読者の新着レビュー一覧

ウチの姫さまがいちばんカワイイ

可愛いお姫様を王子である主人公が助けます

ゆう

ウチ姫は、囚われの身となった魔力を持つ可愛いお姫様を、魔法でカエルになってしまった王子が助けにいくストーリーで、助けたお姫様は仲間にすることが出来ます。



姫様にはN,Rなどのランク付けがされていて、条件をクリアするとボイスの解放もする事が出来ます。



ウチ姫で姫様を強くするために、私は虹色のハニメタロードを毎日できるだけプレイしています。



ハニメタロードとは、埴輪メタルの略で姫の強化素材である、侍女姫をGETする事が出来るので、効率よくレベルアップする事が出来ます。



スーパーハニメタでは、経験値が二万程貰える侍女姫も手に入るので周回しています。



あと、ウチ姫ではミッションをクリアする度に報酬が貰えるのでよくチェックしています。



イベント期間中はログインするだけでSR姫をGET出来るなどの豪華な報酬が貰える事もあるので嬉しいです。



ステージクリアするのも楽しいですが、ウチ姫の魅力はやっぱり可愛いお姫様たちですね。



お姫様それぞれのプロフィールが見れて、お料理が得意とかどこの国のお姫様だとか見るのも楽しいです。



お気に入りのお姫様を強くしていくのも楽しいですね。



アビリティといって、スキルを継承することもできるしこのゲームは色んな楽しみ方があるのでオススメです。

ウチの姫さまがいちばんカワイイのレビューを見る

2014/10/14

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)

ファミコンから最新ハードのFFキャラが集合!

ぴしし

何か面白いゲームアプリがは無いかと思い、何気なくGooglePlayストアのゲームアプリのランキングを見ていたところ「FINAL FANTASY Record Keeper」が目につきました。

私はファミコンのFF3~FF10までクリアし、FFが大好きでしたしまたアプリのサムネイルがドット画でなつかしさも感じダウンロードしました。

ゲームの概要としては、FF1~FF14までの記憶が保管されている記憶省という場所があるのですが、そこからFFの記憶がなくなってしまい

もう一度記憶を取り戻す!といったストーリーから始まります。

ゲームシステムは各章を選択し、バトルに勝ちストーリーを進めていくといったシステムで、その中で武器やアビリティを強くするといったものになります。

アプリを起動した時のFFプレリュードや、各章のバトルサウンドなどがアレンジ無く忠実に再現されているので、懐かしい気持ちでプレイする事が出来ます。

しかも各章の大まかなストーリーの説明などもあるので、プレイした事の無いナンバーも興味が出てくるのです。

ゲーム内課金はあれど、今のところ無課金で出来ますしファミコン世代の方は絶対に懐かしさを感じる事が出来るのでとてもお勧めです。

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)のレビューを見る

2014/10/14

Sudoku Free

今はやりの派手さはなくとも、ゲームの原点を楽しめる

きーす

数独をスマートフォンで手軽にできる。これはすこしだけ時間を潰した人からどっぷりと考え込みたい人まで一斉にお勧めできます。派手なアクションやエフェクトはないですが、ゲームのシンプルで原点になる面白さ、雑誌などの数独ブックでやっていた作業をタップで楽しめるという手軽さもあり、全年齢におすすめのアプリです。

暴力や性的表現も一切なく、頭を使っていく純粋に頭脳のトレーニングにもなりますし、スコアアタックやタイムアタックではランキングを競うこともできます。

時間をじっくりと使って遊べる点では大人向けでもありますし、集中力を高めたい場合には短時間でのタイムアタックモードで頭脳のリフレッシュもできます。

最近のゲームは派手なエフェクトや重厚な音楽、ストーリー、豪華な声優などが売りですがSUDOKUには一切それはありません。

ただひたすらに数字との格闘でありゲーム本来の面白さを感じることができます。

派手なゲームやこったゲームに疲れてしまった場合にもSUDOKUのシンプルさはまた他のゲームをより楽しくもしてくれます。

SUDOKUに派手さは一切ありません、向かい合うのは自分であり、シンプルながらにして奥が深い。それがSUDOKUスマートフォンヴァージョンです。

Sudoku Freeのレビューを見る

2014/10/14

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

日常生活の中でも使える知識が増えます。

ゆう

上を目指そうとするなら課金は条件の一つになるかもしれませんが、
カード集めやクエスト攻略などまったりできる部分もあり、
自分のペースで楽しめば、クイズにより知識が広がり、
日常生活にも幅が出てきそうな気がします。

レイドなど仲間と協力プレイもあり、みんなでやると楽しいゲームだと思います。
あまりのめり込みすぎるとどんなゲームもマイナス要因ばかり目立ってくるのは、
どんなゲームにも言えることですが。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/10/13

LINE ディズニーツムツム

アップデートした意味が無い

アンタロウ

アップデートしたらハートもアイテムも強制終了返せ!なんとかしてして欲しいです、強制終了してもアイテムもハートも元に戻る様にして欲しいです!気合い入れてアイテム全部使って勝負の意気込みがなくなります!いじけてしまいます!2回連チャンの強制終了は痛いです!貯めたコインでアイテム使いが怖くなります!なんとかなりませんか?ゲームじたいはお気に入りなのですから!よろしくおねがいいたします!楽しみにしてますので!

LINE ディズニーツムツムのレビューを見る

2014/10/12

LINE ディズニーツムツム

ホントの評価は1以下

らいとげーまー

とにかく不安定。ハート消費後の問題発生で強制終了等の不具合が多発でレポート送っても全く解消されない。ハートばかりでなく貯めたコインでフルアイテムで強制終了したらスマホを床に叩きつけなくなる。このような事は他のユーザーにも多発しているのでアプリの不具合なのは明白。ツムツムやる前に他のアプリを全て停止しても全く無駄。ゲームの自体は面白いと思うだけに開発者の無能振りが残念。マイツムが異常なほど落ちないのもイライラする一因。

とにかく、こんな未完成のアプリに課金だけはしたらダメです。エラーが発生しても対応も返却もしない詐欺みたいな開発者だから。

LINE ディズニーツムツムのレビューを見る

2014/10/11

LINE レンジャー

大人の心をくすぐるガチャガチャ

ぽけ

たかが携帯ゲーム。されど携帯ゲームという定番となったであろうラインレンジャー!

コニーやブラウンが着ぐるみかぶったり魔法使いになったりラインキャラクターが好きな人なら必ずはまりそうなゲームです。

しかしクリアを重ねていくうちに敵キャラがものすごく強くなってしまうタイミングが誰しもやってくると思います。

ガチャガチャ…懐かしい響きですね。さらに強いキャラやレアキャラなんか出た日にはもうにやけがとまらないと思います。そこからの運営サイト側はかなり上手にしていましたね。キャラを重ねてマスターさせるというなんとも次から次へ戦法を変えてきました。当然お金に少しばかり余裕のある世代=ガチャガチャ世代はすかさずひきまくりです。

そのうちのひとりなんですがいまのご時世携帯代金は10000から20000円あたりは当たり前なので安く買ってその分ガチャガチャへまわすみたいな戦法に自然となってしまう。

かなり運営は儲けたのだろうなぁと考えています。

巷では課金ゲームとかをかなり言われているラインレンジャーですが無料でもかなり遊べるラインゲームの中で結構上位のゲームだと思います。しかしルビー購入-ガチャガチャ-星5が一体も出ずなんて結構ありがちなのでやるとすればいい加減ほどほどにですね。

LINE レンジャーのレビューを見る

2014/10/10

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!

スコアが伸びやすい良心的ゲーム「クレしんラン」

こめい

お菓子をたくさんGETする!というごくごくシンプルなゲーム。操作もほとんどタップと長押しのみ、と大変簡単です。中でも一番良いのは続ければ続けるほど面白くなってくるところ。というのも、ゲームのアイコンをタッチしてログインするだけで装備を手に入れるのに必要なコインや装備自体をもらうことができます。課金のシステムもありますが、普通に遊ぶ分には一切必要ありません!不具合があった場合や○周年、映画公開記念キャンペーンなどの時に発生するボーナスも豊富。コインに困ることがありません。

今までいくつかのスマホ対応ゲームアプリで遊んできましたが、課金しなければ次へ進むのが難しいゲームが多く、あまり長続きしませんでした…。しかし「クレしんラン」は違います!遊べば遊ぶほど得点が伸びる良心的なゲームアプリです。

また、周辺のユーザー達との得点争い(「ごきんじょランキング」)やお友達紹介の特典など、他のプレイヤー達を巻き込んでのプレイも可能です。

キャラクターやプレイ画面・なかなかの頻度で更新される「コスプレ」などがかわいらしいのも魅力の一つ。よくアニメで見かけるこのキャラクター、映画に登場したあのキャラクターなど、ユーザーを飽きさせない工夫でいっぱいです!ぜひ一度遊んでみてください。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!のレビューを見る

2014/10/10

ファームヒーロー

いろいろな果物がポンポン消えて(´ω`)

めー

最初は簡単なのですが徐々に難しくなってきて先に進むのが困難なのですがコツコツやっていけばなんとかやれそうな感じです。CMでやっている木村カエラさんがはまる訳がわかる気がします。少々課金しないといけない感じはしますが最初にメダル見たいなのを貰えるのでチマチマ使わずにどうしてもクリアできないときに使えばなんとか課金しなくても問題ない気がします。果実のファンシーな感じの絵が可愛かったりします。少し卵から出てくる緑色の恐竜みたいなのがキモかわいいです。私はあまりその恐竜みたいなの好きではないですが最近ずっとハマってやってます。フェイスブックで友達を招待すれば何か特典がもらえるみたいですが私は送って誰一人ダウンロードしてくれなかったら寂しいので送ってませんが、きっとやってくれる人がいれば楽しいのでは無いでしょうか。結構頭を使うので何度も挑戦して飽きずにできます。連鎖が始まった時ドンドン消える感じがとても爽快でヒーローモードになった時の嬉しさはすごく爽快です。ついつい時間を忘れてプレイしてしまうくらいとても楽しいゲームです。途中中々クリアできないと落ち込む時もありますがクリア出来たときの爽快感はたまりません。

ファームヒーローのレビューを見る

2014/10/10

ドラクエモンスターズ スーパーライト

ドラクエの醍醐味の真髄ここにあり

キラーマジンガ

幼少期からドラゴンクエストに関してはナンバリングタイトル全てを制覇してきた私ですが、このドラクエモンスターズスーパーライト(以下、DQMSL)は非常に面白いです。ナンバリングタイトルとのコラボレーション企画も定期的に開催されており、ダンジョンでのBGMや演出に思わず懐かしさを感じることが多々あります。闘技場で自身が育て上げたモンスターを使って友達と遊ぶもよし、クエスト(いわゆる冒険)をしてモンスターを仲間にするもよしと楽しみ方は多種多様です。私が最も楽しいと感じているのは、モンスター毎の特徴のうまい組み合わせにより、どんな強いパーティにも挑めるということです。魔王キャラやボス級のモンスターを揃えてしまえば強くなることは間違いないのですが、もちろんモンスターには一長一短があり、闇雲にパーティを組んでいては勝ち続けることは困難です。素早さに特化したモンスターや防御力だけが異様に高く味方の身代わりになってくれるモンスター、あるいは麻痺や混乱、眠りなどの状態異常を引き起こすモンスターなどを試行錯誤の上組み合わせることによって、強敵に立ち向かえるパーティーを作り上げることができるのです。このようなモンスター達はいわゆる課金をせずとも無償で入手可能なコンテンツとなっているため、老若男女を問わず気軽に楽しめるアプリとなっています。興味をもたれた方がいらっしゃれば、ぜひスライムを仲間にするところから始めてみませんか?

ドラクエモンスターズ スーパーライトのレビューを見る

2014/10/10

ガンダムエリアウォーズ

どこへゆくのか先行き不安なガンダムAW

トモ913

1年半前に始めました。

はじめは軽い気持ちで主人がガンダムが好きだけれどスマホを持っていないので、喜ばせようとはじめました。

はじめはもちろん右も左もわかりません、ただただ進軍してガチャをしていました。

現在まで無課金ですが課金組の方々とも組んで、固定での部隊を作ってイベントは楽しんでいます。

ただ、違法なパソコンでの操作で育てた機体をあまりにもオークションで売買する人が増え、それに対しての制裁が強引でここ2,3ヶ月でかなりのユーザーが離れています。

理由はフレンド同士で可能であった機体のプレゼント機能が9月いっぱいで廃止。

ミッションと呼ばれるイベントが無いときに楽しむゲームのリニューアル。

アンドロイドが主な進軍できない、操作が出来ない、フレンドとの会話が出来ないなどの不具合多数。

そしてその不具合に対しての問い合わせに関しての返事が相当遅い、時にはそのままフェードアウト。



有料でミッション時に使用するアイテムを売っていたのにそのアイテムがミッションのゲーム内容が変わり、不要になるにもかかわらず、いまだその対応について一切告知がない。



とにかく新しいイベントが始まるとほぼまずはじめにサーバーが落ちます。

新しいイベントと言っても、進め方など基本は変わらないのに、です。とにかく機体が変わっているだけなのに真っ暗なままストップです。

これからはじめる方、初心者の方はイベントが始まって真っ暗になったら、それはあなたのスマホのせいではない可能性が大きいです。

しばらく経ってから起動させるとお詫びとともにゲームが再開出来ます。



このほぼイベントの中に入っているかのように毎回起こる不具合ですが、進軍ボーナスというアイテムが進んだ分だけもらえるのに、

相当長い時間不具合でゲームが出来なくてもその時間を延長したり、が、ないのです。

つまりここまで目標に進めようと思ってもタイムアップということも起こりえます。



ここまで書いて、じゃあどうして私が続けているのか、

それはただただガチャで出るSRやSR+が出る時のサイン『金ハロ』です。

周りもおそらくこの快感がたまらなくて辞められないんだと思います。



ガチャをするとレベルによって、ハロが横から出たり、上から出たりします。

SRやSR+はこれが下から黄金の巨大なハロが出現してその後に機体が出てきます。

少し下からプルプルとして出てくるその一瞬のわくわく、画面が金色になった時のテンションは半端ないです。



もちろんその中でもゴミのような外れ機体である事が多いですが、それでもいいんです、私は。

とにかく金ハロでテンションをあげる、その為に今日もこのゲームで遊び続けています。

ガンダムエリアウォーズのレビューを見る

2014/10/10

SDガンダムジージェネレーション フロンティア

ガンダム好きにはたまらない!

たき

このゲームは自分のオリジナルの部隊を編成し、実際にガンダムシリーズのシチュエーションに合わせて構成されたステージを攻略していくゲームです。

戦闘はオートで進行していき、プレイヤーは前進・後退などの全体指示のほか、ユニットをタップすることで個別に指示を出すことができます。

また、期間限定のステージも登場し、このステージをクリアすることでレアなMSやパイロットを入手する事ができます。



このゲームをプレイしてみて、

1ステージのプレイ時間が非常に短くさくさく戦闘が進行していきます。

なので、同じステージを何度もプレイすることもあまり苦にはなりません。

ただ、レアリティの高いパイロットはガチャで課金しなければ手に入らないのがなんとか改善して欲しい点です。

あと、プレイし始めの時もあまり部隊は強くないので、イベント攻略にも参戦できません。一応対応出来るためのコツもあるのですが、そのコツを知らないと思うように自軍を強化できず、途中で投げ出すプレイヤーもいるかもしれません。

あと、プレイヤー同士の対戦になると不可解なことに、対戦リストに表示されるのが、高レベルのプレイヤーばかりという現象が発生します。当然初心者プレイヤーには勝てるはずがありません。

この点を改善することができれば、非常に面白いゲームとなると思います。今後のアップデートに期待しています。

SDガンダムジージェネレーション フロンティアのレビューを見る

2014/10/10

ときめきレストラン

イケメンアイドルとのハッピーエンドを目指せ!

pumpking

ときめきレストランは乙女ゲームで有名なときめきメモリアルGirl's Sideとレストランゲームの融合した乙女ゲームです。

レストランゲームで自分のお店を盛り上げつつ、キャラクターの好感度を上げていってイベントを見る、というのが大まかな流れですが、キャラクターのレベルはさすがのときメモクオリティ。攻略対象キャラは6人で、全員人気アイドルなんですが、

かっこいいだけじゃなくてどこか弱みがあったり抜けていたりと、人間味のある魅力についつい引き込まれてしまいます。しかも立ち絵はLive2Dでぬるぬる動くので、見ているだけでも楽しい!

個人的には神崎の生意気っぷりと、デレた時のむすっとしながら赤面している顔が一押しです♪たまにイベントで、各アイドルを応援するようなイベントがあるのですが、その時は存分に推しメンを応援してあげて下さい!

レストランゲームとしてもレベルは高く、作れるメニューはめちゃくちゃ多いです!

ガチャ券の配布は少ないので、無課金だと本当に無課金アイテムばっかりのプレイになります。しかし週替わりで開催されるイベントではテーマに沿った新しいインテリアをご褒美でもらえるので、無課金でもレイアウトを充分楽しめますよ。

ときめきレストランのレビューを見る

2014/10/10

天空のクラフトフリート

白熱のリアルタイム艦隊戦が面白い!

しろみ

このゲームは自分の戦艦をカスタマイズ、強化して遊ぶ事ができます。

戦艦はパーツでカスタマイズする他、船員を乗せることでもパワーアップします。

船員を入手するにはスマホゲームでよくあるガチャ課金をしなければならないのですが、このゲームではイベントやストーリー報酬等で「特別紹介状」というガチャを無料で引く事ができるアイテムが割りと簡単に手に入ります。

今まで色々なスマホゲームをやってきましたが、ここまでガチャアイテムが手に入るのは珍しいです、むしろ収益があるのか心配するレベルです。

さらにある程度のレベルまでは、スタミナ切れも心配する事もなくミッションなどもこなす事が可能なので、ガッツリやればレベルもサクサク上がります。

参考までに、スタミナが切れるまでどこまで遊べるか試してみたら、1日でレベル50のミッション10まで進める事が出来ました。

ただ、戦闘はボタンひとつというものではないので、長時間すると指がちょっと疲れます。

以上の理由から、無課金にも非常に優しいゲームだと思います。



さらにこのゲームの醍醐味なのが、リアルタイムで行われる20vs20の大規模艦隊戦です。

艦隊戦には、船団と呼ばれるギルドのようなものに所属しなければならないのですが、ぜひ躊躇わず船団に入り艦隊戦を遊んでもらいたいです。

マッチングも同レベルの相手とマッチングしやすく、初心者で船団を立ち上げたとしても大変遊びやすくなっています。

上位同士の艦隊戦ともなると双方で大技と会話が飛び交い、大迫力の一言です。



他のプレイヤーと連携して遊びたい、戦艦を眺めるのが好きという方にはオススメのゲームだと思います。

天空のクラフトフリートのレビューを見る

2014/10/10

ほしの島のにゃんこ

機械がたかすぎ、あきる

ゆあ

飽きる、つくるのにじかんかかりすぎ、また放置しそう?おのも、石壊すのも、るびーもでてこない、飽きる、なにもかもたかい、かきんしないといけないかとおもうと、うんざりする、なかなか、ぱつぱとぽいんとほしいんだよね、つかれるー、開拓するのもたいへん、なにもかもたいへん、たかたか、時間がもつたない、早く作れないかなー、一時間まちだと、あきるいろんな、にやんこでるとまた、かわいいとおもう、ちようねくたいのにやんこ、三毛猫の猫、工夫してほしいし、gameにじかんかけたくない

ほしの島のにゃんこのレビューを見る

2014/10/09

ファイナルファンタジー ワールド ワイド ワーズ(FFWWW)

文字入力で戦闘する斬新なゲーム

ヒロロ

スマホで無料ゲームアプリを探していたところ、ファイナルファンタジーワールドワイドワーズというゲームを発見してやってみることにしました。私はファイナルファンタジーが好きだったのと、文字入力という斬新なゲーム内容に引かれてやってみました。スマホでは文字入力はフリック入力であり、それなりに文字入力に慣れているものの、もっと上達したいと思っていました。このゲームでは、ファイナルファンタジーの歴代の主人公を組み合わせてパーティを組むことができます。戦闘ではフリック入力をして行います。正確に早く入力するほど攻撃力が上がるので、とても緊張感をもってプレイできます。今までに経験したことがないような、斬新なやり方でとても楽しめます。フリック入力はそれなりに上達していると思っていたのですが、このゲームを通じてまだまだ不慣れな点があることを実感しました。ゲームを通じてフリック入力が上達できるので嬉しいです。ファイナルファンタジーのシリーズは、今まで沢山プレイしてきたので、歴代の主人公には思い入れがあり、敵キャラや魔法、召喚獣なども登場するので嬉しいです。文字入力がなかなか上手くいかないので、スムーズに勝ち進むことができない場合がありますが、それゆえ練習してがんばろうという気にさせてくれます。

ファイナルファンタジー ワールド ワイド ワーズ(FFWWW)のレビューを見る

2014/10/09

スパイダーマン・アンリミテッド

スパイディ好きならマスト!

バル兄貴

このゲームは、プレイヤーがスパイダーマンを操り、敵を倒しながら進むランニングアクションゲームです(テンプルラン等と同系統ですね)。平行世界からやってきた悪党どもをなぎ倒すべく、ニューヨークの街をスパイディと駆け抜けて、グリーンゴブリンなどの有名ヴィランをぶっとばしていくのは非常に爽快です。

背景も3Dレンダリングを使ったりと美しい分、持っているスマホの能力自体が高くないとまともに遊べないかもしれませんが、iPhone4以降モデルや昨年後半モデルのアンドロイド機器なら問題なく遊べると思います。

スパイダーマンを自分で動かしながら敵をなぎ倒し、障害物を避け、ビルをよじ登ったりするのは本当に感動モノです。ゲーム自体もオーソドックスなランニングアクションに加え、スパイダーマンが主人公ということでステージの中にはウェブアクションでビルの屋上と屋上を渡っていくものもあり、高低差もある複雑で飽きない構成になっています。

個人的な印象は、スパイダーマンファンなら絶対に入れておくべきゲームだと思います。ステージの途中途中にあるミニステージではおなじみのキャラやヴィランとのコミカルなやり取りも会ったり、思わずニヤリとするはず。本当にお勧めできるゲームです。

スパイダーマン・アンリミテッドのレビューを見る

2014/10/09

フェアリードール

妖精さんを可愛くコーディネート!

ともちん

フェアリードール・略してフェアドルの面白いところは、豊富な衣装で妖精さんを着せ替え出来るところです!

着せ替え人形にハマったことが有る人だったら、絶対に満足できるゲームだとわたしは思います。

まずキャラクターグラフィックが、他のゲームより圧倒的に可愛いです。少しくせがあると感じる人も居るかもしれませんが、萌えになりすぎないギリギリの所で踏みとどまった、良いデザインだと感じます。

妖精たちの面白いところは、色々な性格が用意されているところです。可愛いやつ、ボーイッシュなやつ、不思議ちゃんにヤンデレ。パターンの多い性格は、ゲーム途中で増強されることも。また、手持ちフェアドル同士の会話も、性格によってバリエーションが増えてくるので、読んでいてほっこりします。

性格に合致した衣服や表情にして着飾らせるのも楽しいですが、より面白いのが、与えられたお題に沿ってフェアドルを着せ替える、コンテストモードです。

最近になってコンテストモードは、開催頻度が上昇しました。ソレにともなって貰える景品やガチャチケも増えて、ますます面白いゲームとなっています。

愛らしい妖精さん達と戯れる、スキマ時間は、最高の時間です。

運営の対応もかなり好感触で、本当に良いゲームだと感じます。

フェアリードールのレビューを見る

2014/10/09

白猫プロジェクト

スマホゲームの大新星!

よしりん

スマホのソーシャルゲームって大半がスタミナ制になっていますよね、何回か冒険したりクエストをこなしたりすると、スタミナが切れてしまい、スタミナが回復するまで待機しないといけません。



そういった時にスタミナを回復させるアイテムなどが用意されていますが、そういうアイテムはたいていが課金アイテムなので、なかなか無課金ユーザーとしてもどかしいです。



しかし、この白猫プロジェクトには、そのスタミナ制がありません。

スタミナが無いという事は1日何時間でも、それこそ24時間でもガッツリ遊ぼうと思ったら遊べてしまうわけです。



最初にこのゲームをやった時には、スタミナを気にせずに遊べるのが快感で夜中まで没頭して遊んでいました(笑)



このゲームはアクションRPGなのですが「ぷにコン」という操作システムがあり、フリック・スライド・タッチでとても簡単にプレイできます。

この操作しやすさというのも高評価です。

ストレスを感じることもなく、感覚的に簡単に操作出来るので、長時間でも飽きずに遊べると思います。



各ステージにはミッションが用意されていて、それをクリアするとガチャなどが引けるジュエルが手に入ります。

このゲームはステージの数がとても多いので、クエストをクリアしていくだけで結構な数のジュエルが溜まっていきます。

これも個人的には凄くありがたいですね。



他にもメインの要素としてはタウンと呼ばれる街作りシステムがあります。

広場に建物を建てていくことでキャラを強化したり、ゴールドを稼いだりなどが出来るのですが、建物を自由に配置できるので街作りの要素も少し楽しめます。



ガチャで引いたキャラなんかが、この街の中を散歩しているので、ガチャを引いてキャラが増えていくと街の中がどんどんと賑やかになっていくので楽しいです。



このゲームには協力プレイもあります。

ガチャで強い武器やキャラを当てて、クエストで集めた素材を使いどんどん強化して行くことで、協力プレイで活躍できます。

しかし、アクション要素があるゲームなので、単純にキャラの強さだけでは駄目で、攻撃の当て方や回避の仕方などのプレイヤーのテクニックも重要になってきます。



クエストを周回してキャラを鍛えてお終いというゲームではなく、テクニックを身に着けることも必要ですので、なかなか奥の深いゲームであると思います。



キャラの絵柄も可愛いですし、それぞれにイベントが用意されているので、そこも楽しめます。



白猫プロジェクトは今一番オススメのゲームです。

白猫プロジェクトのレビューを見る

2014/10/09

対戦 ズーキーパー

四角い動物たち中毒~対戦ZOO KEEPER~

小梅

対戦ZOO KEEPERはパズルゲームです。

上下左右の動物を入れ替えて、同じ動物を3つ以上並べて消していくという、単純なものです。

もともと複雑なストーリー性のあるこのゲームが苦手な私には単純なゲームがとても合います。

でも、その単純明快なゲームにはさまざまなイベントがあります。

まず、一番の特徴は、対戦ができるということです。

消した動物によって、攻撃と守りのポイントが付き、30秒間ひたすら動物を消しまくった結果で攻守のパワーが決まります。

そして対戦相手とのパワーの差で勝敗がついていくのです。

もちろん圧倒的に勝てれば問題ないのですが、私が好きなのは第4戦あたりまでいく攻防戦です。ドキドキするし、第4戦までいくということは、パズルゲームが1つのパワーで4回もできるからです。

対戦で白熱するのがまず基本のこのゲーム、そのほかにも色々なイベントが用意されていて、それに伴い、ポイントが加算され、一定のポイント数にいくとゲームの中で使えるさまざまな景品をもらうことができます。



本当に面白くて、ちょっと座るとすぐにZOOKEEPERを始めてしまうのです。

おかげで四角いものが無作為に並んでいると、並べ替えたくなってしまいます。

もう「四角い動物たち」がかわいくて。

四角い動物たちの中毒にかかってしまっています。

…と書いていたら、またやりたくなってきました!

対戦 ズーキーパーのレビューを見る

2014/10/09

おさわり探偵 なめこ栽培キット

子供向けと思っていたら、意外な年齢層の人たちにも人気

なめこのこ

言わずと知れたなめこ栽培アプリ。スマホに変えてすぐの頃、子供にねだられてインストールしました。

「フードとよばれるエサをあげて、なめこを生やし、生えたなめこを収穫する。アイテムをアップグレードすることで、レアなめこが生えてくる。」という、単純なゲームで、子供たちはすぐに夢中になりました。

外出先やなんらかの列に並んでいる時、子供たちが静かにできない時、ついつい頼ってしまいます。レアなめこが生えると図鑑に登録されるので、私自身も、図鑑をいっぱいにしようとしょちゅうアプリを開いたりしています。

シリーズ3作目ということで、今までのシリーズと違って、栽培の背景をいろいろなテーマに変えることができたり、テーマに合わせたなめこが生えてきたりして、可愛かったです。

私の母がタブレットを購入した時、暇潰しになるようにと、このアプリをダウンロードした所、すごく気に入った様で、休日は暇を見つけてはアプリを開いたり、仕事から帰宅すると、まずは収穫しています。発注書として目標が設定されているのですが、目標を達成しようとして寝不足になることもありました。

友人の母親も、このゲームをしているらしく、意外と、子供が手を離れたくらいの高齢層の人たちにも人気の様です。

おさわり探偵 なめこ栽培キットのレビューを見る

2014/10/09

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ

今日も敵を蹴散らしますか。オラオラーッ!

ちゃむ

今、「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」にはまっています。

ジョジョに登場するキャラクターのうち、好きなキャラを使ってパーティーを組んで、敵を倒していくゲームです。

味方キャラをおはじきみたいに弾いて敵を攻撃します。



最初から好きなキャラを選べるわけではありません。(ジョナサン、ジョセフ、承太郎のうち一人は最初から選べる)

でも、ゲームを進めていくうち、ある程度自然に好きなキャラは集まります。



まず、キャラを集めるのが楽しいです。

どういうパーティーを組もうか考えるだけでもワクワクします。

ジョースター一族で組んでもおもしろいですし、原作の第3部が好きな人なら、承太郎、ジョセフ(年寄りバージョン)、花京院、ポルナレフ、アブドゥル、イギーの中から組み合わせても面白いと思います。

私はもっぱら第3部軍団です。

あと、あえてザコキャラでパーティーを組むのも面白いかもしれませんね。



敵を倒してステージを進んでいくと各キャラのレベルが上がり、色々な技を使えるようになります。

スタンドを持っているキャラなら、スタンドにちなんだ技が使えたりして面白いです。

個人的に気に入ったのは、ジョセフの「糸の結界」です。

自分が移動した箇所に糸の結界を張り、敵がそれに触れるとダメージを与えられます。

原作さながらで、かなり燃えます。



最近は、ちょっとした隙間時間にプレイしています。

承太郎をリーダーにしているので、「オラオラーッ!」とか叫びながら遊んでいます。



ジョジョ好きな方には、ぜひともプレイしてもらいたいゲームです。

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズのレビューを見る

2014/10/09

ぷよぷよクエスト

無料で沢山遊べて感激!!

koyu

他のゲームだと、一定のステージまで進むと、課金なしではゲームが楽しめない状況になりがちだけど、このゲームは無料で沢山遊べちゃうからすごくお得。無料でこんなに遊べちゃうのは感激です。画面操作が簡単だし、スムーズに動作してくれるので、ゲームを快適に楽しめるのもいい所。ぷよぷよゲームの醍醐味といえば、やっぱり連鎖ですよね。うまく連鎖が決まると、大きなダメージを一気に敵にあたえられるのですごく楽しくなっちゃいます。敵のカードが多く出てきた時に、大連鎖を出して一気に倒すと、とっても爽快な気分になって病みつきになります。あと、このゲームのいい所はかわいいグラフィックですね。カードのキャラクターがかわいくて種類も豊富なので、人と違ったカードを集めたくなります。ガチャでレアカードが出てくると、大切に育てたくなるし、成長が楽しいです。あと、このゲームをするならギルドに参加するのがおススメです。ギルドに入ると、沢山の仲間といろいろなイベントに参加できるようになります。ギルドのメンバー同士で応援し合う機能がついていて、応援すると相手のHPポイントが回復出来るので、人との繋がりが出来てこのゲームをさらに楽しくさせてくれていると思います。一般的なぷよぷよゲームが苦手な人でも、このゲームなら操作が簡単で楽しめると思いますよ。

ぷよぷよクエストのレビューを見る

2014/10/09

ほしの島のにゃんこ

猫好き必見!にゃんこが可愛く暮らす島

にゃおっしゅ。

『ほしの島のにゃんこ』は、にゃんこの暮らす島を開拓しながら作物を生産したり、料理を作って売ることができる癒し系のスマホゲームでした。まず、何と言っても島に暮らすにゃんこが可愛いです。のんびり自由気ままで島の中を歩いていたり、ゴロンと寝転がっているにゃんこもいて本当に猫らしい感じを観察するのも楽しいところです。にゃんこにタップして触るとちょっと嫌がったように泣き声をあげたり、歩いている途中の場合はズッコケちゃったりします。ちょっと意地悪ですが、ついつい触りたくなるんです。また、島の中では畑や酪農で食物を生産し、それをもとに料理を作っていくんですが、その作業中のにゃんこも可愛いです。作る料理を設定すると近くのにゃんこがダッシュでやってきて作業してくれます。泡立て器で混ぜたり、パンをこねたり、すり鉢を使ったり、それぞれの施設によってアクションが違うんです。最近のアップデートでは島の桟橋で釣りができるようになり、釣った魚を使ってお寿司を作れるようになったようです。島に飾れるデコレーションアイテムも豊富で、中にはにゃんこが遊ぶデコレーションアイテムもあるので、自分好みの島にレイアウトするのも楽しいです。

ほしの島のにゃんこのレビューを見る

2014/10/09

ブレイブフロンティア

今まで数々のアプリ試しましたがこれが一番!

ニコル

練られたストーリーとボリューム、魅力的なキャラクターどこをとっても素晴らしいと思います。
課金も他のゲームより少なくて済みますし、運営の対応もとてもいいです。
ユーザーの意見をよく聞き、すべて言いなりというわけではなく、しっかりと厳選、吟味して必要な物はどんどん取り入れていくスタンスはすごく好感が持てます。
いいゲームの証拠、ロングユーザーも沢山います。
百聞は一見にしかず。
是非、やってみてください。
ハマると思います。

ブレイブフロンティアのレビューを見る

2014/10/08

スマホゲームCHホームへ