【忍者大戦】狩人の蒼士の評価と使い方!

2020/11/09
みんなにシェアする
狩人の蒼士

忍者大戦の狩人の蒼士の評価や使い方を考察しています

狩人の蒼士の基本情報

レア星3
スキル構成
ストーリー:謎に包まれた蒼士(そうし)については色んな噂がある。昔仲間に裏切られた過去があるとか、忍者たちに大切な人を失くされたとか。確かなことは貴方の実力が未熟であれば、狐の仮面をかぶっている者が現れたらすぐに逃げなければならないこと。

狩人の蒼士のスキル

【やんちゃ波】熟練
やんちゃ波の攻撃力が30%増加します。
不可解な攻撃
攻撃時、攻撃力の5%を固定被害として与えます。
滝の精製者
すべてのスキルの水属性被害量が20%増加します。

狩人の蒼士の評価と使い方

総合評価
59

序盤に水属性忍術の担当として活躍

蒼士は、主に水属性を強化するスキルを持ちます。やんちゃ波は、最初に覚える水属性忍術であり、蒼士も星3キャラで入手しやすいです。その為、ミユキやケンメイなどの上位レア忍者を手に入れるまでは、水属性忍術のダメージ量を上げる時は、蒼士を使うことをオススメします!

どんな敵にも固定被害で安定ダメージ

蒼士の「不可解な攻撃」は、敵に攻撃力依存の固定ダメージを与えられます。これは相手の防御力や属性に依存しない為、序盤の安定したダメージ源になります。しかし、中盤以降はダメージ量が不足するので、そうなった段階で別の忍者に切り替えましょう。

強い?弱い?読者投票

狩人の蒼士は強いのか弱いのか、皆さんのご意見を教えてください!

最強クラス!強い
2
投票
それなりに強い
0
投票
普通かな?
1
投票
局所的に使える
0
投票
弱い・使えない
0
投票

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新攻略記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

忍者大戦攻略攻略ホーム