
ブルブル三国のレビューと評価
【PR】極寒の地を治める。山賊撃破で土地を開拓していく戦略SLG


3.83
極寒の土地で山賊を撃退し、領地を豊かにする戦略SLGです。火炉周りに建物を増やす充足感がたまらず、土地の支配権を奪い合う攻城要素も遊びがいがあります。評価は3.65点!
最近リリースされた注目タイトル!
ブルブル三国とは
「ブルブル三国」は雪に覆われた村を開拓し、武力や内政を整えていく戦略シミュレーションゲームです。
三国動乱の時代を生き抜くため、極寒の村から各地の支配権を奪い合う戦いへ参加しましょう。
火炉を中心に村の環境を整えていく発展と、武将を率いての領地外戦闘やステージ攻略も楽しめる作品です。
大きな焚火だけの土地を開拓し、山賊を追い出して立派な村へと作り直す。
プレイヤーは山賊に襲われた村を統べる領主となり、雪が止まない極寒の土地の開拓を始めます。
村の発展には山賊から土地を奪い返し、暖かい場所や民が休める施設を建てなければなりません。
雪に包まれた村を少しずつ豊かにするのはやりごたえ抜群で、建物や民が増えていく充足感もたまりません。
領地外には山賊やほか領主がいて、撃破に成功すれば資源が手に入る。
山賊たちとの戦いは武将たちを派兵し、敵の全滅を狙う手軽なオートバトルです。
領地外に赴いて山賊部隊やほかの村に攻めることも可能で、腕試しのステージ攻略要素があるのも良い点でした。
好みの武将を集めたチームで出撃し、戦闘報酬の資源で村の発展を進めてみてください。
プレイ動画
プラスポイント
山賊から土地を奪還して村の発展
領地内の敵には民兵が自動で攻撃し、一定数倒せば追撃戦を行える。
本作は山賊に襲われた雪国の村を納め、天下を脅かす領地へと育て上げるのが目的です。
序盤は領地内部に山賊の部隊が残っているため、撃退して建築に必要な土地を取り返さなければなりません。
土地奪還の前哨戦はオートで進行し、後に現れる山賊のリーダーを倒せば土地が開放されていく仕組みです。
建築は木材・炭材・鉄材を大量消費するため、3つの施設を優先強化したい。
プレイヤーは村の中心に建つ「火炉」を育てながら、資源生産や訓練、民用の家も作っていきます。
建築資源は施設での時間経過で生み出せるほか、クエストや戦闘報酬と採集で獲得可能です。
火炉レベル10ほどまでなら資源不足に悩む場面が少なめで、サクサクと内政発展が進むのは好印象でした。
施設内部の備品強化を行うと、建物のレベルアップが開放されて戦力も向上する。
領地内のオートバトルでは、民に装備を提供する工房や食堂の整備も欠かせません。
工房のレベルが高いほど民兵の火力が上昇し、土地奪還の戦闘が有利に進められます。
各施設の強化でいくつもの土地を奪還し、少しずつ村を広げる開拓の楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。
武将と共に敵リーダーを追撃
スキル自動化や倍速は開放が早めで、手軽に攻略が進むのもありがたい。
領地内の土地を完全に奪還するなら、オート戦で兵士を退けた後に追撃戦で勝たなければなりません。
追撃戦は武将5人を率いて戦うセミオートバトルに変わり、全滅勝利を飾れば山賊に奪われていた土地が返還されます。
武将スキルの手動発動にメリットがあまりないため、自動化して戦闘を眺める形で進めても問題ありません。
武将には騎・盾・弓と職種がある。各タイプを1人は入れておくと良さそう。
全エリアの奪還が完了した後には、討伐ステージで山賊との新たな戦いへ挑戦できます。
一定ステージ進むごとに三国志の歴史を綴ったあらすじが流れ、戦闘勝利で建築資源や武将の育成素材も手に入ります。
武将の腕試しに最適なバトルコンテンツなので、育成後にどこまで進めるか試してみましょう。
領地外で土地の支配権を奪い合う
奪われた土地は色が付く、付近の城から少しずつ天下統一の道を歩み出そう。
本作には数多くの戦略SLGと同じく、土地ごとの城を奪い合う対人コンテンツも備わっています。
エリアごとの城に攻め入って支配権を奪えると、地域全体が所属同盟のものへと塗り替わっていく形です。
三国時代の地図を同じ色で塗りつぶし、仲間の領主と天下統一の達成感を分かち合ってみてください。
派兵指示を出した後は領地内に戻り、建築を進めても問題なし。
また、領地外には山賊部隊や採集施設など、資源獲得に役立つポイントも点在しています。
将と兵の部隊を敵地まで派兵したり、採集施設の制圧を行っておくと、建築資源の量で有利な状況が作りやすいです。
領地外の戦闘や採集は指示を出すだけなので、内政発展の隙間時間に派兵を行っておきましょう。
武将育成のシンプルさも良い
武将強化はレベルとランクのみ。親しみやすくまとまっていて好印象だった。
山賊撃退や攻城戦で力を貸してくれる武将たちには、レベルとランクアップの育成要素が備わっています。
キャラごとに装備を選ぶ必要などがなく、ランク強化が進めばスキルも自動で成長していきます。
火炉の成長で武将のレベル上限が伸びていくので、内政発展と同時に武将育成も進めてみてはいかがでしょうか。
マイナスポイント
三国志要素の薄さが残念
あらすじは文字のみ。イラストなどの三国志の世界観が伝わる要素が欲しい。
本作は三国志の時代を舞台にしているものの、プレイヤーが歴史の出来事に大きく関わることは少なめです。
三国志要素は武将や土地、ステージ内のあらすじ程度に収まっていて、歴史好きほど満足しきれない印象を受けます。
極寒の地の領地発展と土地占領がメインなので、もう少し三国志の要素を強く感じるコンテンツがあっても良さそうです。
代表的な三国武将も欠けている
曹操や関羽などの名将がおらず、収集欲が満たされないのも欠点。
プレイヤーの配下には三国志の将が集うものの、総数は14人とかなり少なめです。
三国を治めた名将や大喬・小喬姉妹が1人しかいなかったりと、有名どころの武将が多く欠けています。
前述した三国志要素の薄さに武将の少なさも合わさり、三国志を題材にする必要性があまり感じられないのが残念です。
総評レビュー・総合評価
「ブルブル三国」は極寒の地で火炉を中心に施設を作り、村を豊かにしていく戦略ゲームです。
三国要素の薄さが大きな欠点に感じるものの、雪まみれの土地の開拓は遊びごたえがありました。
小さな村を立派な領地へ育て上げたい方や戦略SLGが好きな方は、ぜひ試してみてください。
ブルブル三国の関連データ
アプリ名 | ブルブル三国 |
---|---|
日付 | 更新日:2025/8/12 公開日:2025/8/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ブルブル三国のカテゴリ
今月の注目タイトル
ブルブル三国を見た人におすすめ!


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


最強三国~黄金城の決戦
プレイヤーの行動で情勢が変わる三国志ストラテジー


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


三国・新たなる英雄
三国武将たちを指揮して戦う。三国時代が舞台のストラテジーゲーム


雄才三国
三国志に登場する武将を従えて領地を拡大していく戦略ストラテジーRPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


覇王の業~波乱なる三国志~
三国志を舞台に君主として建国し天下を目指すシミュレーションゲーム


兵法三十六計-天下三分
三国志の世界で一城の主となり天下統一を目指す戦略シミュレーションゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


三国志曹操伝オンライン
歴史好き必見となっている、三国志をベースにしたシミュレーションゲーム