
PK(プレイヤーキル)全般について解説します。メリット・デメリットやPK設定方法、ペナルティ解除の方法まで紹介しています!また、パーティのメリットや参加、募集方法も解説しているので、参考になれば幸いです。
PKとはプレイヤーを倒すこと

平和か正義、どっちを選ぶか・・・。
PKとは「プレイヤーキル」の略称で、対人戦以外で他プレイヤーを攻撃することです。
ニノクロでは一部エリアを除いて、フィールドで他プレイヤーを攻撃できます。
フィールドで放置するとPKされる可能性があるので、注意しましょう!
空島の大乱闘などPVPでの攻撃は、PKとは呼びません。
PKのメリット

ほしいけど修羅の道ですね・・・。
通常プレイにおいて、基本的にPKのメリットはないです。
あえてメリットをあげるなら、以下のようなものがあります。
- PK称号を獲得可能
- 他キャラを排除して狩り場を独占
PK数に応じて手に入る称号があるので、その称号がほしい場合はPKするしかありません。
積極的にPKをやるメリットはないので、自衛以外のPKはオススメしません。
PKのデメリット

デメリットは多いですね・・・!
PKをやると、以下のようなデメリットがあります。
- 性向値によってデバフがつく
- 「悪」になると戦闘不能ペナルティあり
- SNSなどで晒される可能性あり
性向値によってバフデバフがつく

普通のプレイヤーは、バフがもらえます。
ニノクロでは、「善」性向のプレイヤーを倒した場合に減るPK性向値というパラメータがあります。
初期状態での性向値は100000で、「善(3段階)」のバフを受けられます。
性向 | 性向値 | バフデバフ |
---|---|---|
善(3段階) | 100000 | 防御力5%アップ HP自然回復量10%アップ |
善(2段階) | 50000~99999 | 防御力2.5%アップ HP自然回復量5%アップ |
善(1段階) | 1~49999 | 防御力1%アップ |
中立 | 0 | バフデバフなし |
悪(1段階) | -49999~-1 | 防御力10%ダウン ポーション回復量10%ダウン |
悪(2段階) | -99999~-50000 | 防御力20%ダウン ポーション回復量20%ダウン |
悪(3段階) | -100000~-200000 | 防御力30%ダウン ポーション回復量30%ダウン |
性向値が下がった場合、「魔物を狩る」か「反省文」で性向値を上げることが可能です。
![]() |
【反省文】自らの悪行に対する反省を書き記した手紙。国王に送れば、ある程度情状を酌量してくれるかもしれない・・・。(使用すると性向値10000アップ、1日3回まで使用可能) |
反省文は、名誉の証ショップで週10個まで購入可能です。
「悪」性向は戦闘不能ペナルティあり

装備無効ペナルティは結構痛いです。
「悪」性向の状態で戦闘不能になると、ペナルティが発生します。
ペナルティには、「武器の装備効果無効」や「ヘルメットの装備効果無効」などがあり、一定時間経つと解除されます。

普通にプレイしてるとあまり印象にないキャラですね・・・。
エスタバニアにいるNPC「ヴァロワ」にゴールドを支払えば、ペナルティは即時除去可能です。
晒しや攻撃対象になる可能性あり
悪質なPK行為は、SNSなどで他プレイヤーから晒される可能性があります。
また、同じキングダムのメンバーに迷惑がかかる場合もあるので、極力PKはオススメしません!
性向値が下がったときは、反省文を使えば戻ります。
保護エリアなら安全

長時間放置しても安心できますね・・・。
マップにはPK不可能な「保護エリア」と「PK可能エリア」が存在します。
エスタバニアやキングダム領地、序盤マップなどは、保護エリアで安全なマップです。

フリーPKエリアは、性向値が減らないマップです・・・!
混沌の地2F以上やアレクラ高原以降のマップはPK可能エリアなので、放置狩りの際は気を付けましょう!
また、PK可能エリアでも「平和の盾」を使えば、他プレイヤーからのPKを防御可能です。
![]() |
【平和の盾】王国から授与された平和の盾。戦場を除いた場所で、15分間プレイヤーを攻撃できず、プレイヤーから攻撃されることもない。 |
平和の盾は、名誉の証ショップで週10個まで購入可能です。
長時間目を離すときは、保護エリア推奨です!
PKの設定方法

基本的に初期設定から変える必要ありません!
PK設定は4種類あり、画面左上のクラスランクから設定可能です。
PK設定 | 説明 |
---|---|
平和 | プレイヤーを攻撃しない |
中立 | 自分を攻撃したプレイヤーのみ攻撃 |
正義 | 自分を攻撃または悪性向プレイヤーのみ攻撃 |
敵対 | 味方を除く、全員を攻撃 |
初期設定は「平和」に設定されていて、通常プレイでは変更する必要ありません。
ただ、混沌の地やフィールドで放置狩りする場合には、一方的にPKされないように「中立」「正義」に変えるのも選択肢です!
基本的には「平和」のままで問題ありません。
パーティを組むメリット

必要に応じて積極的に参加しましょう!
パーティを作成すれば、他のプレイヤーと一緒に遊べます。
パーティを組むと、以下のようなメリットがあります。
- 敵撃破時の経験値を共有可能
- リーダーのいる場所に瞬間移動可能
- フィールドボス撃破時の報酬に影響
敵撃破時の経験値を共有

混沌の地でよく見かけますね・・・。
パーティを組んで敵を倒すと、メンバーが倒した敵の経験値も獲得可能です。
ただし、もらえる経験値は一定割合で、同じチャンネルという条件があります。
リーダーのいる場所に瞬間移動可能

チャンネルも自動で合わせてくれます。
パーティに参加している場合、リーダーの位置に瞬間移動できます。
通常の瞬間移動と違い、好きな場所に飛べない点は注意が必要です。
フィールドボス撃破時の報酬に影響

特にデメリットもないので、うれしいですね!
フィールドボスの報酬は、ダメージ量などの貢献度によって決まります。
パーティを組んでいる場合、メンバーの貢献度も報酬に影響します。
パーティ内に貢献度ランキング1位~3位の人がいるとき、他のパーティメンバーも同じ1位~3位報酬を獲得可能です。
そのため、フィールドボスに挑むときは、できるだけパーティでの挑戦をオススメします!
無料で瞬間移動は、地味にありがたいです。
作成・招待のやり方
パーティの作成方法

パーティ関連のアクションは、左上からできます。
パーティを作成するには、「パーティ作成」をタップします。

メンバーを厳選しないなら自動加入でオッケーです・・・!
次に加入方法を選べば、作成完了です。

戦力制限がほしいときもありますよね。
作成したパーティは、レベルや戦闘力で加入制限できます。
メンバーの招待・募集方法

自分を入れて5人まで組めます。
パーティ設定画面のメンバー欄をタップすれば、他プレイヤーをパーティに招待できます。

招待を受けてくれるかは別です・・・。
近くのプレイヤー以外に、フレンドや同じキングダムメンバーも招待可能です。

フィールドボスの時間帯によく流れる宣伝ですね!
それ以外のプレイヤーを募集したい場合は、「パーティ宣伝」ボタンを押せば全体チャットでメンバーを募集できます!
フィールドボス戦ランク狙いなどメンバーを厳選したいときは、加入制限を活用しましょう!
パーティの参加方法

思い切って参加してみましょう!
パーティには、「パーティ検索」または「チャット募集」から参加可能です。
パーティ検索ボタンを押して、参加したいパーティを選びましょう!

募集チャットは、急がないとすぐ埋まります・・・!
また、全体チャットに流れるパーティ募集チャットからも、参加できます。
他プレイヤーとの共闘もMMOの楽しさの一つですね。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。