サボテンダーの評価と使い方!
FFBE幻影戦争のサボテンダーの評価と使い方を掲載しています。ビジョンカードと召喚獣をまとめて考察していきます。
サボテンダーのビジョンカード評価
素早さを優先させたいユニットへオススメ
素早さが上がるが防御が落ちるのでHPが高い、もしくは元々の防御が高いユニットへの装備がオススメです。
回転率を上げることによって攻撃回数を増やしたい時に装備しましょう。
クリティカル発生アップで与ダメージUPを狙う
パーティーアビリティの「クリティカル発生率アップ」は、パーティー全体の攻撃時のクリティカルを発生させやすくします。
クリティカルが出ることによって与ダメージが増えるので戦闘を有利に進められます。
付与効果とパーティーアビリティ
| レア | タイプ |
|---|---|
| 攻撃 | |
| 付与効果(装備者のみ) | |
| 素早さアップ+4% / 防御ダウンーx | |
| パーティーアビリティ | |
| クリティカル発生率アップ+x | |
召喚獣:サボテンダーの評価
固定ダメージで序盤から高ダメージを与える
チュートリアルで手に入るサボテンダーは、固定で1,000ダメージを与えられるので序盤の敵にはかなり有効な召喚獣です。
射程範囲は2マス先までで対象は1体になります。
ピンポイントで倒したい時につかるので、強敵のいるレイドやイベントボス戦でも装備しておきたい召喚獣です。
魔法ユニットへの装備がオススメ
育成ボードで「魔力アップ」と「魔法攻撃UP」を開放できるので、早い段階から魔法ユニットへセットして共鳴度を上げておくといいでしょう。
また、「打撃耐性」もあるので近接での打たれ弱さも多少カバーできます。
探索チョコボの泥土の腐海で素材を回収してレベルを上げて、異界の城の召喚獣覚醒の間で土の獣醒石を取ると覚醒が可能。
他の召喚獣よりも育成しやすいのでオススメです
召喚獣:サボテンダーのアビリティ
| レア | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 攻撃 | ||
| アビリティボード | ||
| / | ||
召喚獣:サボテンダーの召喚魔法
| 針千本 |
|---|
| 『サボテンダー』を召喚し、対象に固定ダメージ(1,000) |
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
1.
気づいたら毎回出撃してもらってます。働かせすぎブラック企業でごめん笑。
とにかく物理攻撃に強いうえに、シールド張れるのがさらにいいです。
またLv79だけどじゅうぶんお強いですよ!
