ナイアの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のナイアの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
ナイアの評価と使い方
遠距離型回復魔法ユニット
メインジョブは回復に特化した白魔道士ユニットです
サブジョブで状態回復などの味方サポートを得意とする「クレリック」と、攻撃魔法と回復魔法をバランス良く使える「赤魔道士」の魔法特化のジョブ構成になっています。
スタンダートな白魔道士
レイズやエスナなど純粋な回復アビリティを活用するにはサブジョブを白魔道士にセットしておくのをオススメします。
また成長させておくと、ホーリーで必中攻撃ができるので便利です。
エレメントを活かすならサブジョブは赤魔道士
白魔道士の攻撃は光属性なので注意が必要です。
火属性パーティーに入れて連れていきたい時は赤魔道士で連れていきましょう。
レアリティもSRなので入手・育成がしやすいのも特徴。
UR・SSRのヒーラーが確定するまでの序盤に連れていきやすいヒーラーです。
属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
※LB未所持
おすすめアビリティセット
サブコマンド | 白魔道士 |
---|---|
サポート1 | 魔道士の加護 |
サポート2 | 初期SPアップLv1 |
リアクション | リジェネーター |
ナイアの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「白魔道士」アビリティ
サブジョブ「クレリック」アビリティ
ケアル | 対象のHPを回復(小) |
バニシュ | 対象に光属性の魔力依存ダメージ(小) |
重足の杖 | 対象にダメージ(小)&3ターン素早さダウン |
ライトヴェール | 3ターン範囲内の味方の光属性耐性アップ |
ダークヴェール | 3ターン範囲内の味方の闇属性耐性アップ |
イレース | 範囲内の対象の弱体をすべて解除 |
オートケアル | 被ダメージ時に確率で自身のHPを回復(小) |
精神アップLv1 | 精神アップ |
サブジョブ「赤魔道士」アビリティ
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。