ヴァジムの評価と使い方!アビリティとジョブ考察

2019/12/03
みんなにシェアする
ヴァジム

FFBE幻影戦争のヴァジムの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。

ヴァジムの評価と使い方

アイテム収集の達人「シーフ」

ヴァジムのメインジョブは「シーフ」で、敵ユニットからアイテムを奪い取る「盗む」を最初から使用可能です。

素材イベントには、もちろんストーリーに編成するだけで普段よりも多くのアイテムを獲得できるチャンスが生まれます。

盗むを活用して、アイテム収集の効率を上げましょう。

HPが低く打たれ弱いのが玉にキズ

SRユニットとシーフというジョブの影響で、ヴァジムは非常に打たれ弱いです。

最前線で戦おうとすると、敵から集中攻撃を受けて即戦闘不能になってしまいます。

敵を挑発したり、ヘイトを集めるビジョンカードでヴァジムに攻撃を集めないように工夫しましょう。

侍ジョブでスピードアタッカーに転職

最後に習得するサブジョブ「侍」をサブコマンドに設定することで、クリティカル率上昇のアビリティを多数習得し敵に対して大ダメージを狙えます。

また、元々の素早さが早いので、スピードアタッカーとして活躍することが可能です。

耐久力には期待できないので、ヒットアンドアウェイを心がけましょう

属性とジョブ、リミットバースト

属性・レア

属性 レア タイプ
調査中

ジョブ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
シーフ 戦士

リミットバースト

※LB未所持

マスターアビリティ
回避率+15、刺突・魔法攻撃耐性+15

おすすめアビリティセット

サブコマンド
サポート1
シーフの心得
サポート2
刀魂
リアクション
カウンターアタック

ヴァジムの所持アビリティ

※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。

メインジョブ「シーフ」アビリティ

時間を盗む
対象のCTを半減&3ターン自身の素早さアップ
ハートを盗む
(メイン)
確率で3ターン対象に操作不能となり味方を攻撃する魅了効果
コンフュダガー
対象にダメージ(中)&確率で3ターン操作不能状態となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果
闇に紛れる
3ターン自身の回避率アップ
ぶんどる
(メイン)
対象にダメージ(中)&確率でアイテムを盗む
視力を盗む
(メイン)
3ターン対象の命中率ダウン
不意打ち
対象にダメージ(大)&背面時必ず命中しクリティカル発生
クイックアクション
被ダメージ時に確率で1ターン自身の素早さ大幅アップ
シーフの心得
Move+1&素早さアップ

サブジョブ「戦士」アビリティ

投石
対象にダメージ(極小)
気を練る
3ターン自身の攻撃アップ
体当たり
対象にダメージ(中)&1マス奥に移動させる
応急手当
自身を中心とした範囲内の味方のHPを回復(小)
キラーブレード
対象にダメージ(大)&人キラー
カウンターアタック
物理攻撃による被ダメージ時に確率で反撃
攻撃アップLv1
攻撃アップ

サブジョブ「侍」アビリティ

黙想
自身を中心とした範囲内の味方のBraveアップ
飛燕
対象にダメージ(小)
専心
3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ
虚像
3ターン自身を中心とした範囲内の味方の回避率アップ
夜帳
自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(小)&確率で3ターン攻撃が当たりにくくなる暗闇効果
疾風
対象のマスへ移動
刀魂
攻撃・回避率アップ&防御ダウン
心眼
被ダメージ時に確率で3ターン自身の回避率アップ(3回まで重複可)

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

ランキング

攻略コンテンツ

レア度からキャラを探す

属性からキャラを探す

各ジョブ一覧

データベース

アイテムドロップ

ストーリークエスト

曜日・育成クエスト

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

FFBE幻影戦争攻略攻略ホーム