
ロブロックス(Roblox)の服の作り方(オリジナルスキン)を解説しています。テンプレートの場所やダウンロード方法、服の提出方法や着方、販売方法に関しても紹介しています。
オリジナルスキン(服制作)とは

デザインにはセンスが問われますね・・!
ロブロックスでは自身が作成したデザインの服をゲーム内に実装できるシステムがあります。
つまり、世界でたった1つだけのオリジナルの服を他のプレイヤーに自慢できます。
また、Roblox公式のテンプレートが用意されているため、ペイントソフトさえあれば初心者でも簡単に制作可能です。
ただし、Roblox上でオリジナル服を公開するには10Robux(課金)が必要です。
自慢のオリジナルデザインを制作して、Robloxの世界で着こなしちゃいましょう!
服の作り方手順まとめ
- 公式からテンプレートを保存
- ペイントソフトを準備
- テンプレートに合わせてデザイン
- 作成した服をRoblox上にアップ
- 実際に作成した服を着てみよう
- 作成した服を販売してみよう
服を作る過程が難しそうに見えるものの、実際には簡単でシンプルな物であれば数分で作成できます。
作成には公式からダウンロードできるテンプレートとペイントソフトが必要です。
どちらも「無料」でダウンロードできるので安心してください。
ただし、デザインした服をRoblox上にアップロードする際には「10Robux」必要なので注意です。
ペイントソフトは何でも大丈夫ですが、無料ソフトを使用する場合は安全かどうかよく確認してから使用しましょう!
公式からテンプレートを入手

テンプレートを使わないと作成が難しいので絶対に使いましょう!
まずはRobloxの公式ページからオリジナルスキン作成用のテンプレートをダウンロードしましょう!
テンプレートには「シャツ」「Tシャツ」「パンツ」の3種類がありますが、今回は「シャツ」を使用します。

download it hereの場所が少し分かりづらいので注意です。
ロブロックス→製作→Shirt(衣類種)をタップしたら、download it hereを押してテンプレート画像を開きます。

PC(パソコン)もしくはipadで作成するのがオススメです!
テンプレート画像が開いたら右クリックで「名前を付けて保存」を選び、分かりやすい名前での保存がオススメです。
テンプレートを保存したら、次はペイントソフトを用意しましょう。
ペイントソフトを準備する

ソフトは編集できれば何でも大丈夫ですが、困ったらGIMPを使いましょう!
テンプレートを無事保存できたら、次はペイントソフトを用意しましょう!
使用するペイントソフトは色さえ塗れれば何でも大丈夫ですが、本記事では無料ソフトの「GIMP」をオススメします。
GIMPは他の無料ソフトに比べて、テンプレのサイズ通りにピクセルを合わせやすく、色がはみ出したりするのを防ぎやすいです。
また、GIMPを使用して作成する方が多いため、youtube等でも説明・解説動画が豊富で初心者にはありがたいです。
ただし、photoshop等の有料ソフトがあればもちろん優先して使いましょう。
無料ソフトを使用する際は、信憑性や安全性をよく調べた上でダウンロード・使用してください。
テンプレートに合わせてデザイン

枠からはみ出さないように綺麗に塗りましょう!
ペイントソフトが決まったら、さっそくダウンロードしたテンプレートをソフトでデザインしてみましょう。
シンプルな服の作成であればかなり単純で、テンプレの展開図とアバターのアルファベットを照らし合わせながら色を塗るだけです。

部位の色を間違えないように慎重に作業するのがオススメです。
例えば、展開図のFRONTと書かれた部分を赤く塗って作成すれば、服を着た際にアバターのFRONT部分が赤くなります。
部位毎に自分自身の好きな色や影、デザインで作成して、自分だけのオリジナルの服装を自慢しちゃいましょう!
せっかく作ったデザインが消えないように、こまめに保存しながら作成するのがオススメです。
作成した服を実際に着てみよう

Roblox Premiumに加入する必要はありません!
ペイントソフトでのテンプレ塗りが終わったら、さっそくRobloxに作成したデザインを提出してみましょう。
注意点として、デザインを提出して自分で服を着るためには「10Robux」(課金)が必要です。

反映までに90分ほどかかりました・・!
デザインを提出したら審査が行われるため、ページ上に反映されるまで数分~数時間待つ必要があります。

2Dモードと3Dモードでだいぶ外見が違うので、見比べてみましょう!
無事反映されたら、アイコン画像をタップしてさっそく試着してみましょう!
これでオリジナルの服の制作、提出は完了です。
あとはいっぱい自分好みの服を制作して、Robloxの世界で自慢しちゃいましょう。
作成した服を販売してみよう

他のユーザーが買ってくれたら作成のモチベーション大UPですね・・!
作成した服を他のユーザーに販売したい場合は、まずRobloxホーム画面からインベントリを開きましょう。

今回はシャツを選んでいます。
インベントリを開いたら、販売したいデザインの衣類の種類を開きます。

選ぶデザインを間違えないように注意です!
次に実際に販売したいマイデザインを選び、「・・・」を押し環境設定を押します。

自身の作成したデザインが商品として並ぶのは、それだけで嬉しいですね!
環境設定が開いたら、「セール」を押し、販売中のアイテムをONにし、販売したいRobux額を設定して保存しましょう!

販売額はよほどクオリティが高くない限りは低めがオススメ・・!
最後に、設定した金額でそのデザインが販売されているかどうか確認したら無事完了です。
実際に他のユーザーがデザインを購入するとRobuxを入手できますが、反映までに時間がかかる点には注意です。
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
34.あ
暴言吐いて何がおもしろいの?
-
33.
>>13
僕も同じ。 -
32.
その、黙れカスっ言ってたほととかはさ、人のこと考えてますか?悲しいと思いますよ。
-
31.
なんてゆうんだろうこうゆうのって作るところからだけど最初からやっててすごくためになった。
-
30.あ
最新版出してください!
-
29.
>>10
iPadでもできます〜笑 -
28.龍
毎回10ロバきつい使わないと思って失敗作っちゃった
-
27.うどん
コメ欄荒れてて草
-
26.
おおおおおお
-
25.
ロバックス使えない〜
-
24.
>>10
iPadでできるから安心してね( ̄∀ ̄) -
23.ネコ
>>12 私も作りたい!
-
22.
>>14
は? -
21.
やり方難しい
-
20.
>>14
言い方酷すぎで草 -
19.サメ
ロバックス…結構いるね…
-
18.十六夜咲夜
>>16やば
-
17.みかみかん
次は、アクセサリーでやってほしいです。
-
16.
>>14 黙れカス
-
15.K
ごもっともな意見だね。
-
14.キッズは勉強しとけ
>>13 Robuxが足りないってことだろ。早く自立して課金しようね
-
13.potato
何故か 資金不足という表示が出ました どういう事ですか?
-
12.KYATTS
ねこ耳はどうやって作るんですか
-
11.Sirangana
>>1
自分はできたよ -
10.
スマホ、iPad系は遊び専門であって何かを作ることは多分できないと思う。
ワイはmac持ってるから持ってない民は指をくわえて見てるんだn((((( -
9.
>>3
つkkkk -
8.たなかやまださとう
>>2
サファリでroblox.com開け -
7.?
Tシャツは、シャツのテンプレートでもできますか?
-
6.校長
お金がないな~お金本当にもらえる?
-
5.いいね
服は自動でいんべんとぬ
-
4.ゆりな
制作をおしてもできません。
-
3.あんころもち
作成した服を削除する方法はなんですか?
-
2.フォリー
それってiPhone5でも出来るんですかねぇ
-
1.無双乱舞マン
スマホ・タブレットではどうするんですか。また、PCで作ったものを転送することはできますか。