読者の新着レビュー一覧

FF好きなら絶対楽しめるピクトロジカファイナルファンタジー
みどりこ
ピクトロジカファイナルファンタジーは、ピクトロジカというパズルを解きながら、モンスターを倒していくというゲームになっています。ゲーム中はFFの名曲をが流れているので、FF好きならそれだけでも感動します。
FFキャラを強化したり、FFと言えばジョブがありますがたくさんのジョブがあり、バトルによってキャラを変更させたり、魔法や武器も強化できるので、やり応え充分担っていると思います。イベントも毎日行っているものから、限定イベントなど豊富にあるので飽きずに楽しむ事が出来るようになっています。
すぐに強くしたいとかレアなキャラを手に入れたい、というのであればイベントでレア武器やキャラを手に入れたり、課金というところになりますが、課金をしなくても充分ゲームは楽しめるようになっていると思います。
パズル部分のルールを理解するまで、ちょっと難しいと感じてしまうことがあるかもしれませんが、ルールが分かればテンポ良く進められるし、モンスターに合わせて攻撃を変更したり、パーティーメンバーを変更したりと、やり込むほど奥が深いゲームになっていると思います。
FFが好きな人なら楽しめる要素がたくさんあり、時間が空いた時に良い暇つぶしが出来ると思うので、お勧めゲームだと思います。
2014/07/14

恋愛も料理もどちらも楽しめるときめきレストラン
ポッポ
シュミレーションゲームがとても大好きで探しているととても興味深いゲームを発見しました。
ときめきレストランはアイドルとの擬似恋愛もできますし、料理を作ったり増やしたりしていくことができるゲームです。
最初は楽しさがあまりよくわからなかったのですが、プレイしていくうちにだんだんはまっていきました。
このゲームの良さはプレイヤー同士が友達になることができるのですが、会話をする機能がないため面倒なことがありません。
他にもイベントの豊富な所も気に入っています。
イベントは週に1度くらいのペースであるため飽きずにプレイすることが可能です。
イベントではお店に飾るインテリアや壁、テーブルやイスなど様々な物が手に入ります。
そのためイベントごとに店内を変えることができるのでとても楽しいです。
私は主婦ということもあり料理を作るのが大好きです。
このゲームにはたくさんの種類の料理が出てくるのでとても参考になっています。
夜のご飯を何にしようか迷ったりした時などゲームを見ながら決めることもあります。
イベントや料理を作る回数により次々に新しい料理が増えてくるのもこのゲームの魅力です。
料理が好きな人や恋愛ゲームが好きな人にとてもおすすめのゲームだと思います。
女性の方であれば楽しみながらできるゲームです。
2014/07/14

大人がのめり込むパズルゲーム
スタイラス
現在TVCM等でも広く名前の知られている大ヒットスマートフォンゲームアプリ、パズル&ドラゴンスを初めてプレイしたのは約1年半前の事です。
当初はちょっと流行っているだけですぐに飽きるだろうと思っていましたが、ファミコン世代の私は気軽に以前流行った「ぷよぷよ」や「テトリス」のようなパズルゲームとして楽しむつもりでダウンロードしました。
始めた当初はパズルゲームを楽しみたかったので「モンスター」や「スキル」など、ゲームをオモシロくするために付加された要素が面倒だと思っていたのですが、プレイを進めていくと新しいダンジョンをクリアしていくために、その付加された要素の方に夢中になっていました。
新しい、より強いモンスターが欲しくなり、手に入れたモンスターは育成して強くしたいと思うようになってきたあたりではすっかりパズドラの魅力にハマっていました。
パズドラというと課金プレイヤーが目立っている反面で「無課金プレイヤー」と呼ばれる、一切課金を行わずにゲームを進行しているプレイヤーが少なくありません。
パズドラは不定期に(半ば定期的になりつつありますが)イベントを開催しており、そのイベント中は本来課金しないと入手できない魔法石が無料で1つずつ配られます。
これを溜めておき、レアガチャに利用するもヨシ、配布された日にダンジョン攻略に使う(スタミナ回復やコンティニュー)もヨシと、無課金プレイヤーが継続的に楽しめる配慮がなされています。(魔法石の入手方法はイベント配布以外にもあります)
当然課金プレイヤーの方がゲームの進行スピードが速まるためその点有利ですが、特に課金者限定の機能などは無いため、無課金であってもゲームの内容は全て楽しむ事ができます。
スマートフォンゲームのシェアではダントツのトップだと思われますが、人気の秘密は無課金でも十分に楽しめるシステムと運営の配慮だと思われます。
そういった背景がありつつ、タッチパネルならではのゲーム性は良くできており、純粋なパズルゲームとしても熱のこもる物になっています。
いつになったら飽きるのか心配になるくらい飽きの来ない、良く出来たゲームです。
2014/07/14

世代を超えたガンダムゲーム
カフカ
始めるきっかけは、携帯ゲーム機のGジェネレーションがスマホに登場すると雑誌の記事に見つけたからだ。
内心、他のスマホゲームのようにカードで対決するような形になるんじゃないかと不安だったが、実際にやってみると、ほぼ携帯ゲーム機の内容どおりだった。
始めた当初は、選べる機体が少なすぎ3ヶ月くらい冬眠していたが、ふと初めて見ると一気に機体が増えている!
今ではほとんどの世代のガンダムが登場している。
毎日ガチャ券が無料でもらえるので、わざわざ課金しなくてもじっくり遊んでいればレア度の高い機体やキャラは集まるし、イベントをちゃんとやればSRくらいは確実に集まる。
空いた時間にちまちまやっていれば、好みの機体やキャラでチームを組むことができる点は良心的なゲームであるといえる。
しかし、気に入らない部分もある。
まずサーバーが弱すぎてイベントの度にサーバーが落ちる為、イベントランキングの上位に行けない・・・
課金したとしてもサーバーのせいで思うようにゲームが進まない。
また、機体やキャラクターはどんどん集まるものの、チームを組むためには戦艦のコストが重要になるのだが、戦艦のコストが少なすぎる。
今登場している戦艦の中で、最大のコストを保有するものを使ったとしても、最強機体とキャラクターをすべてチームに入れられない。
出来れば気に入った機体やキャラクターがすべてチームに入れられるようにしてもらいたい。
SDガンダムジージェネレーション フロンティアのレビューを見る
2014/07/14

気持ちいい瞬間
ブルマ
ラインポップはテレビCMの影響で楽しそうだと思い、探してダウンロードして始めました。
最初の頃は何が何だかよくわからず、だけどたまに勝手に消えていってしまう、ぷよぷよみたいな連鎖みたいな感じが気持ちよくてそれを見たくて頑張っていました。
友達が先にゲームをやってて、なかなか友達のスコアに届かずコツを聞いたりして何とかいい得点を出したいと必死でした。
友達の助言はレベルの違いだという事でした。
だからひたすらプレイしてレベルを上げていくしか方法はないと決めてコツコツやり続けて今はグループ1位にまでなれるようになりました!!
教えてくれた友達は飽きてしまってかプレイしていなかったりするのでいまだに続けて高得点を狙っているのが恥ずかしい程です。あと少しで10000000点超えると思います。
飽きやすい私がここまでハマとは。
毎日のミッションをクリアすれば週に1回ダイヤがもらえるのでそれも楽しみのひとつです。
たまに色が1色少なくなるアイテムやスーパーキャンディが2倍になったりと、アイテムがタダで使えたりするのでその時はあの気持ちいい瞬間を楽しみにコンボを必死につなげます。
最後のラストボーナスで勝手に消えていくのでどれだけコンボが続くのか、どれだけスコアがのびるのか、ウキウキワクワクです。
まだまだやめそうもありません。
2014/07/14

子供から大人まで楽しめるディズニーマジシャンクロニクル
ティガー
ディズニーが大好きなためディズニーのゲームをよくインストールするのですが、その中でもこのディズニーマジシャンクロニクルは特にお気に入りです。
このゲームの良い所はとても綺麗な画像だということです。
最初に出てくるディズニーのムービーはとても感動してしまいました。
カードゲームなのですがとても内容が素晴らしいです。
他にもカルティアがあるのですがこのカルティアがとても素晴らしいです。
ディズニーファンならとても嬉しくなるくらいのカルティアの量です。
様々なディズニーのキャラクターがカルティアに描かれているため見ていて飽きることがありません。
イベントも豊富にあり金曜から日曜にはいつものイベントとは違ったイベントが開催されます。
その成績によってはたくさんアイテムをもらえたりカルティアをもらえたりします。
マナジュエルという青い宝石のような物があるのですがそれでガチャをひくことができます。
ガチャの中身はカルティアでレアなカルティアもたくさんあります。
マナジュエルは貯めると貯めるだけお得です。
まとめてカルティアをひくことにより1枚お得にカルティアをひくことができるのです。
イベントやログインボーナスでマナジュエルを獲得することができます。
このゲームのいい所は無料でもガチャでレアなカルティアが当たることです。
私は一度も課金していませんが、所持しているカルティアのほとんどがレアです。
ディズニー好きな人にはとても楽しめますし、無料でずっと遊びたい人にもとてもおすすめのゲームです。
2014/07/14

ドキドキ、続きが気になる乙女時間
エルモ
毎日少しずつ無料で読める、恋愛ゲームです。課金すればどんどん話を進めることができます。
自分の好きなキャラクターを選び、その人物との恋愛を楽しんでいくのですが、途中選択する場面もあり、その選択肢によって彼との好感度が高いとエンディングの後の特別ストーリーを読むことができます。また、エンディングのルートが2種類あるのですが、どちらもハッピーエンドなのが嬉しいです。
途中で恋の試練があるのですが、一生懸命ティータイムをして気品をアップしたりすると、とても可愛いアバターやドキドキのボーナスストーリーが読めます。
私は、ちょっとツンツンしていたアレクが大好きです。ちょっと言い合いとかする二人ですが、実は優しいアレク。ぶっきらぼうのなかに時折みせる本音が女心をくすぐります。実際、こんなふうに嬉しいことをいってくれる人がいればいいのになあと、女の子ならきっと夢心地になると思います。
話自体も現実とは離れているので、毎日少しずつ会話を進めながら、現実逃避する時間にもってこいだと思います。他には優しい静かなタイプや、鈍感な彼、お兄さん的な彼など、いろいろな一面を持った彼を選択できるので、今まで経験のないタイプと擬似恋愛ができて楽しいです。
2014/07/11

毎日、日課になって楽しみです!
たまご
友達より強いキャラが当たるとテンションが上がるし、イベントを沢山してくれるから、お金が無くてもヤル気を持って楽しめて大好きなゲームです!提案なんですが、友達の持ってるキャラの貸し借りが出来るイベントなどもあれば、もっと楽しいのにと思います。友達も大賛成でした。毎日レンジャーをするのが日課になって、自分にとって最も楽しみな時間です!なかなか倒せないキャラをもう少し易しくしてほしいと思ったりもします。何日も進まなくて凹んでしまいます。これからも、お金が無くてもみんなが楽しめる色んなイベント楽しみにしてます!こんなキャラも出してほしいのが動きも攻撃も超速い5ツ星キャラも出してほしいのでよろしくお願いします!
2014/07/09

手の中にジョジョワールド!
33910
少年ジャンプにて連載されていた人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』には熱烈なファンが多い。今も続編が連載されており、ファンと共に歩んできた漫画とも言える。そんなジョジョのスマホゲームが遂に登場したのだ。その名も「ジョジョの奇妙な冒険-スターダストシューターズ」。このゲームは現在人気沸騰中の「モンスターストライク」の二番煎じ的ゲームである。いわゆるおはじきゲーム。しかし、独特で美しいグラフィック、アクションには目を見張るものがある。
ゲームの最初は任意で3人のキャラクターを選択しなければならない。3人とはジョジョの第一部主人公のジョナサン・ジョースター、第二部主人公のジョセフ・ジョースター、そして第三部の空条承太郎である。なお、どのキャラクターを選択してもゲーム内容が大きく影響を受けることはないようである。強いていうならば、最初に選択したキャラクターのおはじきが貰えるということくらいである。このおはじきは、序盤ならばそこそこ使えるものの、中盤になってくると役に立たなくなってくる。
このゲームはおはじきの強さを左右するものとして第一にレア度が重視される。上からSSR、SR、R、Nという4種類の区分けがされており、SSRのおはじきはステータスが高く、特殊能力も有効に使えるものが多い。また、SRのおはじきについても強力である。中にはSSRに並ぶ強さのものもある。とりあえず、このSSRとSRのおはじきが無ければ、中盤からの攻略は非常に難しい。そして、最初にもらうキャラクターはいずれもRのおはじきなので、いずれは役に立たなくなるということなのである。
おすすめの強力なキャラクターを紹介するならば、やはりSSRディオ。劇中でも最強を誇るキャラクターなだけに、このゲームでも非常に強い。また、ディオに立ち向かう主人公SSRジョナサン・ジョースターもかなり強い。このどちらを所有していれば、レベル次第でたいがいのステージを攻略できる。
ゲームに反映されているキャラクターはジョジョの全シリーズを網羅しているわけではない。現在のところ、第三部までであり、まだ登場していないキャラクターもいる。現在放映中のアニメの進行具合も関係しているのかもしれないが、これから残された強力なキャラクターも登場すると思われる。魅力的なキャラクターと独特のゲーム世界には夢中になる要素がたくさんあります。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズのレビューを見る
2014/07/08

全ては一つに収縮されるゲーム
コジマ
最近広告にもtwitterでも見かけるようになったメルクストーリア、通称メルスト。
どんなゲームかというとタワーディフェンス系の至って普通のソーシャルゲームである。
そう、普通なのである。パ○ドラのようにソーシャルの垣根を超えることはまず、ない。
しかし、ではなぜそのような普通のゲームをわざわざ取り上げたのか。理由は一つ。
キャラクターがめちゃくちゃかわいい!!
これに尽きる。ほんっっっっっとにこれ。これ。
実際にプレイしてみて悪かった点を述べると……
・5体のパーティを選んで<タワー>である主人公を守って、襲い来るモンスターを癒す<ゲーム内用語で倒すこと>のだが、パーティがやられてしまうと高難易度のステージでは敗北が当たり前。少しでも弱いユニットでパーティを組むと瞬殺されてしまう……
・↑のを課金で補おうとするも強いユニットはとにかく手に入り辛いので結果的に重課金をするか、運が死ぬほど良くないと後で無く結果に
・プレイヤー目線で作られておらず痒いところに手が届いて無い為、無駄が死ぬほど多い(これはメルスト以外のソシャゲにも言えるが)
・各ユニットは癒して仲間になったモンスターを装備できるのだが、ボスと呼ばれるモンスターはびっくりするほど手に入らない
・クエストに出る為のAPと呼ばれる体力が5分で1ポイントと他のソシャゲよりも回復が遅いのと、高難易度クエストはAPが30とか40とか消費されるので、クエスト失敗時のリスクが高い
……この辺りか。自分で改めて思ったけどやっぱけっこうひどいな……。個人的にはストーリー推しなのにもかかわらずストーリーが微妙なのもあげたいが、楽しいと感じる人もいるだろうからやめとく。これ読んでじゃあなんで評価4つけてんの?と思う人いると思うけどごもっとも。
だが理由はもう上げている。
キャラがかわいいのだ。
何回でも言うけどほんと、これ。ちなみに私は「ソワレ」というキャラが大好きすぎる。
正直これがなければそもそも始めていないし、一番はじめにソワレ引けたのは運命というしかない。無課金でもそこそこ強い部類に私が入っているのは「かわいい」キャラの為に頑張れるからである。
運営側も最近はよくアップデートをしてよりよい作品作りをしているのでこれからに期待しつつ、そろそろ課金の準備をしておく。キャラの為に。
これから始められる人は入ってすぐにギルドに入ることをおすすめしておく。そしてそのギルドが活発であればこのゲームはぐんと楽しくなるだろう。ゲームはひとりでやるよりも大勢で盛り上がりながらやる方が楽しいのだ。
2014/07/08

次に流行りそうなシュミレーションゲームはコレだ!
金欠マシーン
つい先日、SEGAから新しいゲームが発表されました、それが「トキノラビリンス」です!
あの有名な「パズドラ」に携わり、プッシュしていたappbankがまた関わっているようなのでこれは流行るかも?と思い早速DLしてみました。
プレイしてみると、これが中々頭を使うシュミレーションゲームで面白いのです。
ダンジョンには霧が立ち込めており、その霧をタッチするとプレイヤーの持っているモンスターの攻撃参加人数が増え、攻撃力も上がります。
霧の中にはモンスターがいる場合もあり、無駄に霧を晴らして回るのはメリットだけではないのです。
バトルは特殊なターン制で、相手モンスター上の数字が0になると攻撃されますので、いかにそれまでに霧をタッチして攻撃力を上げ先に攻撃出来るかが攻略のポイントです。
この霧をタッチするシステムがとても良く出来ていて、霧を無駄遣いせずに効率よく進んで良くワクワク感とドキドキ感が面白さの秘訣ですね。
モンスターの育成要素もありますし、それぞれが持っているスキルも様々で使い方次第で色んな戦略が組めます。
まだ実働して間もないアプリなのでこれから更に色んな要素が追加されていくでしょう、恐らく流行りますよこのゲームは!オススメです。
2014/07/08

課金しないでこんなに楽しいと思ったゲームはない
めあ
最近スマホゲームは画像や音楽もすごく豪華になっていて、しかも無料で遊べる物が多くなっていますが、結局課金しないと行き詰ってしまったり、強化しないとイベントとかで倒せなかったり倒すために課金する事になってしまって、課金しなくても楽しく遊べないなと思ってました。
課金しないで遊べるゲームは無いのかなと思っていた時に、CandyCrushをたまたま暇つぶしで遊んでみようって感じで始めたんですが、それが思っていたより面白くって、はまってしまいました。
他のゲームのような育成や強化は無く、シンプルにパズルゲームになっています。イベントなどはありませんが、たくさんのステージが合ってクリアした事のあるステージならいつでも遊べます。毎日プレゼントでアイテムをもらえるので、クリアが難しい時はアイテムを使ってクリアをする事が出来ます。
課金制ではありますが、1度も課金していません。課金する必要も無く遊べる内容、という所がこのゲームのいい所だと思っています。ゲームのボリュームが多いと正直スマホゲームばっかりになってしまうので、私的にはこの位のゲームの方が楽しいです。
強化したり、育成したりになるとゲームだけに時間を取られるので、さくっと遊ぶ暇つぶしにはCandyCrushはお勧めだと思います。
2014/07/08

癒しのリラックスタイムのおとも
やっちん
私は子育て中の主婦ですが、ラインツムツムは、子供を寝かしつけてから、ゆっくり一人になれる時間の癒しのひとときのおともにぴったりです。
やり方も簡単。落ちてくるミッキーやミニーなどの人気キャラクターの顔をつなげていくと消せるという単純なもの。
消し方も色々あって、たくさんつなげると高得点だったり、大きなキャラが登場したり、見ていても楽しめます。
その単純さも疲れた時にはぴったりです。
高得点を出すためには、ある程度何回もやってコインをためて、強いキャラクターを集めるなどのところもハマってしまう要因かと思います。
でも、いいところが、ハートが一つたまるとプレイできるのですが、普通にやっていたら、五回でひとたび終了。
15分たたないと回復しないので、やり続けることができないので、そこもちょうどよいポイントです。
もちろん課金してハートを買ったりすれば長くできますけど。
お友達にハートをもらったり、あげたりするとゲーム出来るので、
友達に紹介したりして一緒に楽しむといいですね。
ちなみに我が家では子供もやりたがっていて、たまに貸してあげるのですが、
ハートがないので終りね。といって切り上げられるのもいいところだなと思っています。
2014/07/08

三国志好き集まれ!
おぐぐた
面白いです。
無課金でもガチャ結構引けます。レアガチャ結構当たります。
どっぷりハマる要素もあるし、ひまつぶしにももってこいです。
三国志好きにはたまらないかと。いろんな武将が楽しめます。蜀でデッキ組むのもよし、騎馬でデッキ組むのもよし、です。私は張飛、関羽、諸葛亮、張苞、関興、馬岱で組んでます。張飛はSS、関羽と諸葛亮はSR、です。
レアガチャは凄く魅力的。結構当たります。レアガチャあるのとないのでは全然違うので数多くガチャ引くのがいいです。
良かったら招待コード使ってください。お互いメリットあります。ガチャ引けます。SSとSR×3が始めて4日で当たった縁起のいい招待コードです。
RLE396YT
2014/07/08

かわいいワンコと暮らす毎日にハマってます
ももたび
私は本当は猫派なのですが、ふとしたことからダウンロードしたこのアプリ。
とりあえずやってみるかと始めてみました。最初に好きなワンコを選ぶのですが、柴犬とハスキーで悩んで、柴犬を選びました。
すると、部屋の中に移動しました。どうやらここが私たちの家みたいです。何をしたらいいのか分からなかったので、とりあえず依頼をこなしてみました。「ワンコが満足するまで食べさせてあげましょう」「家具からコインを5回取得しましょう」など簡単なものです。
この依頼をこなすたびに、経験値が上がります。経験値が上がると、レベルが上がります。レベルが上がると、洋服店や家具屋で買えるものが増えたりします。ワンコにかわいい服を着せたり、部屋を飾りたかったので、頑張って上げました。
それとともに、友達を増やすような依頼もあったので、何人かに友達申請してみました。ほとんどの人が承認してくれて、そのうちの1人と意気投合し、チャットで「今日始めたばかりなんです」「楽しいですね」なんて会話を楽しみました。他にも、BBSなどで他の人のメッセージが見られるので、オンラインゲームの感じがして楽しいです。
依頼の数はとにかく多いし、複数のワンコを飼うことも可能なので、やりこみ要素はかなりあります。目下ハマり中です。
2014/07/08

ゲームといえども仲間が重要かも?
みきゃん
戦国時代を題材にしたゲームは多く、色々試してみましたが、このゲームが一番続いています。課金をしなくても毎日コツコツ続ける事で、ログインボーナスやイベントによってSSR等強い武将を手に入れる事が出来ますし、合戦内容もなかなか面白いです。
合戦は20人以下で結成したチーム同士で、1日4回ランダムに対戦相手が決まります。同盟内では前衛・後衛に分かれて戦い、基本的には強い人が前で攻撃して他のメンバーが後ろから攻撃力アップやらHP回復やら補助をメインに行います。
最初は後ろから補助なので(弱いので)特にする事もなく参加していましたが、慣れてくると目的によって色々違う事が判明。同盟によって楽しみ方が全然違いました。
勝つ事を優先させる所もありますし、合戦の内容を楽しむ所もあります。個人的には今いる同盟のそんなに勝ちにがっつりこだわるのではなく、かといって負けてばっかでもない、そこそこ強いという所に落ち着きました。リアル優先で自然と合戦時のコミュニケーションや上級者の方達のサポートがあるので、こういう同盟に早く出会えるとラッキーです。
同盟は自分で作る事も出来ますし、参加も脱退も自由(一部参加は承認制の所もあります)。続けてみないと分からない事もあるので、やはり先輩が教えてくれるのが一番楽でいいと感じました。ゲームの説明を正直、隅から隅まで読むのは疲れるし、続けるうちになんとなく理解出来て楽しめるのが一番なので!!
一緒に戦う以上、やはりゲームの中でも命を共にするメンバーは重要かもしれませんね。
2014/07/08

かわいらしいアバターでギルドバトルがアツイ!
しののめの
本作は@gamesのセルフィというアバターを使っており、プレイしてすぐに分かる通り、アバターはとてもかわいらしい。アバターの組み合わせ次第では男になったり女になったりと自由で、それらは常に変更可能だ。
分かれているパーツは、髪、目、口、眉毛、トップス、ボトムス、背面全面左手アクセと多種多様で、ここに装備品が加わる。オリジナルのアバターを作り、背景画像も変えて自分だけのマイページを作ることも可能。友達と内密に話したい場合のフレンドトークというのもあり、ポケナイ掲示板というゲーム内掲示板も作られている。
「聖戦エクスカリバー」というゲームと同じ会社が作っているためにシステムはほとんど同じだ。ポケナイの方が若干レスポンスは良い。
ギルド戦は模擬戦と選抜戦に分かれ、どちらも勝利すれば報酬がもらえる。参加するのは上位四名がレギュラーとして出場し、残りは後衛としてサポートする形となっている。必ずしもレギュラーは上位が出場しなければならない決まりはなく、次に当たる相手の能力を見て、あえて高戦闘力が後衛に下がることもある。
ギルド戦はレベルによるクラス分けがされていて、今も調整中なのだが、あまりにも格下や、あんまりにも格上と当たる事のないように調整を重ねている。
イベントは頻繁に起こり、主にベビルという敵を倒してポイントを貯めてアイテムに変えるベビルイベントと、スペシャルBOSSが出現してギルドの人達と協力して倒すイベントが行われている。
2014/07/08

家族全員が夢中になってしまったクイズRPGゲーム
ゴロねこ
4択形式のクイズに答えながら、ストーリーが進んでいく、クイズ形式のRPGゲームです。敵に遭遇したら、クイズがあらわれて、クイズに答えて正解すると敵にダメージを与えられるというもの。答える早さも重要で早ければ早いほど、攻撃力がアップします。クイズはジャンルを選択できて、ジャンルごとに特性があり、敵との相性で効果がかわったりします。クイズとRPGの攻撃を組み合わせた、今までにない、おもしろい組み合わせだとおもいます。クイズの内容も、難しすぎず簡単すぎずの程よい内容で、クイズに答える作業そのものが面白くてはまっています。記憶力を使ったり、脳トレになっているように思います。また、カードゲーム的なコレクション魂をくすぐる工夫も有り。魔法使いが精霊を集めて使って戦うという設定なので、戦っていくうちに精霊が集まっていくのですが、その精霊のイラストも可愛く魅力的で集めるのが楽しいです。さらに、進化合成などもできるので、精霊の進化合成にもはまったり。夢中になる仕掛けが、いろいろたくさんあり、とても凝った作りのゲームだなあと感心してしまいます。うちは5人家族ですが、いま、もれなく全員が黒ウィズに夢中です。
2014/07/08

ニヤニヤできるかわいいアプリの頂点に
ミュウミュウ
CMでみてそのあまりのかわいさに、すぐに始めたゲームですが、実際にやってもすごくかわいく、毎日ログインしています。ログインしなければならない時間等もなくストレスフリーでやりたいときにやれるので、すごく楽しめています。猫さんや土地を増やしながら、島を作っていくのが主な用途なゲームですが、すぐにレベルが上がるので、レベルを上げる楽しみもあるし、猫さんの一挙手一投足すべてが可愛いので、いつもニヤニヤしています。しいて不満を挙げるならば、島に生えている木や邪魔物の多さに対して、それを除去する道具の獲得律があまりに低いこと、バナナやリンゴ等の木を植える植物が後に枯れ木になって障害物としてのこるところが非常に不満です。最終的に目的を果たしたらやらなくなるのかなというところを考えたら仕方ないのかなとは思うのですが、その点関してはゲームを勧めることが出来ずにイライラすることがあります。また、料理や作物が出来るまでの暇な時間を埋めるミニゲームなようなものや、BGM・効果音の調節が出来れば、文句の付けどころもありませんでしたが、概ねゲームのかういさや、シンプルな操作性、出てくる猫の動きの細かさには満足いっています。
2014/07/07

農場主になった気持ちになれる
soruchi96
トウモロコシや小麦などを育てて飼料に変え、動物に食べさせ原料を集め、それを使って食品やセーターを作る、そんな単純でほのぼのとさせる流れに完全にハマってしましました。一人でやっても楽しいんですがコミュニティに入ると仲間同士で助け合うことができます。今はあるアイドル名のコミュで趣味が合う仲間達で船の積み込みを助け合っています。ジャムや宝石などのアイテムは出来上がるまで7時間位かかる物がありますが、毎晩寝る前に原料を機械に仕込んでおけば、朝起きて収穫できるのでこれは毎日の日課になってます。このゲームを始めてから3か月、LEVEL41になり少しマンネリ化してきた頃、大きなアップデートがありました。すると今度は汽車でお客さんを招いて映画館や食事をしてもらう企画が誕生!もてなし好きの自分にはたまりません!今度はそっちで集客を増やしたり土地を拡大したり新しい建物を造ったりとまたまたやることが増えてしまいました。この他にも、魚やエビを釣ったり、定期的なイベントに参加したり、毎朝無料ルーレットで景品貰ったり、トラックに荷物を積み込んだりと農場主はとても忙しいのです。飽き性な自分はLEVEL40位でやめるだろうと思っていましたが、この先また大きな企画が増えますますハマっていくと思います。みんなに是非一度はやってもらいたいゲームです。ただしハマりすぎに注意してください(笑)
2014/07/07

料理さえ焦げなければすごくいいのに
みゅうみゅう
ゾンビを手に入れて、カフェを作るというのが主な用途のゲームなのですが、課金なしでも十分遊べて、すごく好意的なアプリだと思います。課金では毒をかえ、毒を買えれば強いゾンビが買えたり、強いゾンビに強い技を付けられたりするのですが、買わなくてもまずまずの頻度で毒が買えるので、うまく使えばそれなりにやっていけるかなぁと感想ではあります。このゲームの嫌なところは、すぐに料理が焦げてしまうところです。ゾンビたちが作った料理は料理が出来るまで何時間かかり、長い時には数十時間かかるのに、できたらなるべくすぐにログインして料理をとりにいかないと料理がこげてしまうのです。そんなにしょっちゅう常時見てるわけにもいかないので、その点に関しては、いついってもこげないようにしてくれていればもっとストレスなく、純粋に楽しめたのに、と残念です。また強いゾンビの値段ももう少し少ない毒で買えるようにしてあればもっと数多くのユーザーが楽しめるのになぁと思っています。概ね満足はしていますが、特に焦げてしまうところがいやで、最近ではログイン回数もかなり少なくなっています。そこの部分がこのゲームの課題で、運営に改善を強くを望むところです。
2014/07/07

ポコパン熱中症
ブルマ
私とポコパンとの出会いは無料ゲームを何気なくのぞいたところからでした。
レビューを見たら子供でもできるということだったので私にもできると思い始めました。
始めたら最後、寝てもさめてもポコパン三昧。
完全にハマってしまいました。
レベルが上がって行きだんだんスコアが伸び始め、やりがいを感じていました。
一回のゲームでチェリーを獲得した2倍とか3倍になる日があり、そんな日は必死でプレイしました。チェリー2倍デイならブラックチェリーを使うとか、経験値2倍とかになればスコアが大きく出るアイテム全部使うとか、頭を使って色々自分なりにやっていました。
今はというと経験値100%なりましたし、攻撃も一番上になりましたし、楽しみはチェリーを貯めまくって新しい動物召還をすることくらいです。
けど最近、ボス戦というのがあり、なかなか魅力的なコーナーが設けられて、少しまたやる気になっています。
そのボス戦の攻撃力を上げるのがチェリーではなくダイヤなのです。
チェリーはプレイしたら自ずとついて来るものなのですが、ダイヤはなかなか貯まらないので使いたくないのです。課金も絶対したくないし。
だからボス戦はよわ~いままで何回か戦ってやっとたおしているところです。
ボス戦でたまにダイヤが落ちてくるのでそれで地味に貯めて行きたいと思います。
2014/07/07

絶対クリアしてやります!!
いまみ
友人から招待されて、キャンディークラッシュを始めました。
もともと昔からパズルゲームは大好きで、小さいころからRPGよりも、テトリスやドクターマリオばっかりやってる子でした。
なので、ただ知らなかっただけで、招待されて始めてみたらそれはもうハマッてしまいました。何でもっと早く教えてくれなかったのよ!と思ってしまうくらいでした(笑)
同じ色のパズルをただ3つ以上揃えて消していけばいい、ルールは非常に簡単で、とても面白いです。どんどん進めていけるし、ちょっと空いた時間に遊べるのがとてもいいです。
何より、Facebookと連動しているのが画期的でした。
Facebookの友達が、今levelいくつにいるのか、この友達はここを何点でクリアしたのかなどが、表示されるのが、負けず嫌いの私にとっては、クリアしても順位によってはチクショーと思い、何度も何度もチャレンジしてしまいます。
これはすごいことを考えたなぁと感心します。
最近ではlevel400を超え、難しすぎて全然進まないため、アイテムを使ったりしていますが、それでもクリアできません(笑)
下手したら1年近く、同じところをチャレンジし続けていますが、いっこうにクリアできる気がしません(笑)
結局飽きてしまい、今は別のゲームに夢中ですが、絶対クリアするぞ!という意気込みは消えません(笑)
2014/07/07

ドット絵と懐かしいBGMが最高
ぺぺろん
戦闘がお絵かきロジックのパズルになっているソシャゲです。
メインのパズルは5×5でさくさく解ける物なので気軽に遊べます。
このゲームは歴代のファイナルファンタジーシリーズ作品のキャラクターやモンスター達が古き良き時代のドット絵で登場する事と、シリーズのBGMが数多く使われていて、初プレイ時には懐かしさのあまり感動してしまいました。
定期開催されるイベントでは同シリーズ作品がテーマになっていて、それに応じたキャラクターやストーリーだけではなくBGMまでその作品の物になっていたり等かなり力が入っています。
現在行われているファイナルファンタジータクティクスのイベントだと大好きなアグリアスが登場したり、懐かしいあのBGMが流れたり等かなりテンションが上がっています。
イベントも難易度によるランク分けがされているのとその報酬にもあまり差が出ないようになっているので、自分のペースでゆっくり世界を楽しむ事ができます。
あとはここの運営ですが、ちょっとしたインターフェースの改良等ユーザーの要望をかなり細かく拾ってマメに改良修正してくれるのがとても嬉しいです。
毎日のお知らせにも日常の出来事など毎回違う一言が入っているのが何だか人間味があって良いです。
2014/07/07

ジョジョの漫画を知らなくても楽しめます
よっしー
あのジョジョの奇妙な冒険の弾き系アプリゲームです。今ではほとんど見かけなくなった、懐かしのおはじきがゲームシステムになったものです。
このおはじきと漫画のジョジョの世界観が抜群にマッチしていて、おはじきシステムのバトルモードのときには完全にジョジョの世界観に浸れます。条太郎いけー!って感じで感情移入してしまう、そのくらい入り込めるゲームです。
原作に忠実にストーリーが進行する点も、ゲームに入り込むのに効果的です。ジョジョを読んだことがある人なら、先の展開を読みながら進めることができますし、ジョジョを知らない人でもすぐにストーリーに入り込めます。
私はもう数ヶ月やり続けていますが今でも全く飽きずに、ちょっとした空き時間があると当たり前のようにジョジョSSを起動してしまいます。起動してすぐに、他のプレーヤーの人に自分のキャラクターを使ってもらえると、つまり助っ人になったぶんは、ガチャが回せるのですが、毎回アプリを起動するときにはそれが楽しみになっています。やっぱり、誰かの力になったことを実感できるのは嬉しいです。1日単位で何人の助っ人をしたのか更新されるのですが、毎日それを楽しみに起動していると言っても過言ではありません。
ジョジョを知ってる人も、知らない人でもどんな人でも楽しめるゲームです。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズのレビューを見る
2014/07/04