クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

iPhoneAndroidロールプレイングクイズRPG定番

3.10(109)

星5つ
28
星4つ
23
星3つ
12
星2つ
24
星1つ
22
みんなにシェアする

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズではナイ

間違い探し

全問正解してもクリアできない。攻略サイトを見ないとクリアできません。クイズの問題と言うより間違い探し問題が多い。例)◯パックマン✖️バックマン

2020/11/25

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

NoTitle

匿名

ニューステージの敵が強すぎて、全然進めない。ガチャも同じキャラばかり出てくる。トーナメントのアイテムやキャラもつまらない。以前の方が良かった。今は、ログインだけしてる。

2019/02/13

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

楽しくて飽きません。

なら

個人的に黒ウィズのキャライラストやボイスにストーリーなどが好みです。
今から始めるとやることが沢山あるかもしれませんが無課金でも配布クリスタルでガチャを引けるので楽しめると思います。

2018/11/21

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ストーリーだけでもやる価値あり

とき

プレイ日数1200日ほどです。

1年ほど前からストーリーに力を入れ始め、以前とは別ゲームのようにイベントストーリーが面白くなりました。
王道RPG風や近未来風、日本昔話風や戦争ものだったりと様々なストーリーが楽しめます。涙腺を刺激されまくります。イヤホンなどして音ありでプレイすることをお勧めします。音楽も◎
月におおよそ2回ペースでイベントを出すので飽きることもありません。

単純にクイズゲームとしても面白く、またパーティ構成や敵を倒す順番にも頭を使います。頭の体操としてもいいんじゃないでしょうか。

当方無課金ですが、最高難易度までクリア出来てます。
ガチャに関しては否定的な意見も多いですが、限定が出る確率は8%で合ってるんじゃないかと思われます。必要以上にキャラを欲しがらなければ、課金は必要ありません。

是非一度お試しあれ。

2017/10/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズ好きならおすすめ

kazu

ログイン日数1000日ほどです。

無課金でぼちぼちやっています。
最高難易度こそクリアできませんが、
それなりに楽しんでいます。

50連はずすと、やる気がなくなるので、
できるだけ単発1日1回までにしています。
単発でも当たり引けますよ。

クイズ自体を楽しめるなら、黒猫おすすめです。
メインストーリーも楽しいです。

時間があるなら、イベントのストーリーもしっかり見ると面白いです。自分は最近時間がないのでスキップしていますが、クロマグ、スザク、覇眼などおすすめです。

2017/09/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

黒猫のウィズとても楽しいぞぃ( ̄▽ ̄)b

おぅふ

それぞれのキャラにボイスもついていて飽きることがないですし、イラストの子もかわいいものやかっこいいものが多いです。(ボイスは有名な声優さんもしています)しかも昔のイベントに比べ、今のイベントは物語がとても濃くて感動します。また、BGMも良いです。会話シーンにもボイスついています。9つのクイズジャンルのなかから自分の得意なものを6つえらぶことができるようなったのも大きな良い点です。またクリスタル(課金石)も多く配布しているので無課金でもプレイできます。課金しても4000円以内で
Ⅰ0連1回と単発7回分のクリスタルを買えるのでお得です。ガチャでは100%良いものが当たるわけではありませんが、当たったときの感動がすごいです。私はこのゲームをとてもオススメします。\(^o^)/

2017/07/31

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

キャラが魅力的で楽しいです。

ヴェレフキナ

クイズゲームというよりはキャラゲー。キャラのイラストやボイス、ストーリー、世界観は素晴らしいのでイベントを進めればハマること間違いなし。ただ、クイズは解けなければ何も進められない。クイズか解けることが大前提。まあ一般人なら解けるレベルなのであまり気にする必要は無い。クリスタルの配布量が多いので、無課金でも問題なく遊べる。ガチャの確率は体感で限定排出率10パーセントくらい?今はイージーモードの追加や過去のイベントをいつでも遊べる仕様も追加されているため、初心者にはだいぶ優しいと思う。

2017/01/29

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

プレイヤーを楽しませたいという運営の思いを感じ取れません

hy

初めて、約2年ほど経ちますがその感想を。

【良い点】
イラストが素晴らしい。声優さんを取り入れたボイスもあるし、
キャラも多いので満足です。新イベントも定期的に来るし、過去のイベントもいつでもプレイ出来るようになりました。

【悪い点】
まず、難易度がどんどん難しくなっているため過去に引いた限定のキャラが使えなくなっていきます。クリアするにはクイズ全問正解が大前提。
また、ガチャは本当に酷いです。他ソシャゲーは多々プレイしていますが、ここまで限定が当たらないのはコロプラくらいではないでしょうか。
苦労してアイテム溜めて、10連以上回しても全て外れることばかり。
こんなにガチャ引くのが憂鬱なゲームは他にありません。
プレイヤーを楽しませたい、もっと遊んで欲しい、そういった思いが見えません。初心者はお断りと言っても過言ではありません。
これから始めるにはおすすめしません。
他にももっと良心的なゲームは沢山ありますので...

2017/01/01

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

重、廃課金orアンインストール

おーい

ほぼ黎明期からやっておりました。
ガチャの結果に一喜一憂したもんです、当時は。
まず、急激な難易度の上昇についていけなくなりました。
ついでイベントの乱発、同時進行にも対応できなくなりました。
他の方も散々書いておりますが、過去に手に入れたカードが馬鹿げたインフレであれよあれよと無価値になっていく惨状に耐え切れずお休みしました。
機種変更した時には再インストールをしませんでした。
あれから1年、久しぶりに当時のデータで再開しましたがもっと酷くなっていますね。
一応、Lも持っていますが、通常クエストすら対応できません。
一度リタイアしたユーザーは2度と前線には戻れない仕様のようです。
凄いですよ、運営のお詫びクリスタルの配布頻度。
1年放置したら200個溜まってました。
不具合が出たらとりあえず石を配布。テストプレイなどを含めていかにまともな対応をしていないかがわかります。
クリスタルが配布されて喜んでいる乞食プレイヤーは多数いるでしょうが、それよりも考えるべき事は山程あると思います。
一度始めて壁にぶつかったらやめるか課金するかのどちらかです。
私はもう2度とやりません。
もちろん人にオススメもできません。
しょーもないクソゲーですね。
長々書いて、この一言に収まるしかないと思います。

2016/07/20

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

正解だけでは勝てない

名無しの猫

まずこのゲームのシステムですが、クイズに正解する事で攻撃し倒して行くのが基本的な流れです。なのでプレイするにあたってまず大前提なのが「頭を使うこと、勉強するのが好き」この2点はまず必須です。それ以外の目的、例えばキャラが好みだけなどのクイズとは全く関係ない、関心がない人は難易度が上がるに連れストレスしか溜まらなくなるのでやらない方が良いです。

前述にクイズに正解する事で敵を倒して行くのが基本と書きましたがそれが通じるのは序盤だけです、難易度が上がると正解「だけ」しても、たとえガチャ限定の強力なカードを揃えてもクリアは出来ません。
このゲームにはAS(アンサースキル)と呼ばれる「5秒以内」に正解すると発動するスキルが存在します。これらにはカードによって様々な効果があり回復もこのスキルによって行います。察しの良い人にはもうお分かり頂けるかと思いますが、大ダメージを頻繁に受ける高難易度ではASを常に発動させなければなりません、それはつまり「どれだけ難しい問題」でも5秒以内に正解しなけなければクリアは困難という事です。
これに関しては未だに2.3色パネルの難易度の高いクイズでも考える時間がロクにない事には未だに納得できていません。3色に至ってはSS(スペシャルスキル:正解数を重ねて行く事で使用出来るスキル)見破るを使用するのが正攻法となっており、もはや問題文すら読みませんし果たしてこれをクイズと呼べるものなのか疑問に残ります。
おまけに難易度の高いクイズに正解してもその恩恵を受けるカード(勿論ASを発動させた場合)以外にはメリットは存在しません、故にASの受付時間も変わらず不正解する可能性が高い2.3色パネルを選ぶ事自体少なく未だに存在価値が見出せません。そこはASの受付時間を延ばす、回復などの支援効果を付与するなどをしてほしいと常々思います。

様々な要素が実装され、一昔よりは大分遊びやすくなりましたが未だにシステム上の運ゲー要素が残っており、それに加え高難易度による敵の強さもあり理不尽を感じる事が多いのが現状です。故に初めに書きましたが、勉強に関する向上心がない人には絶対に向きません。それ以外の人で始めるというのであれば、序盤の低難易度でなるべく2.3色パネルを選び勉強する事で、後々の負担(主に精神的)が減りますので参考にしてみてください。

2016/07/09

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズゲームではなくクイズRPGだがとても楽しい

名無しの黒猫

ガチャ率が低いと言っているひとがいますが、普通に引けば限定キャラは1,2枚は出るので安心していいです。また、クエストの難しさについてですが進めるほど難しくなっていきますがそれはクイズの難易度ではなく、敵の強さがです。しかしRPGなのだからそれでもいいと私は考えています。何より強い敵を倒したときの達成感は凄いものです。私はどこぞのパズドラ(笑)なんかよりはこっちのほうが好きですしストーリーがある分進める楽しみがあります

2016/07/04

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

なんと言っても、キャラが良いの!

にゃー

なんと言っても、キャラが良いの!キワム、トキオ、ミュール、アサギ、ラギト、ディートリヒ、アーシア!色とりどりなキャラで!今では、ボイス機能もついたので、いいんじゃないですか?欲を言えば、更なるL 進化をいろんなキャラでやって欲しいデスネ!アーシア、イツキ、ミリィ、ガトリン、ルリアゲハ!限定精霊を中心的に。
あと、定期的に限定ストーリーを出して欲しいデスネ。スザク、ロストエデン、メアレス、覇眼戦線、エターナル・クロノスなど!


2016/06/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

内容とかイベントとかは楽しいんだけど…

破壊神

カードをLまで進化させたけどLになると忽然と消えてしまう。でも精霊図鑑を見ると残っている。しかもLが消えるもんだから強いデッキが作れない。
それからログインキャンペーンのカードが精霊図鑑にはのってるけど所持カードには出てこない。持ってないと同じようなものだから改善してほしい。
イベントとかは内容がしっかりしてていいんだけど強い敵を倒せるデッキがないから結局は諦めるしかない。だからなかなか強くもなれない。

2016/04/06

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

新機能追加で良くなったと思います

3周年で素材エリア、素材庫などの新機能が増えるとのことでしたので遊びやすくなってきたと思います。

クリスタルもイベント毎に配ったり図鑑報酬、サブクエなどでも手に入るので無課金でも遊びやすいと思います。

キャラも今後はほぼL化するそうなので不遇だったキャラも場面場面で使えるようになるのはいい。

ガチャも10連で最低1体は限定キャラもしくはS以上確定なのでどこぞの引っ張りハンティングよりはいいと思います。

最近はユーザー目線での改善が多いので
今後も運営に期待したいです


2016/03/06

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

今後に期待しています。

ヤマ

無課金で2年以上やって、それなり楽しんでいます。
レアの当たる確率や、クリスタルの配布も
昔に比べかなり良くなってると思うし(昔が酷すぎ)
配布されるキャラもそれなりに強力なので、
試行錯誤すれば、高難度のイベントも無課金でもクリアできます。
まぁ、そこまで行くにはかなり時間はかかると思いますが…
早く強くなりたいなら課金すればいいし、
課金したくなければ時間をかければいい。
なんだかんだで最終的に必要なのは
根気とクイズを解く力です。

このゲームが向いている人
・地道にこつことやってける人
・クイズが好きな人
・試行錯誤するのが好きな人


このゲームが向いてない人
・考えるのが苦手な人
・すぐに音を上げる人
・何でもかんでも金や運と言い張る人
・知識がなく、暗記するのも苦手な人

2016/02/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ストーリーもキャラもいい、しかし面白くはない

あうあう

二年ほどプレイしている微課金です。

カードイラストは可愛い。キャラも可愛い。最近はボイスもついて更に愛着がわくようになった。男キャラは少ないが、カッコいいのも強いのもいる。ガチャ確率はソシャゲの中ではマシな方。石の配り具合はそこそこいい方。

イベントは多い。退屈はしない。ストーリーもいい。周回しなければぬるぬるプレイヤーでも追いつけるレベルではある。ただ、イベントで落ちるキャラをすべて育てたいならかなり辛い。

メニューやAIなど、画面は綺麗。使いやすいし、見やすい。欲しい機能はどんどん追加してくれる。最近プレボのソート機能も追加された。不具合も報告すればすぐにレスポンスがくる。良運営。

ゲームシステムは残念。クイズはなぞなぞではなく、知識ゲー。しかも結構コアな知識。ぶっちゃけ暗記しかない。そしてただ知ってることを答えるだけ。考える面白みはない。しかしデッキを組むのは面白い。敵に合わせて数千種類のカードの中から、自分の持っているもので勝てるデッキを作る。ここが一番の醍醐味で、後はクイズを完答して、決められたスキルを決められたタイミングで打つ。これはもはや作業である。クイズが解けないとイライラが貯まる。

ゲームバランスも残念。二年間やっているものの、未だに一番強いステージはクリア出来ない。昔はできていたのだが、インフレに無課金微課金ではついていけない。あとプレイ時間も自分は足りてない。ゲームに金も時間も根気も注げる人なら大丈夫だとは思う。


長々書きすぎたので、まとめる。
綺麗な画面、魅力的なカードとストーリー、良運営
クイズは完答が当然で、デッキを組む段階以外ではプレイヤースキルは示せない
金と時間と根気を持ってやり込めば、いつ始めても楽しめる

2016/02/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

マゾゲー好きならいいかも。

さららん

ただのストレスゲー。

序盤~中盤は無課金でもそれなりに楽しめるものの、中盤以降は無課金ではきつい。

最近では客寄せのつもりかクリスタルをばらまいているので、コツコツ貯めて、ガチャを引き、限定を引ければ何とかなるかもしれないが、限定が出る確率が鬼のように低く、10連しても出るのは使えないカードばかり。

最新のマップでは回復反転、呪いなど敵にばかり有利なスキルのオンパレード。

しかも道中の敵が固定ではない上に先制されるから、防げるスキル(状態異常ガード)を持っているキャラを連れて行っても、効果的に使えない。用心のために一戦目でたまったスキルを使ってガードしようとした時に限って次戦でガードの必要のない敵が出たり(それまでは100パーセント対抗処置が必要な敵が出ていたのに)ともはユーザーに嫌がらせをしているとしか思えず、不快。

ストレス解消の娯楽であるはずのゲームでストレスがたまるというまさに本末転倒。

こんなものに時間と金を費やすくらいなら、アーケードでQMAをやっていたほうが数兆倍マシ。

2016/01/28

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

必要なのはクイズ力ではなく、金と運。

風の谷のナレイン

序盤~中盤はまだ「クイズ」として体裁を保っているものの、中盤以降やイベントのハードはもはや「カードゲー」。

重要なのは「クイズに正解」することではなく、いかにして敵の「特殊スキル」に対抗するかだから。

問題を難しくして難易度を上げているのならともかく、敵側だけが異様に有利なスキルばかりを多用し、嫌がらせしてくるだけなのでやってて全然楽しくない。ただただストレスが溜まるだけ。

最近では「回復反転」(使われるとこちらの回復がダメージに変わってしまう。スキルを使った敵を倒せば解除されるが)、「のろい」(こちらの有利特殊効果が解除され、さらにHPがダウンする)などというふざけたスキルまで実装された。これらのスキルは状態異常回復では回復できない。

現状では唯一スキルカウンター(スキルをかけられると反射して使用者に対してダメージ)で対抗はできる(とはいっても敵スキルの効果自体はかかってしまうが)ものの、そもそもスキルカウンターを持っているカード自体が少なく、回復反転に至ってはスキルカウンターで反射できない、という不具合まで発生しており、今もって修正がなされていない。

さらにいえば、基本ルールであるはずの三すくみ(火は雷に強く水に弱い、水は火に強く雷に弱い、雷は水に強く火に弱い)ですら最近のイベや通常クエの中盤以降では無視されていることすらある。

といったように、純粋な「クイズゲーム」とはもはや言えず、クイズを楽しみたいユーザーにはとてもお勧めできる代物ではない。

2016/01/17

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

クイズ×RPGはベストすぎるゲーム

あけおめことよろ

クイズ好きの人は絶対にはまるゲームです。6種類のジャンルと7種類(現時点)の問題形式があり、かなりバラエティに富んだクイズが登場し、更にそれに加え、RPGですから敵とのバトルも含まれるので、夢にまでみたゲームが出現したと感じてしまいました。
ゲームが得意と自分の中で思ってしまっている自分でも、クイズが出来ないと悔しいと思ってしまい、久しぶりにゲームというものにはまってしまっています。このゲームをやってみていろいろな知識を身につけてみてはいかがでしょうか?

2016/01/13

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

無課金でも十分楽しめます。

W9FH8DZT

無課金で約2年続けています。
個人的には無課金でも全然楽しめると思います。
レビューを見た限り「このゲームはカードゲー」などと仰ってる方が多いですが個人的にはその人達はそこまでやり込んでない人の意見だと思います。
このゲームはガチャ以外などでキャラが貰えるのですが(イベント等)特に限定の強いキャラが居なくてもイベント産のキャラだけで高難度のクエストをクリアする事も可能です。
中にはガチャを引かずイベントキャラのみでクエストを攻略してる方も居ます。正直、このゲームに必要なのは課金するためのお金では無く、キャラを育成する「時間」そして色々なジャンルについての「知識」が必要だと思います。
何故なら、たとえ課金をして強いキャラが当たったとしてもそのキャラを育成する時間が無ければダメですし、このゲームはクイズが軸なのでそれなりの知識が無いとクイズに答えることが出来ません。
自分はこのゲームに全く課金をした事がありませんが、Twitterなどで手持ちを公開している課金勢の人と自分の手持ちにそこまで差が無い事が良くあります。
時には自分の方が課金勢より限定キャラを持っているって事もあります苦笑
それにこのゲームはLvが比較的すぐ上がるのでやり込めば他の人にも追いつく事も出来ます。
最後にこのゲームは課金するも良し。課金をせずに楽しむのも良しだと思います。

2016/01/11

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

最近ちょっとマンネリ気味

nero

初めてから2年ほどたちます。

最初の半年間は普通に楽しめました。
ストーリーを進めていくとわかるのですが、ある程度進むと大きな壁にぶち当たります。
要するに強いカードが無いと進めなくなります。
(クリスタルを使用してのコンテニュー制度はあります)
クリスタルは、事あるごとに配られますので、定期的にガチャを回すことは出来ます。
ガチャで得た強カードもそのうちインフレの波に飲まれます。良くも悪くもソシャゲ(ガチャゲー)です。。。
そしてこれはクイズゲームです。クイズが解けないと先に進めません。難しい問題や解けない問題が連続で出てくると、理不尽に感じます。ゲームとしてのバランスが崩壊していると感じる事もあるでしょう。強いカードが揃っていてもここぞという場面で誤答すると割とあっさり全滅します。

ストーリーは割と良くできていて、好きな人は好きかも知れません。私はBGMは重視するほうですがこのゲームのBGMは普通です。イベントごとに変えては来ているのですが、気に入った曲もイベントが終わると聞けなくなります。
カードデザインは女の子キャラが多めです。好きな人は好きかも知れません。最近はボイスも追加されてきています。
イケメンキャラは貴重です。
カードの種類は多く、育成に手間も時間もかかります。
やりこみ要素も多く、図鑑埋めやデイリーミッション等、報酬も多数もらえます。
レイドがあり、レイドボスと戦えます。これは他プレイヤーと協力でき、クイズが苦手でも大丈夫です。
定期的に魔導杯が行われます。
魔導杯はプレイヤー同士でクイズを解く速さやカードの強さを競います。魔道杯専用クエストを1回クリアするとその順位に応じてポイントが貰えるのですが、累計ポイントに応じ順位が付きます。上位に行けば行くほど良い報酬がもらえます。が、上位に行くためには半端な事ではなく、最悪土日を潰す位の覚悟が必要です。ちなみに無課金でも上位報酬は取れます。今後どうなっていくかはわかりません。

まとめると
高難易度も有るクイズゲームって所ですかね。
正直課金はオススメできません。
課金は自己判断でお願いします。
全体的な流れとしてはストーリー&イベントを進める⇒溜めたクリスタルでガチャを回すとなります。
長々と書いてきましたが。最後まで読んでくれた方はありがとうございます。少しでも参考になればと思います。

2015/12/23

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

始めてから1年半です

わくわくさん

課金額は約一万円です。インフレに言及されてる方が多いですが、自分はそこまで気になってません。
訳あって今年の2月からほぼ放置していたのですが、今月になって再開しました。自分もインフレについていけるか心配でしたが、元からある精霊には進化が追加されており、その進化素材もプレゼントなどで手軽に手に入ったので、すぐに復活できました。
また放置していた期間の詫び石もプレゼントボックスに入っているため、復帰してすぐ20連ほど引けました。今のガチャ環境では出てくる精霊は大体が何かしら使える精霊なのでそこまでガチャではストレスも溜まらないです。
クエストで必須になるようなスキルを持つ精霊はイベントで手に入ることが多く、またレベルもすぐ上がるゲームなので新規さんでもそこまで苦労しないと思います。

2015/11/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

プレイ拘束時間の長期化が顕著

今月で引退

プレイ期間は2年。
課金は1万くらいで、まあ抑えられたしゲームも良く出来てるとは思うけど、さすがにインフレの調整ができてなくて、一度離れると置いて行かれて再開が難しいゲームです。

パズドラやモンストのように、ログインだけして週末にイベントこなすというやり方が出来ないゲームで、
特に今のイベントは平日にも関わらず、期間限定で強力なキャラがもらえるのですが、それを貰うには常人では数時間プレイした程度ではもらえません。
平日のイベントでですよ?

2年前はイベントも少なく、でも1日1時間程度のプレイではちょうどよかったです。
現在はおそらくニート以外では平日のイベントはクリア出来ない仕様になっていて、なんでこんな事をしているのか疑問です。

ガチャしなくても強いキャラが貰える。
ただし平日に毎日10時間ほど張り付かないといけない。
ガラケーでのソシャゲー黎明期の怪盗ロワイヤルを思い出させるプレイ拘束時間です。

ゲーム自体はさほど悪くないので、最初は遊びやすいです。
しかし、丸1日このゲームだけする、尚且つそこそこ課金もする、そんな人以外は絶対にやっては行けないゲームです。
このゲームを始めるなら、他のゲームは時間的に出来ないという覚悟をもってる人だけ始めましょう。

2015/11/17

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ゲーム自体は面白い。インフレやバランスさえ改善してくれれば

トトコ

初めて本格的に手を出したソシャゲです。
無課金を貫いてプレイしていますが、けっこう楽しめています。

このゲームは頻繁にクリスタルを配布するので自分の中で決めた引くタイミングと上限さえ守れれば、無課金でもガチャを楽しむことができます。
肝心のクイズ部分も単色、二色問題などはある程度自分の頭で考える必要のある問題もあるところがいいです。

大きな問題点があるとすれば、インフレの進み具合が激しいところでしょうか。まだ始めてから半年しか経っていないのですが、それでも始めたころより明らかに強いカードが増えてきました。
ネットで一年前のカードなどを見ると別ゲームかよってくらい性能が違います。ここ半年あたりでもインフレ加速度がやばいです。

インフレしている割にゲームシステムにあまり変化が見られないところが、ゲームバランスが悪いと言われてしまう所以ですかね。カードの性能ありきのゲームになってきているので、もう少しクイズ面を押すよう改良してほしいところですが……

もう一つ大きな問題点は、ゲームに非常に時間がとられるところです。ドロップ率が極端に低いのか、配布カードを手に入れるまでに何時間もかかってしまう。そのくせ毎週のように新しいイベントが追加されるので、だんだん追いつかなくなってしまう。メインストーリー、なにそれ状態です。

毎回のように新要素を追加しなくていいから、ストーリーやイベントを小出しにしてくれればいいのに……


ゲーム自体やクイズは面白いので、もう少しゆったり楽しめるよう速度を落としてほしいものです。

2015/11/08

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズアイコン

ヒマならとりあえずやってみれば?

アキ

一年間無課金でプレイしましたが、昨日で辞めました
(10/10現在)
理由は他のレビューにある通りです。

無課金プレイヤーの低評価が目立ちますが、このゲームは課金者も裏切り続けます。

やってみればすぐ気づくと思いますが、次から次へと
新キャラクターが投入され、せっかく育てたキャラが
あっという間に使い物にならなくなります。

最初は気にならなくてもレベルが上がってくると
あまりの理不尽さにヤル気をそがれます。

試しにやってみて、ツボにハマったとしても半年~
1年ぐらいで嫌気がさすかと思います。

1年もプレイし続けると、無課金だとしてもそれまで
費やした時間、育てたキャラ等が惜しくなるので
ズルズルと辞められなくなります。

課金者はもっと悲惨で、さらにお金まで費やしてます
からなおさら辞められません。

1年も無料で遊べたのですから高評価をつけたいとこ
なのですが、結局のところ楽しむために始めたのに
ストレスだけためて辞めるハメになりますから、
ゲームとしては最悪、最低評価にさせてもらいます。

2015/10/10

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズを見た人におすすめ!

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム

クイズに答えてスキルや魔法を発動させながら戦うファンタジーバトルゲーム

Q&Qアンサーズ
Q&Qアンサーズ

Q&Qアンサーズ

最大4人まで同時プレイが可能となっているリアルタイムクイズゲーム

モーマンタイム
モーマンタイム

モーマンタイム

氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)
MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

MR.GIANCARLO(ミスタージャンカルロ)

クイズバトルで敵を倒していく、やり込み要素も用意された作品

ドット異世界
ドット異世界

ドット異世界

圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG

ザ・グランドマフィア
ザ・グランドマフィア

ザ・グランドマフィア

世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム

オール・イン・ホール
オール・イン・ホール

オール・イン・ホール

底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

拳極 -拳で繋ぐ物語-
拳極 -拳で繋ぐ物語-

拳極 -拳で繋ぐ物語-

荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG

異世界のんびりライフ
異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム

スターシード:アスニアトリガー
スターシード:アスニアトリガー

スターシード:アスニアトリガー

美少女とデートでミニゲーム。チャットに返信も届くRPG

スマホゲームCHホームへ