ポケットナイツのレビュー・評価・感想・口コミ一覧
人形感が否めないゲーム
いろは
ポケットナイツは、@gamesセルフィタウンを出しているジークレストから出たゲームです。セルフィタウンとクローゼットが連動している「ポケットランド」のコラボキャンペーンがあったので特典が貰えるレベル30までプレイしました。少しハマって非課金でより強いアイテムが欲しいなと思いリセマラして再びレベル30まで上げました。感想としては、セルフィタウンのイベントと同様、作業感がとても強いです。着せ替えはとても可愛くて、合成してドレスや装飾をどんどん強くするのは楽しいけれどSRやRのドレスや装飾がNより必ずしも可愛いとは限りません。線引きがあやふやな気もします。そして、人物の動きもセルフィタウンから抜け出しておらず、アクション感はまったくなく、人形が動いているような感じです。バトルに参加しなくても探索だけでレベルが上げられます。逆にその事が、このゲームを飽きさせる要因なのかもしれません。一番の致命傷は、ストーリーが無いところかもしれません。他のスマホゲームなら、まずストーリーが重要な骨格になっていると思いますが、それがまったく無い。ポケットナイツをやるなら、セルフィタウンのセルフィ―ストーリアのほうがまだ面白いと思います。
2014/09/05
かわいらしいアバターでギルドバトルがアツイ!
しののめの
本作は@gamesのセルフィというアバターを使っており、プレイしてすぐに分かる通り、アバターはとてもかわいらしい。アバターの組み合わせ次第では男になったり女になったりと自由で、それらは常に変更可能だ。
分かれているパーツは、髪、目、口、眉毛、トップス、ボトムス、背面全面左手アクセと多種多様で、ここに装備品が加わる。オリジナルのアバターを作り、背景画像も変えて自分だけのマイページを作ることも可能。友達と内密に話したい場合のフレンドトークというのもあり、ポケナイ掲示板というゲーム内掲示板も作られている。
「聖戦エクスカリバー」というゲームと同じ会社が作っているためにシステムはほとんど同じだ。ポケナイの方が若干レスポンスは良い。
ギルド戦は模擬戦と選抜戦に分かれ、どちらも勝利すれば報酬がもらえる。参加するのは上位四名がレギュラーとして出場し、残りは後衛としてサポートする形となっている。必ずしもレギュラーは上位が出場しなければならない決まりはなく、次に当たる相手の能力を見て、あえて高戦闘力が後衛に下がることもある。
ギルド戦はレベルによるクラス分けがされていて、今も調整中なのだが、あまりにも格下や、あんまりにも格上と当たる事のないように調整を重ねている。
イベントは頻繁に起こり、主にベビルという敵を倒してポイントを貯めてアイテムに変えるベビルイベントと、スペシャルBOSSが出現してギルドの人達と協力して倒すイベントが行われている。
2014/07/08
- 1
ポケットナイツを見た人におすすめ!
アンベイル ザ ワールド
楽園待つ塔の頂上へ。アウラスの3D演出も見ごたえ抜群なRPG
アッシュエコーズ
同調者への指揮と元素反応が勝利のカギを握るファンタジーRPG
もんなしプリンセス
貧乏姫騎士と冒険へ。ゴブリンに経済を奪われた世界を巡るRPG
Re:ゼロから始める異世界生活 ウィッチズリザレクション
リゼロキャラで各地を探索。共闘で魔物に挑むファンタジーRPG
AFK:ジャーニー
共有で手短な育成。独特な絵柄の世界を巡るファンタジーRPG
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
エバーソウル
精霊世界を救う。高品質な演出に心奪われるファンタジーRPG
晴空物語 もふもふランド
トレーナーとしてペットを育てる。交流要素も豊富なMMORPG
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
プリストンテールM
8つの職業が登場。能力値やスキル振り分けが自由なMMORPG