【キンヒロ】ファウストの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/9/23
みんなにシェアする
ファウスト

キングダムオブヒーローズのファウストの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

ファウストの基本情報

レア ★4 属性 木属性
クラス ウィザード タイプ 歩行型
特徴 回復回復不可気絶
融合融合素材一覧を見る

ファウストのステータス

攻撃
704 (49位)
体力
1674 (112位)
防御
623 (58位)
速度
105 (109位)

ファウストのスキル

エネルギー放出
エネルギー放出 攻撃命中時40%の確率で対象のバフ効果を1個除去 バフ効果除去成功時 全スキルのクールタイムが1ターン減少
エナジードレイン
エナジードレイン 攻撃時ダメージの25%分HP回復 攻撃命中対象がバフ非所持なら1ターンの間味方全員に持続回復と 60%の確率で2ターンの間攻撃対象に 回復不可を付与 【CT:3ターン】
エナジーボム
エナジーボム エネルギー爆発で範囲内を攻撃 対象のHP割合が高いほど ダメージアップ 攻撃命中時75%の確率で2ターンの間対象を気絶させる 【CT:5ターン】
謎の力【リーダースキル
全てのバトルで木属性の味方がデバフ命中32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)

ファウストの評価

総合評価
80

速度確保で命中リーダーも強い

ファウストは全コンテンツ命中リーダーになっています。デバフ命中が32%も追加されるので、デバフ命中以外を重視して伸ばすアタッカーやヒーラーなどへの影響も大きいです。ただし、せっかくのデバフ命中もPTの速度が低くてターンを回せない、攻撃力不足で攻めきれないのでは意味がありません。編成するPTのステータスが十分に確保できている場合や、ステータスの不足を補う「速度ダウン」や「防御ダウン」などのデバフ持ちキャラを入れる場合に、輝くリーダースキルと言えます。

どのスキル効果も文句なしで優秀

ファウストの攻撃スキルは、それぞれ優秀な効果をもっています。「エナジーボム」は範囲を攻撃して75%の高確率で2ターンの「気絶」を付与することができます。通常攻撃では対象のバフを解除することができ、解除に成功すると全スキルのクールタイムを短縮します。「エナジードレイン」は吸血効果もあり、対象にバフが付与されていない場合には、味方に「持続回復」を、対象に「回復不可」を付与します。どの効果も優秀で、特に「エナジーボム」による広範囲への「気絶」2ターン付与は強力です。

攻撃重視のデバッファーとして強い

ファウストのデバフはどれも優秀で、自身の命中リーダーとあわせてとても強力です。また「エナジーボム」は、対象のHP割合が高いとダメージが上昇するので、比較的高ダメージを狙いやすいのも魅力です。対象を「気絶」させたり、バフ除去ができたりすることで被ダメージを抑えやすくなっています。耐久型のデバッファーよりも、デバフの強力なサブアタッカーとし運用すると脅威度が増す英雄です。

ファウストのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+必殺 攻撃 速度 攻撃
生命+生命+生命 攻撃 速度 デバフ命中

ファウストの使い道

ファウストの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
0
投票
高速引率に向いている
1
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
1
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
1
投票

ファウストのおすすめパーティー

ファフニール11階

LS:全てのバトルで木属性の味方がデバフ命中32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
11階の無課金オート周回PTです。ファウストは第二スキルでの持続回復と第三スキルでの雑魚の足止め用、ルシファーはボス、雑魚のデバフアタッカーです。レイラはルシファーと同じデバフとシールド付与、テイアーは持続ダメージ要因です。
2020/8/0720

アリーナ・ギルバト

LS:ダンジョンで味方全員がHP26%アップ (リーダーが倒れても効果は維持) (ルーンダンジョン覚醒の谷亀裂傲慢の塔ギルド討伐 異界ダンジョンで有効)
木属性の☆4・合成キャラのバランス型PTです。傲慢の塔ではレアのダンジョンHPリーダーがとても優秀です。特にクラウディアが居ない場合には、積極的に使いたいリーダー枠の英雄です。ヘルマンとファウストが高火力なのでメインアタッカーにしつつ、敵を弱体化させるのではなく強化効果を外す為にメリーを採用しています。メリーは地震ルーンも良いのですが、火力特化も面白いです。
2020/11/1100
LS:全てのバトルで 味方全員 が デバフ抵抗28%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
★4以下で組める攻撃重視の木属性PTです。木属性は速度リーダーがクラウディアのみなので、ソフィーの速度アップとダフネの行動ゲージアップを駆使してターンを回していきます。ダフネはそこまで回復能力が高く無いのですが、ファウストも条件付きで「持続回復」を付与することができ回復力の低さをカバーしています。ルシファーは持続ダメ―持も良いのですが、「攻撃精度ダウン」による被ダメージ軽減が魅力です。
2020/11/1110
LS:全てのバトルで木属性の味方がデバフ命中32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
スタナー3体構成の特殊なPTです。状況に応じて相手の誰を気絶させるかが勝利の鍵になる構成ですが、気絶確率が特に高い3体なので相当な速度差がない限りは機能します。敵のヒーラーにはウェスタの速度ダウンを入れつつ、スタンを複数に入れて、先に落としたい方をエレボスとヘレナで削るのが良いでしょう。ステータスが確保できるなら、ウェスタに気絶ルーンも悪くないです。
2020/10/1100

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム