ライリュウの評価と使い方!アビリティとジョブ考察

2020/1/10
みんなにシェアする
ライリュウ

FFBE幻影戦争のライリュウの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。

ライリュウの評価と使い方

遠距離近距離状態異常でサポート

ガンナー・シーフ・赤魔道士とデバフに特化できるジョブ構成になってます。

通常攻撃は射程4と飛距離が長く、狩人の弓のように高低差で距離に変化はないです。

ただ、攻撃が高低差1までなので高低差の多いステージは不向きです。

遠距離アタッカー兼サポーターを担える

ガンナー+赤魔道士で物理も魔法も遠距離遠距離で攻撃できます。

タンクを置いて、回復させつつ遠距離から攻撃と支援が可能なので育てれば戦力になります。

盗むを駆使して素材回収にもオススメ

シーフと組み合わせて周回パーティーにも入れることができます。

ただ、シーフの周回パーティーは手動でないと盗んでくれないので要注意です。

遠距離が得意なライリュウは他のシーフの攻撃アシストと近づいてきた敵から盗むを行う使い方をオススメします。

属性とジョブ、リミットバースト

属性・レア

属性 レア タイプ
調査中

ジョブ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
ガンナー シーフ 赤魔道士

リミットバースト

※LB未所持

マスターアビリティ
器用さ+15%、クリティカルダメージ+15%、射程+1

おすすめアビリティセット

サブコマンド 赤魔道士
サポート1
初期APアップLv1
サポート2
射撃の極意
リアクション
カウンターショット

ライリュウの所持アビリティ

※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。

メインジョブ「ガンナー」アビリティ

ブラックアウト
(メイン)
対象にダメージ(小)&確率で3ターン対象に攻撃が当たりにくくなる暗闇効果
腕を狙う
(メイン)
対象にダメージ(大)&確率で3ターン「移動」以外の行動ができなくなるドンアク効果
助言
3ターン自身を中心とした範囲内の味方のクリティカル発生率アップ
足を狙う
対象に射撃ダメージ(小)&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
急所を狙う
(メイン)
対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中)&1マス奥に移動させる
サイドワインダー
対象に射撃ダメージ(中)&貫通&獣キラー
狙いを定める
(メイン)
3ターン自身を中心とした範囲内の味方の射撃攻撃力アップ&射程+1
精神統一
射程+2&回避率ダウン
カウンターショット
被ダメージ時に確率で反撃
射撃の極意
射撃攻撃力アップ

サブジョブ「シーフ」アビリティ

盗む
確率で敵からアイテムを盗む
時間を盗む
対象のCTを半減&3ターン自身の素早さアップ
コンフュダガー
対象にダメージ(中)&確率で3ターン操作不能状態となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果
闇に紛れる
3ターン自身の回避率アップ
ぶんどる
対象にダメージ(中)&確率でアイテムを盗む
視力を盗む
3ターン対象の命中率ダウン
獲得APアップ
獲得APアップ
クイックアクション
被ダメージ時に確率で1ターン自身の素早さ大幅アップ
シーフの心得
Move+1&素早さアップ

サブジョブ「赤魔道士」アビリティ

スリプル
確率で3ターン対象にいっさいの行動ができなくなる睡眠効果
エスナ
対象の毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・石化・トード・ドンムブ・ドンアク・バーサク・スタンを解除
ケアルラ
範囲内の味方のHPを回復(小)
ジャマースラスト
対象に魔力依存ダメージ(大)&アビリティ発動キャンセル効果
ダーラ
範囲内の対象に闇属性の魔力依存ダメージ(小)
魔法見切り
魔法攻撃を確率で回避
魔道士の加護
魔法攻撃耐性アップ
初期APアップLv1
戦闘開始時のAPアップ

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

ランキング

攻略コンテンツ

レア度からキャラを探す

属性からキャラを探す

各ジョブ一覧

データベース

アイテムドロップ

ストーリークエスト

曜日・育成クエスト

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

FFBE幻影戦争攻略攻略ホーム