宿命ファンタジーのレビューと評価
おとぎ話が題材の独特な世界観。景色撮影も楽しめるMMORPG
3.82
浦島太郎の物語に戦国武将や魔王などを加えた独特な世界観を描くMMORPGです。障害なく勇者と景色を撮影できるカメラモードがあるのも良い点でした。評価は3.30点!
最近リリースされた注目タイトル!
宿命ファンタジーとは
「宿命ファンタジー」はおとぎ話を舞台にした異世界で、勇者として魔王の勢力と戦い抜くMMORPGです。
火力特化の5つの職業から戦闘スタイルを選び、依頼攻略や対戦コンテンツを遊び尽くしましょう。
日本の物語がベースとなったストーリー要素だけでなく、美しい景色の撮影も楽しめる作品です。
髪型によって色も変化。衣装も甲冑やスーツといくつかの種類がある。
プレイヤーはゲーム開始時に、5つの職業から勇者の戦闘スタイルを選ばなければなりません。
ジョブの選択肢が近距離4に遠距離1と偏りがあって、選んだ職業に応じてキャラの性別は固定です。
どの職業も火力重視の性能を持つので、武器や見た目の好みからジョブを決めましょう。
異世界に転移した後、浦島太郎と出会い勇者として各地を巡っていく。
本作はおとぎ話やファンタジー要素が交わる異世界で、さまざまな人物から依頼を受けて魔王の勢力との戦闘に臨みます。
依頼や戦闘がほぼオートで完結するシステムなので、プレイヤーは物語と育成をメインに進めて問題ありません。
パーティープレイや対戦コンテンツもあるため、依頼の合間に腕試しへ挑んでみてはいかがでしょうか。
勇者には天神やペットが同行し、スキルで戦闘サポートを行ってくれる。
雪世界に宮殿と、美しい世界の記録を残す撮影モードがあるのも特長の1つです。
撮影に広角とカラー変更の機能もあり、戦闘やペット移動中のシーンの撮影まで行えます。
さまざまな場所を巡り、お気に入りの景色を背景にした写真を撮ってみてください。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
おとぎ話や武将が混ざる世界観
聞き慣れない王子が現れたりパンダが仲間に加わるハチャメチャな世界観が面白い。
本作は日本のおとぎ話「浦島太郎」を題材に、ファンタジー要素を加えた独特な世界を描いているのが特徴です。
織田信長や服部半蔵がモチーフの職業があったり、魔王の軍勢が猛威を振るっていたりと、先を予想できない世界観に心奪われました。
浦島太郎や乙姫とベースになった物語の人物から依頼を受注しながら、ストーリーも楽しんでみてはいかがでしょうか。
依頼対象への移動は基本オート。空を飛んだり水の上を走って目的地へ向かう。
また、依頼を進めていくと、竜宮城や雪国などの美しい場所へ赴く機会が数多くあります。
回避行動を利用した浮遊や泳ぎの移動アクションがあり、宮殿に寺院と各地を彩る建物も見ごたえ十分です。
手動操作での自由行動ができるので、おとぎ話の舞台を再現した場所を巡ってみるのもいいかもしれません。
護衛やチーム戦で経験値集め
装備集めは共闘可能。ボスレベルに応じたランクの装備が手に入る。
勇者は依頼攻略やダンジョンのクリア報酬を集めると、経験値が集まってレベルが上昇していきます。
レベル制限付きのコンテンツが多めなものの、依頼の経験値量が多くレベル150ほどまでサクッと成長できるのは好感が持てました。
美女の護衛任務や装備集めのボス戦なもあり、さまざまなコンテンツをじっくり楽しめるのではないでしょうか。
同じ戦場で討伐効率を競争。上位プレイヤーが次の階級へと昇格していく。
MMORPGの本作では、ほかプレイヤーと協力・対戦できるサブコンテンツも備わっています。
3人チームを組んで経験値ダンジョンへ挑戦したり時間内で狩り効率を競ったりと、マルチ要素にもやりがいを感じられそうです。
同盟内で遊ぶクイズなどの手軽なミニゲームもあるので、ぜひ数々のサブコンテンツに触れてみてください。
勇者と景色を記録に残す撮影
レトロ感ある写真を撮ったり、戦闘のワンシーンを記録に残せるのが良かった。
移動や戦闘中にカメラモードを起動すると、勇者と景色を写した撮影記録を残せます。
カメラモード中はほかプレイヤーや敵が非表示となるため、障害なく好みのポーズが撮影しやすいのも好印象です。
ダンスエモートや白黒撮影が備わっているので、カメラ機能も活かしてさまざまな場所の記録を残してみてはいかがでしょうか。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
探索系の楽しみがほとんどない
乗り物や飛行と多くの移動手段があるので、もう少し探索系の要素もほしい。
本作は任務行動や戦闘がオートで完結し、手動操作が有利に働く場面はほとんどありません。
自由行動ができるものの、宝探しなどの探索要素もほぼなく、手軽さ重視で戦闘や探索の面白みに欠ける印象です。
戦力が足りていれば自動戦闘だけでボスも倒せてしまうので、アクションや探索に重きを置く方は単調に感じてしまうかもしれません。
細かく分かれた育成要素
勇者と共に戦う天神も育成可能。デートすれば育成に役立つ素材がもらえる。
勇者はレベルアップでステータスを伸ばすほか、装備や羽、ペット育成でも各能力が成長します。
ただ、オート進行型の似たMMORPGと同じく、育成要素が煩雑で強化項目が細分化しているのも好みが分かれるポイントに感じます。
強化可能な部分へのガイドがあるものの、強化項目を少なくまとめた方が育成しやすくなりそうです。
画面を狭めるアイコンの数々
ゲームが進むほどアイコンの数が増加し、上部を埋めてしまうのが難点。
ゲーム内で長く触れる依頼進行時には、上部に20以上のアイコンが羅列して画面を圧迫する欠点があります。
最小化機能を使っても数個のアイコンが消えるだけで、普段遣いしない機能が画面を隠し続けるのはストレスが溜まります。
オート進行が基本の遊び方でも無駄なアイコンは没入感を削いでしまうため、ゲーム世界を広く見せるUIに変えてほしいところです。
総評レビュー・総合評価
「宿命ファンタジー」では、おとぎ話にファンタジー要素を混ぜた世界観や美しい景色の撮影が楽しめます。
オート重視や画面を隠すUIは好みが分かれる部分なものの、MMORPGの協力や対戦要素にはやりがいを感じられるのではないでしょうか。
手軽な操作で遊べるゲームを探している方、MMORPGが好きな方は、ぜひ試してみてください。
宿命ファンタジーの関連データ
アプリ名 | 宿命ファンタジー |
---|---|
日付 | 更新日:2024/12/5 公開日:2024/12/5 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
宿命ファンタジーのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
宿命ファンタジーを見た人におすすめ!
晴空物語 もふもふランド
トレーナーとしてペットを育てる。交流要素も豊富なMMORPG
プリストンテールM
8つの職業が登場。能力値やスキル振り分けが自由なMMORPG
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG
Land Arcana-ふしぎの大陸-
かわいい乗り物と世界を巡る。変身や職スキルで戦うMMORPG
ブレイドアンドソウル2
8種類の武器を駆使した戦闘と大陸探索が楽しめるMMORPG
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
運任せの召喚士
協力して敵を撃退。運と戦況把握が欠かせないタワーディフェンス
サマナーズウォークロニクル
召喚獣を従えて広大なフィールドを冒険するMMORPG
神獣伝説
壮大な世界を冒険。自由度が高いオープンワールド型のサバイバルゲーム
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
月ウサギの育て方
多彩なスキルで闇の軍勢に挑む放置型アクションRPG
暁ノ天刃録
あっという間に強くなれる。雄大な世界を旅するファンタジーMMORPG