質問内容
クッキースキルのバフ、デバフの蓄積について
クッキースキルのバフやデバフ効果説明の後に「最大蓄積数」が書かれる事がありますが、これは効果としても蓄積した数だけ重複するのでしょうか?
今回登場したパブロバ味クッキーを例に出すと
赤い糸デバフ単体効果→属性耐性-6.0%、攻撃力-3.0%、防御力-4.0%
とあり、もし重複するのであればそれぞれ10倍されるので中々納得のいく値にはなるのですが、大盤振る舞いすぎる気もして…。
詳しい仕様をご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。
回答一覧
-
1.匿名クッキー
そのような認識で問題ないかと思います。つまりは最大は属性ダメージ60%増加,攻撃力30%低下、守備力40%低下という事ですね。ちゃんと付与を持続すれば、効果時間は更新されます。
数値が強いのは確かなのですが、
敵1体だと10回、敵2体で5回、敵5対以上で2回付与する必要があります。デバフは主にボス戦向けでしょうから、もし単体相手ですと一回3秒で打てたとしても30秒掛かり、これは結構痛い時間です。
この時間は義賊より圧倒的に遅く、リンツァーよりも3倍ほど掛かります。対大多数で発揮出来るでしょうが、大多数で構成されたボス戦は無く、本領発揮できない状態かと思います。
ただ、連打数は良い為回数シールド持ちには有利に働けそうですかね -
2.
なるほど、ワールド探索向けなのかと思っていましたが、特殊なボス戦で使えるかも?といった性能なのですね。
数値基準で性能を見てしまいがちなので、助かりました。
回答ありがとうございました!
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む