雀エボライブアイコン

雀エボライブのレビューと評価

3.95
更新日:2025/10/16公開日:2025/10/16
雀エボライブ
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.83

美少女雀士のスキルに加え、対局中ハプニングで状況が動く特殊ルールも面白い麻雀ゲームです。通常ルールの対局もあり、昇格を掛けた試合に熱中してしまいます。評価は3.95点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

雀エボライブとは

雀エボライブ_1

「雀エボライブ」はハプニングイベントや雀士スキルを乗り越え、対局で勝利を目指す麻雀ゲームです。

危険牌通知やツモ率アップのスキルを使いこなし、特殊と通常ルールの対局で上位ランクへと成り上りましょう。

2つのルールで遊べる対局に熱中してしまうだけでなく、雀士の演出や好感度上げにも心奪われる作品です。

雀エボライブ_2

いつでも遊べる対局モードだけでなく、プレイヤー主催の大会でも対局できる。

プレイヤーは雀士たちのチーフとなり、美少女と共に四人麻雀か三人麻雀の対局へ挑みます。

通常の麻雀はもちろん、美少女雀士のスキルで状況が動く特殊ルールまであり、新鮮さを味わえる対局が遊べるのも好印象でした。

ビギナーから勝利を重ね続け、ダイヤモンドランクへの到達を狙ってみましょう。

雀エボライブ_3

シンプルなタップ操作で牌を切る。サクッと遊べる三人麻雀が楽しかった。

対局はタップ操作で牌を切ったり、鳴きや立直の操作を行うだけとシンプルな作りです。

立直や和了時に美少女が大きく映るカットイン演出もあり、キャラごとのセリフが卓上を見極めるヒントになってくれます。

安全牌を教えてくれるガイド機能付きなので、初心者でも安心して対局を遊べるのではないでしょうか。

雀エボライブ_4

カスタマイズで立直棒をデンタルミラーに変えたりと、個性を出せるのも良い。

立直棒や雀卓の背景にはカスタマイズアイテムがあり、自分好みの装飾で対局へ挑戦可能です。

美少女雀士に好感度要素も備わり、絆が深まれば特別ボイスを聞かせてくれます。

推しの雀士と対局へ挑み、新たな衣装獲得も狙ってみてください。

プレイ動画

プラスポイント

2つのルールで美少女雀士と対局

雀エボライブ_5

相手が見つからない場合はCPUが参加するため、マッチング時間は短め。

本作は多くの麻雀ゲームと同じく、四人麻雀と三人麻雀のどちらかを選んでオンライン対局へ挑めます。

通常ルールだけでなく対局中にハプニングイベントが起こるエンタメモードまであり、少し変わった新鮮味ある麻雀が遊べるのも特長です。

オンライン対局はランクごとに部屋分けされているので、近い実力者との駆け引きを楽しみましょう。

雀エボライブ_6 雀エボライブ_7

ロンやツモを決めたときの演出も良く、美少女の表情に見入ってしまう。

オンライン対局では、ビギナーランクから始まって最終得点と順位に応じてポイントが増減します。

序盤なら1~2回の勝利でランクが上昇し、高位になるほど必要ポイントが増えていく仕組みです。

高位の対局は資金を失うリスクがあり、ランク昇降が掛かった対局に緊張感も味わえるのではないでしょうか。

雀士のセリフやガイドもヒントに

雀エボライブ_8

雀士のセリフで手の進み具合を把握でき、ドラや捨て牌状況も分かりやすい。

対局中に4枚の牌が場へ出たり、ドラを引いた場面などで美少女雀士のセリフ演出が発生します。

特に牌関連のセリフは捨て牌の把握や得点上昇につながり、和了までのヒントとして役立つ点も見逃せません。

対局中盤以降はキャラのセリフに注目しながら、捨て牌を決めていくのも良さそうです。

雀エボライブ_9

立直相手の安牌は上部にアイコンが付く。ヒントにして捨て牌を決めていこう。

ほかにも相手が立直している状況の場合、ロンの可能性がない牌には安全を示すアイコンが表示されます。

アイコンがあれば視覚的に安牌を把握しやすく、初心者でも次の一手を決めやすいのは好感が持てました。

基本ルールや役を教えてくれるガイドもあるので、雀エボライフから麻雀を学んでみてはいかがでしょうか。

スキルとハプニングで状況が動く

雀エボライブ_10 雀エボライブ_11

立直不可イベントが発生し、手牌を組み立て直す機会もあった。

独特な要素を加えたエンタメモードでは、対局中にハプニングイベントが発生します。

イベントには数巡の間だけ手牌が公開されたり、立直不可になるものがあり、事前に内容を知ることはできません。

5の牌をすべて赤ドラに変換する一長一短なイベントまで備わり、ハプニング発生時のスリルたっぷりな瞬間に心が躍りました。

雀エボライブ_12

ポンやカンで効果が発動するものも。どの効果が付くかのワクワク感も良い。

エンタメモードではハプニングイベントに加え、雀士の持つ固有スキルが確率で発生します。

残り巡が少ない状態の立直でツモ率を上げるなど、スキル効果で一発逆転を狙えるのも面白い点です。

局ごとのスキルは編成キャラからランダム選出されるので、効果に合わせて戦略を立てていくのもいいかもしれません。

絆を深めて雀士衣装が解放

雀エボライブ_13 雀エボライブ_14

好感度イベントも発生し、ボイス付きで絆が深まった実感を得られる。

美少女雀士には絆要素があり、対局へ出場させれば終了後に少しずつ好感度が上がります。

プレゼントを贈っての好感度アップも可能で、最大レベルに達すれば対局中の特殊ボイスが増える仕組みです。

雰囲気が大きく変わる別衣装も用意されているので、絆を深めて新たな姿の少女と対局に挑んでみてください。

マイナスポイント

CPUが相手に混ざる対局も多め

雀エボライブ_15

人が少ない時間帯だと、対局相手がCPUのみになってしまうことも。

本作のオンライン対局では、一定時間内に人数が集まらないと、CPUが補充要員として対局に加わります。

筆者プレイ時点だとCPUの混ざらない対局が少なく、全員がプレイヤーの白熱した対局を求める方は残念に感じてしまいそうです。

ただし、CPUはツモ切りではなくしっかり立直や鳴きも使ってくるので、対人と変わらない打ち方で油断せず戦い抜きましょう。

雀士スキルの効果が分かりづらい

雀エボライブ_16

筆者は麻雀知識が乏しく、モロ乗りなどの意味を把握しづらかった。

エンタメモードに挑むと、ポンやカンの所謂鳴きを行うことで発動する効果が多くあります。

しかし、鳴きで発揮される一部の説明が分かりづらく、麻雀に詳しくないと効果内容が把握しづらいのが欠点です。

通常ルールなら気にする部分ではないものの、エンタメモードを遊ぶなら効果を事前に調べておくのがいいかもしれません。

総評レビュー・総合評価

雀エボライブ_17

「雀エボライブ」は美少女雀士のスキルで点数も大きく動く、特殊ルールの麻雀も堪能できる作品です。

美少女のセリフやガイドアイコンが次の手のヒントになる場面もあり、通常ルールでの対局で階級を上げていくのも遊びごたえがあります。

麻雀のオンライン対局を遊びたい方や特殊ルールに触れてみたい方は、ぜひ試してみてください。

雀エボライブ

雀エボライブ

iPhoneAndroidテーブル麻雀美少女

3.95

雀エボライブの関連データ

アプリ名雀エボライブ
日付更新日:2025/10/16
公開日:2025/10/16
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

雀エボライブのカテゴリ

今月の注目タイトル

雀エボライブを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ