【キンヒロ】エレボスの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】
キングダムオブヒーローズのエレボスの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
エレボスの基本情報
レア | ★4 | 属性 | |
---|---|---|---|
クラス | タイプ | 歩行型 | |
特徴 | 気絶回復不可 |
融合 |
---|
エレボスのステータス
攻撃 | 670 (85位) | |
---|---|---|
体力 | 1722 (102位) | |
防御 | 641 (46位) | |
速度 | 104 (124位) |
エレボスのスキル
ラッキーカード | |
---|---|
幸運のカードを3枚飛ばして攻撃 攻撃命中時 20%の確率で 1ターンの間 対象を気絶させ 気絶した対象一人につき 行動ゲージが 20%アップ(地震ルーンによる気絶は適用外) | |
ワイルドカード | |
ジョーカーを3枚飛ばして攻撃 対象が気絶状態なら ダメージがアップし 追加で 2ターンの間 攻撃命中対象に回復不可を付与 対象を倒すと ワイルドカード の クールタイムが初期化【CT:2ターン】 | |
切り札 | |
勝利のカード3枚を飛ばして攻撃 1ターンの間 対象を気絶させる 敵を気絶させると 即時行動を獲得 (地震ルーンによる気絶は適用外)【CT:4ターン】 |
エレボスの評価
総合評価 |
---|
82 点 |
妨害に特化したスキル効果が強い
エレボスは「気絶」効果のある範囲攻撃2つと、「気絶」状態の対象に大ダメージを与え、かつ「回復不可」を付与することができます。どちらも相手の妨害をする優秀なデバフスキルになっていて、ハマると強い英雄です。ただし、かするの発動しやすい木属性や、「免疫」バフを持つサポーターには強く出られないので相手PTを見て組み込みましょう。
決まれば強い凶悪なコンボを決めよう
エレボスの「切り札」は範囲内の対象に「気絶」を付与し、付与に成功すると「即時行動」を獲得できる強力なスキルです。更に、「気絶」状態の対象に大ダメージを与える「ワイルドカード」が強力で、「回復不可」も追加で付与することができるため強力なコンボができています。「防御ダウン」や「行動ゲージダウン」などをもつデバッファーや、「攻撃アップ」、「クリ率アップ」が付与できるバッファーと組むことで、このコンボのダメージ量を更に伸ばすことができます。
ハマると強力なだけに真っ先に狙われる
エレボスは複数対象に「気絶」が付与でき、「気絶」を起点にした「即時行動獲得」や「回復不可」の付与などもあり、ハマると強力です。場に長くいられるほどに、着実に相手を消耗させることができるので、エレボスを放っておくという利点はありません。まず真っ先に狙われることになります。自身が落とされてしまうまでの間に、どれだけ相手戦力を削れるかが鍵になります。下手に耐久を伸ばして攻撃力が並になってしまうよりも、速度と攻撃力に傾倒する方が脅威になります。
エレボスのおすすめルーン
種類 | 2番 | 4番 | 6番 |
---|---|---|---|
突撃+必殺 | CRI率 | 速度 | 攻撃 |
反撃+反撃+必殺 | 攻撃 | 速度 | 攻撃 |
エレボスの使い道
エレボスの使用状況を教えてください!
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 |
エレボスのおすすめパーティー
アリーナ・ギルバト
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。