ブレイブフロンティアのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

4年目成熟され完成された
煌星召喚姫アロラ
ブレフロは3年目だが、リリースから既に4年目。
毎日ログインしてプレイしてます。
まず、良い部分、悪い部分を書き出します。
良い部分
『完成かれた濃厚なストーリー』
第一部第二部そして第三部と別れてますが、第一第二は主人公は英霊たちを操っている視点から神々に闘いを挑み、そして第三部は主人公が自ら剣を取り戦います。
第三部に批判が多いようですが、強くなる度にわくわくが止まりません!
実際私も第三部始めた頃は(つまらない)そう思ってました。しかし、主人公が成長する度に楽しくなっていきます。今ではどのユニットよりも強くなりました。
『召喚(ガチャ)は業界きっての良心的システム』
まず、このゲームには確定召喚という、欲しいユニットが必ず貰えるガチャがあります。
これだけでもすごいことです。
また、確定はちょっと……(ダイアを10~30も使うので)という方は『黒扉召喚』(必ず幻創のユニットが出る)やセレクト召喚(数体のピックアップされたユニットのみ出る)があるため、“ガチャにストレスを感じない”のです。
『定期的に配信されるコンテンツ』
今や当たり前の、フロンティアハンター、新ユニット&黒扉、召練ポイント半減キャンペーン、等々
『ブレフロチャンネルが豊富』
YouTubeのエイリム協賛しているブレフロチャンネルや、サマナーガールズ、みささぎ動画が豊富なので、それだけでも楽しめる。
続いて悪い部分です。
『ちょっとした時間に……』
こんな方はプレイは難しいかも。特に、試練や闘舞、グランドクエストなどのコンテンツは良くて30分、時間かかると2hとかざらです。
『ログインボーナスが雀の涙』
他のゲームでは結構ログインボーナスは豊富ですよね。しかし、ブレフロに限っては毎日ダイア1個のみ!なのです。しかし、これでもマシになったほう。数か月前まではこの毎日ダイア1個すらなかったのですから!!しかも3年間も(笑)
『コロシアムとマルチバトル、グランドクエストがつまらない』
個人的にですけどね。コロシアムはゾンビユニットばっかり。マルチバトルはLV5は太刀打ちできないほど的が強く、貰えるメダルが少な過ぎ……
しかし、そんなこんなでも、課金してまでやりたいゲームなのです!
ブレフロ2も誠意制作中なので、これからも期待!
そして一緒に遊んでくれる方も募集します!
00031559
2017/09/10

引退ついでにレビュー
よもやま
3年ほど遊びました。
課金総額は5万程度。
皆さん仰っているようにガチャは甘目で無課金にもやさしい。
僕的に一番良かったのが絵柄が統一されていること。
キャラ図鑑を眺めているだけででも楽しい。
ゲーム内容も手軽にオートで回せて、少しの時間でも気軽に遊べます。
というのは初期の話で、高難度クエストをするようになると評価は一変します。
完全な覚えゲー、そしてスマホゲーとは思えぬほど時間を取られるものも少なくありません。
コロシアム、マルチバトルといった対人や協力要素もことごとく面白くない。
そして止めはストーリー第三部。
僕のアクティブフレンドでもちゃんと進めてる人は半分ほど、
理由は明白、つまらないから。
兎に角追加コンテンツが悉く難しいというより、面倒、時間がかかるというだけで面白くないんですよね。
僕にとってはキャラを育てつつ、ゆるく遊べるゲーム性が好きだったので、
高難度になるにつれ手軽さも気楽さも失ってしまったこのゲームを継続するのは苦痛になってしまいました。
フロンティアハンターなど面白い要素もまだあるだけに、
とても勿体ないゲームでした。
2017/09/02

無課金に優しい。ブレフロいいと思う
しょうさ
出たばっかの3年前からやってます。
3年間ずっとガチでやってたわけじゃなく、暇を見てちょくちょくインして遊んでました。
無課金ですが、無料でダイヤがかなりもらえるのでレアなユニットも無料で手に入ります。
やり繰りと我慢ができない人は課金することになると思います。
短期間で強くなるにはそれ相応の費用が必要です。
これはブレフロに限ったことではないですよね。
3年間コツコツ遊べば誰でも強くなれるように作られてるのがこのゲームです。
今までもこれからもブレフロに課金することは無いと思いますが、細く長く遊ぶにはいいゲームだと思いました。
2016/07/10

無課金でも遊べるRPG
始めて3か月
良い点はタイトル通りで、無課金でも最後まで遊べるバランスになっています。運要素もありますが、無料ガチャで手に入るユニットでクリア出来るバランスにはなっています。ただ、超激レア召喚で出るあたりユニットがあると攻略は大分楽になります。
WikiもありますがWikiはおすすめしません。情報を見るだけであればいいかと思いますが、程度の低い方が若干いるので変な煽り方のコメントやこんなゲームで見下す人間が居ます。本人達はそれでいいのでしょうが見てる側は不愉快になりますので相手にせず、必要な情報だけ見るのが一番いいかと思います。既にアプリで遊んでいる友達が居れば、友達に教えて貰ったりするといいでしょう。
後は、通常のクエスト以外に試練やエクストラダンジョンがあります。エクストラダンジョンは簡単な物から難しい物まであり、どれも攻略には時間はあまりかかりません。ただ、試練は攻略するのに時間が結構かかる物があります。30分以上かかる物もあるので、攻略する際は移動中等ではやらず、自宅で攻略するのがいいかと思います。
攻略を見ながらでもクリア出来ない場合もあるので(持ってるユニットや装備の組み合わせで)結構疲れる事があります。ターン管理が必要な場面でもターン表示されない為、自分で数えなければいけません。間違えると即死したりもします。
キャラクターは最初デザインがあまり良くない物もありますが、進化していくとかっこいいキャラクターや可愛いキャラも豊富です。
自前ユニット5体とフレンド、助っ人で1体の6体PTなので自分が好きなユニットがお留守番にしなければいけない事もあります。これはどのソシャゲとも同じです。
本当は評価5にしたい所ですが、上記に書いた関わりたく無い民度の低い人がプレイしている事と攻略に時間がかかるので疲れる時がある事、最後まで進めてしまうとやれる事が限られてしまうので自分で何か目標を作る必要が出てきます。なので4点にしました。
2016/05/31

ブレフロ歴2年以上です(・ω・)
評価悪いけど、、
本当に面白いです。
無課金にかなり優しいです。
アプリが落ちても
オーブ減ることなく
アリーナ、コロシアムが再開出来るのも
改善されましたo(^o^)o
勝てない、クリア出来ないのは
未熟なだけ。勝てます。クリア出来ます。
今はオート機能があるので
楽です♪
やり込めるアプリだと私は思います!
1日中遊べますよ☆
結構、1人でポチポチやっていくので
寂しがり屋さんには持ってこいかもしれません(-ω-)笑
ぼっちゲームです(^ω^)
かなりの自己満ゲームです(^ω^)www
あと、運営がしっかりしているので
私は辞めずに長老してます(-ω-)笑
ブレフロ大好き(*^ω^*)!!!
2016/01/11

故障に対する対応の酷さ
レカ
当方、スマホが故障してしまってアカウントが復旧できないか問い合わせをしたものです。ですが、連携システムをとっていない運営の落ち度があるにも関わらず、聞かれたのが所有ユニットと装備スフィアの組み合わせ、購入した音楽、ブレイブメダルの所持枚数、ハンターランク、各種キーの所持数、村設備の強化状況等々…いきなり故障した人が到底覚えていないだろう情報の数々。なりすましを疑う姿勢も結構ですが、やりすぎではないかと思います。私はブレフロでゲームをやるのが好きで、再びやりたいからと問い合わせしたのに、こんな対応をされて最初からやる気も失せてしまいました。引き継ぎコードをとっていない落ち度もありますが、こんないきなり故障するとも思いません。長期的に使うつもりでいるスマホが故障することを疑いながら一ヶ月に一回コードを取るなんて嫌すぎます。故障による被害者が続出する前に、連携システムをとってください。引き継ぎコードなんかよりよほど確実で、アカウントの確保は個人の責任で、余程運営側にも負担が少ないものだと思います。なりすましを疑って本当の持ち主を嫌な気分にさせることも、なくなるでしょう。
2015/12/09

片手で気軽にプレイできる本格RPG
ちーかま
最初にアプリを知ったのは2年ほど前で、やり始めてからすぐにはまり、ずっとプレイしています。ゲームの内容はRPGで、世界を救うために召喚士となった主人公が、ユニットと呼ばれる過去の偉人達を召喚して戦う物語です。
このゲームはタッチとスワイプだけでプレイできるので両手を使う必要がなく、片手で手軽に遊ぶことができます。ゲームの中では課金することによりアイテムを購入するシステムがありますが、基本的に無料で遊べます。
ゲームでは、物語を進めていく「クエスト」や、他のプレイヤーと協力して行う「レイドバトル」などがあります。また、「ゲートの狭間」というモードでは、曜日毎に決められたクエストが登場し、それにより入手できるユニットやアイテムが異なるため、自分が欲しいユニットやアイテムが手に入るクエストの出現曜日を覚えていれば、必要なときだけプレイすることも可能です。
ブレイブフロンティアの魅力の中に、定期的に開催されるキャンペーンがあります。
これは通常では入手しづらいユニットが高確率で入手できたり、通常よりクエストで得られるお金や経験値がより多く得られたりといったお得な内容が盛りだくさんです。また、新しいユニットも随時登場し、プレイしている側としては、毎日アプリにログインして情報を確認することが欠かせなくなるでしょう。
ブレイブフロンティアは配信から数年たっていますが、テレビCMも放送されるなど、人気を博したアプリです。その人気の裏側には、プレイヤーを飽きさせないための、製作側の知恵や努力が隠れているのだと思います。そんな自分もゲームにはまった一人なので、これからも存分にプレイを楽しみたいと思います。
2015/12/08

最初だけは間違いなく楽しい
げま
引退記念にレビュー。
楽しいのは最初の内だけです。
プレイヤーレベル100くらいまであっという間に感じます。
ただし、そこからが糞つまらない。
せっかく☆7に進化させてもコストとかいう糞設定があるせいで自由に使えない。
☆7コスト42フルで組めるようになるには214までレベルを上げなければならないが、これがまた糞きつい。
高レベルクエストに挑戦し始めるとつまらなさが飛躍的にレベルアップします。
高レベルクエスト=いくつかの該当ユニットを使用し決められた行動をするクエスト なのです。このタイミングで全員ガードしないと100%全滅、というのが必ずといっていい程に設定されています。いくら頭を使ってPTを組み、挑んでもそのガードをしなければ全滅だし、当たり前のように敵のクリティカルが出れば死ぬようになっています。よって頭を使って耐久系PTを組む事が無駄なゲームとなっています。
全てのクエストがただただ脳筋的に火力を高めて必殺技をぶっぱなし、決まったポイントでガードすれば勝てると、そういう設定にぬっています。
つまりはガチャで火力ユニットが引けなければ大変な苦労を強いられるという事です。火力、半減、異常回復、この三体が揃っても属性不利だと使えません、ガチャを強要されます。
レベルが上がれば上がるほどつまらなくなる。それがブレフロです
2015/11/11

あまりお勧めは出来ない
かるま00
タイトルの通り、あまりお勧めは出来ません。
というのも、私がスマホゲーに「暇つぶし」あるいは「ちょっと時間のあるときに」を求めているからなのですが。
レイド、試練、グランドクエストなど、時間のかかるコンテンツばかり充実しているので、腰をすえてゲームに取り組みたい人には向いているでしょう。
ログインボーナスが無く(期間限定はある)、試練などの高難易度(笑)クエストでは、特定ユニットが居ないとCPUにボコボコにされますが、これは仕様ですw
コラボイベントもやったりしますが、それで手に入るユニットはどれもこれも星6までしか進化せず、最高段階の星7ユニットには手も足も出ません。誰得です。
しかし、このゲームの一番ひどいところはガチャとそれから出てくるユニットでしょう。
現在のガチャは3つに分かれていて、無課金、課金、重課金で、無課金からはゴミが、課金からは運がいいと当たりが、重課金からは高い確率で当たりが出ます。
問題は、このゲームのユニットにはタイプがあって、ガチャでは「ランダム」にタイプが決まるということです。
オラクルはゴミ同然で、アニマが一番当たりです。
当たりユニットでもタイプがオラクルなら、通常のクエストでは使えても、試練では使い物になりません。
と言うことは・・・?ガチャれってことです。アニマが出るまで。
さらに、当てても育てるのがまた面倒。
クエスト開放に特定アイテムが必要なパレードに行って、メタル~、クリスタル~を集めまくって合体。
こいつらは大量の経験値を持ってます。
通常のユニットは雀の涙くらいしか経験値を持ってませんw
最大レベルになったら進化。当然素材が必要です。
貢献ポイント交換でも手に入りますが、一部は曜日クエストでしか手に入りません。
進化させたらまた最大レベル・・・を、最高段階まで繰り返します。
通常のゲームならここで終わりですが、ブレフロにはまだ次があります。
それがBBレベル。蛙か、同BBタイプのユニットでUBBまで開放。
これでも終わりじゃありません。
妖魔があります(白目
妖魔限界値まで妖魔を合体し、スフィアフロッグを合体させて、ようやく一体完成です(灰
この過程を見て面倒だと思った人は絶対にやらないでください。
まあ、頼まれてもやりませんよねw
また、努力して作ったユニットも、全てのクエストでは使えません。属性限定とかあるからw
2015/11/08

いいゲームで微課金でも余裕でクリアできます。
リム
ピックアップガチャでほしいキャラがすぐに手に入ります。
半減ユニットは、エリモという神キャラ一体いればルシアス以外のクエストは、全部クリアできます。
スキル上げの蛙や能力をあげる妖魔なんかある程度進めると余ってしまいボックスの圧迫になります。
ゲーム難易度は、全体的にやさしく設定されていますし、基本ゾンビアタック不可能なので必ず一パーティーでクリアできます。
マイナスポイントは、コストが足らなくなることです。150ぐらいレベルないと星7ユニットをうまく運用できません。あるだけ邪魔です。ただの観賞用になるので気をつける必要があります。
あとレイド6での寄生する人が増えていることです。体力が高く設定されているため2人以上寄生していた場合は、失敗する可能性があります。
レイド専用アイテムを消費して失敗すると行きたくなくなります。
部屋立てていけば比較的に良プレイヤーたちと行けますのでオススメです。
寄生する人は、キックできますのでストレスなくやれます。
2015/10/10

お気に入りユニットの進化が解禁!
もち
基本的に炎の属性を持を持つユニットを育てているのですが、初期に貰うことができるヴァルガスの更なる進化が発表されたその日にさっそく素材集めに走りました。
戦闘の必要のない神超の魂石についてはある程度長くプレイしていたので、取得に必要なポイントは十分に溜まっていたので全く問題なかったのですが、もう一つの素材として業炎の機神には苦労させられました。
初めに主力メンバーで挑んでみたのですが、ほとんど炎ユニットで形成されていてそれ以外は樹ユニットが多く炎に弱いのであっさりやられてしまいました。
ある程度予想できていたので、今度は業炎の機神の弱点である水ユニットで挑みましたが、これはこれで回復ユニットばかりだったために攻撃力が足りず、長期戦になりながらも結局負けてしまいました。
ではどうするかと悩んだ結果、基本的に封印しているダイヤを利用してのコンテニューを解禁してみました。
挑んだメンバーは攻撃役2人、回復役3人、フレンドには防御力向上を1人です。
機神の体力を4分の1程度でダイヤを1個、その後は調子よく回復を行えたので粘って粘って4分の3程度でダイヤの2個目を消費しました。
これでいけるかと思ったら攻撃役と回復役に集中攻撃を受けてやられ、そのまま全ユニットあっさりとやられて3個目の消費でようやく倒せました。
課金しないで数が集まればすぐにユニットの召喚に使用してしまう私にとってダイヤの消費は辛かったのですが、戦力的に厳しくなってきたヴァルガスが進化したことで再び私のメンバーの中でのトップに返り咲いたことを非常に嬉しく感じております。
2015/09/07

起動時間、ドットのゴチャゴチャ感に難あり
くしー
プレイヤーランク250くらいまで遊んで引退したので記念にレビュー。
インストール直後はキャラが少ないこともあって起動に時間はそこまでかかりませんが、キャラやアイテムが増えてくると起動時間がかなり長くなります。起動が億劫になる原因。
低スペック端末ではエフェクトオンにした状態で戦闘するとカクカクな動きになるためエフェクトオフ推奨です。
ドットの作り込みは素晴らしいんですが、エフェクトオンだとBB/SBB/UBB(このゲームでの必殺技に該当)を発動すると画面全体を覆う派手なエフェクトが出るため肝心のドットが完全に隠れてしまうのでマイナス要因。また、進化するごとに装飾がごちゃごちゃと増えてしまい、最終進化したキャラでパーティを組むともうどれがどのキャラやら判別できないほど。これもマイナス要因。
月に6キャラが新規追加というなかなかのハイペース更新なので飽きにくい内容ですが、新規キャラの分だけ使わなくなるキャラも増えていくため、キャラに対する愛着や育成のモチベーションがどんどん減っていくのが残念。またパラメーター的にインフレが加速しているのでついていけないユーザーはどんどん増えていくはず。
運営の細かいところに気を配った調整・対応はユーザーに好評。高難易度のコンテンツやキャラの追加頻度などスマホのRPGとしては上位にあっておかしくない出来だと思います。ただ、前述の起動時間の遅さやドットがごちゃごちゃしすぎているのは大きなマイナス要因であることは変わりません。
2015/06/25

課金しないと試練とかクリアできないのに、ガチャ絞り過ぎの酷い
ゆめ
課金して強いユニット当てないとまともに遊べません。
試練等は半減等のユニットがないとクリア出来ないようにしてます。
そのユニットも一万で出るかどうかです、理由は使えなくされた既存ユニットが多すぎて最近はそのユニットどころか新ユニットなんかもうでてきません。
月5000から10000課金してましたが使えない既存ユニットしか当たらないようになりました。
先月0今月一体だけ。
ガチャを回すダイヤも一回5個必要なのに、ほとんどもらえません。
たまにイベントがあってもらえる程度です。
多分これだけ酷いガチャはブレフロがダントツです。
新ユニット当たって頑張って育てたらすぐに次の新ユニット出されて上書きされます。
レベル200から300のフレンドも他ゲームに課金しますとかコメントに書いて、ほとんどインしなくなりました。
周りの友達も散々運営にももう少し考えて下さいとかメールしましたが、検討しますとか適当な返信ばかりで、ユーザーの意見無視してどんどん新ユニット出して旧ユニット使えなくしていきます。
正直運営は今のユーザーからお金をとることしか考えてません。課金するきない方は絶対にやめた方がいいです。
2015/04/01

無課金でたっぷり堪能できます!
羽生角
初めは友達の紹介でスタートしました。
この手のゲームは課金したもの勝ち、という印象を持っていたのですが、ブレイブフロンティアはこれでもか!というほどサービスダイヤがもらえるイベント満載です。
現在始めてから4ヶ月ほど経ちますが、今まで一度も課金せずに、飽きることなく毎日遊んでいます。
7月に一周年を迎えた感謝イベントがあり、毎日1~3つ程ダイヤが配布されたり、レベルアップに必要なキャラクターが配布されたりと、常に楽しませてくれることが多いです。
何よりもサクサクと操作でき、どんどんレベルアップできるのが魅力です。
ステージの数も多く、更に展開中です。通常ステージの他に、毎日曜日ごとの特別ステージやダンジョンがあります。
それに加えて他のプレイヤーと対戦し、ポイントを稼ぐとランクが上がり、強いスフィア(武器)もゲットできたりします。
また、システム不具合の対応も早いと思います。不具合の都度、またダイヤを配布していただけたり、サービスにも大満足です。
メンテナンスはよく行われていますが、夜中が多いので不都合は感じません。
コラボイベントではレアキャラクターをゲットできたり、ニコ生で放送をしていたりして、攻略情報も豊富です。
2014/10/22

今まで数々のアプリ試しましたがこれが一番!
ニコル
練られたストーリーとボリューム、魅力的なキャラクターどこをとっても素晴らしいと思います。
課金も他のゲームより少なくて済みますし、運営の対応もとてもいいです。
ユーザーの意見をよく聞き、すべて言いなりというわけではなく、しっかりと厳選、吟味して必要な物はどんどん取り入れていくスタンスはすごく好感が持てます。
いいゲームの証拠、ロングユーザーも沢山います。
百聞は一見にしかず。
是非、やってみてください。
ハマると思います。
2014/10/08

ソロのモードと、オンラインのモードがあるのが良い
ウォーリー
基本はソロのクエストを行う。
そのクエストにも、新しいステージに行くごとにストーリーが進んでいき、ストーリーがなかなかおもしろい。
早くそのステージをクリアしたいと思ってしまう。
オンラインでは友人や、遠くにいる人と一緒に進めることが出来る。ソロではステージに入ると体力を消費するが、オンラインモードはまた別のオーブというものを消費して行く。そのため、ソロでやったあとに、さらにオンラインなどで楽しむことができるので、結構ボリュームがある。
ソロのクエストと、オンラインの他にも対人戦のアリーナや、イベントとして「未開拓領域を探索」することも出来る。
アリーナもアリーナ専用のオーブを消費して行うし、未開拓領域を探索するときもそれ専用のオーブを使うのでクエストとは別に行える。
ガチャのような感じで扉を開くにはダイヤを5つ消費する。
ダイヤはエリアを全ステージをクリアごとに1つ貰える。やればやるほど早く集まるので、いいと思うし、イベントなどでも貰える。
キャラクターの育成のために、経験値を多くもらえるモンスターがいるのだが、そのモンスターを入手するために鍵を消費してステージに行く必要がある。
その鍵も1週間に1つ貰えるため、好きな時に行くことが出来る。鍵を使うと1時間はそのステージに入ることが出来るため、ランクが上がり、体力が多ければ何度も行くことが出来る。
一度クリアしたステージはオート戦闘が可能で、手間もかからず、画面を付けて放置しておけばいいのも魅力的。
ゲームの戦闘はキャラをタップして攻撃するシンプルで誰でも手軽にできる。
タップするタイミングや順番が大事であるときもあるが、適当でもある程度大丈夫。
無料ゲームだが、非常にやれることが多く、長続きしやすいと思う。
2014/09/22

戦闘はシンプルで楽しめる!育成が少し大変か?
まいまい
世界の危機を救うため、女神に選ばれた主人公(プレイヤー)が世界を救うための旅に出るといった、特にこれといったひねりのないストーリーです。
戦闘システムは、6人のパーティの中からタップしたキャラが自動で敵に向かい攻撃するというものです。
連続でキャラをタップすれば、次々と連続攻撃を仕掛けることができ、コンボが決まればダメージアップなど、ちょっとしたアクション要素もあります。
キャラごとに移動速度や攻撃速度、攻撃回数などが全く違うので、ただ闇雲に素早く連打すればコンボが繋がるというわけでもないのが奥が深いです。
スキルもキャラごとに用意されており、攻撃、回復、補助の3種類に分かれます。ちなみにスキルを最大レベルまで上げれば更に強力なスキルを覚えることができます。
パズドラなどと比べると、ガチャを引くためのアイテムは無課金ではなかなか手に入りませんが、無課金でもそれなりに強いパーティは組めます。
しかし属性が6種類あり、それぞれの属性にあった合成用モンスターが更に数種類いるため、キャラを育成しようとしてもボックスがすぐに満杯になってしまいます。
かといってボックスを広げるためにはまた石が必要で、この辺のバランスがいまいちです。
進化用のモンスターもなかなか手に入らず、これまた種類が多くて更にボックスの圧迫を促進しています。
今後の改善に期待したいです。
2014/09/04
- 1
ブレイブフロンティアを見た人におすすめ!


宿命ファンタジー
おとぎ話が題材の独特な世界観。景色撮影も楽しめるMMORPG


アッシュエコーズ
同調者への指揮と元素反応が勝利のカギを握るファンタジーRPG


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


AFK:ジャーニー
共有で手短な育成。独特な絵柄の世界を巡るファンタジーRPG


晴空物語 もふもふランド
トレーナーとしてペットを育てる。交流要素も豊富なMMORPG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


プリストンテールM
8つの職業が登場。能力値やスキル振り分けが自由なMMORPG


Land Arcana-ふしぎの大陸-
かわいい乗り物と世界を巡る。変身や職スキルで戦うMMORPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


呪術廻戦 ファントムパレード
アニメの物語を体験。呪術師の戦いを描くファンタジーRPG