【キンヒロ】エスペランサの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/8/05
みんなにシェアする
エスペランサ

キングダムオブヒーローズのエスペランサの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

エスペランサの基本情報

レア ★5 属性 水属性
クラス ファイター タイプ 歩行型
特徴 クリティカル率アップ移動距離アップ攻撃力アップ

エスペランサのステータス

攻撃
700 (54位)
体力
2133 (12位)
防御
439 (151位)
速度
119 (5位)

エスペランサのスキル

神速の刃
神速の刃 神速の剣技で対象を攻撃 クリティカルダメージ 5%増加 自身の速度が高いほど ダメージアップ
会心の刃
会心の刃 跳躍し上空から敵に会心の一撃を放つ クリティカルダメージ5%増加 攻撃命中時 即時行動を獲得【CT:4ターン】
アヴァロン海軍提督
アヴァロン海軍提督 自身の基本クリティカル確率が 15%アップし 自信を含む 味方が 4人以上生存していれば ターン開始時 1ターンの間 味方が移動距離アップ
復讐の使臣
復讐の使臣自身の攻撃で 対象が倒れなければ 1ターンの間 自身の攻撃力アップ

エスペランサの評価

総合評価
90

速度で火力が上がる水属性屈指のアタッカー

エスペランサのスキル「神速の刃」は、自身の速度が高いほどダメージがアップします。そのため、迅速のルーンで速度をアップさせれば、かなりの火力が期待できます。また、スキル「会心の刃」の追加効果「即時行動」で、その直後に「神速の刃」を発動する連続攻撃コンボが非常に強力です。敵を倒せなかった際に自身の攻撃力をアップさせるパッシブスキルもあり、確実に1体に大ダメージを与える瞬間火力は水属性屈指のものです。

味方全員を移動距離アップでサポート

超攻撃型のエスペランサですが、スキル「アヴァロン海軍提督」でターン開始時に味方が4人以上生存していれば、味方の移動距離アップのバフを付与できます。早い段階で敵の陣地に踏み込み殲滅可能にする効果は、ダンジョン周回時の時間短縮になり対人戦でも有効です。また、同時に自身のクリティカル率を大幅に上昇させる効果もあるため、クリティカルダメージ追加の多い攻撃スキルとの相性も抜群です。

耐久面には不安があり対策が必要

エスペランサは、その高い火力とは裏腹に防御力が低く耐久面では不安があります。優れた移動距離性能でせっかく敵に近づいても、対策無しではすぐに倒されてしまうシーンも多いです。そのためルーンで防御やHPを強化するか、味方の回復スキルや無敵付与スキル等でサポートする必要があります。また、速度特化に比べて火力は落ちますが、あえて吸血ルーンを付けて自身で回復可能にする手もあります。

エスペランサのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+必殺 CRIダメ 速度 攻撃
吸血+必殺 CRIダメ 速度 攻撃

エスペランサの使い道

エスペランサの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
9
投票
高速引率に向いている
1
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
2
投票
天界兵器庫の高速化
2
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
0
投票

エスペランサのおすすめパーティー

天界の兵器庫11階

LS:全てのバトルで 水属性 の味方が攻撃力29%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
11階の得意属性のみのオート周回PTです。エスペランサとサンダルフォンは攻撃重視で耐久が不安なら吸血ルーンにしましょう。ヒルデガルドはできるだけ速度も上げながらHPを可能な限り、ヴィヴィアンは耐久・速度です。オート時の設定は一般優先・回復30%前後で自身のPTの耐久力や殲滅力と相談して調整してみましょう。
2020/8/1922
火属性のアンゲロスに対して水属性アタッカーで削るPTです。リーダースキルがないのでルーン頼りのPTになりますが、生存力を意識してルーンを組むと削り切れるようになります。ルーンはベルフェゴールとサンダルフォンは吸血、ラクシュミとエスペランサは迅速が適当かなと思います。
2020/8/0461

ファフニール11階

LS:全てのバトルで 味方全員 が 速度20%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
速度リーダーかつ、全員が4番速度でのオート攻略PTです。エスペランサは雑魚処理とファフニールのデコイ役。基本はルシファーの「持ダメ」を入れ続けて削り切ります。フレイヤはクールタイム短縮までのスキル強化必須で、CTを短かくして「無敵」と「持ダメ」がオートでも有効なタイミングで使用されるようにします。デメテルは火力重視推奨、雑魚狩りでも活躍しつつ、狙われた味方を手厚くサポートします。
2020/10/0700
LS:全てのバトルで 味方全員 が 速度20%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
持続ダメージを重複させて削り切るPTです。フレイヤの速度リーダーと無敵バフを駆使することでファフニールの吸血攻撃を防いで生存率を上げつつ回復を阻害します。エスペランサはグールの掃討役で、ルシファーとテイアーのデバフ命中を上げることで安定して倒すことができます。
2020/8/0431

アリーナ・ギルバト

LS:PVP で味方全員が攻撃力26%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
高火力でスキルを回す火力特化のPTです。耐久面のサポートはデメテルの「シールド」と微回復のみなので、短期決戦で決めにいきます。シエナで防御力ダウンを入れた敵から、高火力アタッカー二人で確実に撃破していきます。「防御力ダウン」とランタンの「CRI率アップ」、「攻撃アップ」が上手く重なると耐久PTでも簡単に攻めきれます。デメテルのクールタイム短縮も相まって、殲滅力の高い構成になっています。
2020/10/0900
LS:PVP で味方全員がHP28%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
HP積みの耐久防衛配置です。ガブリエルのHPリーダーがあるので、エスペランサは火力に振っていてもなかなか落ちません。デバフ解除、シールド、防御バフなど耐久型PTを底上げするスキルが揃っています。バフ解除やバフ不可に弱いのでデバフ抵抗を上げることができると、より強固な防衛になります。
2020/8/2021
LS:全てのバトルで 水属性 の味方が攻撃力29%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
エスペランサをサポートする攻撃型のPTです。水属性攻撃リーダーのヒルデガルドでエスペランサの攻撃力を上げ、ラクシュミの活力の音色や、ガブリエルのシールドでエスペランサを補助していきます。「ダメージ共有」とラクシュミのデバフ解除もあり攻撃力は高いのですが安定したPTになります。
2020/8/2001
LS:全てのバトルで 味方全員 が 攻撃力30%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
ラージャが防御ダウンをかけた敵から撃破していく火力特化のPTです。ラージャ最速、エスペランサ、ラクシュミ、ムスペルの行動順推奨。ラージャの防御ダウンが鍵となるので命中に十分に振りたいです。エスペランサの2連撃にラクシュミの即時行動で追撃をして、ムスペルで確実にとどめを刺します。耐久力がラクシュミの回復頼りになります。どのキャラも替えが効かないので該当英雄が揃ったら採用したいPTです。
2020/8/1820
LS:全てのバトルで 味方全員 が 攻撃力30%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
プレイオネが「防御力ダウン」させた敵を、高火力のアタッカー2人で殲滅していく攻撃型のPTです。アリーナでは耐久力が不足する場面もありますが、ギルバトでは十分に相手の耐久PTを攻め崩せます。ラクシュミの速度を可能な限り伸ばすことで、回復の回転率を上げると低い耐久もカバーできます。アタッカー3人と「活力の音色」との相性も良いのです。
2020/8/1701
LS:PVP で味方全員が速度14%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
ベオウルフとエスペランサの速攻PTです。ルーンは迅速を積んでベオウルフのリーダースキルで攻撃速度をあげ、エスペランサの火力を上げようというコンセプトです。回復はラクシュミとイレーネの2体にしています。
2020/8/0530
LS:PVP で味方全員がHP28%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
ガブリエルのリーダースキルでHPを底上げしつつ攻撃に傾倒したPTです。テンプレになっているイレーネやティターニア防衛のバフをプレイオネで解除しつつ防御力弱化をつけて、エスペランサで各個撃破していくことができます。ガブリエルの気絶付与、ラクシュミの毎ターン回復も相性がバッチリです。
2020/8/0421
LS:PVP で味方全員が速度14%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
速度特化で自分のターンを回すPTです。ベオウルフの速度リーダーで、速度アタッカーのエスペランサを強化しつつ、ウルズの全体速度低下で自PTのターン獲得は早く、相手PTは遅くすることでハマると一方的に攻撃ができます。ラクシュミの汎用性が高すぎるのですが回復役かゲージ上げができるキャラでも可能です!
2020/8/0451

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム