ショップおすすめアイテム

ショップ内容とおすすめアイテム紹介!証の使い道と入手方法を解説!

著者アイコンAoyama更新日:2021/7/03
公開日:2021/6/25
みんなにシェアする
y_94450282.jpg
著者アイコン Aoyama 私が攻略
しました!

ショップページにある「パックショップ」「一般ショップ」および「証ショップ」について、購入すべきおすすめアイテムを紹介しています。通貨の種類や証の入手方法についても解説しているので、攻略の参考にしてください。

パックショップの無課金アイテム

y_57013500

価格が記載されているものは課金アイテムなので注意しましょう。

パックショップの商品は、基本的に課金が必要なアイテムばかりです。

ただしパックショップの中にも無料またはダイヤで入手できるアイテムがあります。

ダイヤはレベル上げやミッションクリア等で入手可能なため、無課金でも手に入ります。

パックショップの無料アイテム・ダイヤ購入アイテムは内容がお得なものが多いので、忘れずにチェックしましょう。

ゴールド宝箱パック

y_86794738

武器強化やイマージェンの育成に欠かせないゴールドが大量に入手できます!

内容価格
  • ゴールド宝箱×1
  • ボーナスゴールド×150,000
  • さわやかアップルティー×1
  • やみつきカスタード×1
500ダイヤ

ゴールド宝箱パックは大量のコインを500ダイヤで購入できるパックです。

ゴールド宝箱を開けてもらえるゴールドの量はランダムですが、運が良ければ100万ゴールドを入手できる可能性もあります。

装備強化やイマージェン訓練のために今すぐゴールドが欲しいという方におすすめです!

イベントのプレゼント

y_44613603

期間限定のプレゼントで、1度受け取ると売り切れとなります。

パックショップからイベントタブを開くと、期間限定で無償のプレゼントが受け取れることがあります。

イベント期間内に受け取らないと消滅してしまうため、気付いたタイミングで入手しておきましょう。

ダイヤ還元パック

y_80725141

スターターパック→ダイヤ還元パックを選びましょう。

内容価格
  • ダイヤ×1,600
  • プロテクトイヤリング×1
  • さわやかアップルティー×5
  • やみつきカスタード×7
  • ゴールド×40,000
  • エナジードリンク×3
※7日間に分けて入手可能
1,600ダイヤ

ダイヤ還元パックは、購入すると7日間に分けてさまざまなアイテムを入手できるパックです。

1,600ダイヤで購入すると、ダイヤがそのまま戻ってくる上に装備品や冒険に活用できるアイテムを追加でゲットできます。

そのままダイヤを使うよりも確実にお得なパックなので、ダイヤ数に余裕がある方は購入しておきましょう。

ログインパス

y_92344106

パックショップの中に紛れているので、受け取り忘れないように注意しましょう。

ログインパスでは、毎日ログインするだけでゴールドや強化素材といった攻略に必要なアイテムを入手できます。

14日目には★4装備をゲットできるので、毎日確実に受け取りましょう。

受け取り方法はタップするだけなのでとても簡単です。

パックショップ内の無料アイテムは見落としがちなので、忘れずにチェックしておきましょう!

一般ショップは5種類

y_43354048

①ショップ→②一般ショップをチェック!

一般ショップでは、ゴールドやダイヤを使用して冒険に役立つアイテムを購入できます。

ショップは5種類あり、それぞれ陳列されているアイテムが異なります。

1日の購入回数が決められているアイテムもあるので、買い忘れのないように注意しましょう。

消耗品

y_33008400

所持ゴールドや所持ダイヤと相談しながら計画的にお買い物しましょう。

消耗品ショップでは、エナジードリンクやバフの得られる食べ物などを入手できます。

エナジードリンク及びメガホンは1日の購入可能回数が少ないので注意しましょう。

ポーション

y_98415390

回復ポーションの主な入手手段です!

ポーションショップでは、プレイヤーの体力を回復できるHPポーションを購入可能です。

HPポーションは魔物狩りやボス戦で沢山消費するので、減ってきたらショップで補充しておきましょう。

冒険用品

y_98059443

装備成長箱はLv.25以上、イマージェン育成補給箱はLv.30以上必要です!

冒険用品ショップではビスケットや宝箱の鍵、トランクを開ける暗証カードといった冒険をする上で役立つアイテムを購入可能です。

「装備成長補給箱」と「イマージェン育成補給箱」は1日1回まで無料でゲットできるので、必ず受け取っておきましょう。

破れたツバクロ商会認定証もここで交換できます。

破れたツバクロ商会認定証 【破れたツバクロ商会認定証】魔物たちが破いたツバクロ商会認定証。100個集めると、新品のツバクロ商会認定証と交換できる。ツバクロ商会認定証を使うと、ツバクロクエストの完了可能数を追加することができる。

魔法書

y_56665971

陳列されている魔法書の内容はクラスごとに変わります。

y_26975841

ページ交換では、魔法書を「達人の魔法ページ」に変えられます。

魔法書ショップでは「達人の魔法ページ」でスキルの取得・強化に使える魔法書を購入できます。

達人の魔法ページは課金パックに含まれているほか、ページ交換で不要な魔法書と交換すれば入手可能です。

陳列されている魔法書の内容は、キャラのクラスによって異なります。

達人の魔法ページ 【達人の魔法ページ】魔法の達人が情熱を注いで製作した魔法書のページ。ページを集めて様々な種類の魔法書に交換できる。

闇市

y_55909469

毎日0時・12時にラインナップが変わります!

闇市は時間ごとにラインナップが変わるショップです。

陳列される商品は武器の強化や錬成、イマージェン訓練やふ化に使用できるアイテムなどです。

低確率でフィールドボスのアクセサリーなどのレアアイテムが並ぶこともあります。

ただしレア度の高いアイテムになるほどダイヤ消費も激しくなるので、必要なものだけをよく考えてから購入しましょう。

一般ショップで買うべきアイテムを以下にて紹介します!

一般ショップおすすめアイテム

商品価格おすすめ度

装備育成補給箱
1回目:無料
2回目:20,000ゴールド
※購入は1日1回のみ
SSS

イマージェン育成補給箱
1回目:無料
2回目:20,000ゴールド
※購入は1日1回のみ
SSS

エナジードリンク
1回目:50ダイヤ
2回目:100ダイヤ
※1日2回まで
SS

HPポーション×50個
小:300ゴールド
中:600ゴールド
大:1,200ゴールド
S

装備育成補給箱・イマージェン育成補給箱は1日1回無料でもらえるほか、20,000ゴールドを支払えば追加でもう1つ入手できます。

装備やイマージェンを育てれば戦力UPにつながるので、なるべくゴールドを稼ぎ購入しておきましょう。

エナジードリンクはダイヤ消費ではあるものの、これがあればレベル上げがスムーズに進むのでオススメです。

HPポーションは毎日購入する必要はありませんが、プレイヤーのメイン回復手段なので減ってきたら必ず補充しておいて下さい。

強化アイテムを入手して戦闘力UPを目指しましょう!

一般ショップの注意点

闇市の更新はおすすめしない

y_23834770

右下のボタンを押せば更新できますが、ダイヤが必要なので注意。

闇市はダイヤを消費すれば、更新時間を待たずにラインナップを変更できます。

ただし更新しても欲しいアイテムが並ぶとは限らないので、おすすめしません。

購入回数はアカウント間で共有

1日1回など購入回数が決まっているアイテムは、アカウント間で回数が共通となります。

例えばサブキャラで無償アイテムを受け取った場合、メインキャラでは受け取れないので覚えておきましょう。

ダイヤ消費のアイテムに注意

一般ショップのアイテムの中には、ゴールドで購入できるものとダイヤ購入のものの2種類があります。

ダイヤはゴールドに比べ入手手段が限られているため、消費の際は慎重に考えましょう。

証ショップは3種類

y_45960261

①ショップ→②証ショップを選びましょう。

証ショップでは、各コンテンツをクリアした際にもらえる「証」を使って買い物ができます。

証の種類によってショップが異なり、購入できるアイテムも変わります。

制圧の証 【制圧の証】制圧の証ショップで利用可能な通貨。ワールドボス、フィールドボス、カオスフィールドのボスを倒すと獲得できる。
浄化の証 【浄化の証】浄化の証ショップで利用可能な通貨。フィールドに稀に出現するカオスゲートを通じて獲得できる。
名誉の証 【名誉の証】名誉の証ショップで利用可能な通貨。王国訓練場/空島の大乱闘で獲得できる。

どの証も基本的に1日に入手できる数は限られています。

そのためショップの内容をあらかじめチェックしておき、欲しいアイテムが買えるまで頑張って証を貯めましょう。

コンテンツによってはプレイできる時間が限られているものもあるので注意しましょう。

制圧の証は魔導書・アクセと交換

魔導書の交換でスキルを強化

y_10212745

スキルの習得・育成が捗ります。

制圧の証ショップでは、限定コスチュームのや魔導書の購入ができます。

特に魔導書は新スキルの習得や既存スキルの育成ができるため、交換をおすすめします。

制圧の証+ボスの魂でアクセサリー入手

y_90395111

交換ショップでは制圧の証に加え、ボスの魂が必要です!

交換タブを開き制圧の証とボスの魂を使うと、各種ボスからドロップする封印アクセサリーを購入できます。

封印アクセサリーは使用すると確率で背景付きの★4アクセが入手できることもある、貴重なアイテムです。

交換には何度もボスを周回する必要がありますが、どのアクセサリーも非常に強力なので優先して入手しましょう。

制圧の証の入手場所

記録
  • スキル図鑑
ミッション
  • 週の活動
チャレンジ
  • 混沌の地ボス「斧将軍」
  • 混沌の地ボス「悪夢の使者」
  • フィールドボス「コカトラコ」
  • フィールドボス「シルバッド」
  • フィールドボス「ヴァルカン」
  • フィールドボス「ギアンティ」
  • フィールドボス「メカラゴン」
  • フィールドボス「ステラ」
  • ワールドボス「アルドール」
エスタバニア
  • 懸賞金クエスト

ボス戦になるべく多く参加し、制圧の証を沢山集めましょう!

浄化の証でかばん拡張と衣装入手

序盤はかばん拡張がおすすめ

y_78076745

限定衣装の内容はクラスごとに変わります。

おすすめ商品価格おすすめ度

かばんスロット+1
浄化の証×100
※購入は1アカウント100回まで
SS

浄化の証ではコスチューム関連のアイテムに加え、「かばんスロット」や「抽出道具」を入手できます。

ゲーム序盤はかばんのスロットを増やしておくのがおすすめです。

また浄化の証ショップの衣装はここでしか入手できないので、図鑑を埋めたい方は購入しましょう。

武器強化石をゲットできる

y_58211610

下級石→中級石に、中級石→上級石に変換できます。

浄化の証の交換タブでは、低ランクの武器強化石を高ランクのものと交換できます。

武器強化素材が足りなくなったら利用してみましょう。

浄化の証の入手場所

記録
  • コスチューム図鑑
ミッション
  • 週の活動
フィールド
  • カオスゲート

浄化の証はカオスゲートで集めるのがおすすめです!

名誉の証で乗り物と戦力を強化

序盤・中盤でおすすめアイテムが変わる

y_39068075

ラインナップが多くて迷ってしまいますね・・・!

おすすめ商品価格おすすめ度

三日月のオーラ10個
名誉の証×50
※1週間に5回まで
SSS

ウィンググライダーパック
名誉の証×4000
※1ヶ月に1回まで
SS

一般修理台
名誉の証×1000
※1週間に1回まで
S

高級修理台
名誉の証×4000
※1ヶ月に2回まで
S

名誉の証ショップはラインナップの内容が豊富です。

序盤はウィンググライダーパックを入手し、移動速度UP &戦力UPを狙うと良いでしょう。

中盤以降は、装備修理に使える「修理台」と心の星成長に使える「三日月のオーラ」交換がおすすめです。

コスチュームも限定品なので、図鑑を埋めたい方が確保しておきましょう。

武器強化石をゲットできる

y_43472954

ラインナップは浄化の証の交換ショップと同じです。

名誉の証を使うと、低ランクの武器強化石を高ランクのものと交換できます。

ただしラインナップは浄化の証ショップと変わらないので、使用用途の多い名誉の証をここで消費するのはおすすめしません。

武器強化石が欲しい場合は、浄化の証を優先して使用しましょう、

名誉の証の入手場所

ミッション
  • 週の活動
戦場
  • 王国訓練場
  • 空島の大乱闘シーズン報酬

名誉の証は王国訓練場と空島の大乱闘で入手できます。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新攻略記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
二ノ国クロスワールド攻略攻略ホーム