
リセマラの方法と、当たりキャラのランキングを掲載しています。そもそもリセマラすべきかどうかも解説しているので、ゲームスタートの際に参考にしてください。
リセマラは可能?したほうがいい?

★5を引けばスタートダッシュできる。でも時間がかかるという大きなデメリットが!
忍者大戦では、データを消すことでアンインストールすることなくリセマラできます。
しかし、最初のガチャを引くまで最速でも1時間程度かかるので、リセマラはおすすめできません。
全てのキャラがランクアップ可能
忍者大戦はキャラにランク上限がなく、育成すればどのキャラも★6に成長します。
そのため、狙った★5を目指してリセマラするよりは、すでに手元にいるキャラの育成を続けたほうが戦闘力が上がるのが早いです。
時間に余裕があったり、スムーズにゲームを進めたいならリセマラするのもアリです!
★3で選ぶなら夏美


塀の修復は通常ステージだけでなく、練習対決でも威力を発揮!
★3以上の仲間が出る「高級忍者の巻軸」でリセマラするなら、夏美を狙いましょう。
夏美は塀の修復スキルを持っているため、ヒーラーとして活躍します。
夏美は1日1回の無料ガチャでも手に入る可能性があるので、育てやすいのが利点です。
リセマラの手順
ガチャ確率
| 高級忍者の巻軸(★3〜★5) | |
|---|---|
| 星3仲間 | 87.591% |
| 星4仲間 | 11.314% |
| 星5仲間 | 1.095% |
| 伝説忍者の巻軸(★4〜★5) | |
|---|---|
| 星4仲間 | 56.180% |
| 星5仲間 | 43.820% |
リセマラの手順
| 1 | アプリをインストール。 |
|---|---|
| 2 | チュートリアルに従って草原2をクリア。 |
| 3 | 夏美の旅籠屋で銀牌を選択し、CMを視聴。銀牌を受け取る。 |
| 4 | 草原6までクリアしてチュートリアルを見る(この時のガチャは春男さん固定) |
| 5 | 草原15までクリアして、クエストから銀牌を受け取る。 |
| 6 | 森10までクリアして、クエストから銀牌を受け取る。 |
| 7 | 森16までクリアして、クエストから銀牌×2を受け取る。 |
| 8 | 高級忍者の巻軸を購入。 |
| 9 | 目当てのキャラが出たらリセマラ終了。出なければデータを消して手順2からやり直す。 |
★4、★5を確実に狙う場合は続行します。
| 10 | 都市15までクリアする。 |
|---|---|
| 11 | クエストから金牌を受け取る(ここで5個目の入手) |
| 12 | 伝説忍者の巻軸を購入。 |
| 13 | 目当てのキャラが出たらリセマラ終了。出なければデータを消して手順2からやり直す。 |
リセマラSSランク
韋駄天 |
相手を気絶させる潜在力激発の時間を延長する。 攻撃速度アップも持ち、チームの攻撃を支える存在。 |
ユタコン |
敵の体力から一定割合で追加ダメージを与えるスキルが強力。 乱打の攻撃力アップ、攻撃速度アップもありボス戦向き。 |
リセマラSランク
アグニ |
1秒ごとに隕石を落として敵を火傷状態にし、持続ダメージを与える。 全体攻撃の朱雀落としの攻撃力アップもあり、敵を一掃できる強さを持つ。 |
ミユキ |
防壁を作りチームを守れる点が優秀。 水属性ダメージを補強するので水遁を使うなら入れておきたい。 |
カラス |
忍術の待機時間を減らすスキルが発動すれば、敵に対して有利に立ち回れる。 時間返しの移動量が増えるところも◯。 |
武蔵 |
敵を3回攻撃するごとに大ダメージを与えられる。 乱打の攻撃力アップと攻撃速度アップで、体力が高いボスを相手にする時に頼りになる。 |
夏美 |
敵に与えたダメージの20%分、塀を修復してくれるヒーラー役。 ★3なので比較的育てやすく、スキルレベルが上がると修復量も増えるのが魅力。 |
リセマラAランク
酔拳士 |
中毒状態の敵に追加ダメージを与えるので、溢れる毒水との相性が抜群。 |
ケンメイ |
戦闘が進むにつれ攻撃速度がアップするスキルが強い。 |
瑞乃 |
自身の攻撃速度と、仲間全体の攻撃速度を両方上げられる。 |
亮 |
防御力貫通の50%を攻撃力に加え、さらに攻撃速度アップも持つ。 防御力貫通のオプションを付けた装備を持たせるのがおすすめ。 |
リセマラBランク
カン |
昇級すると攻撃力アップや攻撃速度アップを持つ、大器晩成型。 |
猪剛鬣 |
昇給して獲得する敵のスピードダウンが、大地の大工事ととても相性が良い。 |
データのリセット方法

歯車ボタンにはほぼ全ての画面からアクセス可能。
データを消去するには、右上の歯車ボタンを押します。


このボタンを押してしまうとデータは戻せないので注意!
ゴミ箱ボタンをタップし「初期化」を選択すると、リセット完了です。
リセット後はアプリを再起動すると、また最初からプレイできます。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
1.あ
この記事は2020/12/18に作られたんだと思いますが、その頃は韋駄天がそんなに強かったのでしょうか。カラスよりも上の最高ランクにいるのが不思議で仕方ありません。