ミランダの評価と使い方!アビリティとジョブ考察
FFBE幻影戦争のミランダの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。
ミランダの評価と使い方
耐久力のある魔力アタッカー
ミランダは元々の魔力が高く、サブジョブのパラディンの効果で耐久力が高いです。
「ジャマースラスト」や「レジストブレイク」など、詠唱を必要としない魔力依存のアビリティを習得できます。
物理アタッカーの大半は精神が低かったり魔法が苦手なユニットが多いので、ミランダはアリーナやギルドバトルでも活躍できます。
斬撃攻撃アップを活かしきれない
ミランダの攻撃タイプは、斬撃タイプですがパラディン以外で斬撃アビリティを使用することができません。
クラフトで作成する「剣」の大半は、付加効果に「斬撃攻撃アップ」がつきます。
ミランダのメインウエポンであるレジストブレイクは「刺突」、ジャマースラストは「魔法」タイプなので斬撃攻撃アップとのかみ合わせの悪さが難点です。
時魔道士でサポートとしても活躍
ミランダは高い魔力でアタッカーとしても活躍しますが、クイックやヘイストなどの優秀なアビリティでサポーターとしても運用できます。
ある程度の耐久力もあるので、壁役としてパーティに編成するのも手です。
アリーナやギルドバトルで使用率の高い「オルランドゥ」や「フェデリカ」には気をつけましょう
属性とジョブ、リミットバースト
属性・レア
属性 | レア | タイプ |
---|---|---|
調査中 |
ジョブ
メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
---|---|---|
リミットバースト
紅嵐 |
---|
消費AP:69 使用回数:1 |
自信を中心とした範囲の対象に魔力依存ダメージ(大)&確率で3ターン操作不能となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果 |
マスターアビリティ |
---|
攻撃+15%,魔力+15%,防御+5 |
おすすめアビリティセット
サブコマンド | 時魔道士 |
---|---|
サポート1 | 聖騎士の加護 |
サポート2 | 初期APアップLv1 |
リアクション | スロウカウンター |
ミランダの所持アビリティ
※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。
メインジョブ「赤魔道士」アビリティ
サブジョブ「時魔道士」アビリティ
サブジョブ「パラディン」アビリティ
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。