
キングダム防衛戦について解説しています。解放条件や参加方法、バトルの流れ、報酬を掲載しています。また、防衛タワーの使い方や立ち回りなど攻略方法も記載しています!
防衛戦の概要・メリット

団体戦後の達成感は格別です。
防衛戦は、キングダムメンバーで協力して、どんどん出現する大量の魔物を倒し王国の心臓を守る大規模コンテンツです。
解放条件 | キングダムレベル7以上 |
---|---|
内容 | 迫り来る敵から広場の王国の心臓を守る |
開催時間 | 週1回サブマスター以上が 任意のタイミング開催可能 |
メリット | キングダムレベルアップ |
主な報酬 |
![]() ![]() ![]() ゴールド、ギルダー、魔法ページ |
難易度 | 5段階から選択 1つ前の段階勝利で次の段階が解放 |
キングダムマスターまたはサブマスターは任意の時間に防衛戦を開始できるため、できるだけ多くのメンバーが集まる時間に開催しましょう。
報酬は、勝利・敗北、また参加・不参加により量が変動します。
また、魔物へのダメージから算出される貢献度が1位から3位の場合は追加報酬があります。
週1回である防衛戦の挑戦回数は、月曜日4時にリセットされます。
防衛戦の参加方法とバトルの流れ

王城の逆の門の方から攻めてきます。
一般メンバーの場合は、防衛戦が開始した時に所属キングダム領地内に入っていると、自動的に防衛戦が始まります。
マスターまたはサブマスターは、メンバーが準備できたのをチャットで確認してから、メニュー内のキングダムから防衛戦を開始しましょう。
防衛戦中は途中参加も可能であり、ソーシャル内のキングダムにある防衛戦項目から入れます。
- キングダムに参加者が集合
- マスターが防衛戦を開始
- 大量の敵が攻めてくる
- 王国の心臓を守りながら敵を倒す
- 最終局面でドラゴンが登場
- ドラゴンを倒すとクリア
戦闘は10Waveに分かれており、迫り来る敵を倒し続ける必要があります。

スケルトロンが大量にやってくると少しホラーです。
最終Waveで出現する強敵のドラゴンを倒すと勝利です。

神々しいドラゴンが荒々しく攻撃してきます。
敵に王国の心臓が攻撃されてHPがなくなると、負けてしまいます。
また、戦闘中に敵がしばしば火の玉を降らせ強力な広範囲攻撃をしてきます。
敵の攻撃が激しくなる激怒状態までの時間が設定されているため、素早く敵を倒し切りましょう。
防衛戦画面の説明

1 | Wave | 防衛戦が何段階まで進んでいるか |
---|---|---|
王国の心臓 | 王国の心臓の残りHP ※0になると敗北 |
|
ウェーブ:残り何秒 | あと何秒で次の段階へ進むか | |
魔物何体生存 | 王国内にいる魔物の数 数が多いときは劣勢 |
|
激怒:残り何秒 | 魔物の攻撃が激しくなる激怒段階が上がるまでの時間 | |
2 | 貢献度 | 自分とTOP3のプレイヤーの貢献度順位を確認可能 敵へのダメージが多いほど貢献度が上がる |
3 | ミニマップ | 黄色いアイコン:防御タワー 青い丸:他プレイヤー 赤い点:魔物 |
王国の心臓の残りHPには特に気を配り、慣れてきたら敵・味方の位置を把握しながら立ち回りましょう。
防衛戦攻略のための確認リスト

腹が減っては戦はできません。
防衛戦の攻略には、多くの参加者および設備の十分な活用が必要です。
防衛戦で勝てないときに確認する内容を以下にまとめした。
- 有利属性武器・イマージェン強化
- パーティの編成
- 料理(特に団体用)の利用
- 防御タワーの設置と強化
- 工房のロボットの設置
- 王国の心臓を攻撃させない立ち回り
団体用の食事は効果が大きいため、メンバー内で食材を交換し人数分用意しましょう。
工房のロボットは、防御戦を1回終えたらなくなるため再設置が必要です。
防衛戦コンテンツは、たくさんの準備が必要となる総力戦です!
毎週変わる有利属性を確認

闇属性はイマージェンが少なく大変でした。
防衛戦に出現する敵の属性は、火、水、木、光、闇の順で毎週変化します。
有利属性での攻撃は、敵へのダメージが1.5倍になるため魔物の討伐速度が速くなります。
武器・イマージェンを有利属性で埋めると、防衛戦に勝ちやすくなります。
週の始めに有利属性を確認し、一週間の育成目標にするのをオススメします!
パーティに分かれて挑もう

職業も考えたいです!
ローグやエンジニアのような補助職のスキル効果は、パーティ単位で真価を発揮します。
防衛戦では、全プレイヤーの力を活かすため、メンバーをパーティに分けましょう。
また、スペシャルパッシブスキルをパーティ全員に効果のあるものに変えるのもオススメです。
貢献度はフィールドボスと違い、個人で算出されます。
防衛タワーを設置

コンサートタワーはラッパのような見た目です。
防御タワーとは、防衛戦で攻撃や補助に利用できるキングダム内の設備です。
キングダムマスターやエリートが管理画面から最大6箇所に設置できます。
キングダムレベルを上げるほど、設置できる防御タワーの種類は増え、ランクが高くなります。
防御タワー名 | 属性 | 効果 |
---|---|---|
キャノンタワー | 火 | 強力な一撃でダメージを与える |
フローズンタワー | 水 | 敵にダメージを与えつつ移動速度を減少 |
フレアタワー | 光 | 周囲の敵を攻撃し命中力をダウンさせる |
コンサートタワー | 木 | 周囲の味方の移動速度アップ |
シャドウタワー | 闇 | 攻撃を受けた敵は束縛状態となる |
防御タワーはキングダムオブシディアンを使って強化でき、強化状態は防衛戦が終わった後リセットされます。
また、防御タワーは敵の攻撃を受けHPが0になると、その戦闘中は使えなくなるため注意してください。
攻撃型や補助型の防御タワーの特徴を生かし、設置しましょう。
研究所バフや工房のロボを活用

防衛戦開始時には、設置したロボットのアナウンスが流れます。
研究所で適用できるバフでは、防衛戦で王国の心臓のHPを上昇させたり、防御タワーを強化したりできます。
また、工房で設置できるロボットは、王国の心臓を修理したりバリアを作ったりと防衛戦で大活躍です!
特に、爆弾ロボットから生産される爆弾は、持ち上げて投げ雑魚敵に当てると一撃で討伐でき、貢献度ランキングに入賞しやすくなります。
ロボットは、防衛戦ごとに再設置が必要です。
心臓から離れる立ち回りをしよう

立ち回りが非常に上手いメンバーです。
防衛戦では、敵の撃破よりも王国の心臓を攻撃させないよう意識して立ち回りましょう。
敵に攻撃を当てると、王国の心臓から自身へターゲットが移動することを利用できます。
- 敵に攻撃を当てる
- 攻撃した敵が向かってくる
- 王国の心臓と反対へ移動
- 敵を固めてスキルを当てる
特に倒れそうで敵から逃げるときは、絶対に王国の心臓方向へ逃げてはいけません。
王国の心臓付近で倒れると、追ってきていた敵が王国の心臓を破壊します。
特に最後のドラゴンを心臓へ近づけないようにしましょう。
キングダム防衛戦の報酬一覧
防衛戦報酬ボックス | 抽選内容 |
---|---|
![]() 王国守護支給品 |
![]() ![]() ![]() 一般修理台、防具練磨材(星2〜5)、防具強化石(下級、中級、上級)から1つ |
![]() 属性別の王城支給品 |
![]() ![]() ![]() 一般修理台、武器練磨材(星2〜5)、武器強化石(下級、中級、上級)から1つ |
1段階の報酬
キングダム報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | キングダム経験値×2000、王国守護支給品×1 |
敗北報酬 | キングダム経験値×1400 |
個人報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | ギルダー×10、10000ゴールド、敵属性の王城支給品×1 |
敗北報酬 | ギルダー×7、7000ゴールド |
貢献度報酬 | |
---|---|
1位 | ギルダー×20、10000ゴールド |
2位 | ギルダー×10、7000ゴールド |
3位 | 5000ゴールド |
2段階の報酬
キングダム報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | キングダム経験値×6000、王国守護支給品×2、敵属性の星1魔法ページ×3 |
敗北報酬 | キングダム経験値×4200、敵属性の星1魔法ページ×3 |
個人報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | ギルダー×20、20000ゴールド、敵属性の王城支給品×1 |
敗北報酬 | ギルダー×14、14000ゴールド |
貢献度報酬 | |
---|---|
1位 | ギルダー×40、15000ゴールド |
2位 | ギルダー×20、10500ゴールド |
3位 | 7500ゴールド |
3段階の報酬
キングダム報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | キングダム経験値×27000、王国守護支給品×3、敵属性の星1魔法ページ×6 |
敗北報酬 | キングダム経験値×18900、敵属性の星1魔法ページ×6 |
個人報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | ギルダー×30、30000ゴールド、敵属性の王城支給品×2 |
敗北報酬 | ギルダー×21、21000ゴールド |
貢献度報酬 | |
---|---|
1位 | ギルダー×60、20000ゴールド |
2位 | ギルダー×30、14000ゴールド |
3位 | 10000ゴールド |
4段階の報酬
キングダム報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | キングダム経験値×46000、王国守護支給品×4、敵属性の星1魔法書×1 |
敗北報酬 | キングダム経験値×32200、敵属性の星1魔法ページ×9 |
個人報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | ギルダー×40、40000ゴールド、敵属性の王城支給品×3 |
敗北報酬 | ギルダー×28、28000ゴールド |
貢献度報酬 | |
---|---|
1位 | ギルダー×80、25000ゴールド |
2位 | ギルダー×40、17500ゴールド |
3位 | 12500ゴールド |
5段階の報酬
キングダム報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | キングダム経験値×82000、王国守護支給品×5、敵属性の星2魔法書×1、敵属性の星3魔法書×1 |
敗北報酬 | キングダム経験値×57400、敵属性の星1魔法書×1 |
個人報酬 | |
---|---|
勝利報酬 | ギルダー×50、50000ゴールド、敵属性の王城支給品×4 |
敗北報酬 | ギルダー×35、35000ゴールド |
貢献度報酬 | |
---|---|
1位 | ギルダー×100、30000ゴールド |
2位 | ギルダー×50、21000ゴールド |
3位 | 15000ゴールド |
不参加の場合でも半分の量の報酬を受け取れます。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。