
メインクエストと強化クエストについて解説しています。ステージの種類やクエストを進めるメリットについて述べています。また、強化クエストの種類や手に入るアイテムに関して説明しています。攻略の参考としてお役立てください。
ヒロトラ攻略からお知らせ
メインクエストとは

ステージを進めると数々の名シーンが見れます!
「メインクエスト」では、ヒロアカの物語を追体験できます。
戦闘が発生する「バトル」と、物語を再生する「ストーリー」のステージがあります。
「バトル」ステージ

「バトル」は各章に13ステージあります。
「バトル」ステージは、スタミナを消費し、敵キャラクターと戦闘するステージです。
敵を倒すと、ドロップアイテムが手に入ることがあります。
また、初クリア時とクエストミッションクリア時に特別な報酬が手に入ります。
強力な敵が出現する「BOSS」ステージもあります!
「BOSS」ステージ

爆豪はボスキャラにピッタリの風貌ですね!
「BOSS」ステージでは、最終WAVEで強力なボスキャラクターが出現します。
クエスト選択欄に表示されたキャクターがボスとして現れます。

ボスキャラが2体出てくることもあります。
ボスキャラクターはHPや攻撃が高く、固有スキルを使ってくるため注意が必要です。
クリアすると、通常より多くの報酬やEXPが獲得できます。
「HARD」モード

「HARD」モードにはストーリーステージがありません。
「HARD」モードは、各章の「NORMAL」モードを全てクリアすると解放できます。
「HARD」モードでは難易度が高い分、「NORMAL」よりも良い報酬を入手できます。
敵の戦闘力が一気に上がるので注意!
ストーリーステージ

本のマークが目印です。
ストーリーは主人公「緑谷出久」の雄英高校入学後の物語を読み進めるステージです。
戦闘は無くスタミナを消費せずに、何度でも読み返せます。

ゲームならではの演出があり、アニメの名シーンを再生できます。
また、ストーリーを飛ばしたい場合は、画面右上のスキップボタンでいつでも終了可能です。
ストーリーをスキップしても、初回報酬は獲得可能です。
コミック調で、アニメを知っている人も楽しめる演出です。
メインクエストを進行する利点

序盤は最優先で進めよう!
メインクエストを進めると、以下のメリットがあります。
- 新しい章の解放
- クエストやコンテンツの解放
- ステージクリア報酬
新しい章の解放

ミッションから100ジェムも獲得可能!
各章の「NORMAL」ステージを全てクリアすると、新しい章が解放できます。
解放させる毎に前の章の初回クリア報酬として以下のアイテムが手に入ります。
- ヒーロージェム
- メイン画面の背景
- ヒーローベースの家具
新しい章を開放して、物語を読み進めよう!
クエストやコンテンツの解放

該当するステージをクリアするとアナウンスが表示されます。
一定のステージをクリアすると、新しいクエストやコンテンツが解放されます。
それぞれキャラの強化やアイテム収集のために重要なコンテンツです。
ステージ | 解放されるコンテンツ |
---|---|
1章1-5 | アビリティボード |
1章1-7 | ヒーローベース |
1章1-10 | 強化クエスト |
1章1-16 | イベントクエスト |
1章1-17 | 派遣 |
2章2-4 | 派遣できるチーム数の追加 |
2章2-9 | メモリーの限界突破 |
2章2-17 | USJ |
5章5-18 | VEタワー |
特に「アビリティボード」と「強化クエスト」は、序盤の戦力強化に必須のコンテンツです。
ステージクリア報酬

初回クリアの報酬は豪華ですね!
各ステージをクリアすると、戦闘後に報酬が手に入ります。
報酬には「ドロップ」と「ステージクリア報酬」「クエストミッション達成報酬」があります。
ドロップ

金と銀のボックスがあり、金の方がより質の高いアイテムが出ます。
バトル中、倒した敵がボックスをドロップすることがあります。
ボックスからは、バトル後に様々なアイテムを獲得できます
- コイン
- クエストスキップチケット
- アビリティボードのマス解放用アイテム
- メモリー
欲しいアイテムは何度も周回して手に入れましょう。
初回クリア報酬とクエストミッション達成報酬

左にスクロールして、全ての報酬を確認しましょう。
初回クリア報酬とミッション達成報酬は「初回」や「星」の表示が目印です。
初回クリア報酬は、ヒーロージェムが獲得できます。
また、クエストミッションを達成すると初回報酬として下記のアイテムが追加で手に入ります。
- クエストスキップチケット
- アビリティボードのマス解放用アイテム
クエストミッション星3達成条件

クエスト選択画面で、現在の達成度を確認できます。
クエストミッションは戦闘不能になったプレイキャラクターの人数に応じて、獲得できる星の数が変わります。
星の数 | 達成条件 |
---|---|
星1 | プレイキャラクターが3人以上戦闘不能の状態でクリア |
星2 | プレイキャラクターが1~2人戦闘不能の状態でクリア |
星3 | 誰も戦闘不能にならずクリア |
初回クリア報酬は、1度獲得すると同じクエストを再度クリアしても獲得できません。
強化クエストとは

第1章の1-10(NORMAL)をクリアすることで解放!
「強化クエスト」では、キャラクターとメモリーを強化するためのアイテムが獲得できます。
レベルの高いステージほど獲得できるアイテム量も多いです。
挑戦失敗しても挑戦回数は消費されないため、攻略できる最大レベルのステージに挑戦しましょう
強化クエストの種類

キャラクターの強化に欠かせないクエストです。
強化クエストには、以下の3種類のクエストがあります。
- プレイキャラ強化クエスト
- メモリー強化クエスト
- コインクエスト
それぞれ獲得可能な強化アイテムが違い、出現する敵の属性も異なります。
プレイキャラ強化クエスト

キャラクターのレベルアップに使用します。
キャラクターのレベルを上げる「プレイキャラ強化バー」が手に入ります。
「力」属性の敵がメインで出現するため、「技」属性のキャラクターを編成して挑戦するとクリアしやすいです。
以下の3種類のアイテムが獲得可能です。
![]() |
【プレイキャラ強化バー小】プレイキャラ強化に必要なアイテム。プレイキャラのEXPが160アップする。 |
![]() |
【プレイキャラ強化バー中】プレイキャラ強化に必要なアイテム。プレイキャラのEXPが800アップする。 |
![]() |
【プレイキャラ強化バー大】プレイキャラ強化に必要なアイテム。プレイキャラのEXPが4000アップする。 |
キャラクター強化のメインになるアイテムが手に入るクエストです。
メモリー強化クエスト

メモリーのレベルアップに使用します。
メモリーのレベルアップの素材「メモリー強化リキッド」が手に入ります。
「知」属性の敵がメインで出現するため、「力」属性のキャラクターを編成して挑戦するとクリアしやすいです。
以下の3種類のアイテムが獲得可能です。
![]() |
【メモリー強化リキッド小】メモリー強化に必要なアイテム。メモリーのEXPが160アップする。 |
![]() |
【メモリー強化リキッド中】メモリー強化に必要なアイテム。メモリーのEXPが800アップする。 |
![]() |
【メモリー強化リキッド大】メモリー強化に必要なアイテム。メモリーのEXPが4000アップする。 |
キャラクターの戦力を上げるメモリーを強化するためのクエストです。
コインクエスト

購買部やメモリーの限界突破に使用します。
購買部でアビリティボードマス解放アイテムを購入するための「コイン」が手に入ります。
「技」属性の敵がメインで出現するため、「知」属性のキャラクターを編成して挑戦するとクリアしやすいです。
![]() |
【コイン】アビリティボードや購買部で強化アイテムの購入、メモリーの限界突破などで使用するアイテム。 |
どれも強化に欠かせないアイテムを集めることができるクエストです。
強化クエストは回数制限に注意

残りの挑戦回数はクエストの上に表示されます。
強化クエストはスタミナ消費がありません。
代わりに各クエストに1日3回の挑戦回数の制限があります。
この挑戦回数は毎日深夜0時に回復します。

現状、挑戦回数の回復はできません。
課金で回数制限を3回から6回に増やすことのみできます。
挑戦回数が限られているため、なるべく毎日クリアしましょう。
スタミナの回復方法

メイン画面上部のスタミナ表示の「+ボタン」をクリック!
スタミナはメインクエストの「バトル」に挑戦すると消費します。
スタミナの回復方法は下記の2通りです。
時間経過 | 6分ごとにスタミナが1回復します。 スタミナが上限以上の場合、時間による回復はありません |
---|---|
ジェムを消費 | ヒーロージェムを消費して、スタミナの回復ができます。 1回の消費で回復量は150です。 回復に必要なジェムの量は、回復回数によって増加します。 |
ジェムによる回復は1日で35回までの回数制限があります。
回数制限は毎日深夜0時に回復します。
育成効率を上げるため、ジェムを消費してスタミナ回復させるのも方法の1つです!
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。