
ペタペタペンギン団のレビューと評価
【PR】ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


3.83
ランダムで選ばれるヒーローを召喚し、フィールドを歩き回る感染者を倒すタワーディフェンスです。運要素が強い防衛戦が楽しく、2人共闘も遊びごたえ抜群です。評価は3.95点!
最近リリースされた注目タイトル!
ペタペタペンギン団とは
「ペタペタペンギン団」はヒーローたちの力を借り、侵攻が止むまで感染者を倒し続けるタワーディフェンスゲームです。
領主とヒーローの攻撃で感染者を撃破し、50ウェーブ以上にも及ぶ侵攻を防ぎ続けましょう。
戦力強化に運も切り離せない防衛戦だけでなく、2人での共闘や所蔵品の収集までじっくり遊べる作品です。
ヒーローが集結し、ペンギンたちを守護。ペンギン帽子の少女がかわいい。
プレイヤーはペンギンが暮らすランドの領主となり、ヒーローと襲い来る感染者の撃退に臨みます。
丘の上にヒーローたちを最大20人まで配置し、歩き回る感染者をすべて倒さなければなりません。
領主も防衛戦の主戦力として活躍可能で、召喚対象のヒーローがランダムで選ばれるのも面白い点でした。
ペンギンやフクロウ、悪魔に老魔法使いと、個性豊かなヒーローが集う。
防衛戦にはソロとマルチの2つがあり、どちらもウェーブ数が多くやりごたえあるバトルを楽しめます。
回転する剣で敵を倒すミニゲームに近い防衛モードまであり、共闘で長期戦を制すれば底知れない爽快感が得られるのではないでしょうか。
集めた素材でヒーローの育成も進めながら、ステージバトルや共闘の防衛線を遊び尽くしてみてください。
プレイ動画
プラスポイント
召喚と強化が欠かせない防衛戦
15秒ごとにウェーブが1段階進み、50まで耐え続けて感染者を倒せば勝利。
本作のタワーディフェンスは丘の上にヒーローを配置し、周囲を歩き回る感染者を迎撃していく形です。
ヒーローを喚ぶには敵撃破などで貯まるコインが必要で、召喚対象は所持キャラの中からランダムで選出されます。
召喚するまでどのヒーローが現れるかわからないワクワク感がたまらず、低コストで高レアの仲間を引けたときの充足感が格別でした。
攻撃範囲は近と遠の2種類。近接は侵攻ルートに隣接する場所に置きたい。
召喚されたヒーローは範囲内の敵を自動攻撃し、フィールド上の感染者を次々と減らしてくれます。
防衛戦はフィールドに一定数の敵が現れるか、ボスの討伐失敗で負けとなるため、敵を溢れさせない程度の戦力維持を常に狙わなければなりません。
ヒーローごとに遠近の攻撃範囲が決まっているので、侵攻ルートを範囲に抑えた位置調整を忘れず行いましょう。
序盤は確率強化に投資し、後の防衛戦力アップに備えた方が良いかも。
また、ヒーローの召喚コストとなるコインには、ステータス強化の使い道もあります。
強化項目ごとに指定レア度のヒーロー全員が強化されるので、ウェーブが進んだ後の戦略アップの手段として役立つ場面は多めです。
召喚の高レア排出確率を伸ばす強化要素もあるため、序盤に確率を上げて伝説級ヒーローの一発引きを狙ってみてはいかがでしょうか。
ヒーロー合成で形成逆転を狙う
3体消費で上位レアに。中盤以降は積極的に合成を行って戦力補強したい。
防衛戦中に同じヒーローが3体揃うと、1段階レア度が高いキャラへ合成が行えます。
高レアほど優秀な性能を持ち、攻撃手数を減らしても合成に手を出した方が戦力アップにつながる場面も多い印象です。
ただし、召喚と同じく合成の生成キャラもランダム選出なので、狙ったキャラが喚べるわけではありません。
神話級の召喚は運も絡むが、序盤に喚べればコストを強化に回しやすい。
さらに特定キャラが場に3体揃った場合、対象をコストにして神話級ヒーローを喚び出せます。
神話級の合成には高レアも素材として消費するものの、通常召喚可能な伝説級に劣らないほど性能が高くコストに見合う活躍が期待できます。
神話ヒーローの召喚数には制限がないため、同一キャラを複数置いて戦力を高めてみてはいかがでしょうか。
ボス討伐には制限時間があるため、仲間の位置を変えて追撃し続けよう。
防衛戦では任意タイミングで中ボスを喚べるほか、10ウェーブごとに通常ボスが侵攻ルート上に現れます。
ボスを倒せば特殊コインが手に入り、高レアの能力強化と祈願スロットでの運試しができる仕組みです。
スロットは低確率ながら伝説級ヒーローの獲得手段の1つなので、能力強化の余りコインで戦力強化を狙ってみるのもいいかもしれません。
2人共闘で80も続く侵攻を防ぐ
領主は攻撃範囲が広く、迎撃役として優秀。開始と同時に召喚して問題なし。
ソロプレイのステージバトルでは、50ウェーブ続く敵の進行を捌き続ける防衛戦が遊べます。
序盤はヒーロー2~3体だけで対処可能なものの、半分を超えた時点で敵耐久がかなり高く、召喚と合成で戦力を整えなければ場に感染者が溢れてしまいます。
防衛戦は領主を防衛ユニットの1体としていつでも召喚可能なので、序盤に喚んで迎撃力を上げておきましょう。
100体を超えないように共闘迎撃。途中終了でも迎撃数に応じた報酬を獲得。
共同作戦に挑戦すると、プレイヤー2人で80ウェーブ続く敵の進行を抑え続けなければなりません。
通常ステージと同じく陣地で仲間の召喚と合成を繰り返し、お互いの陣地から歩き回る感染者を迎撃していく形です。
ただし、共闘の敵は序盤から耐久力が高めで、20ウェーブ以降から伝説級ヒーローなしでは撃破速度が足りないと感じました。
高レアは内側に配置しても剣が届く。攻撃範囲に応じて位置を調整しよう。
ほかにも通常防衛戦と少し異なるルールとして、円状フィールドで感染者を迎撃するバトル要素があります。
攻撃手段がヒーローの持つ剣攻撃のみとなり、高レアほど武器が巨大化してヒット回数も増える仕組みです。
敵の召喚位置を集中攻撃し、巨大な剣で現れる敵をサクサク倒していく爽快感を味わってみてください。
所蔵品で防衛の有利効果を得る
領主は素材と資金消費で銃器強化を行うと、戦闘時の火力や攻撃速度も伸ばせる。
本作はヒーローの欠片を消費してレベルアップしたり、領主装備を整えれば防衛戦時の戦力アップが狙えます。
特に領主装備の育成は素材と資金があれば簡単に行えるので、レア度が高い装備をしっかり育てておけば防衛戦で役立つこと間違いなしです。
ヒーローも一定レベルごとに新たな能力を習得していくため、挑戦前に育成を進めておきましょう。
黄金の壺は初期コインを増やす。序盤の戦力が整えやすくかなり優秀だった。
報酬などで手に入る採掘アイテムを使うと、所蔵品と呼ばれるコレクションアイテムが手に入ります。
所蔵品は獲得した後に常時効果が発揮され、ボスへのダメージ増加や特定属性のスキル強化の恩恵が得られます。
コイン獲得数を増やす所蔵品もあるため、全アイテムの収集を狙ってみてはいかがでしょうか。
マイナスポイント
序盤から1バトルの時間が長め
ソロだと15分ほどの戦闘時間が掛かる。1つ1つの戦闘が長めなのは欠点かも。
本作はステージ1-6からウェーブ数が50となり、防衛戦終了までに時間が掛かってしまいます。
共闘も最大侵攻が80ウェーブと多く、防衛戦ごとのプレイ時間の長さが欠点に感じてしまうかもしれません。
一時停止はできても中断からの再開ができないため、時間を確保した上でのプレイをオススメします。
育成素材の獲得も運要素が強い
運が良いと欠片を大量獲得できるが、鍵の数に対して最低保証があれば良かった。
ヒーローの育成に使う欠片は鍵アイテムを消費し、募集を行うことで獲得可能です。
ただ、募集は消費した鍵と同数の欠片を保証するわけではなく、素材の獲得数がランダムで決まります。
100個の鍵を消費してもヒーロー1体分の素材しか手に入らない場面があり、素材獲得を運に大きく左右される点は好みが分かれそうです。
総評レビュー・総合評価
「ペタペタペンギン団」は感染者が場に溢れないように、ヒーローの召喚と合成を繰り返して迎撃していくタワーディフェンス作品です。
運も大きく関わる召喚と合成で戦力補強していくのが楽しく、マルチプレイが遊べたり収集欲を満たしてくれる点も見逃せません。
タワーディフェンスや運要素が強いゲームが好きな方は、ぜひ遊んでみてください。
ペタペタペンギン団の関連データ
アプリ名 | ペタペタペンギン団 |
---|---|
日付 | 更新日:2025/8/3 公開日:2025/8/3 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ペタペタペンギン団のカテゴリ
今月の注目タイトル
ペタペタペンギン団を見た人におすすめ!


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


パペットマスター
小さなパペットたちの力で敵侵攻を防ぐタワーディフェンスゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


ラッシュロワイヤル
簡単操作でプレイ可能。門を守るために戦うタワーディフェンスゲーム


アーチャーフォレスト
かわいらしい世界観が魅力的なタワーディフェンス型クリッカーゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


三国志ロワイヤル アリーナ
自分の陣地を広げながら敵陣を討つ戦略系タワーディフェンスゲーム


コマンドコンカー:ライバル
ユニットを自由に配置しマップの支配権を奪い合う対戦型タワーディフェンス


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


パクポン
いろんなパクポンを配置して戦わせる、タワーバトルゲーム