読者の新着レビュー一覧

パズドラ

パズドラの勢いはまだまだ止まらない!

ドラゴン

パズドラが日本国内2900万ダウンロードを達成しました。

もうこの勢いは誰にも止められません。3000万ダウンロードも近いうちに達成されるでしょう。



それに伴い、新インド神の発表がありました。7月末から実装される予定です。

ゴッドフェスイベントでお披露目ということでしょう。

こんなことなら、前回のゴッドフェスはスルーしておいた方が良かったかなぁと思ったりもして・・・。



そしてそして、新たなコラボイベントもあるようでその内容はビックリマンコラボ!!次々に我々の心をくすぐる様なイベントを開催してくれています。

本当にこれからもパズドラは大注目のゲームですね!



個人的には次のゴッドフェスは引けそうもありません。

なぜかというと、前回のアンケートゴッドフェスで貯めに貯めていた魔法石を全開放したからです。ですから今現在魔法石が全くありません。

しかし、後悔はしていないのです。

太陽神ラー、パンドラ、闇メタトロンとなかなかのラインナップを引き当てることができたらです。特にパンドラに関しては、サブメンバーも充実していたので、優先的に育てていきたいと思っています。



早くパンドラパーティーを完成させて、衝撃デビューを飾りたいです。

やることがたくさんで、とても面白いゲームです!!

パズドラのレビューを見る

2014/07/22

ゴシップガール セレブな彼の誘惑

アメリカのセレブな世界にダイブ!

サキ

乙女ゲームをやってみたいと思って、初めてプレイした乙女ゲームが、「ゴシップガール」でした。

初めての乙女ゲームだったので、手を出しやすく、あまり濃くなく、かつ乙女ゲームとしての要素が十分楽しめるものはないかと探していて、ゴシップガールは海外ドラマが原作のゲームだということもあり、興味を持ちました。



軽く楽しめればいいな、くらいの気持ちで始めたのですが、プレイ開始してからすぐに自分でもびっくりするくらいドハマりしてしまいました!

まずイラストが綺麗!

なんとも私好みのイラストでぐいぐいと世界観に引き込まれていきました。



また、日本の一般的な女子高生が、アメリカのセレブ街に引越し、セレブ学校に入学して、そこで起こる様々なセレブな出来事を体験する…といった内容で、最初はパーティーとかセレブ生活に馴染めずにオロオロする主人公の設定にも共感しやすいです。

そこで自分をサポートしてくれる男性に…キュンとしてしまいます。



攻略対象の男性もみんな魅力的。

最初は誰のルートにしようかと迷ってしまいました。

それぞれがそれぞれにきちんとしたストーリーがあり、別の人物を攻略していても、その途中で他のキャラのキャラクター性や過去などが見えてくるので、次回はこのキャラにしよう!などの楽しみも生まれます。



乙女ゲーム大好きな方、そして初めてプレイする方にも、とっても楽しめるゲームだと思います!

自信を持ってオススメします!

ゴシップガール セレブな彼の誘惑のレビューを見る

2014/07/22

ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト

ファイナルファンタジー好きには懐かしさを感じるゲーム

トムエイト

スマホ用のゲームアプリで、懐かしさを感じるゲームを発見してプレイをしていました。それは、ファイナルファンタジーオールザブレイベストというゲームです。私はファイナルファンタジーが好きで、昔良くやっていました。大人となった今では、テレビゲームはやらなくなりましたが、暇潰しとしてスマホゲームを少しやります。昔はまっていたファイナルファンタジーに関係するゲームを探したところ、無料でできるこのゲームの存在を知りました。近年でもファイナルファンタジーのゲームは続編が出ていると思いますが、最近のものは音声があって喋ったり、綺麗な画質でまるで映画でも見ているような感じです。しかし、私が子供の頃にはまっていたファイナルファンタジーは、ファミコン時代であり、今見るとグラフィックが荒いですが、とても印象深いです。このスマホ用のゲームは、昔のグラフィックで、いろんなジョブのキャラが登場して、ひたすら戦闘を繰り返すゲームです。キャラをタップするだけで攻撃をするのですが、レベルが上がるとキャラが増えていきます。簡単操作で攻撃の連続をするので、爽快感が味わえます。ファイナルファンタジー好きには懐かしさを感じるゲームであり、簡単操作なのでちょっとした暇潰しに最適です。

ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベストのレビューを見る

2014/07/22

モンスターストライク(モンスト)

モンストでなかなかストライクが出ない

ふなっしー

テレビCMでよく見る無料アプリのモンスターストライク、自分のキャラを引っ張って敵にぶつけて当たった回数でダメージを与えるいたってシンプルなゲームです。

キャラクターの種類が豊富で、面倒なことを考えなくても敵に向かって矢印を引っ張っていかに効率よくぶつけてダメージを与えるかが腕の見せ所です。

初めのうちはサクサクと進めていくことができるのですが、ある程度のとこまでいくと敵が強すぎてすぐにやられてしまいます。このゲームは離れた人と通信ができ、強い人が助っ人になってくれて進めていくこともできますので自力では難しいステージも協力のもと、クリアできるところがいいですね。

逆にこっちが助っ人で行くとスタミナが減らないので周りにプレイしている人がいれば一緒にプレイできるのです。私は助っ人でお邪魔するものの、対して役に立てず、かえって迷惑をかけてしまったことが多いです。ダメージを受ける壁に当たって体力が著しくそがれてしまい、下手をするとそのままゲームオーバーになってしまいます。ただ、メンバーからのコメントで罵倒されることがないので気軽に助っ人要因でクエストに参加できるので時間が空いて近くでプレイしている人がいればいろいろと楽しめます。うまく壁と敵の間に入ってボスなどの大きな敵にダメージを与えられるのですが、ストライクコースに狙いを定めても変な場所に行ってしまって敵を倒しきれないこともしばしばです。ガチャで強いキャラを手に入れるのもいいのですが、私はクエで拾うボスキャラを強くして楽しんでます。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/07/22

パズ億 ~世界一周編~

CMが印象的過ぎてゲームを始めました

RION

お金が大好き~というフレーズが頭から離れず、ダウンロードしてしまったゲームです。

ゲームをしながら、これだけの金額が本物だったらいいのにな~なんて思ってしまいます。



同じ色のお金を合わせて消して行く爽快パスルゲームなのですが、沢山消せばいいというものでもなく、ステージをクリアするためには考えて消さないとクリアできなかったりもするので、頭をすごく使ってしまいます。



クエストをクリアしながら世界を駆け巡ります。

現在はアメリカ合衆国にいるのですが、日本がクリアしたときは行ってきますと思わず言ってしまいました。



同じ色をなぞって消すだけなので、操作は簡単ですぐになじめるゲームでした。

10連続でなぞると、日本だと諭吉に出会うことが出来ます。

本物の諭吉さんに似ているなと思いながら見てしまいます。



ツイッターやフェイスブックを通して友達と順位を競い合うことも出来ます。

ハイスコアを目指して、楽しくゲームをすることも出来るので、より爽快な気持ちになることが出来ます。



沢山お金を稼いで豪華なアイテムをゲットすることも出来るのでやりがいもすごくあるゲームです。

たくさんステージをクリアして、いろいろな所を飛び回りたいと思います。

パズ億 ~世界一周編~のレビューを見る

2014/07/22

レイトンブラザーズ ミステリールーム

とても面白いが無料で楽しめる範囲が限られている。

ふるふるん

人気シリーズ、レイトン教授シリーズのアプリ。DS版と同じように、推理を楽しめるゲームです。スマホ版は、画像がとてもきれいで、見やすく、3Dで表現されているシーンもあったり、とても魅力的。画面操作もズームして気になる場所を調べることができたりと、スマホならではの操作性で、快適にゲームを進めることができます。元祖レイトン教授の息子(!?)される、あるフェンディレイトンのキャラも見た目も性格などの設定もとても魅力的。元祖レイトン教授との関係もゲームの中でわかってくるらしいのですが、無料の範囲では、解明さませんでした(TT)無料で楽しめるのは、ストーリーの最初の少しだけで、それが終わってしまうと、また繰り返して遊ぶッて感じではなく、有料版をかうか買わないか、の2択。とてもおもしろかったので、買いたいな~と、悩みましたが、他に無料で遊べるアプリがたくさんあったので、わたしは買わずに終わってしまいました。でも、続きが気になるー。ついつい有料版を買ってしまいそうになるほどの魅力はあるような気がします。DSソフト買うよりかはずっと安いんですけどね。無料がありふれすぎて、アプリの有料版ってなぜか購入に踏み切れないんですよね。。。

レイトンブラザーズ ミステリールームのレビューを見る

2014/07/22

ピーターラビットガーデン

反射神経に自信がなくてもマイペースに楽しめるピーターラビット

うさうさ

子供のころからいわゆるテレビゲームやパソコンゲームが苦手だった私。なぜかというと極端に反射神経が鈍いからです。運動神経はさほど悪くないともうのですが、なんというか状況を把握するのに結構時間がかかるタイプのようなのです。パッパッパッと画面やウィンドウが切り替わってやれステータスがどうの、HPがMPがとかいってその時の相手のステータスも見て瞬時に攻撃を……なんて繰り出せませんでした。兄弟でゲームしてても私だけ仲間はずれです。

そんな具合で反射神経を要するゲームは一般に苦手としているので、大人になった現在もスマホアプリに入っているゲームと言ったらもっぱらパズルかナンプレという感じでした。ハマると言えばハマりますがこう、アツくなるゲームとは違うのが寂しい感じはしていました。

そんな私がめずらしくアツくハマるゲームを発見。それがピーターラビット・ガーデンです。このゲームは大雑把に表現すると「箱庭系」という分類のゲームでプレーヤーが自分のテリトリーをいろんなデコレーションで飾るという、2次元版のドールハウスの様なものです。

一番このアプリで気に入っているのはピーターラビットが本当に絵本そのままのピーターであることです。お庭を彩るデコレーションもお庭に住んでいるほかの住人もあのピーターラビットのお話の世界そのまんまなので見ているだけでうっとりします。

ゲームも戦いとかそういうものはなく基本的には畑に種をまいて育つのを待って収穫して売りに行ってお金を得てまたデコレーションを買う……という素朴なもの。子供が闘争的に育ってほしくないと願っているご父兄にもお勧めできる内容です。

私は作物が育つのを待つのが苦にならないのでこのゲームには向いていたと思います。また、ゲーム好きの家族は他のゲームもしながら時々様子を見に来る、という使い方をして楽しんでいます。

とにかくマイペースに続けたもの勝ちのゲームなのです。瞬発力はいらないけれど、辛抱強さや気長に待つ力は求められるゲーム、と言えるでしょう。

ピーターラビットガーデンのレビューを見る

2014/07/22

あそんでまなべる 日本地図パズル

47都道府県、いつの間にか覚えちゃった

まこ

元々は違うアプリを探していて、たまたま見つけたのがこちらのアプリです。

いい歳して日本地図もよくわからなかったので、試しにインストールしてみました。



日本地図にそれぞれの都道府県を当てはめていくパズルで、難易度は3段階に分かれています。

一番易しいトレーニングモードは地図に境界線が記されていて、当てはめていくパーツには都道府県名が書いてあります。

次はベーシックモード。地図の境界線はなく、県名表記のみ。

そして一番難しいエキスパートは境界線も県名もなし。都道府県の形だけ見てパズルを完成させるというもの。

西日本が苦手な私はトレーニングでも四苦八苦していましたが、今はバッチリ47都道府県の位置と形を覚えました。



このアプリのハマりポイントが「ギャラリー」です。

それぞれのモードで4つずつクリアポイントがあり、条件をクリアするとギャラリーにスタンプが押されるのです。

一番苦労したのはもちろん「エキスパートを1分30秒以内にクリア」なのですが、これをクリア出来た時の嬉しさは忘れません。

このギャラリーのおかげで、楽しく覚えられた気がします。

簡単過ぎず、難し過ぎずなのが良かったです。

アプリは無駄がなくシンプルで分かりやすいですし、子供から大人まで家族で楽しめる良いアプリだと思います。

あそんでまなべる 日本地図パズルのレビューを見る

2014/07/22

Cytus (サイタス)

音楽ゲームのジャンルを超えています

音ゲーマニア

Cytusは良く行くゲーセンの音ゲー仲間から紹介してもらいました。長い間ゲーセンの音ゲーに慣れていたので、家庭で出来るゲームで満足出来るのか心配でしたが、せっかく紹介して貰ったのだからとダウンロードをしてみたら想像していたよりもハマってしまいました。まず、第一に音ゲーとは思えない程の作り込まれた世界観が素晴らしいです。この世界観はミュージックとリンクしていて、楽しむ事が出来ます。音ゲーとしての機能も素晴らしく、一番評価したいポイントは楽曲のバリエーションと楽曲のクオリティーです。中には有名なミュージックも入っていたり、モードも3種類の中から選ぶ事が出来るので音ゲーを知らない人でも楽しむ事が出来ると思います。ゲームをプレイしていくうちに次のステージへ移行する事が出来ますが、ステージごとによって楽曲の演出なども違うのでそういう意味でも面白い音ゲーアプリです。ゲーム内容は次々に表示される丸いタブを押していくという単純な物ですが、タブのスピードが完全に音楽とリンクされているのでリズム感を養う事が出来ます。私の場合はどの楽曲でもSランク以上を出す事を目的としているので、かなり長い時間プレイする事が出来ています。お金を払えば広告が削除出来ますが、広告があってもそんなに不便はありません。

Cytus (サイタス)のレビューを見る

2014/07/22

フロントラインコマンド2

戦争物好きには声を大にしてオススメしたい

バーム

前作のフロントラインコマンドが予想以上の仕上がりだったので、続編であるフロントラインコマンド2もDLする事にしました。今作が前作と違って優れているポイントは、自分の部隊を編成する事が出来るという点です。また、自分の武器をレベルアップしたりカスタマイズが出来るという点も、前作とは大きく異なる点です。部隊に選べるメンバーは星の大きさによって強さが異なり、それぞれレベル1からレベル11まで成長させる事が出来ます。キャラクターによって扱える武器や、扱えるアイテムが異なるのでそういう事も考慮しながらゲームするのが楽しいアプリです。他の人とバトルするPVPと呼ばれる物もあるので、一人で進める事に飽きた場合に楽しむ事が出来ます。とはいってもステージのバリエーションが前作に比べて圧倒的に多いので、飽きるという日が来ないのではとも思います。デイリーボーナスも毎日かかさずに受け取る事が出来て、ラッキーな日だとレアなアイテムを貰えるような日もあります。基本的には無料で遊びこむ事が出来ますが、課金する人の事も考えて作られているので良い運営だなという印象もあります。ALLクリティカルや反動無しなどの特殊効果もあるので、よりリアルな爽快アクションを楽しむ事が出来ています。

フロントラインコマンド2のレビューを見る

2014/07/22

ミルキィ大富豪

ミルキィーホームズ好きにはたまらないゲームです

かな

みなさんはミルキィーホームズというゲーム、アニメをご存知でしょうか。このアニメはとても人気があっていまだに多くのファンがたくさんいるのであります。私もそのファンの一人なのであります。このアニメはなんと二期やスピンオフ作品までつくられるようになっていますし、なんと中の声優の人たちがライブなどをしている大人気なコンテンツなのであります。私はこのアニメーションがきっかけでかなり笑うことができました。一見つまらないようなネタですが面白くしているのがこのアニメなのです。そのミルキィーホームズのキャラクターと一緒に大富豪ができるのがこのゲームなのであります。私はキャラクター全員が好きなのでそのキャラクターたちと一緒に大富豪ができるというのは本当に魅力的なゲームだと思っています。私は、このゲームのおかげでちょっとして時間ができたら大富豪をすることができるようになりました。だからこそ暇をもてあそぶようなことはなくなったのであります。やはりミルキィーホームズと大富豪は偉大だなあということを再認識させてくれるゲームであることは間違いないでしょう。

みなさんもキャラクターが本当にかわいいので是非ともしてみてください。

ミルキィ大富豪のレビューを見る

2014/07/22

テトリスモンスター

テトリスとRPGの融合が面白いテトリスモンスター

テトリスとRPGの融

テトリスとRPGを融合させたゲームで、テトリスしながら敵を倒し、ストーリーを勧めていくようになります。ストーリー以外に日替わりイベントなどのイベントが毎日実施されているので、ゲームに飽きてしまうということなく、毎日楽しめるゲームだと思います。単純にテトリスとしてだけでも楽しめるし、敵を倒しながらゲームを進めていくので、モンスターを強化したり、進化させたりという育成要素もしっかりあるので、RPG好きにも充分楽しめるゲームだと思います。

最近のスマホゲームは、課金しないと楽しめないと思われるかもしれませんが、無課金でも充分楽しめる内容になっているので、課金はしたくないという人でも遊べると思います。ゲームをしながら敵を倒して、モンスターを強化、育成するようなものは最近多くなっていますが、テトリスはやったことがあるという人は多いので、ゲームは難しくなく、すんなり入ってくるのですぐに楽しめます。

テトリスをするためだけでも楽しめるゲームだし、育成したりイベントでレアキャラをもらったり、楽しめる要素はたくさんあるので、アプリを入れておけば、暇な時に暇つぶしにも遊べるので、まだ遊んだことが無いというのであれば1度遊んでみて欲しいと思います。

テトリスモンスターのレビューを見る

2014/07/22

ジャグラー×モンスター

結局スロットは生じゃないとねぇ…。

いまみ

ゲーム性としては、とにかくスロットのジャグラーを回し続けるというもの。

ブドウが出たら、ブドウの分、ブドウ係の人が攻撃できる、というような内容です。

ブドウが揃っていなくても攻撃ができるので、そこはスロットとは全く違います。

もちろんボーナスを引いたら、その分敵に攻撃ができます。

ルールはとても単純で、スロットを打つのも好きなので、楽しく遊んでいました。



更新がやたら多いですが、それはきっと不具合をなくしたり、新しいイベントを作成したりなど、一生懸命な証なのだろうと思っています。

が、基本的にはカードを強化したり進化させたりするゲームなので、その辺は他のゲームと変わりがないなぁと思ってしまいます。

そして、私はわりとちょっと時間があるときにちょっと遊ぶのが好きなタイプなのですが、一度クエストを始めると、最後のターンまでの時間がそこそこかかってしまうのが、やはり苦手だなぁと思ってしまいます。

よしやるか!と腰をあげてやるようなゲームなので、だんだんやらなくなってきてしまいました。

GOGOランプがペカると、それは嬉しいですが、結局はゲームなのだと思うと、そんなに興奮はしないし、ボーナス一回分の報酬としてはゲーム内のいろんな必要ゴールドと計算するとあまりにも少ない気がします。

やっぱりスロットは生で打たないと面白くないなという感想を、狙ってこのゲームを作ったのであれば、大成功だと思います(笑)

ジャグラー×モンスターのレビューを見る

2014/07/22

キャンディクラッシュサガ

楽しかったのに、飽きてきた。

ZERO

ステージが進むにつれゲームに合わせるようになてっくる。
ここまで進行を見事に遮られるのに飽きてくる感じ。
ステージクリアのコツももなく、まるでクリア専用のステージ設定に当たるまでやり続ける様な事が続くので、さすがに飽きますね!まあ本当に暇つぶし程度になっていきます。
始めた時は楽しくても、明らかにクリアしないと分かる(無駄打ちの連続)ステージ設定との
お付き合いになり、純粋に楽しい!が純粋にバカバカしくなってきて、
よくある落とすためのテストの様に感じ受けます。
何十回も同じ画面を見るのにも飽きてきますので、精神衛生上あまりよろしくない感じで、
特に裏ステージ?は最悪です。
プログラム設定側に翻弄され続けるのは、正直つまらないの極みですね!
クリアして「ヤッター」よりも、やっと終わってくれたか~って感じで
気持ちよさなどは、ドンドンなくなってきて、非常にもったいなくおもいます。

サポートに様々問い合わせをしても、結局一度の返事も無く!
App Storeレヴューも悪評価はマメに削除しているよです。(周囲の知人含めての感想)
この姿勢がユーザーをバカにしていると思います。
高評価を上げている方々もおりますので、耳を傾ける様な姿勢が欲しいですね。
以上個人的な感想でした。

キャンディクラッシュサガのレビューを見る

2014/07/21

モンスターストライク(モンスト)

運営が下手

ロード

結構な人数の方がなってるみたいですが。モンスト、バグやら運営の手違いで勝手に初期化されるみたいです。 それとサーバー障害では通信が中々繋がらずバックアップも取れてなかった現象が多発してます。運営の対応はテンプレのみか放置、その件に関して何も触れず会話にもならず!2~4週間は復旧しない、又は復旧対応無視。皆さん気をつけて下さい。チートも横行、黙認してますし、出来る限り課金しない方が良いですよ。そもそもマルチシステム採用するならタブレットから使えないようにする、他アプリと連動を検出したら起動出来ないなどするべきかと。次々、速いペースで新イベントばかりやって運営も追いついてないのに目先ばかりでユーザーを大事にしない。せっかくの持ち直したのにmixi自体の印象が悪くなりますよね。それとmixi側でSDストレージ勝手に弄れる仕様になってますが大丈夫ですか?どこまでかは分かりませんが個人情報など色々心配ですね。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/07/21

戦場のウエディング

半年やり続けて。。。

うらら

強くなるためのリスクがかなり高いです!!
1.素材スキルの確保
2 .スキルの継承率
3.スキルのlvUP率
4.指輪
5.結婚をしてスキル継承に失敗(又はスキルのlvUPに失敗した場合はスキルが素材側のスキルが消える場合あり)した場合結婚をさせた男女のそれぞれ離婚する為の「壊れた愛情」がそれぞれに必要。
6.曜日制限。
7.他アプリと比べ重いしエラー豊富。

※1.例えば継承率60%、lvUP率60%の場合スキルがlvUPし継承する確率は36%ということになります。失敗した場合はそれぞれ離婚(壊れた愛情を使い)をしまたその36%に挑むわけです。その間にスキルが消える確率もあります。それに使う指輪も減っていきます。
※2.あおたま50個で壊れた愛情1個になります。あおたまの入手はかなり困難な為入手しても1ヶ月で一般的に3個~6個が限界でしょう。
※3.他にも細かいリスクあり

はっきりいってユーザーの強さの均衡を保つためのアップデートがマイナスでしかないことです。ユーザーにとってプラスにし運営にとってもプラスになるwinwinの関係が偏り壊れてきている形になっています。そして、ユーザーにとっての期待度もこの半年で放物線を描いてるかのような状態になっています。
運営の考え方の価値観の根本的なものをあらためて考え直さなければ持ち直すことはないでしょう。

戦場のウエディングのレビューを見る

2014/07/19

キングダムクラッシュ

クラクラ好きには楽しめると思う

しの

クラッシュ・オブ・クランという、この手のゲームの中では抜きん出た本家と呼ばれるものがある以上、パクリゲと言われても仕方のない本作は何かにおいて突飛していなければならない。そこで恐らく開発者が目につけたのは、クラクラのキャラがアメコミテイストだという点だろう。そこでキンクラ(本作)はその点を改善し、日本人に受けやすいドットキャラにした。防衛不利、攻めが圧倒的に有利なバランスや、多数のバグがあったのだが、それに目をつぶるくらいクラクラから離れた客を取り込んでいたように思える。

戦略に関してはクラクラと相違はない。建物に有利なユニット、壁を超えて攻撃できるユニット、回復ユニットなど、それらを駆使して戦う。グラフィックは日本人向けでちまちまと動くさまは大変可愛らしい。

しかし魔法カードのアップデートで一変。魔法カードというのはこのゲームにおいての課金要素なのだが、クラクラでいう「魔法」がこれに当たる。そしてこれは課金アイテムなので当然の如く消費はされない。そしてガチャでの入手に限られる。この魔法カードが引き起こした問題は簡単に書くと以下だ。まずファイアという範囲魔法によりユニットを一人も出撃させずに資源を奪うことが可能になった(修正はされた)。ストップという魔法により防衛側の防衛施設がただの障害物と化した。オートヒールという魔法により圧倒的物量の兵士で攻めても防衛施設ひとつ落とせない状態になった。という多数の問題を抱えながらも無数のバグを更にはらんだ。例えば、村の反対側から攻めたのにもかかわらず、真反対に存在する投石(範囲攻撃)が届くという、射程範囲の大幅なミス。射程範囲に関してさらに言えば、上下の射程範囲にはかなりの誤差があり、その誤差を直せずにだらだらと仕様として続いている。

満を持して投入されたレイドボスだが、こちらも魔法カードで殴る仕様となっている。

魔法カードにはやや難点を感じるが、クラクラ好きには十分楽しめるゲームだと思う。

キングダムクラッシュのレビューを見る

2014/07/18

紙兎ロペパズル

紙兎ロペファンでなくても楽しめます

みみこちゃん

紙兎ロペパズルというのがとっても面白いよ、と周りで評判だったので私もダウンロードしてみました。

私は大の紙兎ロペファンで、小学生の娘も大好きなアニメで毎日見ています。

それのゲームということで母娘で楽しんでいます。

このゲームは4つのゲームが選択できるようになっていて、ソリティア・数字パズル・ジグソーパズル・イラロジが楽しめます。

はじめの方はものすごく簡単なないようなのでちょっと物足りないんですがクリアしていくと難易度の高いゲームに挑戦できるようになります。

私は頭を使うゲームが好きなんで、数字パズルやイラロジをよくやっています。

このゲームが楽しいのはロペやアキラ先輩のツッコミや掛け合いです。

例えばソリティアで置き間違ったりすると「いや置けねーし」とか失笑などプレイヤーと絡んでくれます。

自分でもミスったと思ったときにこういうツッコミが2人からあると私自身もちょっと笑っちゃうんですよね。

だからもちろん電車の中とかではできませんよ~あくまで自宅専門です。

こういうパズル系はよくやっているので本当に最初は2人の掛け合い目当てでやる感じです。

難易度が低いうちは全然面白くないので2人の掛け合いで乗り切るという感じですね。

紙兎ロペパズルのレビューを見る

2014/07/17

ポケットキングダム

王女が投げやり過ぎて逆について行きたくなる放置型アプリゲーム

K

ポケットキングダムはandroidの無料アプリゲームで可愛い王女のドット絵アイコンです

私はドット絵のゲームが好きなので作りこみも綺麗なスクリーンショットを見てすぐにダウンロードしました。

全てドット絵で表現されている為、懐かしさを覚える感じでもあり非常に美しいので新しい感覚を得られるような全体的に可愛らしい和むような印象で統一されています。



ゲームの内容は、封印されたドラゴンが復活し街を襲い地下に巣食っているというもので、残された王女は勇者(ケライ)を街で雇って地下へと進出していくという感じです。

この王女がとにかくキャラがよくいるおしとやかな王女タイプではなくタメ口で「こうしなよ」「あるみたいよ」「~ジャン」というなんとも他人事というか投げやりというかそこに惹かれてしまう部分もあります。



王女に引っ張られるように王国に勇者を雇うのですが、勇者にもいろんなパラメータがあって武器もさまざま。可愛い帽子をかぶった子が気に入ったらひいきしながら育てたり、ここまで育てたのに実は成長できないキャラだった!なんてこともあって結構忙しいゲームですが戦闘中は見守ることしかできないので戦闘終了までは長くて4時間もかかるモンスターもいて、その間は放置になるのですがどうなっているのか気になって気になって何度も画面を見てしまい何もできないのは分かっているけど可愛い勇者たちが頑張っている姿をただただ応援しながら見つめたりしています。

放置型なのに結構忙しかったりツイッターで王女が気まぐれにクーポン配ってくれたりと魅力いっぱいのオススメゲームです。

ポケットキングダムのレビューを見る

2014/07/17

アナと雪の女王 FreeFall

Let it go~アナ雪の簡単楽しいパズルゲーム

ずっきー

一世を風靡したアナと雪の女王から、無料(一部課金アイテムあり)の簡単で楽しいパズルゲームアプリがあります。



ディズニーの可愛らしい世界観はそのままに、大人・子供と年齢を問わず誰でも遊べるつくりになっていて、説明がなくても遊べる簡単なパズルゲームなのに、気づけばハマってしまう、そんなアプリです。



面はアナと雪の女王のストーリーをバックに進んで行くため、アナと雪の女王の映画をみて気に入った方は、きっとこのアプリも気に入ることでしょう。



ストーリーにそったキャラクターを選択することが出来、そのキャラクターの特徴にあったアイテムを使って、面のクリアを円滑に進めるためのサポートをしてくれます。



そして、ライフと呼ばれるハートを5つ持っていて、このライフが無くなると、一定時間ゲームが出来ない作りになっていますが、「あ!あと少しだったのに」という所でライフが無くなると、また回復した時にゲームをしようと、暇を見つけてアプリを起動してしまうかも知れません。



たくさんの面があって、ちょっとやそっとでは全ての面をクリアすることが難しいので、長期間遊べるアプリと言えるでしょう。



Facebookとの連携も出来るので、仲良しのお友達と競って行くと、楽しさが倍増しますよ。今人気の映画のうちの1つなので、アプリをインストールされているだけでも、会話の一つにも出来ると思います。オススメです。

アナと雪の女王 FreeFallのレビューを見る

2014/07/17

ぷよぷよクエスト

ぷよクエで無心になろう

RION

ストレスがたまってどこかで発散したい時や何も考えたくない時などによくぷよクエをしています。

ぷよぷよは私が子供のころにゲームボーイではまっていたゲームでした。

今ではカラフルな色でゲームが出来るので、時代が変わったなとしみじみ感じることもあります。



ぷよクエはパスルをして相手に攻撃をして、ゲームを進めていきます。

同じ色を1度に沢山消したり、連鎖をして消すとより攻撃力が上がります。

そして、キャラクターそれぞれに攻撃業があり、それを考えながらゲームをしていくと、ステージが進みやすくなります。



家事や育児でストレスがたまった時には、子供が寝静まった後に1人でゲームをしています。

ぷよぷよが可愛くて、癒されます。

そして、パスルに集中するので、無心になれ、いっぺんに沢山消した時には爽快感がハンパなくあるのですごく気持ちがいいゲームです。



ぷよぷよだけでなく、キャラクター一人ひとりもすごくキュートで、育成したり、進化させたりと楽しみは沢山あります。

ギルドに入って仲間達とゲームを楽しむと、ボーナスももらえたり、イベント限定でキャラクターをゲットできたりもするので、すごく集中してゲームをしてしまいます。



でも、家事や育児がおろそかにならないように気をつけたいとも思います。

ぷよぷよクエストのレビューを見る

2014/07/17

戦場のヴァルキュリア DUEL

人気シュミレーションゲームのカードゲーム

からあげ君

戦場のヴァルキュリアと言えば、主人公と小隊の仲間たちが祖国を守るため、命をかけて闘い生き抜くというシュミレーションゲームですが、戦場のヴァルキュリアDUELというアプリは、カードに描かれたキャラクター達を使用して戦うカードゲームです。カード同士を合成して強くしたり、レベルをMAXにしてから同キャラ合成すると、カードによっては絵柄が変わって強くなったり、階級が上がり最大ステータスが大幅に上昇したりします。 小隊の設定も引き継がれており、自分が隊長になり小隊を作る。もしくは、他のプレイヤーが作った小隊に入ることもできます。というか小隊に所属していないと、イベント戦でおおいに苦労するので入らないと損をします。一人で戦場行っても野垂れ死にするでけですしね(笑) このゲームの主な部分と言えば、やはり戦闘です。戦闘方式なのですが、まず敵と出会うことから始めなくてはなりませんが、原作と同じくこれも醍醐味の一つなので、原作経験者は気にならない手間かと思います。 イベント時などは、限定の敵が出て来ることがありますので、そいつらと出会えた時の喜びも醍醐味の一つですね。 コスプレしてるキャラとかたくさん出てきます。セクシーな女性キャラもたくさん出てきますし、お気に入りのカードが見つかると思いますよ。 育成→探索→戦闘の繰り返しになりますが、イベント豊富なので飽きることなく毎日続けられると思いますよ。 評価を満点にしなかったのは、ある程度原作をやってないと魅力が伝わりにくい点ですね。

戦場のヴァルキュリア DUELのレビューを見る

2014/07/17

ガンガン!バトルラッシュ!

気軽にできる格闘ゲーム!初心者でも簡単!

ハリー

ガンガン!!バトルRUSH!は誰でも簡単にプレイできる格闘ゲームです。

格闘ゲームというと,コマンド入力が難しそう,強い相手には勝てないかも,相手がいるから躊躇してしまう・・・などなど,敷居が高く感じられる人が多いかと思います。

私自身もあまり格闘ゲームは得意ではないのですが,こちらのゲームにははまっています。

まず,レベル制を導入しているので,テクニック面で勝てないなと感じても,ステータスを上げることで勝ちやすくなります。

装備も多種多様なものがあり,自分にあったものをそろえて挑む楽しさもあります。

キャラクターの見た目にも反映されるので,かっこいい装備やかわいい装備をあつめてお気に入りの姿でプレイできます。

相手キャラクターはかならずCPUが務めるので,対戦相手に気兼ねせずプレイできる上,自分のキャラクターもワンタッチでオートにできます。

プレイがマンネリ化してきたなと思ったら,CPUにまかせて,新しいコンボや戦闘方法を見つけるのも楽しみの一つです。

ステージが進むと,敵のCPUもだいぶ強くなり,なかなか手ごたえがあります。

友達登録することでバトル中助っ人にはいってもらえたり,チーム戦でポイントを競ったり,コミュニケーション要素もあります。

もくもくと強くなるも良し,友達と協力プレイするもよし,様々なスタイルでながくあそべるゲームだと思います。

ガンガン!バトルラッシュ!のレビューを見る

2014/07/17

アクマッチ

かんたんかわいい!集中力が試されるパズルゲーム

はりさん

アクマッチは,ピースをタッチして成長させて消していくパズルゲームです。

1プレイ約1分ほどなので,気軽に遊ぶことができます。

勝利するとお宝がゲットできる対戦パズル形式ですが,勝っても負けても,対戦相手の持ち物からはお宝が減りません。

奪い合いになることがないので,相手に悪いなと思わず,気軽に対戦できるのがいいところです。

また,手に入れたお宝は図鑑で眺めるだけでなく,自分の部屋にセットすることができます。

中には特殊な効果をもったお宝もあります。

期間限定で部屋の外装を変えられるアイテムが手に入るイベントなどもあり,コレクションしていくのが楽しいです。

プレイヤーが使用するキャラクターにはそれぞれ能力があり,外見がとてもかわいらしいです。

見た目が好みのキャラクターをずっと成長させ続けるか,強い能力のキャラクターを求めるかはプレイヤー次第です。

キャラクターをゲットするためのガチャは,ゲーム内で獲得できるコインで回せるので,あまり課金できない人にも優しい仕様になっています。

たくさん連鎖させてバトルでコインを稼ぎましょう。

友達をつくると,体力回復のハートを送りあったり,バトルで順位を競うことができます。

簡単プレイなのに盛りだくさんの内容で,パズルゲームがすきなひと,かわいいキャラクターやアイテムがすきなひとには特におすすめします。

アクマッチのレビューを見る

2014/07/17

釣りオン!

釣オン最高!家族や釣り仲間対抗戦をやろう!!

元気オニクマ

おもしろいですね。釣った魚を売ったり,アクアリウムに入れて飼っておいたりすることができます。ルアー,リール,釣り竿もゲームを継続することでコインやお金を貯めて交換することが出来ます。これまで釣った魚も海外の魚で見たことのない魚なので飽きませんし,魚がリアルで水槽で飼っていてたまに眺めるだけでもコレクションを集めている気分になり結構楽しんでいます。夜はアンコウが釣れたこともありましたし,時間帯でカメが現れたりとすごく工夫されています。また,パール貝やヒトデなどが釣れて家族で笑わせて頂きました。釣り簡単に釣れるわけではなく,釣糸の長さや太さ,釣糸を引っ張りすぎると切れるなど結構凝っていて道具を適切に使わないとよい魚が釣れないようになっているのでついつい凝ってきます。最近はとにかくルアーをたくさん集めてまずはハワイの釣りでコインとお金を貯めているところです。また,仲間と競え合える大会もあるので,レベルを上げて大会に出ようと思います。ハワイの大会に出てランキングに登場した時は結構うれしかったです。釣り場もレベルに応じてボートで行ける仕組みになっており,アマゾンに行けるレベルになりましたが,試し釣りをした程度でまずは道具を立派にするためお金を貯めながら久々に継続しているゲームです。老若男女誰でもできるゲームなので広く皆さんに推奨します。釣った魚を見せ合う機能もあるので,ぜひ仲間で自慢話をしませんか。

釣りオン!のレビューを見る

2014/07/17

スマホゲームCHホームへ