金とゴブリンの採掘アイコン

金とゴブリンの採掘のレビューと評価

3.90
更新日:2025/10/2公開日:2025/10/2
金とゴブリンの採掘
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.83

ゴブリンたちに鉱石採掘の指示を出し、鉱山の奥へ進むSLGです。仕事位置を決めれば採掘作業が進む手軽さが良く、破砕機のミニゲームも遊びがいがあります。評価は3.90点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

金とゴブリンの採掘とは

金とゴブリンの採掘_1 金とゴブリンの採掘_2

「金とゴブリンの採掘」はゴブリンたちに指示を出し、鉱山を掘り進める採掘シミュレーションゲームです。

資金や宝箱が眠る鉱石を掘り、採掘難易度が上がっていく鉱山の奥へ進んでいきましょう。

ゴブリンをマージして高ランクの鉱石を砕いたり、手軽な採掘や破砕機を使った資源稼ぎも面白い作品です。

金とゴブリンの採掘_3

鉱石の隣に鉱員を配置し、上方向へ進んで次エリアの入り口を目指す。

プレイヤーは鉱山の作業監督となり、ゴブリンたちに鉱石の採掘指示を与えていきます。

次のエリアへ進む扉までの採掘ルートを考えながら、道中の鉱石や坑道で資金もしっかり貯めなければなりません。

鉱山の状況に合わせて新たな鉱員の雇用や強化を進めるのが楽しく、エリア目標を達成したときの充足感にも満たされました。

金とゴブリンの採掘_4

破砕機はスティックで移動方向を指定。敷き詰められた鉱石を砕くのが楽しい。

エリアを終えるとボーナスゲームが始まり、破砕機を動かしての資源集めパートが遊べます。

大量に並ぶ鉱石を次々と砕いていくのが爽快で、後の採掘に役立つ素材が大量に狙えるのも好印象です。

ゴブリンと共に鉱山の奥深くを目指しながら、稼いだ資金で作業効率の良い採掘現場を作ってみてください。

プレイ動画

プラスポイント

ゴブリンの位置を決めて鉱石採掘

金とゴブリンの採掘_5

資金消費で鉱員を補充した後、鉱石の近くに配置して採掘作業を進めてもらう。

本作はゴブリンの力で鉱石を掘り、鉱山の奥深くへと進み続けるのが目的です。

作業監督はゴブリンの位置を自由に調整可能で、鉱石の横へ鉱員を置けば自動で採掘作業を始めてくれます。

掘りたい鉱石にゴブリンを隣接させるだけの手軽さが良く、オフライン状態でも採掘作業が継続されるのも好感が持てました。

金とゴブリンの採掘_6

ゴブリンのランクが足りないと、鉱石を砕くまでに10分以上掛かることも。

鉱石にはランクがあり、同等か以上のレベルを持つゴブリンがいなければ効率良く採掘できません。

ゴブリンは採掘で貯めた資金を消費して雇用でき、同ランクの鉱員を重ねればランクが上がる仕組みです。

鉱員のランクが多いほど採掘速度が上昇するため、ゴブリンの数ではなく質を重視して掘り進むのをオススメします。

金とゴブリンの採掘_7

最奥の扉を壊せばエリアクリア。鉱員は3人ほどいれば十分な速度で進める。

鉱山の最奥には扉が待ち受け、採掘と同じくゴブリンの力で破壊すれば次のエリアへ進めます。

深くへ進むほど道中の鉱石が硬くなり、数々の障害を砕いて扉を開けたときの達成感が格別でした。

エリア序盤は付近の鉱石砕きと坑道解放を優先し、資金を稼いでから先への道を作り始めましょう。

鉱石の中に眠る資源を回収

金とゴブリンの採掘_8 金とゴブリンの採掘_9

箱や色が異なる鉱石には資源が眠る。特に宝箱は全回収しておきたい。

鉱石は砕くと資金がドロップし、新たな鉱員の雇用や坑道のランクアップに役立ってくれます。

ほかにも育成資源や希少な宝石が眠る鉱石もあり、採掘量が多いほど後々の採掘効率アップに有利です。

横道に宝箱が眠る鉱石などがあるため、すべてを砕いてから先のエリアに進むのもいいかもしれません。

鉱員カードを揃えて坑道で稼ぐ

金とゴブリンの採掘_10

坑道は鉱石と同じく掘って解放。鉱石の回収後にタップで資金を獲得できる。

鉱山の内部にはいくつかの坑道があり、施設を解放すれば採掘以外での資金回収場所になります。

一定時間ごとに自動で鉱石が掘り出され、指示なく資金が稼げるのもうれしいポイントです。

各エリアに複数の坑道が用意されているので、全部解放して採掘以外の稼ぎを獲ておきましょう。

金とゴブリンの採掘_11

宝箱は採掘以外に、時間経過の報酬やエリアクリアの報酬でも獲得可能。

鉱石を砕くと稀に宝箱が出現し、開ければ鉱員カードと資源が手に入ります。

鉱員カードには坑道の収益を自動化する機能があり、対応した鉱石が掘れる場所に配置するだけで回収の手間なく資金が稼げます。

カード集めで収集欲も満たしながら、坑道の自動化でサクサクと資金を稼いでみてください。

大量の鉱石を破砕機で砕いて進む

金とゴブリンの採掘_12

採掘機は鉱員カードを集めるチャンスなので、箱を集中的に狙いたい。

エリア最奥の扉を開くと、次の場所へ進む前に採掘機で資源を集めるボーナスゲームが発生します。

遊び方は採掘機の進む方向を決めるだけとシンプルで、砕いた量に応じてボーナシ資源が手に入る形です。

宝箱狙いで破砕機の進行ルートを決めるのが楽しく、機械の力で大量の鉱石を砕く気持ち良さに熱中してしまいました。

金とゴブリンの採掘_13

緑色に光る物が速度上昇アイテム。発見したら破砕機を近づけて回収しよう。

鉱石の中には破砕機の移動速度を上げるアイテムがあり、拾えば資源集め効率が大幅上昇します。

アイテムは縦横無尽に動いて見つけるしかなく、小回りが効く破砕機で広いエリアを走り回れるのも面白い点です。

30秒の短い時間で可能な限り破砕機を動かし続け、大量の資源獲得を狙ってみてはいかがでしょうか。

マイナスポイント

代わり映えしない鉱山内部の姿

金とゴブリンの採掘_14

鉱石で防がれた道を上方向へ進むだけで、先に進んでも変化が少ない。

ゴブリンが仕事に就く鉱山内部は先へ進んでも鉱石や坑道が増える程度で、大きな変化がないのが欠点です。

エリアが変わっても似た行動を続けるだけで、プレイ時間が伸びるほど作業感を強く感じてしまいます。

扉までに先の見えない分岐ルートがあったりすると、発見の楽しさが増えてやりごたえが増すかもしれません。

エリア進行で作業員がリセット

金とゴブリンの採掘_15

鉱員を残しても次へ引き継げないため、合成して作業効率を上げた方が良い。

鉱山で次のエリアへ移動した後、鉱員のランクや所持金が毎回リセットされてしまいます。

前エリアの状況を引き継げずやり直しとなるため、こちらも前述した作業感を強める要因になっている印象を受けます。

エリア開始前に採掘量に応じたボーナスがもらえれば、序盤の効率が上がって遊びやすくなりそうです。

総評レビュー・総合評価

金とゴブリンの採掘_16

「金とゴブリンの採掘」は作業監督として採掘指示を出し、鉱山で資金を稼ぐシミュレーションゲームです。

採掘作業がゴブリン任せなシステムは手軽で遊びやすく、破砕機を使ったボーナスゲームの爽快感にも惹き込まれます。

お仕事系のSLGが好きな方、繰り返しの採掘作業に触れてみたい方は、ぜひ試してみてください。

金とゴブリンの採掘

金とゴブリンの採掘

iPhoneAndroidシミュレーション経営やり込み

3.90

金とゴブリンの採掘の関連データ

アプリ名金とゴブリンの採掘
日付更新日:2025/10/2
公開日:2025/10/2
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

金とゴブリンの採掘のカテゴリ

今月の注目タイトル

金とゴブリンの採掘を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ