
イマージェン探検ワールド全般について解説しています。やり方や探検用スキル、探検レベルアップの利点を説明しています。また、プリズム、ダイヤ、プチイマージェンを含む報酬一覧を掲載しています。
イマージェン探検ワールドの概要

数秒で探検地に到着します。
イマージェン探検ワールドは、イマージェンを派遣して様々なアイテムを集めるコンテンツで、レベル33以上で利用可能です。
探検先を決定し、イマージェンを編成してバトルを行い、各種アイテムを獲得します。
- プリズムやダイヤなど収集可能
- プチイマージェンも狙える
- フィールドでの戦闘に影響しない
- 鉱山での採集には時間がかかる
毎日一定枚数配布される探検チケットを消費して行えます。
野良イマージェンと戦いプチイマージェンを獲得したり、鉱山でダイヤやプリズムを収集したりできます。
討伐クエストなど、戦闘の裏で進めましょう!
イマージェン探検のやり方

プレイキャラの戦闘に影響しません。
チャレンジ内にある探検から、イマージェン探検を行えます。
- 探検地を選択
- チケットを消費して遠征
- 遠征するイマージェンを選択
- オートバトルで勝敗が決まる
- 勝利したら報酬獲得可能
- 採集地では一定時間後に報酬受け取り
探検は、オートバトルをしながらプレイ可能です。
チケットを消費して遠征

ランクの高い場所を狙います。
探検チケットを保持しているときに、フィールドの鉱山、または魔物を選択し「遠征する」を選びます。
「詳細情報」では、敵の情報や獲得可能報酬、採集にかかる時間を確認可能です。
イマージェンを編成

戦闘力が足りなくても属性相性で勝てます。
「遠征する」を選択後、バトルに出すイマージェンを1体から5体編成します。
前方のキャラから攻撃されるため、長くバトルで活躍させたいサポート型や攻撃型は後方に配置するのをオススメします!
また、別の探検地で採集中のイマージェンは編成できません。
オートバトルで勝敗決定

可愛いイマージェンの激しいバトルです。
イマージェン探検では、オートバトルで勝敗が決定します。
全ての敵を倒せたら勝利となり、先に全滅した場合は敗北となります。
下部のボタンをタップすると、2倍速やスキップも可能です。

見返して敗因を探れます。
バトルに勝利すると、報酬が受け取り可能です。
また、バトルに敗北した時は探検チケットは消費されません。
採集地では一定時間後に報酬受け取り

40分待ちは長いです。
魔物討伐では、戦闘直後に報酬を受け取れます。
しかしながら、採集は一定時間待たないと報酬を受け取れません。
採集時間は詳細情報で確認でき、バトルやログアウトの時も進行します。
余った探検チケットは、日をまたいで引き継がれます。
バトルでは探検スキルが発動

同時に発動するとエフェクトが多いです。
イマージェン探検でのバトルでは、専用のスキルが発動します。
専用スキルは1体ずつ違い、回復や範囲攻撃など様々です。
イマージェンの使い勝手が、お供時と変化します。
探検先により報酬が変化

雲で隠れたところがまだまだ多いです。
探検マップでは、出現している探検先を全て確認できます。
マップを見ながら、欲しい報酬が手に入る探検先へ向かいましょう!
マップの白枠を長押ししつつスライドすると、任意の場所を表示可能です。
探検先 | 報酬 |
---|---|
魔物 赤いアイコン |
プチイマージェン ※敵イマージェンの主な属性と同じ |
採集地 青や黄のアイコン |
ダイヤ、プリズム、オブシディアン、ゴールド ※探検先ごとにどれか1種類 |
探検先のレベルが高いほど、獲得できる報酬も増加します。
しかしながら、敵も強くなり強化されたイマージェンが多く必要です。
探検以外では集めにくいアイテムも多いです。
探検地は6時間ごとに更新

入場時のお家が可愛いです。
探検地は6時間ごとにリセットされ、時間は入場画面で確認可能です。
4時 | 10時 |
16時 | 22時 |
採集ができる鉱山の位置や個数はそのまま、獲得できるアイテムが変更・復活します。
また、魔物の種類、位置が更新され、獲得できるプチーイマージェンも変更されます。
欲しいアイテムの探検先を逃さないように、注意してください。
探検地の種類はランダムで出現するため定期的に確認し、欲しいアイテムの探検先へ向かいましょう。
同時に最大5部隊まで探検へ

主戦力を遠征に出すと、バトルが厳しいです。
一定時間かかる採集では、遠征部隊の枠が1つ埋まります。
部隊の枠が全て埋まっている場合、討伐・採集ともに遠征に出せません。
遠征部隊の上限は探検レベルによって増加し、最大5部隊まで同時に遠征できます。
探検地ごとの戦力配分をしっかり考えましょう!
探検レベルアップのメリット

報酬のみの場合もあります。
探検で採集や魔物討伐を行うと、経験値が貯まり探検レベルが上昇します。
探検レベルが上がると、レベルごとに様々なメリットがあります。
- 1日に配布される探検チケット増加
- 同時に探検可能なチーム数増加
- 採集できる鉱山が増加
- 雲で隠れたエリアの解放
- 探検地の最大レベルアップ
- 探検レベルアップ報酬が受け取り可能
探検レベルが一定に達すると、探検可能チーム、探検チケットの獲得枚数が増加します。
探検レベルアップ報酬ボックスはかばんに直接付与され、豪華な報酬が確定で入手可能です。
探検LvUP報酬ボックス内容例 | |
---|---|
![]() |
イマージェン召喚チケット |
![]() |
イマージェンのたまご |
![]() |
夢の欠片 |
![]() |
時の砂 |
![]() |
選択式☆3さや豆 |
![]() |
進化の実バスケット |
毎日探検チケットを使いきり、コツコツとレベルを上げましょう!
リプレイやバフの活用で敵に勝利

戦闘力が低くても勝てた時をよく参考にします。
画面右下の冒険記録から、過去の遠征を確認できます。
遠征の内容を選択すると、リプレイでバトルを見返せます。

シーラークンが強いです。
戦闘詳細記録を見て、どのキャラを入れ替えるか判断しましょう。
また、キングダムで設定できるバフには、探検専用の強力なバフがあります。
編成の工夫やバフの利用で、戦闘力不足を補えます。
レベル(ランク)毎の報酬一覧
採集地のランク別報酬
金剛石(ゴールド) | |
---|---|
ランク1 | 6000ゴールド 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク2 | 6075ゴールド 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク3 | 6400ゴールド 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク4 | 7040ゴールド 追加報酬:イマージェンのたまご×2 |
ランク5以降 | 調査中 |
ダイヤ鉱山 | |
---|---|
ランク1 | ダイヤ×8 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク2 | ダイヤ×10 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク3 | ダイヤ×15 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク4 | ダイヤ×18 追加報酬:イマージェンのたまご×2 |
ランク5以降 | 調査中 |
オブシディアン鉱山 | |
---|---|
ランク1 | オブシディアン×500 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク2 | オブシディアン×650 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク3 | オブシディアン×780 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク4 | オブシディアン×840 追加報酬:イマージェンのたまご×2 |
ランク5以降 | 調査中 |
プリズム鉱山 | |
---|---|
ランク1 | プリズム×60 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク2 | プリズム×65 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク3 | プリズム×78 追加報酬:イマージェンのたまご×1 |
ランク4 | プリズム×84 追加報酬:イマージェンのたまご×2 |
ランク5 | プリズム×98 追加報酬:イマージェンのたまご×2 |
魔物別のレベル別報酬
敵レベル | 討伐報酬 |
---|---|
レベル1 | 星2プチイマージェン×2 |
レベル2 | 星2プチイマージェン×3 |
レベル3 | 星2プチイマージェン×4 |
レベル4 | 星3プチイマージェン×2、星1一般おもちゃボックス×1 |
レベル5 | 星3プチイマージェン×3、星1一般おもちゃボックス×2、星のオーラ×5 |
主な敵属性と対応したプチイマージェン、星のオーラが獲得できます。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。