読者の新着レビュー一覧

単純作業についハマってしまいます
かずや
このゲームは至って簡単です。ただ、ネズミを増殖し続ければいいだけです。その増殖方法として、1つはネズミの出口をただひたすらタップする事です。初期状態では、1タップにつきネズミ一匹が出てきますので、とにかくタップしまくりましょう。
次に、ネズミ生産工場を増設してあげる事で、時間経過により、自動的に増えるネズミを増やすことが出来ます。工場の増設には、ネズミ100匹消費などの条件がありますので、その条件をみたし、どんどん増設していきましょう。
さらには、アイテムの売買も可能です。こちらもネズミを必要数消費して、タップした時のネズミ増加量をアップさせたり、工場で生産されるネズミの数を増やしたりする事が出来ます。効果が高いものほど、ネズミ消費量が多かったり、条件が厳しかったりするのでご注意を。
たまにネコが襲ってきて、ネズミを食べてしまうので、その時はネコをタップしてじゃらしてあげると、ネコはその時点で去っていきます。このネコもどんどん進化していき、食べられる量が増えたり、ネコですか?と疑ってしまうような外見になったりしていきます。
ただこれだけの、単純作業のゲームなのに、ついつい時間を忘れる程ハマってしまいます。いい暇つぶしになると思いますので、ダウンロードして損はないと思います。
2014/07/04

マルチプレイが楽しすぎる!
たまねぎ
ランキング1位で今一番熱いソシャゲです。
ビリヤードのようにモンスターを弾いて敵にぶつけるといった簡単操作と、弱点を狙ったりボスにあわせたデッキ構築といった戦略性の高さ、モンスターの育成や進化させる楽しみといったソシャゲのツボをしっかり押さえています。
実際にプレイした感じはレアも比較的落ちやすくて、無課金でも十分に楽しめる内容だと思います。
でもゲームで一番熱いのはマルチプレイです。
携帯ゲーム機を持ち寄ってアドホック通信で一緒にプレイするといった物がよくありますが、まさにあれがスマホでできてしまうのです。
iPhoneとAndroidという風に別々のスマホ同士でも一緒に遊べるのも嬉しいですね。
あとモンストも含めて普通のソシャゲはスタミナを消費してクエスト等を行い、スタミナが無くなるとクエストができなくなるのですが、このモンストのマルチプレイだとスタミナを消費するのは部屋を立てた人のみで他の人はスタミナ消費無しで遊べてしまうのです!
しかもクエスト報酬も全員貰えるので効率も良いです。
単なる共闘ではなく、強い人に助けてもらったり、逆に弱い人を自分が助けてあげたりといった助け合いプレイができるのもマルチの醍醐味ですね。
このマルチプレイは他のソシャゲには無い特徴で今後もさらに発展が期待できます。
2014/07/04

いつでもどこでもストレス解消、ポコパン
mm
3つ以上が隣同士にならんだ同じ色のブロックを指でなぞって消していくだけの単純なゲームですが、これの良い所は「1分」完結であるところです。どんなに高得点になろうが、低調だろうが、とにもかくにも1分で終わります。これを利用して、電車の乗り換えの合間とか、待ち合わせで待たされている間とか、とかくイライラしがちな端切れの時間に遊んでいます。時間の経過が分かりやすいですし、途中で電車や友人がやってきたら、途中でやめても大丈夫です。たった1分しかないのに、再度画面に戻ったときに「続けますか?」とか訊いてくれますし。
たくさんつながっているのをなぞって消すと爆弾が発生します。ゲーム中に爆発させるもよし、1分が経過すると、爆発せずに残っている爆弾が自動的に端から一個ずつ爆発していきます。その様を見ているのはとてもストレスの解消になります。
非常に単純な作業ですが、一応はパズルです。いかにして同じ色同士を長くつなげるかを考えながら、要らない色の列などを消したり、爆弾を上手くつかったりします。するとたくさんつながって、画面の半分くらいが同じ色に染まり、それを消していくときの快感たら! 時間、爽快、頭脳…さまざまな面からのストレス解消になります!
2014/07/04

カードの絵柄がかわいい本格クイズRPG
ナズナ
テレビCMでもお馴染みのクイズソシャゲです。
このゲームはクイズ部分にかなり力が入っていて、定期的に数千問いった単位で新しい問題が追加されるので、問題を覚えてしまって飽きるという事がありません。
時々行われるコラボイベントでも専用のテーマに沿った問題が用意されるのも楽しいです。
問題の難易度も一般常識レベルの物からクイズ好きでもかなり難しい物まで種類があるのと、カードによっては問題を回答しやすくしたり逆に難しい問題を答える事で攻撃力が上がるカードもあったりでクイズ好きはもちろん苦手な人でも問題なく楽しめます。
またRPG部分もよく作りこまれていて、攻略するためのデッキ構築や戦略を考える楽しみもあります。
そして個人的に一番嬉しいのが、絵柄がかわいいカードがとても多い事です。
同じ種類のカードでも進化による見た目の変化があるのも良いです。
名前の知られている絵師の方も複数参加されているようでカードを眺めているだけでも飽きません。
またキャラクター一人一人にバックストーリーが設定されているので、よりキャラクター達に愛着を持って楽しめるのが良いですね。
私のお気に入りはユッカちゃんなので、全力でエーテルを使って覚醒させています!
2014/07/04

完成されたゲーム性と残念な運営
ミュウミュウ
スマートフォン用のアプリゲームとして初めてダウンロードしたのがこの、ぷよぷよクエストでした。このゲームはやることはほぼパズドラなどど同じようなものだと思うのですが、昔懐かしいプヨプヨのキャラクターがたくさん出てきてかわいらしいので、パズドラよりきれいな絵に感じたので、こちらを初めてのアプリに選びました。実際にやっても、パズルゲームとしての楽しさや、必殺技等の強さや、レアカード集めなど、機能的にはすごく気に入っていたのですが、カードを進化させるのに必要な素材がどれだけやっても手に入らないくらいの出現頻度であることや、異常なまでに多く行われるイベントで、カードの強さを全然あげられないことに嫌気がさし、飽きてしまいました。せっかくすごく楽しいゲームだったので、すごく残念です。また、課金したユーザーでなければほとんど戦えないようなシステムのイベントや、毎日積極的ログインしないとクビになるようなコミュニティのシステムも、普通に生活している人はやるなと言われているような気がして、すごく不快でした。パズルゲームとしての操作性やキャラクターのかわいさをもっと活かせる形で運営できなかったのかな、と残念でなりません。
2014/07/04

長いですが全部お読み頂ければ幸いです。
マーク
三國志好きでなくても大丈夫!勝手に覚えるから(笑)サクサク進めることができて飽きない!戦闘が半端なく燃える!
とにかくやらなきゃ損って言うくらい面白い。一度騙されたと思ってやってみて下さいm(__)m
始める前に一つお願い的なことを。まず名前を入力する画面が出てくると思います。その下に招待コードというものがあります。そこに
A6STVFR5
を入力して頂きたい!理由はこれを入力すると初回に限り龍玉という必須アイテムが25個貰えます\(^o^)/分からないかも知れませんが、かなりでかいです。役にたてると思います。
ちなみに、こちらのメリットとしては同じくあなたが国力を10まであげると私も龍玉が貰えるからです\(^o^)/無償の善意なんてありません(笑)
ログインして友達になり、切磋琢磨して楽しみませんか?あなたの活躍を楽しみにしています。
長文失礼しましたm(__)m
2014/07/03

スマホNo.1と言って良い本格RPG
たなー
グランブルーファンタジーですが、スマホNo.1と言ってもいい本格RPGです。サウンドディレクターにFFを手掛けておられた植松伸夫さんを迎えてますので、音楽も最高に良いです。システム的にはFFに似た感じのシステムなので、初心者でもすんなりとゲームに入れると思います。グラフィックも非常に綺麗で、キャラクターは有名な声優さんを起用しているので、ほぼ全部セリフを声で喋りますし、戦闘シーンもバリバリアニメーションして、召喚獣のエフェクトも派手で戦闘を盛り上げます。
基本的に1本道のストーリーを追いかけていく展開なので、ゲームに行き詰まることはないでしょう。ストーリーのほかにイベントクエストなども豊富にありますので、飽きさせない仕組みになってます。イベントなどに参加しているといつの間にかキャラが強くなっていて、ストーリーもスムーズに進めるようになっているのも好感が持てます。ただ、データが重いのでスマホでゲームをやると遅延が起きることが多いのが難点です。最近PCでも出来るようになりましたので、サクサクゲームを楽しみたい人はPCでやったほうが良いですね。初期のころに多かった不具合もかなり解消されて、ストレスなくゲームを進めることが出来るようになったのは嬉しいです。
2014/07/03

アヴァベルオンラインにはその人自身があらわれておもしろいです
よっしー
まだあまりオンラインゲームはやったことがありませんが、アヴァベルオンラインやってみてオンラインゲームの楽しさがわかりました。
ゲームは基本的には自分1人で遊ぶものだと思っていましたが、アヴァベルオンラインは自分が動かなくても敵を倒さなくても、あっちでもこっちでも誰かが倒してくれていて、魔法だったり剣だったりで戦っているので、ゲームをしていても感じるなんとなくの孤独感は全くありません。
さらに、キャラクターにその人自身の人格があらわれていて、職業の選び方やどんな武器を装備しているか、どんな戦い方をしているかなど、みんなそれぞれで見ているだけでも楽しいです。
この前あったのは、拠点で座っていたとき知らない2、3人が、私のキャラクターに重ねてただ立っていたのですが一体どういう意味なのか少し考えましたが、ちょっとおもしろかったです。他の人は、延々くっついてきてなぜか同じ敵をひたすら倒しまくってくれる人とか、女性の名前のキャラクターがいると男なので力を貸したくたくなったり、ゲームから離れた普段のその人があらわれることがおもしろいです。
まだ始めたばかりで職業も最初になれるものしか無いので、これからやり込んでいきたいと思っています。
2014/07/03

壮大で美しくも切ない物語を味わってみませんか
のほほんねーさん
パズルゲームのアプリケーションは、いっぱいあってどれも魅力的ですよね。
手軽に自分の好きな時に、スマホを使って楽しめるのも魅力的な所だと感じています。
ふと、タイトルを目にして、とても心惹かれたのが「古の女神と宝石の射手」というゲームでした。
早速アプリケーションをダウンロードして初めて見ると、とても美しく幻想的なイラストが心を掴みます。美しいイラストを眺めているだけでも心安らぎますね。
流れて来る音楽も、綺麗で聴いていて気持ちも落ち着きますし。
こんな風に本格的にゲームを始める前から、古の女神と宝石の射手に夢中になっちゃいました。
古の時代の神話をモチーフにしたお話で、神話好きな方にはぐっとくる内容だと思います。
自分の気に入った神様を仲間にしてパズルを解いて、物語を開放して行くんですね。パズルも弾いて属性を持ったパズルを消していくやり方で、どこか懐かしい感じがします。上手く消せない時は、思わず白熱しちゃうんですけれどね。
パズルを楽しみながら、物語が解放されますと、古の神々にまつわるストーリーをじっくりと楽しむ事が出来ます。ボリューム感たっぷりなので、小説を楽しみたい方にもおすすめですね。
一味違ったパズルと、壮大な物語を楽しめる、古の女神と宝石の射手を、一緒に楽しみましょう!
2014/07/03

ゲームの合間に最適なゲーム?!
金欠マシーン
僕が最近やっているあまり知られていない地味な名作、それがドラゴンクエストモンスターズウォンテッドです!
ドラゴンクエストモンスターズはかなり有名なゲームなので知ってる方も多いでしょうが、このゲームはそのドラクエモンスターズの良い部分をかなり継承しています。
このシリーズ最大のウリはやはりモンスター同士を配合させて更に強いモンスターを生み出せるという点ですね。
モンスターの数がとても多いのでそれだけ配合のパターンもあり、実に色んな流れで最強モンスターへと辿り着くことが出来ます。
GB版などと違うのは、戦闘がコマンド選択式ではなく完全にAIに任せたオートモードだという点ですね。
なのでいちいち戦闘で命令するのが面倒だった方などはむしろ好都合といったところではないでしょうか。
このゲームの変わったところは、一度の冒険に数分から数時間かかるということです。
もちろんその間ずっとゲームをしているわけではなく、モンスターを冒険に放った後は現実世界で数時間放置となります。いわゆる放置ゲーですね。
なのでひたすらのめり込んでずっとやり続けるスタイルにはなりません、どうしてもそうしたい方は課金すれば可能ですが、基本的には他のゲームの暇な時間だったり、このゲームを放置している間に他のゲームで遊ぶなんて楽しみ方がベストでは無いでしょうか。
スタミナ回復に追われるゲームが多い中、のんびり楽しめるこんなゲームは一線を画していて中々良いですよ。
2014/07/03

もっとプレイしたい!課金してしまいそうです…。
ラピス
久しぶりに少し怖いゲームがプレイしてみたいな、と思って探してみたらトップに出てきたこのゲームアプリ。無料なのに結構なボリュームです。3人のキャラクターの中から一人選んでプレイするのですが、所々にターニングポイントがあって、選択した答えによってストーリーが変化したり、様々なエンディングに達したり。勿論、一人のキャラクターのプレイが終われば他のキャラクターを選択して再度プレイする事が出来るし、キャラクターが変われば視点が変わって、一人目にプレイしたキャラクターでは分からなかった事が分かったりしますし、とにかくプレイしていて飽きないし、やり込み要素たっぷりなゲームだと思います。一つマイナスするならば、各章に前編後編があり、それぞれ1枚づつストーリーパスという物が必要になりますし、1日3枚しか使えない所でしょうか。続きが気になって仕方ないけれど、ストーリーパスがもうない、といった事が毎日起こります…。基本的にはゲームは無料の物をプレイする事が多いのですが、余りにも気になって課金したくなってしまいます。でも、それだけ面白いっていう事だとは思います。怖いゲームやシミュレーションゲームが好きな方にはオススメ出来るゲームです。
2014/07/03

基本無課金でも十分楽しめます
かずや
まずは無条件で、ガンダム好きにはオススメです。全シリーズとまではいきませんが、様々なシリーズのガンダムや、その他モビルスーツが登場するだけでも、ファンには垂涎ものです。しかも自分の好きなモビルスーツで編隊を組めるとなると、それだけでテンションがあがってきます。少なくとも私はそうでした。
それに加え、弱いモビルスーツでも、レベルの上限を増やせたり、パラメーターをアップさせたりが可能ですので、レアなモビルスーツを超える強さにする事も、愛と努力と根気さえあれば、可能になるのです。
ゲームシステムはオーソドックスなもので、クエストを進めるとスタミナが減り、スタミナが無くなると行動不可になります。回復するには、課金アイテムを使用するか、適度な時間経過を待つ必要があります。レアなガシャを引くためにも基本課金する必要があります。
しかしこのゲームは、ほぼ毎日のようにイベントを行っています。そのイベントに参加し、ある程度進めれば、課金アイテムも無料で入手出来ますし、レアガシャも引くことが出来ます。課金すればそれだけ有利ですが、無課金でも長く遊べるようなシステムになっています。
また、システムメンテナンスや、不具合のお詫びとしても、課金アイテムが手に入れられる場合がありますので、放置していて久しぶりにやってお知らせを見たら、回復アイテムがたまった、という事も十分にありえるのです。
無課金でも十分楽しめるソーシャルゲーム、それがガンダムエリアウォーズなのです。
2014/07/03

ナイスな装備育成システム!
金欠マシーン
僕は最近スリングショットブレイブス、通称スリブレというゲームアプリにハマっています。
これは自分のキャラを指で引っ張って平面のピンボールの様な感覚で弾き出して攻撃していくアクションゲームなのですが、このゲームが中々面白いのです。
最大の特徴は、その育成システムにあります。
従来のゲームで多いのはキャラクターのレベルを上げ、装備アイテムを装着するといった形ですが、スリブレは装備アイテムのレベルを上げることが出来、逆にキャラクター自体にはレベルが存在しません。
また、装備アイテムには女性用男性用の二種類があるので自分の持っているキャラクターの性別に合わなければ強い装備も使えないという難しさや、頭・胴体・武器の三つの装備全ての属性が揃っているとステータスが20%UPするというシステムもミソです。
このシステムにより、ただ強い装備をバラバラに装着するより、一つ弱めの装備に変えて属性を揃えた方がパラメータが高くなるという面白さが生まれています。
それらの育成要素も高評価ですし、メインの戦闘シーンでもコンボを繋げていく爽快感やスムーズな操作性、難易度のバランスの良さなどもこのゲームの素晴らしいところですね。
面白いアクションゲームを探している方にオススメです。
2014/07/03

かわいいディズニーキャラの楽しいゲームです
maman1018
LINEディズニーツムツムはおなじみのディズニーキャラクターを用いたゲームです。
このゲームに出てくるディズニーキャラのことを「ツム」と言います。たくさんのツムが画面上にランダムに積まれています。同じツム同士を指で画面をなぞって結び、消していくというゲームです。
このゲームにはレベルとコインがあります。ゲームをやればやるほどレベルが上がり、コインが貯まっていきます。毎日ミッションが発表され、ミッションをクリアするとコインがもらえます。
私はもともとディズニーが大好きなので、このゲームに思いっきりはまっています。毎回なんとかして高得点を取りたいと思って夢中でやっています。
コインが貯まると新しいツムが手に入ります。このときにどんなツムが出てくるのかも楽しみの一つです。
ツムはそれぞれいろいろな能力を持っています。人によってその能力ごとにやりやすいと感じるものがあるでしょうから、自分に合ったツムでプレイしていくと得点やコインを得やすいと思います。
LINEのゲームですが、LINEログインをしなくても遊ぶことができます。ログインをすれば友達と点数を競い合ったりすることができるようですが私がゲストログインで遊んでいます。
今日も空き時間にツムツムを楽しんでいます。
2014/07/03

テレビゲーム並みのクオリティですね。
あい
爽快感、動き、美しい3D... アクション好きにはやってもらいたいゲームなので、レビューをしました。
これはテレビゲーム並みのクオリティで、本当にスマートフォンのゲーム?と思うほどの出来栄えですね。
簡単に説明すると、仲間の軍隊を指示し、向かってくる敵から魔法石を守っていく防衛戦です。
パラメーターの調整をして、自分なりにチーム編成やパラメーターを計算していくので頭も働きますね。
有料アイテムも利用できるので、どんどんキャラクターを強くしていけます。このアプリは課金してもいいと私は思いました。
敵を倒す時は、迫力のあるコンボが画面いっぱいに広がるので、戦闘システムはハラハラさせられました。
編成次第で勝利する率も上がるので、達成感があり、毎日プレイしてしまいます...
ちょうど良いストレス発散になるし、スリル満点ですね。
中世ファンタジーを描かれているのもあって、非常にユーザーを不思議な世界に引きづりこんでくれます。
一度はまってしまうとやみつきになるので、オススメですね。
2014/07/02

フリーズ、通信エラーにならないゲーム。
あい
ほのぼの系RPGやドット絵で描かれているゲームが好きな人にオススメしたいです。
キャラクター作成や職業を選んで、気に入った主人公を育てることができ、奥深いゲームですね。
RPGは、ルールが複雑なものもありますが、このアプリはユーザーのことを考えてくれています。
キャラクターを動かたいときは、移動したいところをタップし、敵を攻撃するときもタップ操作のみでOK
簡単なので、たまに回復することを忘れてしうのは危険ですが、HPやMPは座るか「ラハト村」へ行って回復をすれば問題ないです。
簡単にレベルが上がっていくので、難易度も低めで初心者にも簡単にプレイできます。
画面上にモンスターを攻撃した時に与えたダメージや、経験値を習得したときに表示が出てくるシステムなので分かりやすく作られていますね。
操作性に優れ、シンプルでありフリーズや通信エラーにならないので、ゲームデーターが消えるイライラも解消されます。
オンラインゲームなので、他のユーザーとチャットでコミュニケーションもでき、楽しめる範囲も広がりますね。
2014/07/02

キャラクターの可愛さにやられました...
あい
Google playに、App Store無料ゲームランキング1位獲得と書いてあったので、気になりプレイしてみました。
最初にキャラクターを選択するときに、おっ可愛いなと思ったので期待できますね。
ゲームをプレイするのに、グラフィック重心に選んでいる人は是非おすすめします。
戦闘が自動で進んでいくシステムは、難易度低めなので安心してプレイできますね。
使用したいキャラクターを選び、孵化室の画面に変わってゲームがはじまります。
戦闘をしてモンスターを倒すと、進化していくのですが、進化経過を見たいがためにまたプレイしたくなりますね。
ステージは50以上用意されているので、長時間かけて遊べるのも◎
好きなキャラクターが選べて、ニックネームや3種類のモンスター(リトル)も選べる楽しさ...
頭を使うゲームでどこにリトルがあるかを当てていくのがやり込み要素満載です。
簡単にいうと、トランプゲームのような要素も入っていて気分転換に良いゲームですね。
2014/07/02

宇宙船の中で未知生命体が進入...スリルが味わえるゲーム。
あい
動きやグラフィックが魅力の爽快感が味わえる本格手的なアクションゲームです。
スタート画面に表示される画像も好みなので評価大ですね。
自由度の高い内容になっていて、キャラクター作成もでき、自分なりの理想的なゲームの進め方が魅力的です。
舞台は、宇宙船の中にいる未知生命体を退治していく場面から始まります。
戦闘システムも簡単で、画面に表示されている矢印で移動し、コンボアイコンをタップし攻撃していきます。
剣で敵を切りつけ、リアリティも表現されているので、スリルも味わえてアクション好きにはたまりません。
攻撃すると、敵から血が噴出する演出もあるので飽きさせないですね。
ストレス解消ができる点で私はこの戦闘システムが好きではまっています。
イベント中に、画面上にセリフも入っていて、このギャラクシーゼロのストーリーに入り込めますね。
このジャンルのゲームは、男性向けと思うのですが、着せ替え感覚で遊べるキャラクター作成で、アクションが苦手な方や、女性の方はキャラクターシステムから楽しむのもありです。
2014/07/02

ファイナルファンタジーファンの人は、一度プレイしてみて欲しい
あい
このゲームのグラフィックは、私好みではなかったのですがあの有名なファイナルファンタジーという点で気になりプレイしてみました。
ファイナルファンタジーシリーズで登場したキャラクターが選べるのでファンにはたまらない出来ですね。
私がプレイしたことのあるロールプレイングは、メンバーが4人~6人ほどで少なかったのに比べプレイヤーとチームを12人構成して戦闘できるという点がうれしいです。
戦闘シーンは、可愛すぎる、単純の二つでゲーム初心者のことも考えて作られていますね。
敵の下にゲージが表示されるので、どれだけ減らすことができるかが勝負です。
もう少しで、倒せる...と思ったら自分のキャラクターの攻撃が弱すぎて勝てない...
ゲーマーたちの勝負心を燃やしてくれて、戦闘に力が入ります。
昔懐かしいファイナルファンタジーシリーズをプレイしてきた人にはぜひ、このゲームをプレイして欲しいですね。
ゲームの進め方も簡単で、このシリーズを全く知らない人たちにもおすすめです。
2014/07/02

季節ごとに変わる装飾が楽しみ!
きらきらりん
映画怪盗グルーシリーズに登場する、バナナからうまれたカワイイキャラ、ミニオンが、映画の舞台となった街やショッピングモールなどをかけめぐりながら、大好物のバナナを集めるゲームです。疾走感があり、障害物をかわすスリルも有り、単純なゲームながら、とても楽しめます。障害物にあたってしまい、ゲームオーバーとなった時のミニオンの表情が、状況ごとに異なっていて、それぞれカワイイのも楽しみ(^^)操作方法も工夫されていて、スライドで、場所移動の他、機体を傾けてスロープを滑るなど、操作にも変化があって飽きません。バナナやコインを集めると、衣装が買えたり、ワープできたりします。集めたコインを使えるので集めがいがあります。有料コインもあるけど、無料で十分楽しめると思っています。私は課金したことないです。また、季節によって、街の装飾が変わる、更新も楽しみのひとつです。ハロウィン装飾の街の中を走ったり、クリスマス装飾のショッピングモールの中を走ったり、実際の季節感を画面の中で楽しめるのがとても好きです。画像がとてもきれいなので、季節巻ある街の景色を見るだけでも楽しいアプリです。ただ、ちょっとデータが重いので、立ち上がりに時間がかかったりすることはあります。途中でとまったりはあまりないです。
2014/07/02

私の日課、ただ今黒猫と勉強中。
にゃーー
黒猫のウィズ、プレイ歴半年です。日課になってます。スマホアプリのゲームはあまり続いた事がないので、こんなに続くとは思いませんでした。CMでもよく流れる様になって嬉しい!黒猫ブーム♪一度は見た事があるのではないかと思います。最近急激に増えたカードタイプのゲームです。クイズ形式なので、RPGは苦手と言う方でもやりやすいんじゃないでしょうか。クイズの基本ジャンルは生活、雑学、芸能、スポーツの四種類。遊びながら知識も増えます^^カードの絵柄も綺麗で可愛いし、ストーリー性もあって中々面白いです♪イベントが多いのも楽しみのひとつかも。今はサッカー関連のストーリーでイベントクエストやってます☆オンラインでのトーナメント戦も燃えます。回答数、タイムを競います。最初は、課金しないと難しくて進まないんでしょ?くらいに思っていましたがそんな事もなく、課金なしでも十分遊べます! 課金のメインはクリスタルというアイテムの購入ですが、不定期に割引期間があるので購入する場合はその時がお得です。課金以外でクリスタルはクエストクリアの報酬、不具合のお礼などで頂けた
りしますよ♪全滅時のリトライなどにも使うので中々たまらない時もあるかも知れません。ガチャで強いカードが出るかどうかは運次第!?進化素材で強くしていくのも楽しみ。SSランクのカードはキラキラでレア感たっぷりです(*^^*)是非やってみてください。おすすめです♪
2014/07/02

DragonSkyの魅力と楽しみ方
たっくん
私はスマホの[DragonSky」というゲームをプレイしています。このゲームの魅力は建物の建設など自分でオリジナルの拠点を作る事ができる所です。ゲームの遊び方は、ストーリーモードでPCを相手に戦うモードや他のプレイヤーとバトルするモードなどがあります。プレイヤーの拠点を攻撃すると相手の資源を奪う事ができるので、上手く戦略を練って戦えば資源をすぐに集める事ができます。その資源は自分の拠点のレベルアップに使う事ができます。拠点の建物をレベルアップする事によって防衛施設を強化したり、資源収入を増やす事ができます。また、建物を守るための壁を強化する事によっても相手の攻撃を防ぐ事ができます。このように自分の拠点を育てていく事も楽しみ方の一つです。そして、ユニットの精製もこのゲームの魅力の1つであります。ユニットにはそれぞれ特徴があり、資源を優先的に攻撃するユニットや相手の防衛施設を優先して攻撃するユニットなどがあり。どういったユニットで相手を攻撃するかが攻略のカギになるので、自分で戦略を練ってどういったユニットで相手を攻撃するのか考えるのも楽しいです。また、ギルドに入れば定期的にチーム対抗戦で上位のチームに報酬がもらえたりもします。私は色々なやりこみ要素があるこのゲームが大好きです。
2014/07/02

赤ずきんを助けてあげると....
あい
全体的に暗さを感じるので、異様な世界観に引き込まれていくゲームになっています。
初めにある、ないを選択する画面が出てきて、赤ずきんの連想されるのもが表示されるので、ある(ライオン、シンデレラ、ターザン)ない(オオカミ、白雪姫、ヘラクレス)の中のどちらかを選びます。
不正解になるとヒントを見ることもできるので、頭を使ってクリアしていきます。
赤ずきんという言葉の最後にンがあるので、ライオンが正解ですね。
こういう風に進んでいって、かけ算を問題にしたものや図を頼りに解いていき、全問正解を目指し赤ずきんを魔女から救っていくというゲームです。
どちらかといえば、お姫様を救出して檻から脱出させる内容になっています。
助けたあとは、なんだかほっとした感情が出てきて、達成感が味わえます。
時間の空いた時や、頭をフル回転したい時などにやるとだんだん解答できるのが早くなってくるので、面白いですね。
私はこういった、物語のあるゲームが好きで、これは感動作といっていいでしょう。
2014/07/02

あの名作ゲームをスマホで楽しむ
ばななまん
ぷよぷよといえば誰もが知っている名作ゲームだと思いますが、そのぷよぷよがスマホで手軽に遊べるというのが、このゲームの良い所だと思います。基本ゲームは従来のぷよぷよと同じで、連鎖をさせてクリアさせますが、クエストなのでぷよを消しながらボスを倒すという要素があり、ボスを倒せないとゲームオーバーになってしまうので、その前にボスを倒す必要があり、この辺りは従来のぷよぷよと変わっている所になります。
ぷよぷよといえば連鎖をさせる爽快感が、楽しくて気持ちいいですが、このゲームも連鎖をする爽快感は変わっておらず、ぷよぷよをなぞりながら動かしていきます。一定条件を満たすと、FERVERが発動し大量にぷよを消すこともできて、全消しもできます。
ぷよを消しながらボスを倒すというRPG要素が加わっているので、キャラを強化して強くする事もゲームを進めるのには必要になってきます。強化したキャラは他のユーザーと対戦することが出来るバトル機能もあるので、こちらも楽しめます。
通常クエスト以外にイベントクエストもあるので、やりこみ要素や遊べるゲームが多く、ゲームボリュームがあるので飽きずに遊べる内容になっていると思います。ぷよぷよが好きな人は楽しめる内容になっていると思います。
2014/07/02

奇声を上げる野菜達が可愛いいです
ぬこ
暇だったので何かゲームでもして時間を潰そうかなと思い、ちょっとだけのつもりだったので、パズル系のゲームやろうと思いFarm Heroseを見つけました。絵が可愛くて、アメリカのアニメみたいでとりあえず遊んでみようと思いました。
ゲームはとっても簡単で、畑の野菜を縦横3つ以上並べて収穫するというゲームで、やり始めてすぐに理解できます。ゲーム毎に決まった野菜を、決まった数収穫できればクリアとなり、次のステージに進むことが出来ます。クリアできないとライフが減って行き、0になるとゲームオーバーになってしまいますが、時間が経つとライフは回復するのでまた遊べます。
このゲームが気に入ったのは手軽な感じです。暇つぶし、時間の空いた時に最適だと思います。最近のゲームはゲーム内容が凝っていて、イベントが豊富に開催されているので、ゲームに時間がとられ過ぎる事があったり、課金をしたくなるようなゲーム性が多いと思いますが、このゲームは野菜を収穫するので強化などはありません。ゲームを有利に進めるアイテムなどはありますが、無くてもクリアできますし、課金をしなくて遊べるのがいいと思っています。ステージをクリアするとどんどん難しくなるので、やり応えも十分あります。野菜を抜いた時に野菜が発する奇声がクセになります。
2014/07/02