武具の強化や熟練度不足について!覚醒に必要な秘伝書の入手方法

著者アイコンIzumi2019/11/29
みんなにシェアする
y_50248389.jpg

武具の強化や覚醒方法について詳しく解説しています。強化に必要なアダマンタイトや、覚醒に必要な秘伝書の入手方法、武具アビリティや強化方法についても紹介しているので参考にしてみてください。

武具とは

y_45175401

武具とは、ユニットが装備できる武器や防具、装備品(アクセサリー)のことを指します。

中でも武器は、ジョブによって装備できる武具が異なります。

武具を装備、強化することでユニットにステータス値が上乗せされ強くなりますので、どんどん武具を使いこなしましょう!

こちらの記事では、基本的な武具の装備方法などを紹介しています。

クラフトについては下記の記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてください。

武具の装備方法

y_40460939

武具の装備は、「編成」画面から行います。

装備できる武具の数

y_36847562

できるだけ枠の空きがないようにしたい。

装備できる武具は最初1人1つですが、ユニットを覚醒すると最終的には3つまで装備可能になります。

ただし「武器を2個」「装備品だけを3つ」というように同じカテゴリの武具を2つ装備はできませんので注意してください。

最大3枠が解放された時に装備できるのは、武器・防具・装備品各1個ずつです。

装備可能武具の確認

y_47731737

ユニットは、ジョブによって装備できる武具、できない武具が決まっています。

y_55138717

手に入れた武器、なんで装備できないの?と思ったらここを確認してみよう。

特に武器は、「剣」と「大剣」や、「ロッド」と「メイス」などは特に間違えやすいので注意です。

お気に入り武具を活用しよう

y_57557611

よく使う武具を「お気に入り武具」として登録しておくことが可能です。

y_32691835

パーティーメンバーを入れ替える時、お気に入り武具が登録されていればすぐにそのセットを呼び出し装備可能です。

y_62333372

メンバーをセットすると自動的にお気に入り武具をセットするか確認してくれる。

パーティーメンバーを変える度、ひとつひとつ武具を装備しなおすのはとても手間なので、非常に便利な機能です。

よく使う武具が決まっているユニットは、是非ともお気に入り武具に登録しておきましょう。

見た目が変わる

ちなみに、お気に入り武具に登録した武器はユニット詳細画面の3D立ち絵に反映します。

y_31046183

キャラの見た目が変わるため、色々な装備を付けてみるのも楽しいです。

y_13486240

好きなキャラに似合う武器を装備させて鑑賞できる。

武具熟練度について

y_87922768

熟練度不足だとステータスがダウンしてしまう。

武具熟練度とは、ユニットがどれだけ武具を上手に扱えるかといったパラメーターです。

武具熟練度が高ければ高いほど、その武具の最大限の力を引き出せるようになり、ステータスの上がり幅が良くなります。

y_79709368

また、武具ごとに「適正熟練度」があり、装備するユニットがこの熟練度に達していない場合はパラメーター上昇値が少なくなります。

このため、ジョブ的には装備できる武具なのに、いざ装備しようとすると「武具熟練度不足」と出ることがありますが、熟練度が足りてなくても装備することは可能です。

武具熟練度の種類

y_18289868

左から紫=武器熟練度、青=防具熟練度、緑=装備品熟練度。

武具の熟練度には、武器熟練度、防具熟練度、装備品熟練度の3つがあります。

武具熟練度の上げ方

y_42377704

熟練度を上げたい武具を装備してガンガンバトルに繰り出そう。

それぞれの該当する武具を装備して、バトルをこなし攻撃やアビリティを使用していくと上がっていきます。

武具の強化方法

y_96104373

武具は、レベルを上げて強化することが可能です。

強化には「アダマンタイト」という専用のアイテムが必要です。

デイリークエストにも「武具を強化」は出てきますので、できれば常にストックしておきたいアイテムです。

武具を覚醒してレベル上限を解放!

y_60475374

レベル上限が20まで上がるため、さらに強くなる!

一部の例外はありますが、武具は覚醒してさらにレベル上限を上げることが可能です。

武具のクラフトと分解について

幻影戦争では、武具はガチャでは入手できない代わりにレシピと素材を使って武具を作成することが可能です。

詳しくは下記の記事でまとめていますので参考にしてみてください。

武具の+と刻印について

同じ武具をクラフトで重ねていき、「+」が付いたより強力な武具を作成可能です。

詳しくは下記の記事でまとめていますので参考にしてみてください。

秘伝書の入手方法

y_58244067

今の所、ドロップするクエストは確認できていません。

武具の覚醒には、それぞれの武器の「秘伝書」が必要になります。

秘伝書の入手場所は現状それほど多くなく、貴重なアイテムとなっているため使いどころには注意が必要です。

メダルと交換

y_81523722

「アリーナメダル」や「PvPメダル」と引き換えに、秘伝書を入手可能です。

y_37011729

また、イベント報酬のアイテムと引き換えできるラインナップに秘伝書が並ぶこともあります。

y_88989648

その場合も、引き換え場所はモグショップとなりますので、秘伝書が欲しい時はまずモグショップを覗いてみると良いでしょう。

イベントミッションでゲット

y_87438603

「武具育成クエスト」などのイベント開催時、ミッション達成報酬で各種秘伝書がゲットできます。

y_21372288

ミッション分だけでも終わらせておきましょう。

こちらは常に開催されているものではないので、開催された際は取りこぼさないようゲットしておきたいです。

その他入手場所がわかり次第追記していきます!

アダマンタイトの主な入手方法まとめ

y_38058424

武具強化に必要なアダマンタイトの主な入手場所をまとめました。

育成クエスト鉱石の間でゲット

y_73633512

異界の城「鉱石の間」を周回し、アダマンタイトをがっつり集めることが可能です。

y_72658880

自分のレベルに合ったクエストを選べるので、無理なく確実に、大量に素材を集められます。

探検チョコボでゲット

y_35251147

探検チョコボは常に出しておきたい放置コンテンツ!

放置コンテンツの「探検チョコボ」でも、なかなかの量のアダマンタイトをゲットできます。

y_59846339

探検場所は武具素材を中心にゲットできるここがオススメ。

探検チョコボは消費もなく放置するだけで様々なアイテムが手に入るので、どんどん活用しましょう!

y_75753314

武具クラフト用素材もついでにゲットできるのがおいしい!

バトルをせず、楽にアダマンタイトを入手できますが、入手までに時間がかかるため急いで集めたい時には不向きです。

ショップで購入

y_90567048

ギルと引き換えに、最も確実にアダマンタイトを入手できます。

y_51288691

こまめにショップを覗いてリセットされていたら購入するようにしましょう。

ただし一回につき購入できる数に上限があるため、こちらも大量に集めるには不向きです。

武具アビリティの強化

y_96869697

「掛け声」は味方ユニットの素早さをアップできるアビリティです。

武具アビリティとは、武具についているアビリティでユニットに装備することで特殊なアビリティを発動できます。

主にトラストマスターで入手できる武具に付与されていて、それぞれ強化することで効果量を上昇できます。

y_49810517

武具の強化メニューにアムポットも表示されます。

武具アビリティは、アムポットという専用アイテムを使用することで強化可能です。

アムポットの入手方法

y_32177292

1日3回までしか挑戦できないのでできる限り毎日挑戦しましょう。

アムポットは、異界の城にある「ポットの間」で集めることができます。

「ポットの間」は1日に挑戦できる回数に制限があるイベントなので、毎日挑戦してアイテムを貯蓄しておくことがおすすめです。

みんなにシェアする

コメント

コメントしてみよう!

  • 5.

    リオンズアーマーが装備出来ない・・・なんで?

    2020年5月15日 返信 20
  • 4.

    編成から全てのPT(ストーリー、アリーナなど)装備を外さないといけません。かなり手間です

    2020年1月3日 返信 00
  • 3.

    >>2
    私もクラフトで使う素材の武具が「E」となったままです。お気に入りも全ユニットも同行ユニット等のところも全部みました。それでもダメだったので、すべてのユニットから、ありとあらゆる装備を全て外しましたが変わりませんし、他の武具も同じ状態でした。

    2019年12月28日 返信 00
  • 2.

    >>1
    残念ながら一括で外すことはできません。見逃しがちなのが誰かの「お気に入り装備」になっている場合です。
    お気に入り装備になっていると選択できないので今一度確認してみてください!

    2019年12月16日 返信 00
  • 1.magi-

    クレイモアをLV30まで上げましたが、気がついたときはマジックでした。
    分解か売り払うを選択したいのですが、どちらもできません。
    「E」マークがあるので装備しているのは売れないのだろうと思い、全てのユニットを見て見みましたが、だれもLV30マジッククレイモアは装備してません。
    一度に全員装備を外すとかできないのでしょうか?

    2019年12月13日 返信 00

最新記事

掲示板

ランキング

攻略コンテンツ

レア度からキャラを探す

属性からキャラを探す

各ジョブ一覧

データベース

アイテムドロップ

ストーリークエスト

曜日・育成クエスト

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

FFBE幻影戦争攻略攻略ホーム