒せます。
特に「ルイン」は攻撃範囲が広く、高低差もある程度補えるため使い勝手の良いアビリティです。
また、光属性ではあるものの「ホーリー」は白魔道士が持つ最高火力の攻撃魔法となるため、「ホーリー」と「メテオ」の2大魔法で高火力攻撃も期待できます。
アタッカーでもヒーラーでもサポートアビリティの「高速詠唱」で、素早く戦況に対応できるのが強みです。
バフ・デバフアビリティでサポーターにもなれる
また全てのジョブで、味方へのバフ・敵へのデバフを多く習得するためサポーターとしても活躍できます。
緑魔道士として習得する、「バエアロ」と「バエアロラ」は風属性耐性をアップするため、属性別クエストなどで味方に闇・光属性がいる場合のダメージ軽減が可能です。
「デシェル」「デプロテ」で敵の耐久力を下げ、アタッカーの攻撃が通りやすいようサポートします。
サポートアビリティの「エメラルドエコー」で、全てのバフ・デバフ効果を1ターン延ばせるため、サポーターとしても非常に優秀です。
属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
エンジェリックグレイス |
---|
消費AP:69 使用回数:1 |
範囲内の味方のHPを回復(大)&ストップ効果を解除&3ターン味方のストップ耐性アップ |
おすすめアビリティセット
サブコマンド | 時魔道士 |
---|---|
サポート1 | 高速詠唱 |
サポート2 | エメラルドエコー |
リアクション | デスペルカウンター |
アヤカの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「白魔道士」アビリティ
サブジョブ「時魔道士」アビリティ
サブジョブ「緑魔道士」アビリティ
バエアロ | 3ターン範囲内の味方の風属性耐性アップ |
速力付与 | 3ターン対象の素早さアップ |
デシェル | 3ターン範囲内の対象の精神ダウン |
ルイン | 対象に無属性の魔力依存ダメージ(中) |
バエアロラ | 3ターン範囲内の味方の風属性耐性アップ |
デプロテ | 3ターン範囲内の対象の防御ダウン |
デスペルカウンター | 被ダメージ時に敵の強化を全て解除 |
神魔の加護 | 弱体耐性・魔法攻撃耐性アップ |
エメラルドエコー | 自身が掛けた強化・弱体の効果ターン+1 |
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
2.
アヤカ大好き!
-
1.
アヤカ欲しい!