
忍者の強化と昇級を分かりやすく解説しています。強化と昇級の具体的なやり方や、必要な素材を記載しています。またスキルレベルについての説明もありますので是非ご覧ください。
忍者のレベルを上げて強化しよう!


強化してもあまり経験値が上がらない感じがします。
強化をすると下記のようなメリットがあります。
- 忍者の経験値が貯まり、レベルアップも可能になる
- 戦闘力が底上げされる
- 同じ仲間キャラで強化するとスキルレベルが上がる
戦闘でも経験値は貯まるので、強化は今すぐレベルアップしたい時のみの使用をおすすめします。
強化するには、一定数の金貨が必要になるので注意しましょう。
強化する方法と必要な素材


主人公の強化はあまり使用しなくても何とかなりそうです。
忍者の強化は、各忍者のアイコンをタップして強化ボタンから行います。
強化に必要な素材


強化に必要な素材は自動で表示されるので安心です。
強化に必要な素材は、古い忍者の巻軸や里のお店で手に入る人形系キャラクターです。
![]() |
星2【木彫り人形】 |
![]() |
星3【鋼鉄人形】 |
![]() |
星4【黄金の人形】 |
仲間キャラの場合は同じ名前の忍者も素材となります。
一度に最大6体まで強化素材となる忍者を選択できます。
忍者を昇級させてさらに強くしよう!

忍者を昇級させる瞬間、なぜだか少しワクワクします。
昇級をすると下記のようなメリットがあります。
- 忍者の昇級を行うと星の数が増える
- 忍者のパラメータが上昇する
- 星追加で解放されるスキルもある
特に主人公は戦闘力が上昇すると攻撃面で有利になるので、優先して昇級させるようにしてください。
昇級は金貨を消費せずに実行できます!
昇級する方法

主人公は星が増えると強くなる実感があります!
昇級をするには、忍者のレベルをMAXにして昇級ボタンを表示させます。
昇級ボタンをタップした後、素材となる忍者を必要な数選択できます。
昇級に必要な素材

忍者を集めて昇級するのは達成感がありました!
忍者の昇級は、人形系のキャラor星の数が同じ忍者が使用可能です。
忍者の昇級に必要な忍者数は、星の数により変化します。
星の数 | 必要忍者数 |
---|---|
星2から星3 | 木彫り人形×2体 |
星3から星4 | 星3の忍者or鉄鋼人形×3体 |
星4から星5 | 星4の忍者or黄金の人形×4体 |
星5から星6 | 星5の忍者×5体 |
同じキャラで昇級させると、スキルレベルが1つ追加で上昇します!
スキルレベルについて


スキルレベルを上げるのには少し時間がかかりそうですね。
「スキルレベル」とは各キャラが持つスキルのランクです。
スキルレベルと種類は、編成の各キャラのページから確認してください。
スキルレベルが昇格すると枠の模様が変わり強化されたことが分かります。
スキルレベルの強化


同じ忍者を集めるために何度も巻軸を回しました。
スキルレベルは、同じ忍者を使用して強化することで上昇します。
同じ忍者であれば、星の数が違ってもスキルレベルを上昇可能です。
スキルレベルを上げると忍術の威力が増加します。
スキルレベルは最大9までしか上がりません。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
8.
>>7
すみません
出来ました -
7.初心者
主人公の昇級について、
レベル10での昇級素材は何ですか? -
6.
星5で被ったら50にしてからスキルレベル上げた方がいいパターンじゃん。
知らなくて火倫とカラスすぐあげちゃったわ、勿体ないことした -
5.
各装備に付随するスキルの効果は重複するのでしょうか?
-
4.
>>3
もろちんできます -
3.
星4を星5に昇級させて、
それを星5の昇級素材に使えますか? -
2.
>>1
昇級に使用してもスキルレベルあがりますよ -
1.篤志
昇級に同キャラを使用した場合スキルレベルも上がるのかな?
それともあくまでスキルレベルは強化じゃないと上がらないのかな?