質問内容

アリーナでアタッカーにおけるダメ減の意味

タイトル通りなのですが、アリーナにおいてアタッカーにダメ減を盛ることは意味のあることなのでしょうか?
自分はアタッカーに対して、ダメ減が合計20%前後になるようにトッピングを付けているのですが、上位勢はアタッカーにダメ減無視を盛ることが多いため意味のあることなのか疑問に思いました。
それよりかは攻撃やクールタイムのサブを優先するべきでしょうか?
ちなみにダメ減は全てトッピングのサブ効果で乗せております

2025年4月14日 回答数:2
みんなにシェアする

回答一覧

  • 1.匿名クッキー

    結論から言いますと、効果はあると思いますが、従来通りの無双状態では無いかと思います。
    まず、ダメ減に関してはトッピングのみから来るかと思いますが、ピュアバニラのリーダー効果が持っていたり、レジェンドクラスクッキーが自前で持っていたりしていて、大体65%ほどのダメ減は持っています。

    アタッカーが攻撃やクールタイムの次にダメ減を除いて入れたい効果として、攻撃速度や会心率があるかと思います。しかしながら、トッピングのサブ効果では理論値的に行っても15%程が限界であり、アリーナにおける攻撃速度15%or会心率15%の効果は体感として現状の0割~1割増しかと考えております。(多くのクッキーは最終スキルダメージが大きなダメージ要素となっており、それに攻撃速度や会心率を除くと効果薄め)

    一方ダメージ軽減ですと、理論値的には30%です。これはビスケットのダメージ減少無視2枠の理論値と同様であり、サブ効果をダメ減2枠で作ると相手のダメ減無視枠を2枠分打ち消せるという事になります。これは前者と比較して大きな効果では無いかと考えています。

    2025年4月14日 返信 00
  • 2.匿名クッキー

    >>1
    ただし、サービス開始時期みたいな、ダメ減1強は終わったかと思います。
    先ほど挙げたようにダメ減無視持ちのスキルが増えており、効果も若干インフレしてます。
    何ならシャドーミルクのように体力依存の攻撃をしてくるクッキーも来ているため余計にダメ減の価値は下がっております。

    代わりとして、体力であるピーナッツの価値が上がっております。例えば、ピュアバニラに関しては、ダメ減が50%あるのなら、ピーナッツにした方が良い場合もあります。(アーモンド3・ピーナッツ3)トッピングタルトが実装された影響でピーナッツの価値は上がっている気はしますね。

    2025年4月14日 返信 00

質問に答えてあげよう!

最近投稿された質問

最新攻略記事

クッキーランキングダム掲示板

攻略コンテンツ

ランキングと宝物

キャラクター

探検ステージ攻略

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
クッキーランキングダム攻略攻略ホーム