読者の新着レビュー一覧

にゃんこちゃんと島作りが楽しめる
にゃんにゃん
私は可愛いものが大好きで、見ているだけで癒されます。
このゲームはにゃんこも可愛いしデコレーションすれば島も自分の思うままに可愛くできるので本当に楽しいです。
稲や野菜を育てて、それを石窯やケーキオーブンでパンにしたりケーキにしたり、作るのもとても楽しくて女の子にはぴったりのゲームです。
絵のクオリティーも高くて嬉しいです。
作れるものが増える度にとても嬉しくなるので、コイン集めとレベル上げにはまっています。
他のプレイヤーの島に遊びに行くのもとても楽しいです。
可愛い島を見つけると、お気に入り登録してよく遊びに行きます。
猫缶集めの為に、色んな島に行きます。
たまに5000コイン貰えたり、ルビーを貰えるので嬉しいです。
猫缶はわかりにくい場所に置いてある事もあるので、見落とさないようにチェックします。
オーダーを受ける時は、早くコインを貯めたいので、出来上がりまで時間がかかりそうでプレゼントを持っていないにゃんこはどんどんお断りしていきます。
プレゼントを持っているにゃんこの注文は確実に受けて、手に入れた斧で木を切ります。
バナナやカカオの木が枯れて沢山たまってしまうので、斧を沢山集めたいです。
はやく沢山の機械を購入して、大きくて可愛い島にしたいです。
2014/07/02

難易度低めなので、誰にでもできるゲーム。
あい
グラフィックのキャラクターは可愛く、優しい感じで単純にルールを覚えるのに時間がかかる私にとっては嬉しいものです。
ここでは、最初から強力な防御魔法が効いているのもあって、スタートがしやすいですね。
また、常に主人公が白い膜に囲まれていてモンスターから身を守ってくれているので安心してプレイできます。
他のゲームにはないシステムがとても変わっていて、宿屋や武器屋、学校に投資することもできお金を集めるときも手軽にタップひとつですることができて面白いです。
グラフィックについては、可愛い系だったので攻撃や魔法の演出はどんなものかと思いましたが迫力もあって驚きました。
ただ、ゲームオーバーにならなかったり主人公にはモンスターの攻撃が当たらなかったりとやりがいがないのは残念です。
ですが、見方を変えれば小さな子供にもやらせることができるゲームですね。
こういった難易度低めのものはなかなかないので、やってみる価値はあります。
2014/07/01

ブスに愛着が沸いてしまいました。
あい
「ブス育成 うさぎって寂しいと死んじゃうんだよ」のタイトルを見た瞬間これはないだろうと思いつつも、プレイしてみた結果面白いゲームと分かりました。
家の冷蔵庫の中の卵をとって、目玉焼きを作ろうとして割ると得体の知れないブスが現れるというストーリーからはじまります。
この発想とこんなことは普通ありえないことだなと思わせるところがこのゲームを作った方を見てみたいほどの出来だなと思いました。
ルールも単純で、主人公のブスのうさぎという女が主役になっていて幼いころからセーラームーソになるために経験値を集め妹たちを襲っていくというものです。
たぶん、このうさぎはセーラームーンの主人公であるうさぎからとっているのでしょうね。最初は面白くないと思ったのですが、自分の記録の進化達成表を見ているとなぜか全て集めたいなと思う勝負心が沸きあがって、自分次第で変わっていきいろいろな展開が見れるので飽きないゲームですね。
またいろいろなコスチュームを着たうさぎがセリフを吐いて、これはなんだかイライラすることもありますが、ここは笑いどころです。
どちらかと言うと数人で楽しめて笑える、ブスだけど、ちょっとお色気シーンもあり...男性向けのゲームですね。
ブス育成 うさぎって寂しいと死んじゃうんだよのレビューを見る
2014/07/01

これで無料? と思うほどのゲームと思いました。
あい
アイコンが可愛いからと思ったので、プレイするきっかけになりました。
この育成シミュレーションは、犬好きにはたまりませんね。
癒しを与えてくれるゲームで、ペットが飼えない方にはオススメです。
3D画像で、より本物のように再現されているところが私は好きですね。
このクオリティで無料はもったいないくらいで、もし課金システムがあるのなら100円は出す価値があります。
登場するのは50種類以上のわんちゃんたちです。
ゲーム内容は、なでる、遊ぶ、えさをあげる。
着せ替え、ミニゲームをしたり、芸も教えることもできて、本当に飼っているかのようにプレイできます。
オンラインで他のユーザーとのコミュニケーションもでき、愛犬に衣装を着せコンテスト、さらに結婚をさせたり出産もできたりとかなり奥深くなっています。
また、家で飼うときと同様病気にもなってしまうので、他のソフトでは見たことのない世話もできることに驚きました。
これは愛着が沸く仕上がりです。自由度が高いのは評価大ですね。
2014/07/01

可愛いクッキーたちと姉妹で大爆走
sayaka
クッキーランは妹に勧められて始めました。ラインのゲームなので、妹と競うことができます。私は三姉妹で長女です。妹二人も一緒にプレイをして、競うようになりました。抜いたり、抜かされたり。悔しいという気持ちから、時にはリビングで集まって、黙々とクッキーランで大爆走で大盛り上がりなんてことも。操作は簡単で、走っていくクッキーをジャンプさせたり、かがませたりしてポイントを稼ぎながらステージを進めていくゲームです。走っている間にコインがあり、それを獲得することによって新しいクッキーや体力上昇、ポイントのゼリーのレベルアップ、ボーナスタイムの延長をすることができます。このゲームは悪い魔女に捕えられたクッキーが脱走を図るという、お話になっておりステージも最初はオーブンの中から始まるという設定です。お菓子が大好きな私はそんな設定も気に入り、どっぷりハマってしまいました。クッキーもひとつひとつ紹介文に能力のほか、作り方だったり面白い設定があったりしてそんなところも楽しんでいます。また、定期的なキャンペーンやクエストみたいなものもあって利用者を楽しませてくれます。最近は第二章みたいに、リニューアルされてステージも新しくなりました。これからも、友達や姉妹と競いながら楽しんでいきたいです。
2014/07/01

可愛いニャンコとそうでもないニャンコ
ボロンゴ27
にゃんこ大戦争という名のタイトルに惹かれて、ダウンロードすることにしたゲームなんですが、これが予想以上に面白い!!
このゲームの内容というのが、にゃんこの軍団が、日本全国の領土を奪い合うという内容ですね。
戦闘方法なんですが、横スクロールの画面で、画面したにあるにゃんこのキャラ絵をタッチすると、画面上ににゃんこが召喚され、勝手に移動して敵を勝手に倒してくれるので操作は全く難しくはないです。
にゃんこを召喚するには、戦闘中の時間経過と共に貯まるお金を使います。弱いにゃんこは50円で、強いにゃんこは300えんとか500円とかになりますね。
弱いにゃんこは、可愛い感じのにゃんこなのですが、強ければ強いほど格好良いにゃんこや、脚長ニャンコみたいな気持ち悪いにゃんこや、動きは鈍いが破壊力は最強クラスの巨人にゃんこなどがいて、五匹のにゃんこを選んで戦闘することができます。
にゃんこの種類は、物語を進めればすすめるほど増やせていきますし、進化させることもできるので、最後まで飽きがくることがなく楽しめると思います。自分は、スマホ購入と同時期にダウンロードして、二年経った今でも飽きずにプレイしていますよ(笑)
短い時間でできるので、ちょっとした空き時間にやってみてはいかがでしょうか?
2014/07/01

一気にキャンディーを消してスッキリ
ゆめち
岡田くんのCMをみてやってみたくなりダウンロードしました。
かなりはまります。
初めは簡単にクリア出来ても、だんだん難しくなってきて越せないステージが出てきます。
ライフは五つで、失敗すると減ります。
一つ取り戻すのに30分かかります。
プレイになれると巨大爆弾の作り方に慣れてきて、ステージをクリアしやすくなりました。
とにかく巨大爆弾を作って沢山キャンディーが消えるときがとてもスッキリしてストレス解消出来ます。
五つのキャンディーを、縦か横一列で消すと丸いキャンディーポップができるんですが、それを2個作って隣同士か上下で消すと、全てのキャンディーを消す事が出来ます。
まだまぐれでしか出来たことがないので、これを意図的に作れるようになりたいです。
スリーピースロープのステージも進めているのですが、こちらはフクロウがすぐ落ちるので難しいです。
爆弾を爆発させると消してはいけない色のキャンディーが消えてしまうので、慎重にならないといけません。
私は、スリーピースロープより普通のステージが好きです。
次のストーリーに進むときにミステリーステージが用意されていますが、あれは毎回楽しみです。
一日待たないと次のステージに行けないのも、より楽しみにさせられます。
2014/07/01

HIKAKINが大好き
南国のアレサンドロ
ヒカキンがゲームを作るなんて最高。
ヒカキンが神です。
チャリ走とヒカキンのコラボも楽しかったけど、このゲームは最高の最高だ‼︎
あのタイトル画面に流れてる音楽がまずたまらない‼︎‼︎
ゲームも最高だし、めっちゃいい暇つぶしになる。ヒカキンの音楽がすげえと思ったけど、チャリ走との相性が抜群すぎてびっくり‼︎
最強のコラボじゃん!
ガチャもあるし、しかも無料‼︎
ってやばくない?ほんと楽しいわ。
ヒカキンが大好きでチャリ走も好きになったけど、他のチャリ走をパクってるゲームとかみんなつまらない。
みんなにやって欲しい。
気軽に遊べるし、軽いし、電池も減らないよ、あまり。
チャリ走DXはかなり重かったけど、これは最高に軽い。因みに俺はiPhone 4sでやっとるよ。
最高にたのしい神ゲームだと思う。
別にヒカキンが好きじゃなくてもたのしいね。
最高‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
2014/07/01

最高の暇つぶし
makino
ガラケーでバカみたいに遊んでたゲームはやっぱりチャリ走。
AppStoreで新しいチャリ走をみた時は懐かしいな~と思ってすぐダウンロードしました。
スマホになって色々変わったけどやっぱりチャリ走はあいかわらず面白いです。
背景の絵が変になって音楽も変わったけど、いろいろなアイテムが増えて
すごく楽しいです。よく駅とか電車で遊びます。学校でも友だちとやってて盛り上がります。
短い時間で出来るゲームはあまりなくて、ちょっとだけ時間がある時はチャリ走が
最高です。今までは距離だったんですが、今はポイントになって、ビー玉を集めたら
ハイスコアが出やすくなってます。なかなか難しいですが、面白いと思います。
やっぱりチャリ走いいです!
YouTubeのHIKAKINが音楽を作ったのを最初知らなかったけど、音楽もいいです。特に4つの大きい玉を取ってフィーバーモードになる時の音楽がすごく面白いです。
2014/07/01

はまるよ
たろう
やりだしたら、止まらない(笑)
最初は、そんなんでもないが、やるほどハマる。
とくに、プレミアボックスのサリー&ジャックのゲットのためにやってる感じです、
今は100万点台だが、いずれそれをオーバーしたいです
みなさんもぜひ、やってみてください。
楽しいよ。
楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しい楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。楽しいよ。
2014/06/30

ディズニー好きにはたまらない!繋げて消すパズル系ゲーム
aaa
言わずと知れた無料通話アプリLINE内のゲームです。
あのディズニーが提供する、繋げて消す、パズル系のゲーム。
繋げるのはディズニーストアでも実際に販売されている、ツムツムというぬいぐるみ。
このツムツムが、ディズニーストア開店前にバラバラになって遊んでいたのをディスプレイに戻してあげようという設定。
とにかくディズニーキャラクターが勢揃い!ディズニー好きにはたまりません!
人気の主要キャラクターはもちろん、最近話題の「アナと雪の女王」からも、雪だるまのオラフが登場してます。
他にもアリスやチェシャ猫、ナイトメアビフォアクリスマスのゼロなんかもいたりして、好きなキャラクターを見つけるのも楽しいですね!
ルールは同じツムを3つ以上つなげて消すだけ!
新しいツムを購入すれば、マイツムに登録することでスキルも使えます。
やればやるほどレベルもあがって、点数も増えやすくなります。
もちろん無料で始めることができます。
無課金でも地道にやれば結構楽しめますよ。
ただ、ゲーム内通貨(コイン)が貯まりにくいのと、新しいツムの購入にも結構コインが必要なので、やっぱり課金する人向けに作ってある感じはします。
ただ、毎日ミッションがあって、それをクリアするとコインが手に入ったりもするので、根気よく続ければスコアは確実にあがってきますよ。
2014/06/30

ほしの島にゃんこでゆめのスローライフ
oka
最初はひまつぶしに始めただけでした。農作物を育て、食品に加工してお店で売るという単純なゲームです。でも、やり始めるにゃんこ達の可愛い仕草についつい長時間続けてしまいます。一生懸命に作業をするにゃんこ達ですが、仕事を終えるとまったりくつろぎ始めます。椅子に座ったり横たわったり、トランポリンを置いてあげると楽しそうに遊び始めるし、レジャーシートを敷いてあげると数匹のにゃんこがかけつけお昼寝を始めます。アイテムを取り上げると怒ったり、ちょんと突くとぷるぷる頭を振って「ニャー」と一声。にゃんこ達を見ているだけで癒されます。ゲームは無課金でなかなか進まないかもしれません。ひとつひとつのアイテムが高額だったり、ルビーで交換しないと手に入れられない物もあります。毎日続けることでルビーやコイン、アイテムが手に入るので、焦らずにまったり続けるつもりなら無課金でも楽しめると思います。商品をどんどん売ってコインを稼ぎたいところですが、今現在作ることができない商品を買いに来るお客さんがいて、そういう場合はお断りするしかないのでなかなかコインがたまりません。ほかのユーザーの島を見ることができ、とてもきれいに可愛らしく飾っているので参考になります。小さい子供でも遊べるゲームなので、九九を解いて答えがあっていなければ課金できないというシステムはとても良いと思いました。
2014/06/30

ウインドランナーは昔のゲーマーでも楽しめる
おか
ウインドランナーというゲームにはまったのは私は友人から勧められたからなのであります。
最初は付き合いで初めて見たのですがこのゲームを始めてどうやら正解だったみたいなのであります。
なぜこんなに面白いかというとやはりどんどん前に進んでいくアクションゲームでジャンプして障害物をよけていきアイテムを取っていくという私のような昔のゲームが好きな人も楽しめる内容になっているからであります。なかなか最近は新しいことに挑戦しようとしていてこのようなゲームはありませんでした。とくにスマートフォンでは新しいゲームばかりで私は正直なところついていけなかったのですが、このゲームはそのようなことは一切ありません。
また最近のゲームは課金をしなければ全く楽しむことができないというものが多いのですが、このゲームは課金をせずともほかの人とも張り合えるので本当に良心的であると思います。また多くの人に楽しんでもらうために、無料でアイテムやキャラクターを配布してくれることもあるのです。これは本当に運営がお金目的ではなくて、ゲーム業界を盛り上げたいという気持ちが伝わってきて本当に好感度が高いです。私はこのようなゲームを待っていたのでこれからも運営には頑張ってほしいです。
2014/06/30

やりこみ度大のパズルゲーム。
パズ
友達がパズドラというアプリを毎日やっていたので、私も試しにプレイしてみました。
最初はなんじゃこらと思ってたけど、すごい頭の使うゲームみたいな感じです。
ゲーム内容は、ロールプレイングゲームをするのが好きな方はまず、はまると思います。
ルールは、自分が使いたい進化前のモンスターが緑属性、赤属性、青属性のどれかを選択していく。
育てたいモンスターが決まったら、こしていく面が一面ずつ表示されるのでそこからスタートする感じ。
画面上に、敵と敵の下にステータスやHPが表示されるので攻撃していって倒すといったもの。
倒し方は、パズル形式だからすごーく頭も使います。ついでに指の反射神経もいるゲームになっている。
どうやって敵を倒すのか、これは最初は苦労しましたね。
青属性、緑属性、闇属性、光属性、赤属性のモンスターへ攻撃していって、指でこの5色のカラーボールを移動させて同じ色を揃えていって敵を倒す。
それで、1面クリアーごとにモンスターが捕まえられるので、そのモンスターを捕まえて合成しレベルを上げていき、最後にいろいろなモンスターと合わせ、モンスター進化となる。
最初は確か、5面くらいでボス戦までいく。レベルが上がるたびに面も多くなるからすごいやりこみ度と、頭使うから結構な時間を費やしてはまっていく。
あとは、火曜ダンジョン、水曜ダンジョン、木曜ダンジョン、金曜ダンジョンまであるので、何年も続けれるゲームですね。
2014/06/27

年齢を選ばず、楽しめるディズニーパズル
ツムツム
たまたまグーグルプレイで見つけたラインアプリ。
どんなものかと適当にプレイしてみました。
最初に一言、おっと思いましたね。
ゲームの始まりに出てくる映像のシーン...。
すごい、リアリティで可愛いーって癒される。
ルールも最初は説明なんか見ないし、ゲームの流れを把握すればあのポコ○○に似てるし、簡単だった。
ツムツムというディズニーキャラクターを3つ以上指で消すというルール。
最初はぜんぜんスコアが少なかったけど、だんだんやっていくうちに何万点も取れちゃう。
自分の上がっていくスコアを見てまたプレイしちゃうくらいはまった。
あと、ストレス解消と、勉強が苦手な人にはオススメ。
私は、これをプレイしてなんか頭の回転が早くなった気がした。
ときには、大きなディズニーのツムが登場するけど、これは高得点を取れるチャンス。
また、ゲーム終了後に各キャラクターのゲージがたまっていってゲージがグーンと伸びていく。
満タンになったら、レベルが上がるみたい。
なんか適当に見つけたラインアプリだったけど、キャラクターに愛着もついてくる。
たまにしかツムツムをプレイしない私でもこのゲームにはとりこになったかも。
ただ、長い時間やりすぎると飽きるから今プレイするのは、暇な時だけ。
小さな子供の勉強に、遊び感覚でできる、教育みたいなゲームって考えると面白いです。
2014/06/27

トイレに隠れている謎がほんとうに面白い!脱帽!
ちゃこチャン
これ面白いー!はまるからやってみてください!
トイレに閉じ込められて、トイレ内のヒントをもとに、トイレから脱出するだけのゲームなんですが、毎ステージ、隠されている謎が面白い!!
あーなるほど!そういうことだったのね!気づかなかったー、悔しい!!!!…ってなる謎が盛りだくさんです。
閉じ込められるのは毎回同じトイレで代わり映えありませんが、謎やヒントがよくできていて、飽きずに次のステージ、次のステージと遊んでしまいます。
この脱出ゲームの謎とヒントを考えた人はすごいなぁ…脱帽です。
最初のうちはとても簡単に脱出できますが、ステージが進むにつれて、謎が難しくなっていきます。
暗号を解いて数字を入力しなくちゃいけなかったり、ヒントがトイレというか…画面そのものにあったり、、、、おっと、ネタばれになったら面白さが半減しちゃうので、あとは実際にプレイして謎解きしてみてください(^-^)
脱出ゲーム、謎解きが好きな人にはおすすめのアプリ。ぜひトイレに隠れている謎に挑戦してみてください。
ちなみに、私はただいまステージ30(だったかな?)ぐらいですが、早くも謎解きが難しくて、なかなか脱出できずにいます。
攻略記事を探したくなるけれど、自分で謎解きしたいので我慢がまん…スマフォの画面とにらめっこしながら謎に挑んでいます^^
2014/06/26

通称?ガーバトはハマりますよ!
アスカ
iPhone、Androidにも対応している、栄光のガーディアンバトル(通称ガーバト)。
カードを召喚してデッキを組み、騎士団同士で一日4バトルをするのが基本。カードは、かっこいい系から綺麗系可愛い系、萌え系など様々。
そして月に一度、最強の騎士団を決めるクリスタルウォーがあり、クリスタルウォーに出場出来るのは、選抜戦を勝ち抜いた上位50位内のみ!そして、クリスタルウォーで勝った騎士団が英雄騎士団となります。その英雄を目指しながら、騎士団の仲間同士で戦略を練りながら戦う絆バトルは、手に汗握ります!
クリスタルウォー以外に、レイドボスイベントやバトルのイベントなどなど様々なイベントが常にあり、やり込み要素は満載なので、長く楽しめます。一度ハマれば、なかなか抜け出せないほどにハマります。レイドボスイベントは、騎士団のランキングはもちろんですが、個人ランキングもあり、それぞれ報酬もあるので、レイドボスイベントはとことんやり込み要素ありです??無課金でも、このレイドボスイベントをとことんやり込めば、レアチケットなども拾えるのでとことんやり込みたい人には、オススメです!
今は、某アニメとのコラボイベントもしているので今からはじめてもすごく楽しめると思います。
この機会にガーバトにハマりましょう!
2014/06/26

ゲーム性抜群!でも...-チャリ走3rd Race-
Youkiる。
”チャリ走3rd Race” をプレイしました。
最初アプリを起動したときはなんだか普通のゲームかなと思ったけど
よ~く耳を澄ましてみるとビックリ!
BGMが人間の声でした(笑)
何か個人的には好きでも嫌いでもないんですが
あんまりかっこいいと思いませんでした。でも、斬新だと思いました。
ゲームを始めてみると小っちゃくてかわいい棒人間がチャリを漕いでいて
ソイツが障害物をジャンプでよけるゲームでした。
ちょっと嫌だったのは棒人間をジャンプさせたとき
さっきの人間の声が鳴りました。
ミューンと声を発します。めちゃくちゃ気味が悪かったです。
だから僕は効果音OFFにしてますが
効果音OFFにするとすごくやりにくいです。そのやりにくさからか
何度も失敗してしまいましたがムキになってもう一回チャレンジしたくなりました。
難易度もクセになるちょうどいい難易度だと感じました。
またムキになったんでもう一回やろうと思ったら
自転車を修理してるから待ってくれと言われました。
よくよく見たら挑戦できる回数(ライフ)が決まっていて
それを全部使ってしまうとライフが貯まるまで待たないといけないとのことです。
それにはすごくムカつきました。
ゲームの時間が決まっている子供とかにはいい機能かもしれませんが
自己管理できる大人にとってはその機能はイライラポイントです。
何度もプレイすることでわかったのは途中には得点がもらえる ”ビー玉” があって
それをいかに多く回収できるかが高得点の鍵です。
もう1つ ”でか玉” というものがあってこれを4つ取ると土鍋に入って無敵になるという
文面だけで想像すると意味の分からない演出があります。
このときもBGMが引っかかりました。
さっきの声の人です。無敵だよ無敵だよっとこっちに喋りかけてきます。やっぱり気味が悪いです。
しかし、ビー玉を取りに行こうとすると失敗の可能性がグンと上がります。
ビー玉の配置されている位置が何とも絶妙で
ユーザーを失敗させようという魂胆が見え見えです。
最後にこのゲームを総括すると
すごくやりこんだり考えたりするゲームではなく
奥の浅い誰にでも暇つぶし感覚で遊ぶことのできるゲームです。
ゲーム性は抜群だと思います。
高得点の決め手は ”ビー玉” と ”無敵状態” です。
残念なのはBGMとSE。
他はやってないことをやって目立とうとして失敗してるパターンです。
2014/06/26

簡単だけ奥が深いケリ姫スイーツ
アントケットバス
ケリ姫スイーツの存在自体は以前から知っていたのですが、なぜかアプリをダウンロードすることなくそのままになっていました。
同じ会社というだけあって、パズドラとコラボの時があり、そのキャラクターをパズドラでも使えるというのでダウンロードしたのがキッカケです。
そのキャラクターが手に入ったらアプリを削除しようと思ったのですが、意外にも未だ遊び続けています。
今ではパズドラよりもやっている時間は長いかもしれませんが。
操作はパズドラよりも簡単です。
タイプはよくある物理ゲームです。
靴を蹴ってモンスターに上手に当てて倒すという簡単な内容。
ただ、簡単なようでいて実は奥が深いのがケリ姫スイーツの魅力ですね。
自分の仲間をどの順番で蹴るかや、横に並んだモンスターのどの位置のモンスターに命中させるかなど攻略要素が結構あるのです。
仲間のレベルの成長やアイテムの充実などもあって飽きることなく続ける事が出来ています。
仲間の持っている能力によって、アニメーションが違うので新たな能力のフレンドを見つけるのも楽しいですね。
初級者から上級者まで存分に楽しむ要素が満載なので、ケリ姫スイーツをもっと多くの人に楽しんでもらえればと思います。
ちょっとした空き時間にサクッと遊ぶ事もできますし、攻略を考えながら楽しむ事ができるバランスの良いゲームです。
2014/06/26

ときめきのない毎日にうるおいを
いっちー
2ヶ月ほど前、友人に進められてこのゲームを始めた。
乙女ゲーとよばれる類は何回かプレイしたことがあったので、すんなりとはじめることができた。
いろいろなタイプのイケメンたちと、3ヶ月の偽装結婚をするという現実では考えられないような内容だが、イケメン好きなわたしにとっては毎日アプリを起動するだけでドキドキした。
よっぽど自分の実生活がスカスカなんだな、とちょっとだけ寂しくなったりもしたが、それでもいい。
イケメンも、ツンデレ系から知的なお兄さん系、色っぽい年上ややんちゃな年下まで
いろいろなタイプがいるので、誰でも自分のお気に入りが見つかると思う。
ちなみにわたしはツンデレ系にはまった。自分がこんなにツンデレ好きだとこのゲームをやって初めて気がついた。
彼の甘い言葉に悶絶し、赤面してる姿は絶対に他人には見せられない。
ありえないから、こんなのと思いつつも顔はいつもにやけている。
ストーリー以外の楽しみもある。
アバターと呼ばれる自分自身の人形があって、洋服やアクセサリーなどを自分で決めることができる。ストーリーやミッションを進めていくことで、いろいろな種類の洋服等を手に入れることができる。
自分の好きなようなコーディネートして、大好きな彼とデートすることを想像して楽しんでいる。
わたしは課金はしないので、のんびりやっているが課金をすることでもっとスムーズに早くストーリーをすすめることもできる。
わたし個人的には、無課金で十分楽しめると思っている。
2014/06/26

与えられたブロックをぴったりはめ込むパズルゲーム
てふてふ
頭の体操は、シンプルなパズルゲームです。形が決まっているブロックが与えられ、ぴったりと四角い枠の中に収めるゲームです。ブロックの形や向きは変えることができず、また、枠の形や大きさも変えられません。
ゲームは初級から始まる難易度の設定があり、それぞれの難易度にたくさんのパターンの問題が用意されています。つまり、何も考えたくない暇つぶしにもってこいのゲームで、慣れてくると低難易度でしたら思考停止状態でも解き進められるようになります。単純な話が、トライアル&エラーを繰り返すことでクリアできるということです。その試行錯誤のパターンが初級は少なく、難易度が上がるにつれて多くなっていきます。限られた時間内で遊ぶにはいいのですが、休日など時間があるときに遊び始めると、その単純さからあとは惰性で何時間でもやり続けてしまう恐ろしさもあるので要注意です。延々とひとりで遊び続けられます。
ゲームの使用感は、特に複雑な動かし方をするわけでもなく、通信することもないので、かなりスムーズで使いやすいです。ブロックも色分けされていて見やすいですし、ひとつクリアするとすぐに次の問題が出てくるので、ゲーム中に面倒な操作は一切ありません。これまたやり続けてしまう要因です。
2014/06/25

簡単パズルでお金を消すという爽快さ
レトロ高校生
最近話題になっているということでGoogleplayストアのおすすめアプリとして紹介されておりインストールしてみました。モバゲーが作っているゲームですので、モバゲーへの本登録が必要かなと覚悟していたのですが、特に煩雑な登録はなく「かんたん会員」になるだけで利用可能ですので、モバゲー非会員の方も安心してご利用いただけます。まず、最初のチュートリアルがしっかりしているため初心者でも簡単に楽しく始めることができます。そして普通なら有料なアイテムが各二つずつ用意されているので、始めたばかりの人の強い味方になってくれます。そこから日本を一周してから世界一周の旅に出かけていくわけですが、日本一周の段階でも難しいコースがいくつかあるために何回でも楽しむことができると思います。肝心のパズルについてですが、CMのように非常に爽快にプレーすることが可能です。円・ユーロ・ドル・元の各4色の効果をなぞって消していくだけです!それを何回も続けていくだけでクリアになるという非常にシンプルですがこれが意外と難しくて楽しいのです。しかも課金することなく楽しむことができるのもこのゲームのナイスな点であります。しかし、世界一周の旅に入ってからアメリカあたりになると相当な実力がないとクリアできなくなってきてしまうので何かこのあたりで救済措置があってもいいとは思います。
2014/06/25

やはり昔のゲームは面白い!!!
ああさ
ドラゴンクエストポータルアプリは今やだれも知らないであろう日本を代表するRPGなのであります。このゲームはドラゴンクエストに一作目と同じ内容であります。私はドラゴンクエストをしたことがなかったので、このソフトをしてみようと思いました。まずやはり最初の感想は昔のゲームはグラフィックは今のゲームよりは劣るけれども内容、質は今のゲームははるかに凌駕しているというのが率直な感想であります。なぜそう思ったかということを書いていこうかと思います。
やはりこのドラゴンクエスト1作目が素晴らしかったから続編が作られたわけでそれほど偉大で楽しいゲームなのであります。それを理解するにはこのゲームをプレイしてみるとはっきりわかるのであります。あとこのゲームに出てくるキャラクターは本当に特徴的なのであります。特に皆様も知っているであろうスライムは本当によくできたキャラクターだなあと思うのであります。ここまではっきりとかわいくてデザインも素晴らしいというキャラクターは今後も出てこないのではないでしょうか。
本当にドラゴンクエストはプレイしてみて親しみやすい国民的なゲームだなあと思いました。だからこそ多くの人にプレイしてもらいたいです。
2014/06/25

ラブライブ スクールアイドルフェスティバルは本格的な音ゲー!
おかだ
私はラブライブというアニメーションが本当に好きでした。そんなときこのラブライブ スクールアイドルフェスティバルの存在を友達から聞いたので早速ダウンロードしてしてみることにしてみました。私はこのゲームをしてみてただのキャラクターゲームだと思っていた自分が恥ずかしくなったのであります。
このラブライブ スクールアイドルフェスティバルは音楽ゲームなのですが本当に押すタイミングがシビアなのであります。本当にどんぴしゃでボタンを押さないといい点数がもらえないような作りになっているのであります。だからこそ本格的に楽しみたいと思っている人にもお勧めできるのであります。
しかもこのゲームここまでのクオリティーで何と無料なのであります。そして課金をせずとも楽しめる仕様になっているのであります。
これはやはり多くの人に楽しんでもらいたいという思いが本当に伝わってくるので運営にはお礼を言いたいところであります。
また何が素晴らしいかというと楽曲が素晴らしいので本当に聞きごたえがあるのであります。だからこそ何度プレイしても飽きないゲームなのであります。何度遊んでも飽きないゲームというのはなかなかないので、このゲームの偉大さがはっきりとわかります。
2014/06/25

どこまで走り続けられるのか!
そーちゃん
ウィンドランナーは走っている主人公キャラクターに向かって飛んできたり転がってきたりする障害物を避けるゲームです。1度障害物に当ってしまうとそこで即ゲーム終了。どこまで走り続けられるのかを競うのが目的です。
操作は非常に簡単で、画面をタップするとキャラクターがジャンプするので避けたり踏んづけたりを繰り返すのですが、簡単操作故に本当に小さなミスが命取りとなるのです。
提供はLINEが行っているゲームのため友達が同じゲームをプレイしているとランキング化されるのですが、抜かしてやろうととてもアツくなります。
ゲームを進ませて行くと召喚獣を所持することができるようになります。
主人公キャラクターは召喚獣に乗り、それぞれのキャラクターのスキルを用いてスコアアップを目指します。ですがこの召喚獣はゲーム内通貨で購入をするのですが、なかなか貯まらないため、コツコツをお金稼ぎをする必要が出てきます。
ログインボーナスなどを貯めることで有料課金のガチャを回すこともできるのですが、手に入るペットという存在はゲーム内通貨やスコアアップする上で重要な役割を持っていますので、いかに強いペットと召喚獣を揃えられるかも重要な要素となってくるわけです。
2014/06/25