エピックラッシュアイコン

エピックラッシュをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.40
更新日:2022/9/21公開日:2022/9/21
エピックラッシュ
著者アイコン 三日月 平均評価点
3.69

たくさんの種族を仲間にできるRPGです。ステージの難易度は低めなので、焦らずゆっくりと強化を行える作品でした。評価は3.40点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

多彩な種族が一丸となりモンスターに立ち向かうカジュアルRPG

09/09320_1 09/09320_2

「エピックラッシュ」は、多彩な種族を編成してモンスターと戦うRPGアプリです。

適度な放置要素も備わっていて、プレイヤーのペースで気軽にバトルを楽しめます。

少しずつ兵士たちを強化しながら、毎日コツコツとステージを進めていきましょう。

プレイヤーは司令官

09/09320_3

たまに会話が発生して司令官に色々と教えてくれる。和訳は意外としっかりしている。

本作は、長い平和を経てモンスターが復活した世界が舞台となります。

プレイヤーは司令官となって部隊を編成し、世界を救うのが目的です。

バトルに派手さはありませんが、簡単な戦略を立てながらの攻略を楽しめました。

多彩な種族が魅力的

09/09320_4

仲間にできる兵士たちは、海賊や盗賊の他、何やら怪しいキャラもいる。

本作には人間やオーク、ダークエルフやアンデッドと、多彩な種族を仲間にできます。

種族にはそれぞれ特徴があり、その中でも更に多種多様な職業が存在する仕様です。

各種族や職業の得意分野を活かした戦略を楽しめるのが、本作の最大の特徴ではないでしょうか。

09/09320_5

各兵士の能力は「キャラクター収集」から個別で確認できる。

例えば人間の「剣兵」は攻撃力が優れているので、最前線での戦いが向いています。

逆にダークエルフの「弓使い」は射程距離を保てるので、後方からの攻撃が可能です。

プレイが進むとさまざまな兵士に出会えるので、色々と試してみてください。

適度な戦略性

09/09320_6

まずは兵士たちをドラッグして配置を決めよう。

バトルの方法は、48マス上の好きな場所に、決められた数の兵士を配置して行います。

まずは、敵がどのような配置を行っているのか確認しましょう。

詳しい説明がないため定かではありませんが、両者とも一番近い敵から攻撃する仕組みのようです。

09/09320_7

オートで臨機応変に動くので、配置はあまり深く考えなくても良い。

基本は、射程距離が1で、物理攻撃中心の兵士を最前線に配置すると効率良く戦えます。

魔法使いや弓使いは、後方の適度な場所に配置しても問題ありません。

配置が終了すると、その後は完全オートでバトルが開始します。

09/09320_8

敵の配置。たまにこんな変な配置を組んでくるので、要注意。

本作は、バトルにおいての詳しい説明はあまりありませんでした。

バトルの配置画面では両者の攻撃線も出ないため、目安が分からず戸惑うかもしれません。

まずは基本の配置を決め、その後は敵の配置に合わせて微調整することをおすすめします。

プレイ動画

関連ジャンル

多彩な兵士の召喚と手軽な強化が面白い。種族クエストで真の強さを追求する

兵士を増やして有利に進める

09/09320_9

英雄の召喚。召喚場面はかなり地味で、もう少し派手な演出が欲しいところ。

兵士は、主にゴールドやダイヤを使って召喚します。

召喚は「酒場」かバトル配置画面上でも行え、増やしたい時に気軽に入手可能です。

また、プレイ中手に入る「英雄箱」や「兵士箱」からも時間経過により入手できます。

09/09320_10

箱は自然と手に入るが、開けるのにやたらと時間がかかる。

兵士には英雄と呼ばれる強い仲間が存在し、英雄は召喚確率が低めに設定されています。

筆者がプレイした経験上、英雄の入手には、英雄箱をオープンするのが一番確実です。

オープンするには時間が必要なので、英雄の入手は気長に待ってみてください。

合成で行う強化が面白い

09/09320_11

レベル2同士の弓使いを合成中。合成するとレベル3になる。

バトルに配置中の兵士の強化は、主にバトル配置画面上で行います。

同じ種類の、同じレベル同士の兵士をドラッグして合成すると、レベルアップが可能です。

アップ可能な兵士には矢印が表示されるので、あまり深く考えなくても強化が行えます。

09/09320_12

矢印マークは合成の合図。新しい兵士を入手したら幕舎も覗いてみよう。

また、幕舎に控えている兵士の強化も、バトル配置画面下部で行います。

こちらは「すべて合成」ボタンをタップすると簡単にアップ可能です。

いつ出陣してもいいように、控えの兵士の強化もこまめに行うと良いです。

種族別の強化も可能

09/09320_13 09/09320_14

バトル画面の左上にクリア条件が提示されるので、必ず確認してバトルを行う。

本作は通常の強化に加えて、各種族の特性を強化できる「種族クエスト」があります。

種族クエストはクリア条件が決まっていて、その条件を全て満たさなければなりません。

基本のバトル法はメインと同じなので、種族の底上げを図りたい時はチャレンジしてみましょう。

事前予約中のタイトル!

アリーナでバトルを満喫。配置を学んでメインステージで活かす

アリーナは勉強の場

09/09320_15

相手の編成や配置もバトル前に確認できる。とても強そうな部隊だ。

プレイを進めると、他ユーザーと対戦できる「アリーナ」が開放します。

他ユーザーの配置を参考にできる良い機会なので、挑戦してみる価値ありです。

アリーナはバトル開始前であればいつでも離脱可能なので、気軽に覗いてみてください。

嬉しい放置報酬が搭載

09/09320_16

ゴールドやダイヤはいくつあっても損はないので、しっかり回収しよう。

本作のメイン画面では、兵士が戦いを続け報酬を稼いでいます。

放置報酬の獲得は最大10時間で、メイン画面の宝箱をタップしなければ収集できません。

部隊強化のためにも、放置報酬は忘れず回収すると良いです。

難易度低めのステージ

09/09320_17

130ステージ近くの敵の編成。120ステージを越えても敵のレベルは低め。

筆者は130ステージ程クリアしましたが、メインバトルは非常に易しめな印象です。

敵が急に強くなることもないため、無理のない強化でゲームを進められました。

09/09320_18

プレイが進むと新しい兵士がアンロックされる。こういった点は非常に楽しめた。

しかしこの手のゲームを多くプレイしている方にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。

簡単な戦略性は必要なものの、難易度の低いバトル内容は好みが分かれそうです。

09/09320_19

「エピックラッシュ」は、多彩な種族でバトル編成を楽しめる作品です。

種族ごとの強化クエストもあり、やりこみ感も期待できるのではないでしょうか。

ゆっくりとRPGを楽しみたい方、易しめのゲームをお探しの方はぜひプレイしてみてください。

エピックラッシュ

エピックラッシュ

iPhoneAndroidロールプレイングシミュレーションRPGタクティクス

3.40

エピックラッシュの関連データ

アプリ名エピックラッシュ
日付更新日:2022/9/21
公開日:2022/9/21
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

エピックラッシュのカテゴリ

今月の注目タイトル

エピックラッシュを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ