ヴァライドの評価と使い方!アビリティとジョブ考察

2019/11/22
みんなにシェアする
ヴァライド

FFBE幻影戦争のヴァライドの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。

ヴァライドの評価と使い方

緑赤白の魔法を使いこなす魔道士

ヴァライドのメインジョブは緑魔道士です。

最初から範囲の広い無属性魔法「ルイン」が使えるので、敵に囲まれたりピンチの時も切り抜けやすいです。

「速力付与」や「バブリザ」等で味方をサポートできるのも強みです。

アタッカーもサポーターもこなせるアビ構成

サブジョブは白魔道士と赤魔道士です。

サブコマンドセット次第でアタッカーにもサポーターにもでき、オールマイティに活躍できます。

使用頻度が高そうなケアルラ、エスナは赤白どちらでも覚えるため、他パーティーメンバーの兼ね合いでどのジョブにするか決めるのがよさそうです。

バランスの良いオールマイティキャラ

サポートアビリティがどれも使えるものばかりなので、どれをセットしても、どのジョブでの運用でも活躍できます。

SRなので育成も比較的素材を揃えやすく、序盤から戦力になれるキャラクターです。

属性とジョブ、リミットバースト

属性・レア

属性 レア タイプ
調査中

ジョブ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
緑魔道士 白魔道士 赤魔道士

リミットバースト

※LB未所持

おすすめアビリティセット

サブコマンド 赤魔道士
サポート1
エメラルドエコー
サポート2
神魔の加護
リアクション
リジェネーター

ヴァライドの所持アビリティ

※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。

メインジョブ「緑魔道士」アビリティ

バブリザラ
3ターン範囲内の味方の氷属性耐性アップ
バブリザ
(メイン)
3ターン範囲内の味方の氷属性耐性アップ
デプロテ
3ターン範囲内の対象の防御ダウン
デスペル
(メイン)
範囲内の対象の強化を全て解除
ルイン
(メイン)
対象に無属性の魔力依存ダメージ(中)
デシェル
3ターン範囲内の対象の精神ダウン
ウィーク
(メイン)
範囲内の対象に魔力依存ダメージ(小)&3ターン全属性耐性ダウン
速力付与
3ターン対象の素早さアップ
神魔の加護
弱体耐性・魔法攻撃耐性アップ
エメラルドエコー
自身が掛けた強化・弱体の効果ターン+1
デスペルカウンター
被ダメージ時に敵の強化を全て解除

サブジョブ「白魔道士」アビリティ

エスナ
対象の毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・石化・トード・ドンムブ・ドンアク・バーサク・スタンを解除
ケアルラ
範囲内の味方のHPを回復(小)
ケアル
対象のHPを回復(小)
プロテス
3ターン味方に物理ダメージを軽減するプロテス効果
ケアルダ
対象のHPを回復(中)
アレイズ
確率で対象の戦闘不能を回復&HPを全回復
リジェネーター
被ダメージ時に確率で3ターン自身にHPが徐々に回復するリジェネ効果
聖者の行進
死の宣告無効

サブジョブ「赤魔道士」アビリティ

スリプル
確率で3ターン対象にいっさいの行動ができなくなる睡眠効果
エスナ
対象の毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・石化・トード・ドンムブ・ドンアク・バーサク・スタンを解除
ケアルラ
範囲内の味方のHPを回復(小)
ファストキャスト
3ターン味方のアビリティ発動時間の大幅短縮
ブリザラ
範囲内の対象に氷属性の魔力依存ダメージ(小)
魔法見切り
魔法攻撃を確率で回避
魔道士の加護
魔法攻撃耐性アップ
初期APアップLv1
戦闘開始時のAPアップ

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

ランキング

攻略コンテンツ

レア度からキャラを探す

属性からキャラを探す

各ジョブ一覧

データベース

アイテムドロップ

ストーリークエスト

曜日・育成クエスト

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

FFBE幻影戦争攻略攻略ホーム