
星5つ | 1 | |
星4つ | 4 | |
星3つ | 2 | |
星2つ | ||
星1つ |
FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

マルチプレイのサーバーが脆弱すぎる
匿名
とにかく、マルチプレイが繋がらない。 30分に一回繋がればいいぐらい。で、繋がったと思ったら落ちる。 課金したらマシになるのか?
2019/08/06

楽曲はやっぱり素敵
ももんじゃ
ファミコン世代からプレステ世代もFFした人なら楽しめると思います。 ただ上級者向けなのか知らないが最近の魔石ダンジョンはめんどくさすぎてクリア出来る土壌があってもヤル気にならない。
2019/07/30

あの頃の思い出を、もう一度!!
波戸風子
記憶を守り、取り戻す。
このゲームは忘れかけていた昔の熱い思い出を蘇らせ、あの頃のドキドキワクワクをもう一度体験させてくれる素敵なゲームである。
FINAL FANTASY と言えば、ゲーム界を代表するシリーズのひとつ。このシリーズの作品で涙を流したり、勇気をもらったり、幼いころの大切な思い出として記憶にある人は多いだろう。
私もその一人だ。学校から家に帰ってきてゲーム機の電源を入れ、そして物語の世界に入り込んでいく瞬間をいつだって楽しみにしていた。それを、このアプリを開くと思い出すことができるのだ。
まず懐かしさを感じるのは、戦闘画面がすべてドット絵で作られているということだ。
今の時代は、CGの技術がどんどん進化しており、等身大のリアルなキャラクターがリアルな世界を駆け巡るようなゲームばかり。しかしあの頃は、小さなキャラクターがテレビ画面の中を走り回っているようだった。当時はそれが当たり前で、それこそすごいものだと感動していたことを思い出す。
その当時のキャラクターたちが、FFの世界を踏襲したゲームシステムの中で今ではほとんど見なくなったドット絵の世界で再び物語を紡いでいく。
ドット絵ではなくなった作品のキャラクターたちが、新たにドットで作られているというのも面白い。私はシリーズの中で?が一番思い入れのある作品なのだが、当時CGの素晴らしさが評価されたゲームにも関わらず、主人公たちがドット絵で可愛らしく表現されているのを見て新鮮さを感じるとともに、ドット絵というものの懐かしい質感に心がくすぐられるような感覚を覚えた。
そしてこのゲームでは、ナンバリングの枠を超えてパーティを作ることができるというのも魅力だ。それぞれの作品で好きだったキャラクターだけでパーティを作ることが可能なのだ。しかも、それは作品で操作できた主人公の仲間たちだけではない。敵であるキャラクターですら、共に戦う仲間になるのだ。?で言えば、ラスボスであるセフィロス、そして神羅カンパニーのレノが仲間にできた。魅力的な敵キャラの多いFF。共に戦いたいと思うキャラクターがいた人も多いだろう。
もうひとつ魅力なのは、途中離脱してしまうキャラクターがいつまでもパーティにいるということ。?で言えば、ヒロインのエアリス。彼女もとても魅力的なキャラクターだというのに、途中離脱してしまうこがとても残念でならなかった。その彼女がいつまでも仲間として、パーティに存在している。キャラクターに思い入れのある人ならば、それはとてもうれしいことのはずだ。
キャラクター、世界観、そしてそれぞれの作品のストーリーを再び追いかけていく物語。
それらすべてが重なって、その作品が大好きだったことを思い出せる。
これからも続々と、ストーリー、キャラクターが追加されていく予定だという。
FFが大好きな人たちすべてに、ぜひプレイしてほしいと思う。
2015/12/21

懐かしのキャラで遊べるロールプレイングゲーム
くま
歴代のキャラを使って、懐かしい場面ごとのダンジョンが用意されているので自分の選んだ懐かしのキャラたちをパーティに入れて(1パーティは5人まで)お気に入りの装備、アビリティを駆使して懐かしのモンスター達と戦闘をしダンジョンを進めていき、そのダンジョンにいる懐かしのボスを倒すというシンプルなゲーム性でありながらも奥が深い、イベントごとに配布される懐かしのキャラやアビリティや召喚魔法、当時プレイしていた人ならわーっと思ってしまう場面が何度も出てきます
またステージごとに用意されているBGMが素晴らしすぎる、私のお勧めはもちろんファイナルファンタジーの代表格Ⅳ、Ⅴ、Ⅵのシリーズです、ゴルベーザ四天王との戦い、ビッグブリッジの死闘、仲間を求めて冒険、懐かしのBGMを聞きながら当時の事を思い出したりと、懐かしい思い出に浸れるゲームになっています
また、課金システム搭載でガチャを引き専用装備をゲットできれば(☆5の部防具の出現率は10%)専用キャラに装備させることによって、専用必殺技を使うことができます、暗黒剣、凶切り、ブレイブズラッシュ、現在専用必殺技等はどんどん追加されていっています、キャラもまだまだ配布中ですし、始めるなら今ですね
私はもう初期のころからやっていますので、常に新しいダンジョン等が配布されると懐かしさのあまり課金して武器をゲットしたりしています
セシル、レナ、ティナ、クラウド、スコール、ビビ等、自分のお気に入りのキャラで冒険を進めいていくこれだけで時間を忘れてプレイすることができます、是非みなさん懐かしのファイナルファンタジーの世界で記憶を取り戻しましょう
2015/10/09

FF好きならやってみる価値あり!かな
かずや
最近結構ファイナルファンタジー(以下FF)絡みのスマホゲームが出ていますが、試しにこのRecord Keeperをプレイしてみました。他のソーシャルゲームと同じく、スタミナが設定してあり、戦闘を繰り返すとどんどんスタミナが減っていき、回復には時間をかけるか、もしくは有料アイテムを使って全回復するかのどちらかです。
このあたりは今まで散々見飽きてきたシステムだったので、あまり期待はしてませんでしたが、他のオリジナルのソシャゲと違うところは、FFであるというところです。私はFFをファミコン時代からプレイしているのですが、歴代のFFのキャラや武器・防具・アビリティ・ダンジョンが出てきたり、そのダンジョンでは、従来のFFで使用されていたBGMが使われていたりと、ファンの心をくすぐる仕様となっています。
他のソシャゲと同じく、ガチャ要素もあり、合成して強くするというところまでは一緒ですが、その武器や防具を装備する、歴代FFキャラ達は経験値でレベルアップしていき、パラメーターがアップしていきますので、ただ単純に戦闘を繰り返しているだけでも、どんどん強くなっていくところは、私としてはプラスポイントです。
ただ、スタミナの回復手段に、レベルアップがないというのはマイナスポイントです。スタミナのかけらを5つ集めないと、スタミナ上限が増えません。レベルでのスタミナ回復がない分、他のソシャゲより少々不利なような気がします。
2015/03/03

ファイナルファンタジーの歴代キャラの組合 せが嬉しい
ヒロ
私はファイナルファンタジーのファンであり、子供の頃からやりこんでいました。しかし、プレイステーション3以降のハード機は持っていないので最新の作品はできていません。シリーズの1から10までは全てやった事があり、とても面白かったです。それぞれの作品に思い入れがあります。スマホ用のゲームでファイナルファンタジーレコードキーパーがあり、プレイをしてみました。複雑なゲームではなく、ひたすらバトルを繰り返すというシンプルなゲームですが、ファイナルファンタジーのファンとしてはとても懐かしくて楽しめます。過去の記憶をたどっていくということで、歴代のキャラや敵、武器や魔法などが登場します。歴代のキャラの夢の共演ができるので、それだけで嬉しいと思えます。好きなキャラだけでパーティーを組みレベルアップをさせていきます。ドット絵という点も懐かしさを感じて嬉しくなります。最新の作品の美しい映像ももちろん魅力ではありますが、ドット絵のような昔懐かしい感じも好きです。フィールドを自由に歩きまわれるわけではなく、バトルをするだけというシンプルなゲームは、ゲームを楽しむというよりファンのための懐かしさを思い出してもらうようなゲームです。歴代の作品で特に思い入れのある作品は人それぞれですが、自分の好きなキャラをレベルアップさせていく単純な内容に、ちょっとした暇潰し感覚でできて良いと思います。ミスリルを消費してゲームをしたり武器を召喚できますが、永遠とゲームができないことや好きな武器を入手できない歯がゆさが残ります。
2014/12/26

ファミコンから最新ハードのFFキャラが集合!
ぴしし
何か面白いゲームアプリがは無いかと思い、何気なくGooglePlayストアのゲームアプリのランキングを見ていたところ「FINAL FANTASY Record Keeper」が目につきました。
私はファミコンのFF3~FF10までクリアし、FFが大好きでしたしまたアプリのサムネイルがドット画でなつかしさも感じダウンロードしました。
ゲームの概要としては、FF1~FF14までの記憶が保管されている記憶省という場所があるのですが、そこからFFの記憶がなくなってしまい
もう一度記憶を取り戻す!といったストーリーから始まります。
ゲームシステムは各章を選択し、バトルに勝ちストーリーを進めていくといったシステムで、その中で武器やアビリティを強くするといったものになります。
アプリを起動した時のFFプレリュードや、各章のバトルサウンドなどがアレンジ無く忠実に再現されているので、懐かしい気持ちでプレイする事が出来ます。
しかも各章の大まかなストーリーの説明などもあるので、プレイした事の無いナンバーも興味が出てくるのです。
ゲーム内課金はあれど、今のところ無課金で出来ますしファミコン世代の方は絶対に懐かしさを感じる事が出来るのでとてもお勧めです。
2014/10/14
- 1
FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)を見た人におすすめ!


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ドタバタ王子くん
王子と仲間を育成。栽培や収集も戦力向上につながる放置系RPG


純白ファンタジー
スロットを回して装備集め。音魂の戦う姿もかわいい放置系RPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


放浪仙人〜借金取りと妖怪退治の旅〜
術士が借金取り立てを狙う。仙友や霊獣と共に戦う放置系RPG


動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


メビウスフロントライン
コマンド入力で攻撃発生。速度と正確さが大事なカジュアルRPG