ダリオ・ホルンの評価と使い方!アビリティとジョブ考察

2020/3/03
みんなにシェアする
ダリオ・ホルン

FFBE幻影戦争のダリオ・ホルンの評価と使い方を掲載しています。他にもメインアビリティやジョブについて掲載し、今後もおすすめの武具やビジョンカード、召喚獣について考察していきます。

ダリオ・ホルンの評価と使い方

防御と精神が高く壁役に最適

ダリオはマスターアビリティで、防御と精神を上昇できるので物理と魔法攻撃に耐性を持っています。

また、アリーナやギルドバトルでよく見かける斬撃、射撃、魔法攻撃に強く壁役としてかなり優秀です。

忍者ジョブで影走りや縮地を習得するので、壁役の中でも随一の機動力を保有しています。

APが低めなので行動しづらい

ダリオはAPが低めに設定されているので、アトラクト系のアビリティを発動するまでに時間がかかります。

戦闘序盤にセンチネルやマジックバリア、召喚獣との共鳴度を上昇させてAPを補完しましょう。

トラストマスターの閃光の剣を装備すれば、獲得APをアップ(通常攻撃のみ)できるので息切れしても復帰しやすいです。

土属性に対してキラーを持っている

ダリオはメインアビリティでエアロガ剣を習得するので、どのジョブに変更しても土属性にキラー攻撃を仕掛けることが可能です。

誰もが簡単に育成できる最強クラスの壁役「モント」に対して、強気で攻めることができるのでアリーナ・ギルバトでの活躍が期待できます。

また、魔力が高く魔法攻撃を得意とするので物理壁と戦う場合、有利に立ち回れます。

属性とジョブ、リミットバースト

属性・レア

属性 レア タイプ
調査中

ジョブ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
魔法剣士 忍者 パラディン

リミットバースト

※LB未所持

マスターアビリティ
防御+10,精神+10

おすすめアビリティセット

サブコマンド パラディン
サポート1
聖騎士の加護
サポート2
縮地
リアクション
毒針返し

ダリオ・ホルンの所持アビリティ

※サブジョブを変更しても使用できるメインアビリティは緑字で表記しています。

メインジョブ「魔法剣士」アビリティ

アトラクトスペル
範囲内の対象に魔力依存ダメージ(小)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる
マジックレジスト
3ターン自身を中心とした範囲内の味方の魔法攻撃耐性アップ
マジックバリア
(メイン)
自身に魔法ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
サイレス剣
(メイン)
対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターン魔法が使用不可となる沈黙効果
バイオ剣
(メイン)
対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果
エアロ剣
(メイン)
対象に水属性の魔力依存ダメージ(小)&土属性キラー
土精の加護
魔法攻撃耐性・土属性耐性アップ
マジックガード
魔法攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減

サブジョブ「忍者」アビリティ

活殺自在
1ターン自身の命中率大幅アップ&必ずクリティカル発生
毒霧の術
自身を中心とした範囲内の対象に確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果&アビリティ後対象のマスへ移動
手裏剣
対象に無属性のダメージ(小)
かくれる
3ターン自身が敵に狙われにくくなる
影縛り
対象にダメージ(小)&確率で一定時間CTが溜まらなくなるストップ効果
風遁
対象に風属性のダメージ(中)
影走り
素早さ・運アップ
毒針返し
被ダメージ時に確率で3ターン対象にHPが徐々に減少する毒効果

サブジョブ「パラディン」アビリティ

ブレードバッシュ
対象にダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動ができなくなるスタン効果
センチネル
1ターン自身の防御・精神大幅アップ&1ターン回避率大幅ダウン
アトラクトブレード
範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる
ディバイングレイス
3ターン自身を中心とした範囲内の味方のHP上限アップ&アップした分HP回復
セイントヒール
自身のHPを回復(小)
セイントウォール
自身に物理ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
聖騎士の加護
HP上限・防御アップ
パラディンガード
物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

ランキング

攻略コンテンツ

レア度からキャラを探す

属性からキャラを探す

各ジョブ一覧

データベース

アイテムドロップ

ストーリークエスト

曜日・育成クエスト

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

FFBE幻影戦争攻略攻略ホーム