
ヒロトラの最強パーティ編成について考察しています。それぞれのパーティの編成ポイントや活躍できるシーンについて述べていますので、パーティ編成の参考にしてください。
ヒロトラ攻略からお知らせ
最強パーティ編成のコツ
火力役や回復役といった役割を分ける

キャラごとの役割を理解しバランスよく編成しよう。
キャラにはそれぞれ役割があり、アタッカーのほか回復スキルを持つヒーラーや強力なサポートスキルを持つキャラが存在します。
パーティにはレギュラー3体+サブ2体を編成する必要があるので、キャラの役割が偏らないように注意しましょう。
レギュラー枠 | サブ枠 | |||
---|---|---|---|---|
アタッカー | アタッカー または サポート | ヒーラー | アタッカー | サポート または ヒーラー |
メイン3体の中には必ずアタッカーを入れ、アタッカーの体力が削られないようにヒーラーやサポートで調整しましょう。
バフを意識してスキル効率を上げる

ゲージアップやスピードアップで先手攻撃が有利に!
キャラやメモリーの中には、パワーやスキル威力などのステータスバフがかけられるものがあります。
そのほか追加効果を付与するものや、状態異常を付与するものも存在します。
バフや追加効果を組み合わせることで、単純な攻撃を仕掛けるよりも効率よく敵にダメージを与えることが可能です。
キャラと相性のいいメモリーを装備

「未来のヒーローたちへ」を装備すれば、クリティカル率とパワー値が上昇します!
キャラには1つずつメモリーをセットできます。
キャラと相性のいいメモリーをセットして、パーティーに不足している部分を補いましょう。
例えば耐久面に難のある[自分だけの技]緑谷出久に回復機能のあるメモリーをセットすれば、HPがなくなる前に敵を倒せます。
そのほかアタッカーにはパワーUP効果のあるもの、サポートにはゲージUP効果のあるメモリーを装備して、長所を生かすのもおすすめです。
上記のポイントを踏まえたうえで、具体的な編成の例をいくつか紹介していきます!
【バランス重視型】は育成最優先
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ヒロトラは1キャラあたりに必要な育成素材を集めるのに時間がかかるゲームです。
そのため色々なキャラを育成するよりも、まずは汎用性の高い3体のパーティを用意しましょう。
アタッカーとして優秀な[期待に応えたい]緑谷出久や[俺が一番だ]爆豪勝己は育成最優先です。
回復役には[己のフィールドで]麗日お茶子や[常に先を見据えて]八百万百がおすすめです。
未所持の場合はSRランクの回復キャラを用意しましょう。
![]() |
![]() |
SRの回復役候補には[唸る音の波]耳郎響香や[みんなで料理]八百万百などがいます。
【スピード連携型】でボス戦突破
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
[鋭き疾風]ホークスを使えば、味方全体のスピードを上げながら通常攻撃を2回発動できます。
スピードが速くなると先手を取れるうえ、通常攻撃を複数回打つことでプルスウルトラゲージが溜まりやすくなります。
ここに「クールタイム短縮」や「プルスウルトラゲージUP」を持ったキャラを組み合わせると、強力なスキルを連発できます。
ボス戦でデストロイモードを発動されても、強力な技で攻撃し一気にボスを討伐できます。
![]() |
![]() |
スピード依存で威力の上がる[自分だけの技]緑谷出久や[誰よりも速く]飯田天哉も相性が良いです。
【耐久重視型】で★3クリア
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
高火力だが耐久力の低い[自分だけの技]緑谷出久を、[倒れない強さ]切島鋭児郎の「かばう」で守る耐久型パーティです。
かばうや回復スキルを使えば全員のHPが最後まで残るので、クエストを★3クリアしやすくなります。
そのほかメモリーでバリアを付与するものや、HP自動回復機能のあるものを装備するのもおすすめです。
ボスの属性に合わせてアタッカー役を入れ替えると火力が出しやすくなります。
【所属別最強編成】で火力UP

フィルター機能を使うとスムーズに編成できます。
キャラにはそれぞれ所属があり、オートスキルやメモリーの種類によっては所属バフの恩恵が受けられるものがあります。
あと一歩火力が足りない時には、所属をそろえて火力を増す方法があります。
キャラごとの所属はプロフィール画面から確認できるほか、編成画面のフィルター機能で検索できます。
雄英高校1年A組
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
雄英高校1年A組は実装キャラが最も多く、所属を合わせて編成しやすいです。
プルスウルトラゲージUPやスキル威力UP効果を持つメモリーの種類が多いので、高火力攻撃が仕掛けやすいのも特徴です。
また雄英高校1年A組のキャラは、全員必ず「雄英高校生徒」にも所属します。
そのため雄英ビッグ3のような雄英高校生徒用の強力なメモリーを使用できます。
プロヒーロー
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
プロヒーロー編成なら破壊力の高い[平和の象徴]オールマイトを中心としたパーティが理想です。
さらに[一瞬の隙で]相澤消太を合わせると、パワーアップの恩恵を受けられます。
憧れとの共闘や我々が来た!のような強力なメモリーも多いです。
ただしオールマイトを入手・育成するためにはVEタワーを攻略しなければならない点に注意しましょう。
敵<ヴィラン>連合
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
敵<ヴィラン>連合は所属バフを持つキャラが多いのが特徴です。
[悪の支配者]オール・フォー・ワンで味方全体のクリティカル率を、[果てなき悪意]死柄木弔で味方全体のパワーを上昇できます。
さらに[闇に侍りて]黒霧を編成すれば、味方全体の最大HPも盛ることが可能です。
ただし敵<ヴィラン>連合は実装キャラが少なめで、代替キャラの候補があまりいないのがデメリットです。
所属を揃えることで火力を出しやすくなるので、強力なURキャラやURメモリーを入手した際に挑戦してみてください。
【タイプ別最強編成】USJ攻略

「WEAK」の表示が目印です!
USJのような高いHPのボスには、相手の弱点を突けるタイプ統一パーティを編成して挑戦しましょう。
相手に対し有利な属性で挑戦すると、通常攻撃やスキルの威力が増します。
力タイプ最強パーティ
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
力タイプは高火力のアタッカーキャラが多いぶん、HP維持が編成バランスの鍵を握ります。
味方を保護できる切島鋭児郎を編成に入れておくことで、パーティの耐久力が増します。
またHP回復の性能を持つメモリーを装備すると耐久を上げられます。
そのほか防御デバフを組み込み、短期決戦に持ち込むのも一つの手です。
技タイプ最強パーティ
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
技タイプはアタッカーとサポート役のバランスがよいので、編成は比較的楽です。
特に[期待に応えたい]緑谷出久はスキル威力・ステータスともに優れているので、所持していれば優先的に育成しましょう。
さらにレンタルキャラで[常に先を見据えて]八百万百を使用すれば、開幕後にゲージをブーストしてスキルを連発できるのでおすすめです。
知タイプ最強パーティ
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
知タイプは追加効果や状態異常のサポートスキルを兼ね備えたバランス型のキャラが多いです。
USJなどの体力の高いボス戦を効率よく討伐するためには、スキル威力やパワーを盛ると良いでしょう。
[己のフィールドで]麗日お茶子で知タイプのパワーの底上げをしつつ、威力の増すメモリーを装備するのが理想です。
信タイプ最強パーティ
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
信タイプには[平和の象徴]オールマイトや[自分だけの技]緑谷出久などの強力なアタッカーが多くいます。
[剛く柔く]麗日お茶子のスキルでパワーを強化し、できれば短期決戦で敵を倒す編成を組みましょう。
また耐久力に難があるので、回復や耐久UPのメモリーを装備し補いましょう。
なお[平和の象徴]オールマイトは入手までに時間がかかるため、[一瞬の隙で]相澤消太をアタッカーとする編成もおすすめです。
破タイプ最強パーティ
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
破タイプは単体ボスに高火力を出せるキャラが多くいます。
ただし防御が手薄になるので、[冴えわたる巧技]轟焦凍のスキルで受けるダメージをカットをしつつ短期決着を狙いましょう。
このほか[最強の拡声力]プレゼント・マイクや[正しき社会の為に]ステインなど妨害スキルを持つキャラも使いやすいです。
![]() |
![]() |
ボスの属性に合わせて有利なタイプを使い分けましょう。
【URなし編成】VEタワー攻略
キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メモリー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
VEタワーは合計で15体のキャラが必要なので、UR以外のSRキャラを育成する必要があります。
また無課金でURキャラを揃えられない方も、編成バランスに気をつければSRキャラで十分に戦うことができます。
SRキャラ中心のパーティを編成する際は、いかにして火力を伸ばすかに注目しましょう。
[受け継ぐ力]オールマイトのスキル威力をサポートできるよう、[剛く柔く]麗日お茶子を編成しデバフをかけるのがコツです。
SRキャラはURに比べ体力ステータスも劣るため、[みんなで料理]八百万百のような回復キャラも編成しましょう。
VEタワーのボスは基本1体なので、全体攻撃スキルよりも単体高火力スキルを持つキャラがおすすめです。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
1.轟焦凍@ツナ同盟
あんまりURキャラは持ってないんよなぁ…。