読者の新着レビュー一覧

おにぎり道場

ついつい続けてしまうゲームです

とむたん

ただひたすらにおにぎりを販売して行くだけ。

特にこちらからのアクションは何も必要がないです。

時間経過と共におにぎりは売れ、売れたお金で新しいレシピを買う。そしてまたおにぎりを作って売る…。

たったそれだけなのになぜかはまってしまう。つい、時間を気にして、一体おにぎりがいくつ売れたのだろうかと見てしまう。

並び方を考えたり、新しいレシピを見て「おお、こんなおにぎりが存在するのか」ってなんか感心したりしてしまいます。

種類はレアも含めると約100種類。中には「これはないな」って思うような非現実的なおにぎりもあるけど、俵型や三角、丸いおむすび、中にはいなり寿司のような形のおむすびもあって、本当、食べるのが好きな私にとっては飽きないし、100種類をコンプリートしたいと思う。

今のところは一番ありえないのがシャチ。一番びっくりしたのがメンマ。しみじみ嬉しかったのがウィンナー。一体なんのことやらって感じだけど、やればわかると思います。

小さい頃はお弁当におむすびた入っているだけで本当に嬉しかった。うちはなかなかたらこは買ってもらえなくて、基本的に鮭だった。

大人になった今は自分の好きなように具を買えるけど、このゲームでまた鮭も悪くないな、なんて思った。

おにぎり道場のレビューを見る

2015/01/13

名探偵コナン 蒼き宝石の輪舞曲

やっぱりコナンくんは名探偵ですね。

ふにゃふにゃ

これからチャレンジされる方もいらっしゃると思うので詳しい内容は書けませんが、結構考えさせられる濃い内容で楽しませてもらいました。

登場人物にも色んな特徴があり、まるでコナンの映画を観てるようでした。

終盤になって手がかりが掴めず同じところをグルグル回ってしまいましたが、犯人を特定出来た時の達成感は最高でした。

コナンくんが何を考えているのか、また登場人物たちの嘘を上手に見抜くことが出来ればスムーズに解けます。

前評判では2時間~2時間30分程度で解けるという話でしたが、私の場合は謎のループに入り込んでしまいもう少し時間がかかってしまいました。

頭の回転の早い方だと2時間程度で解ける内容です。

だから、その日に集中して終わるもよし、途中でセーブしながら空いた時間を使って何日かかけて楽しむのもよしなので気軽に挑戦出来ます。

あとグロテスクな画もないので小学生くらいのお子さんがチャレンジしても楽しめる内容になっていましたよ。

そういう意味では親子でチャレンジしてみるのもいいですね。

もちろんRPGが好きな方にはかなりおすすめのアプリです!!

有料版もあるようですが、無料版でも十分に楽しめます。

また他にも名探偵コナンシリーズがあるようなので、これからチャレンジしてみたいと思っています。

名探偵コナン 蒼き宝石の輪舞曲のレビューを見る

2015/01/13

テトリスモンスター

テトリス熟練者から初心者までおすすめ♪

ちあ

テトリスで敵を倒し、ストーリーを進みながらモンスターを強くしていくRPGです。
テトリスで敵を倒す、ということ以外はほかのRPGと同じですね。

テトリスのブロックは指で思いのまま操作することもできますが、
画面をタップして自動で下まで落としてくれることもできるので、
テトリスをやったことのある方もない方も楽しめます♪
ブロックをためてためて敵を攻撃していくのがとても楽しいです♪

また、ガチャも3種類以上あり、
課金やクエストクリアなどで手に入る「クリスタルミノ」だけじゃない別のポイントがあるのでそれを使って強いドーブツ(というキャラクター)を手に入れるのも良い点です。
イベントガチャもたびたび更新されますし、少ないクリスタルミノでできる「スタートアップガチャ」というのもあり始めたばかりの人も安心です。
無課金の人も安心してできます。

改善策というと、イベントが他のスマホゲームに比べて少ないのと、
お目当てのドーブツをなかなかドロップしてくれないこと、
このゲームに終了ボタンがなく、時々画面が止まったり読み込みが発生してしまうのが難点なところですね。
終了コマンドさえあれば、その症状もなくなるんじゃないか、と思っていますが…

テトリスモンスターのレビューを見る

2015/01/11

クラッシュオブクラン

スマホゲームで1番だね♫

じばにゃん

このゲームはどんな人にも向いてると思います。
ゲームに張り付いていなくても、ジワジワ村を育てる事もできますし、張り付いて他人の村から資源奪いまくって村をどんどん成長させることもできます。
中盤になってくると、アップグレードの時間もかなり長くなってくるので、そこで課金短縮するもよし、ゆるりとマイペースに進めるもよし!課金もガチャとかではないので、課金した分はしっかり旨味はあります♫

攻めるのも上手くなってくると、資源も増やし放題ですし、世界の強豪達とのクラン戦でもヒーローになれますよ♫

クラクラを始めて8ヶ月。TH9終盤ですが、未だにどハマり中です。

オススメは、やはりまず大工を4人か5人にすることですね。

大工が多いとそれだけで村の発展スピードがかなり違ってきます。まあ、その分しっかりと資源稼ぎしないとダメなんですけどね。

そしてなにより楽しいのが、攻めのバリエーションが無限大なのです!

各ユニットの特性をしっかり把握し、攻め入る村の配置をしっかり見極めどこからどう攻めるかなど考えると、攻め方はほんと色々あって面白いです。

攻め方が下手だと、いくらレベルの高いユニットを使っても敵の村を全壊させることはできません。逆に言うと、上手ければ少々格上の村でも全壊させちゃえます♫

ほんとにオススメアプリです♫


クラッシュオブクランのレビューを見る

2015/01/10

ソーシャル夢物語

ゲームでゲームを作るハマる会社経営シミュレーション!

ぴよっこりん

無料で遊べるのはもちろん、ゲームの内容もかなりクオリティが高くて楽しいです!

最初はなかなかスタミナや収入が追いつかず、作れるソシャゲに幅があるのですが、だんだん取り掛かれるジャンルが増えたり、商売方法が増えたりで、いつまでも空きずに遊べちゃいます♪

ゲームをしながらゲームを作るという、ちょっと不思議な経営シミュレーションですが、ハマると抜け出せなくなるゲームです!

毎日スロットでボーナスが貰えたりするので、ついつい気づけば起動しちゃったり…。

スタッフに雇えるキャラクターも個性的で、どんどん愛着が湧いてきて、レベル上げも必死になってやっちゃいます。

名前も付けれるし、見た目もかなり個性的なので、こだわった社員構築もできますよ!

こだわり過ぎてコストが…とかもあるのですが、そこは会社のレベルを上げて上手く運営を…と、お手軽ゲームな感じに見えて、けっこうやりこみ度が高いです…!

慣れるまではちょっと難しく感じるかもしれませんが、そうそうゲームオーバーになる事はありませんし、その辺りはゲームバランスが整っているので問題ないと思います。

経営シミュレーションが好きな方や、ゲームクリエイターとかに憧れている人には、とっても魅力的なゲームです!

無料でさくさく遊べるので、まずはDLして会社名の入力から…。

他のプレイヤーと協力プレイもできるので、ずっと楽しく遊べますよ!

ソーシャル夢物語のレビューを見る

2015/01/09

アクション作ろう。ピコピコメーカー

自分で作る2Dアクションゲームツール「ピコピコメーカー」

はるぷんて

このアプリを簡単に説明するなら、マリオ系8ビット2Dゲームを作って公開して他の人も遊べるアプリ。



最初にいくつかのステージがあってそれをプレイする事でどのような事ができるかがわかります。

ゲームはアクション苦手な人にとっては最初の方の面で挫折する難易度ですが、

アクションゲームを良くする人にはちょうどいいのかもしれません。

操作は左右とジャンプだけのシンプルな作りですが、スマフォなので十分です。

最初からついている面をプレイするだけなら星2くらいの評価です。



でも、このアプリの面白さは自作の面を作る事にあります。

当然、自分が自分のレベルで好きな面を考えながら作るので遊んでとても楽しいです。



しかけがいくつかあるのでそれの組み合わせで難易度が変わります。

動く床、土管やトゲのある移動機雷、大砲、ジャンプ台、炎や敵などを配置していきます。

配置が終わり、ゲームをクリアしたらサーバーにて公開できる仕組みのようです。



評価が下がった点は、他人の作ったゲームの難易度です。

他人のマップはランダムで選択出来るのですが、どれも難易度が高くクリアするのが非常に難しい事です。

本人がクリアできるぎりぎりの難易度で作っているような面が多く、他人にとっては超高難易度になります。

マップ選択時にプレイ回数・クリア回数の評価が表示するといいと思います。



最近、2Dアクションゲームは飽きてきたなという人は是非試してもらいたい。

アクション作ろう。ピコピコメーカーのレビューを見る

2015/01/09

ドラゴンコレクション

何これ?ドラコレ!最強デッキを目指せ!!

ゆかこちん

ドラゴンコレクションとはいわゆるカードゲームです。一口にカードゲームといってもはまってしまう要素がたくさんあるゲームです。カードを持っている仲間にバトルを申し込み、勝利すると秘宝というお宝が手に入ります。その秘宝を集めると強力なドラゴンやモンスターカードが手に入ります。また、カード毎に強さが設定されている他に、カードには特技を持つものがあります。カード同士を合成する事でレベルやレア度と同時に特技レベルもアップする事があり、この特技レベルはバトルの勝敗を大きく左右する要素の一つです。仲間を見つけダンジョンや未開の地に冒険に出かけ、そこでモンスターカードやゲーム内通貨をゲットしていくのですが、こういったアプリにありがちな一人で虚しくやっている感がまったくありません。冒険や探索中は、リアルタイムでゲームを進めている仲間がいると、その仲間から自動的に回復アイテムが届きます。冒険には体力がかかせないのですが、回復アイテムも貴重なため、時間をおかないと回復出来ません。しかしそういった時に仲間から飴や、たい焼きなどのイベント毎の回復アイテムの差し入れがあり、ほっこりとした気持ちでゲームが出来るのが、このゲームをお勧めしたい理由です。仲間とともに最強デッキ目指し、毎日イベントを楽しめます。

ドラゴンコレクションのレビューを見る

2015/01/08

ドリフトスピリッツ

車に興味が無い人でもハマっちゃう!

サラン

車に無知な方でも 楽しくプレイ出来るアプリです。

操作も簡単で 画面をタッチすることによって 全ての操作が出来ます。

男性に限らず 女性でも楽しくプレイ出来ます!



ゲームの種類は ストーリーモード(物語にそってゲームを進めていきます) 

フレンドからの挑戦状(フレンドとの対決)

イベント(期間限定でしか手に入らない車をゲット出来るチャンス!)



定期的にイベントがあり、イベントでしか手に入らない車をゲットしたり

ゲットしたイベント車を強化していき 早い車を作っていく

他のプレーヤーやフレンドが持ってない車をゲット出来ると

テンションがあがります!!

車の強化も 車のパーツごとに行うことができ

エンジン タイヤ トランスミッション などなど

自分で強くしていきたい所を 強化していくことが出来ます



車の種類も多種多彩 あなたの知ってる車がきっとあるはず!!

車のカラー ホイルなども取り替える事ができ

自分だけの車を作る事も出来ます



映像もとても綺麗で 風景見ながら走るのも楽しさの一つです

上手く走れて 高タイムが出ると とっても気持ちがいいです!

もっと早くもっと早くと 高タイムを出したくなること間違いなし!



車に興味がなかった私でも どっぷりハマってしまいました

これからも楽しくプレイしていきたいです!

みなさんも プレイしてみてください。

ドリフトスピリッツのレビューを見る

2015/01/08

江戸前パズル!すしたま

日本人らしいパズルではまります!

はる

30代、女性です。

江戸前パズルすしたまにはまりました。



きっかけはポイントサイトから何気なくダウンロードしたことからです。今まであまり、アプリのゲームで遊んだことがありませんでした。



時間もないし、お金をとられたらどうしようとか、変なウイルスが入ってたらどうしようとか。もうおばちゃんです。



それでも、このアプリはネコやキャラクターが可愛いし、お寿司がモチーフでとても馴染みやすいゲームだったので、だんだんとプレイするようになりました。



内容は、簡単で同じ形のお寿司を3個つなげて消すだけ。連鎖や数が多いとスコアもあがります。



昔から、テトリスやぷよぷよが大好きだったので、パズルはやっぱり楽しいです。だんだんと夢中になってしまいました。



面がどんどん進んでいくと、やはり難しくなってきて、アイテムなどを買わないとクリアが難しくなってきます。



今のところ、お金は使っていませんが、よく出来てるなぁと思いながら、ちょっとひやひやしながらプレイしています。



ライフが5つしかないので、回復するまで二時間半くらいかかります。その間がとても待ち遠しいのと、時々止まるので評価は4にしました。



パズル自体はとても面白くて、これからの展開がとても楽しみです。

江戸前パズル!すしたまのレビューを見る

2015/01/07

FIFA 15 Ultimate Team(アルティメットチーム)

比較的実際に近いサッカーゲーム

けんけんぱ

サッカーゲームは一通り試すのですが、このゲームは比較的実際の状況に近いゲームかと思います。PS等でもリリースされているこのゲームですが、ほぼ事実に基づいていると思います。実際の選手が実名でできることもあり、チームを作成するときにわかりやすいということが良い点だと思います。ただ、実際の選手の評価とレベルが合致しない事(日本人選手が実力以上の設定になっている点等)が少し不可解に思うことがあります。好きな選手を選びたいのに実力面でほかの選手を獲得せざるを得ない事があります。ここにも日本人の過大評価の波があるのかと感じてしまいました。(日本語版だけかもしれませんが・・・)若くて非常に注目される選手も選ぶことができるのはいいと思います。自分だけのオリジナルチームを作ることに喜びを感じました。試合の操作性はスマホのゲームにしては良いと思います。難しい操作もなく、ワンタッチでパス・シュート等を行える点はいいと思います。もう少しキーパーの操作が簡単にできる事(特にPKの時)が希望です。タッチをしても反応しないことが時々あります。ワンタッチで操作できるような操作方法を設定できるようにしていただきたいと思います。あと選手の面でもっとコアな部分の選手をリストアップしてほしいものです。日本人選手はさほどいりませんが、海外の若手注目株などを獲得できるようなゲームだと非常に面白いゲームになると思います。リーグ数、ディビジョン数も多いのはいい点だと思います。

FIFA 15 Ultimate Team(アルティメットチーム)のレビューを見る

2015/01/07

ガールフレンド(仮)

ガールフレンド(仮)→ガールフレンド(嫁)

かぴさん

初期の頃からやっています。最近ではアニメ化もして登録者数は550万突破ほどの人気ソーシャルゲームになっています。

R以上のカードにはすべて声優のボイスがついています。他のソーシャルゲームも色々していましたが、このゲームはそのR以上が確実にでるキャピチケットが比較的手に入りやすいです。ログインボーナスで手に入るのもありますし、イベントをそれなりにこなしていればドンドン貯まります。私自身、無課金ですが今はストックが300枚近くあります。無課金でも毎日ちょこちょこしてれば、どんどん貯まるのでその辺は良心的だなと思います。体力回復系やバトル回復系アイテムも比較的よく貯まっていきます。

キャラ絵もみんなかわいいのもあるし、イベントごとに何キャラかはそのイベントにちなんだ衣装で新しいカードが出るので自分の好きなキャラが出たときは頑張りますね!

イベント時は、イベント用の特攻カードがないと上位狙うのは厳しいと思いますが、今まで強化していたカードでも十分そのイベントでゲットできるカードを手に入れることは出来ます。ただ上位ランキングのは課金しないとだめとおもいます。

初期は無課金でも頑張れば上位に行けましたが、最近は重課金じゃないと無理です。あと1万円分のガチャチケットとかも出てきてるのでどんどん課金ゲームになっているなぁと感じていますね。なので仕方ないとは思いますが貧富の差はどんどん開いてますね。でもアメーバゲームは色々とアメーバポイントを貯めてそれをゲームで使えるポイントに

変換できるので貯めてそれをここぞというイベントなどに合わせて使えば幸せになれると思います!

あとSSRカードはガチャチケで超低確率で出るのですが、これはボイス+カードがムービーでぬるぬる動くという画期的なもの!カードが動画になる日が来るとは驚きです。。

カードの種類がものすごく豊富すぎるので、手持ちが辛いのもありますね今は200枚までもてますが全然足りない。でも倉庫にいれたままでも消えないし、倉庫から強化に使えたり勝手は良くなっていってますね。

時間によってはめちゃくちゃ重い時がありますね。でも不具合があれば補填もあるからまあまあいいです^^

なんだかんだいって無課金でも全然楽しめるし、キャラもかわいいし、わりとエロスなとこもあるし・・さらに声優好きな人は尚更オススメですね!

私自身は奇跡的に出たSSRのクロエルメールがお気に入りですね あの片言がくせになる。。

ガールフレンド(仮)のレビューを見る

2015/01/06

にゃんパズル

猫好きさんに特に遊んでほしいパズルゲーム

ともにゃ

猫をモチーフとして使われているパズルゲーム「にゃんパズル」は、与えられたミッションクリアを目指すことでアイテムをゲットできるパズルゲームです。



同じ種類の猫を揃えて消したりなどゲーム操作は非常に簡単ですが、クリアしてステージを進めていくにつれてクリアできるミッションが難しくなったりなど、長く遊べるゲームです。



ステージをクリアする度にもらえるアイテムはマイルームを好きなように飾れるアイテムなので、特に女性に好まれるゲームだと思います。



クリアしても条件がそろわないと手に入れられないレアアイテムもあり、それが欲しくなんどもプレイしたくなりますし、イベントで有名キャラとのコラボアイテムは特に魅力的で手に入れたくなり、ついつい遊ぶ時間も長くなってしまいます。



猫を揃えて消す時に「にゃーん」という猫の可愛らしい鳴き声もあり、ミッションで揃えなければならない猫は消すことで土鍋の中に入って集まっていく姿も可愛らしく猫好きにはたまらないパズルゲームでもあります。



マイルームをアイテムで自分好みに出来ますが、そのマイルームに様々な猫が訪れていくれるのも猫好きにはたまらないポイントでもあります。訪れた猫をタッチしてみるとちょこっと動いてくれたり鳴いてくれたりしますし、好きなように飾られたルームで猫を眺めるのも猫好きには癒されることでしょう。



程よいパズルレベルなためお子さんでも安心して遊ぶことができますし、ちょっとした暇つぶしにも最適なパズルゲームです。女性の好まれやすいとは思いますが猫好きのパズル好きな男性にもプレイしてもらいたいパズルゲームでもあります。

にゃんパズルのレビューを見る

2015/01/06

王国の道具屋さん

ゆるーい道具屋経営ゲーム

ととの

主人公であるプレイヤーが王国の道具屋さんとしてお金を稼ぐ経営ゲームです。

傭兵を引き連れてダンジョンに趣き、手に入れた道具を売って道具屋を大きくしていきます。基本的に作業ゲームといっていいですが、作業する時間より放置する時間のほうが長く、忙しい人にも扱いやすいゲームです。

店に並べた道具が売り切れになると通知が来るので、そのときにゲームを覗けばOK。通知はオフにすることもできますし、店をからっぽのまま放置してもあまりデメリットはありません。とにかく気楽なゲームです。

見た目の派手さはないですが、その分動作が軽く、空き時間にプレイしやすいです。

それからちょっとした称号(売上総額のようなベーシックなものから、ある特定の道具を同時に並べるともらえるものまで)が充実していて集めるのが楽しいです。称号をたくさんとってもゲームの中身には影響しないのですが、コンプするのは難しくなかなか励みになります。

このゲームは2ということでもちろん王国の道具屋さん1にあたる作品もあるのですが、1と2は独立したゲームで前作を知らなくても楽しめます。むしろ2のほうがさまざまな要素が追加されているので2からプレイするのもアリでしょう。

王国の道具屋さんのレビューを見る

2015/01/05

テラバトル

FFの生みの親による新しいスマホゲーム!

ナユタ

私はスマホゲームを全部やったわけではないけど、このゲームは新しい!と思いました。

スマホゲームといえば、大体カードを集めてデッキ組んで雑魚戦があってボス倒して・・・という印象なんですが、このゲームは違うんです。

戦闘パートはまるでリバーシやチェスのよう。

味方で敵を挟んで攻撃、攻撃手の直線上に味方がいれば連携となり攻撃力アップ、各キャラにはスキルが設定されていて、回復スキルは回復手と連携が発動できる状態の味方全員に発動・・・。

とにかく頭を使う知的なバトルなんです。

戦闘開始前にはストーリーパートもあり、サウンドノベル調に展開していきます。

何だかロストオデッセイを思い出すんですよ。

ストーリーを、文字を上手く使って表現する感じ。

何だかぐっと引き込ませる何かがあります。

そして何より、ゲームのシステム、ストーリーの底にあるものがとても美しい。

味方を増やすのも、プレイヤーの呼びかけに応えた者がやって来た、という体だったり、ストーリーも、神を探すという奥深いものだったり。

私なんかはFFのド世代で、どっぷりハマっていたのもあり、懐かしいという気持ち、私のFFが帰ってきた!という気持ちが湧いてきます笑。

音楽も植松伸夫さんですよ!

神ですよ!音楽むっちゃかっこいいんですよ!

こんな豪華なゲームがスマホで無料でプレイ出来るなんて、時代ってすごいですね。

FF6、一万円したんですよ?笑

FFの話ばっかりになってしまいましたが、あの頃のFFが好きだった人は是非ともプレイを!

そして、知的なパズルゲームを求めている方にもオススメです!

そしてそして、今のスマホゲームに飽き飽きしてきた方にも是非!

どっぷりハマれること間違いなし!です!

テラバトルのレビューを見る

2015/01/05

モンスターストライク(モンスト)

2〜3か月なら楽しめます

かずはは

140レベルまで遊んでの感想です
ある程度進んでしまうと(その間2〜3ヶ月)楽しみは降臨か超絶で強モンスターをGETする事となります。
これはパズドラと似ているのですが、パズドラだと一つの降臨に対して腕を磨いたりパーティを練り直せば色んなパーティで攻略が可能ですが、モンストでは超絶で使えるモンスターが限定されていて(一つの降臨に対して2〜3体)そのモンスターを持っていれば比較的安安と攻略出来ますが、持っていないと、まず攻略出来ません。
もちろんほとんどのユーザーが持っていないので、マルチで入れて貰ったり募集を掛けて攻略しないといけないのですが、降臨や超絶ではキャラパク(募集した側がプレイの途中で切断すれば募集した側のみでのプレイとなり、参加した側はプレイを強制終了され、連れて入ったモンスターだけが借りられてしまう状態)が横行しているため募集を掛けても使えるモンスターは入ってはくれず、入ってくるのは使えないモンスターばかりと言う状態になります。
もちろん使えるモンスターの募集には入れて貰えません。
このキャラパクに対して、ずーっと何の対応もしていないので多分このままなのでしょう。
よって2〜3ヶ月遊べば超絶で使えるモンスターを持っていなければ攻略出来ず、持っていれば、あっさりやることがなくなるという状態になります 笑
まあ2〜3ヶ月なら楽しく遊べるゲームだと思います

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2015/01/05

にゃんこ大戦争

ニャンコで日本制覇を目指すゲームです。

きとりん

無料でも、とても楽しく遊べます。
招待コード「izzvt」
ぜひ入力して下さい。経験値が10,000 point貰えるので、ゲームを有利に進められますよ。
(この招待コードは九州攻略後に、入力できるようになります。)

ゲームの内容は、いろいろな特徴を持ったにゃんこが戦うゲームです。レベルアップしながら、47都道府県(+α)を制覇していきます。にゃんこの種類がとてもたくさんあるので、それらをうまく使い分けて、日本の攻略を目指します。季節限定のイベントや、期間限定で取得可能なにゃんこもいるので、飽きずに楽しむことができます。
登場するにゃんこの種類はとても豊富で、全部集めたら何種類になるのやら、、、?かっこいいにゃんこから、かわいいにゃんこ、ちょっと変わったにゃんこまで、本当に様々な種類のにゃんこがいて、見ていて飽きません。

毎日ログインボーナスとして、にゃんこチケットがもらえます。これを使って、にゃんこや、様々なパラメーターを強化できます。それぞれのにゃんこは、レベルが20になると、モデルチェンジして、さらに強くなります。
無料でも十分に楽しめると思います。ぜひ遊んでみて下さい!!



にゃんこ大戦争のレビューを見る

2015/01/05

にじいろ牧場

色々疲れると感じる残念なゲーム

夢幻

連続する特別ミッション、頻繁に訪れるアクティビティ、鬼のような材料とその数を要求される料理コンテスト、全てをこなそうとすると大変疲れる。これに加えて期間限定の釣りイベントがあった時にはリアル生活を圧迫した為、FaceBookコミュニティでは様々な阿鼻叫喚の声が書き込まれた。大型アップデートで実装された島の牧場は何もかもが手間と時間が掛かり、このゲームはブラック企業ならぬブラックゲームと化したと思う。結果、赤ラッパや畑放置のログイン組が格段に増えた。プレイヤーの入れ替わりが激しい為、隣人募集や隣人登録が頻繁すぎて非常に面倒。
現在は牧場の表示遅延が酷く300人の隣人巡りをするのに3~4時間掛かるようになり(大型アップデート前は1時間強で完了していた)、多大なストレスとなった為に自分の牧場の外にはあまり出なくなった。また、牧場ゲームでは自分の牧場を飾ることも楽しみ方の一つだと思うが、このゲームの場合は、統一性のない装飾アイテムや掃除アイテムが多い為に、乱雑で窮屈で汚い見た目になりがちだ。美しいと感じる牧場は一握りしか存在しない。隣人巡りや、運営側が催すものを無視できるならば、のんびりゆったりマイペースの牧場ライフが過ごせると思う。

ゲーム内容に関わることもFaceBookの記事のみで説明したり紹介したりすることもマイナス点だと思う。また、不具合が多いのもこのゲームの特徴であるが、運営への問い合わせでは、サポートの面々が日本人ではないので日本語があまり通じない。英語でも通じない。意味不明な回答が送られてくることばかりだが、同じ内容を三度送ればなんとか話が通じる。根気がいる。

良い点としては、非課金でも地道にプレイすれば様々な有料アイテムが揃っていく。但し、ある程度が揃うまでは、有料アイテムが必要になる特別ミッションはただ眺めているだけのことが多いし、有料アイテムの樹木や製造機の追加が速い為、全てが揃うことはまずない。
良い点は、グラフィックが綺麗だとか他にもあるのだろうが、「色々と疲れる……」と感じる方が勝ってしまう残念なゲームだ。

にじいろ牧場のレビューを見る

2015/01/02

モンスターストライク(モンスト)

自分の楽しみ方を見つけよう

ギコエル

ソロでこつこつやっている者です。
ランクは50いったばっかです、現時点での感想。

良いところ
・無課金でもかなり遊べる。
最初に手に入るドラゴンモンスターである程度の所まではいけます。
殆どのモンスターが使えないという意見を沢山見ますが、超絶や一部の最難関クエストに限った話です。
レベル5のモンスターも限界まで育てて、適材適所すれば普通に働きます。

・ソロプレイ時の助っ人システム
他の人の強力なモンスターを借りてのクエスト攻略ができます。
自分のモンスターが弱くても最初の1ヶ月はこれだけで戦えます。

悪い所
・ラスボスの不在
ノーマルクエストにはラスボスに当たる存在が居ません。
ノーマルクエストを最後までクリアする事を目標としていただけに、これは肩すかしです。
あくまでもゲームだと言うのなら、一応の最終ボスとスタッフロールは用意すべきでは。
こうなると目標は降臨クエストのモンスター入手に限られ、それには超絶クリアも必要、強力なモンスターもラックもなければ話にならないという状況になる。
それ以外でいうと、ゲームそのものか、モンスター収集など、自分で楽しみ方を見つける必要がある。
レベル5縛りプレイで白熱する、自分のゲーム中収集物を眺めてニヤニヤできるセンスがあれば大丈夫だと思いますが。

今後どう進化していくかでいくらでも面白くなれるゲームだと思います。
新モンスターより、新友情コンボや新ストライクショット、新ノーマルクエストのほうがワクワクします。
ゆっくり遊びたいので突っ走って消えるのはやめてね、マジで。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/12/30

グランブルーファンタジー

こんなにすごいゲームは、他にない

バンビ

RPGゲームの中で一番かどうか分かりませんが、良い所を順々に紹介すると、まず、豪華声優陣と宣伝してるだけあるなと思いました。なぜなら、メインクエストには全てのキャラクターに声が入っているのです。町の住人にも!それでお話も面白いから、アニメを見てる気分になります。また、ガチャで手に入るキャラクターも全てに声が入っている所もすごいです。他にも声優を宣伝文句にしてるゲームありますが、これほど声が入っているのはないです。次に紹介したいのが、絵が綺麗な所です。写真のように、本物ぽいのではなく、ジブリのように絵なんですよ。シャーペンなど細いペンで書いたような。このイラストらしさが、でてる所が好きです。次に、無課金でも10連ガチャが出来ます!コツコツ必要ですけど。学生の私には結構嬉しくて。あと、イベントやマルチバトルに積極的に参加すると、SSRが手に入ることもあります。私はガチャでも一回だけでました!また、最後のボスまで無課金でも十分に勝てるようになってます!最後にこれが一番言いたくて、このゲームは、音楽がとてもいいんです。訪れる島それぞれにテーマソングがあり、雰囲気にもあっていますし、聞いてて飽きないんです。これらが、他のゲームとの違いだと思います。面白いので、ぜひやってみて下さい。

グランブルーファンタジーのレビューを見る

2014/12/30

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

【ネタバレ注意】えっ?かいていいんですか?

ちあ

プレイ歴:約2か月
機種:SH-01G(Androidスマホ)

すみません…いきなり人の意見が…気になったもの、ですが…
とりあえず、感じたこと、気になるところを書きます。
ネタバレ注意!

まず、序盤(ラリドンあたり)まではイベントで得られる精霊のおかげもあり、
とんでもなく急スピードで進められましたが、
アイヴィアスという水の都からは敵がだんだん強くなります。
そして、トーナメント。
初段まではまだ大丈夫。しかし、2段からは…

2段からは、上位にランクインしていないとBPマイナスになります。
(段を上げるにはBPというポイントが必要になるのです)
また、リタイア、ゲームオーバーになると200BP減らされ、
下手すると初段にもどされます。
とはいいつつも、初段でクエスト進められるんですけどね^^;
そのクエストもだんだん強くなるし…

なので、強化とガチャで強くしていくんですよね。

課金は、今のところしておりません(^^)!
クリスタルがいたるところで手に入るので、課金する必要もないです。
無課金でがんばろう!というプレイヤーも結構見かけます。
そこがうれしいところ!

また、このゲームがきっかけでクイズが大好きになりました。
クイズでいろいろな知識や知らなかった知識が覚えられるのはうれしいことです。
はじめて知ったクイズや単語が出たらどこかにメモして覚えているようにしています。
他のクイズアプリでも勉強するようになりました。
それぐらい、クイズブームが来ています!
・・・でも今はちょっとさめていますけどね(なんだよ)

無課金でもできますし、イベントも豊富。
そりゃ人気が出るのも当然でしょう。納得です。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/12/27

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

バランスのとても悪いゲーム

脳みそねこねこ

クイズでカード集めはとても楽しいです。
最初は通常クエストのカード集めに集中できるので、課金を気にする事なく遊べ、このゲームで一番楽しい時期です。
クエストもさくさく進み、ベタな展開ですが中々あじのあるキャラ達が登場してゲームを盛り上げます。

しかしそれを帳消しにするバランスの悪さがこのゲームの特徴。
イベントや現在開催中の強力バトル、トーナメントと称したタイムアタックでもテンプレートが数種類しか存在せず、それ以外ではクイズする前に遊べない仕様。
最初こそクイズ楽しみながら、間違えたりしても遊べますが中盤からはミス=ゲームオーバー&戦う前に特定のデッキが組めないと、イベントに参加すら出来ません。
しかも、特定のテンプレデッキを作るにはガチャをするしかなく、そのガチャでレアを引く確立がとんでもなく低いです。

パズドラやモンストと同じ金銭感覚でやると、序盤から先に進む事は不可能。
毎月10数体出るレアキャラの為に、毎月数万円のガチャ代金が必要になります。
そして毎月10数体のレアキャラがゴミキャラになっていきます。
お金と時間を湯水のように消費できる方のみ本気で遊びましょう。
それ以外の方は、課金するタイミングでアンインストールをおすすめします。
その先は毎月数万円の課金地獄しかまってません…

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/12/27

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

運営最低です。おもしろいのは最初だけ。

たなか

かなりの課金して、やっとこれからのところでデータ一部きえたり。
マジ最悪です。金とることしか考えてません。
最初は課金しないでもしばらく遊べます。しかし、そこが課金への一歩です。
時間をかけたからこそ辞められないという気にする誘惑です。
ゲームの新しいカードは次から次に増やすだけ増やすのに新しいスキルが正常に発動しないことも多く、新しいイベントも開始当初は不備ばかりです。ユーザーにシステム点検させてるみたいです。
11月に魔導杯というユーザーの順位を競うトーナメントの大失敗がありました。それをごまかすかのように、過去のイベントを同期間に何個も重ねてごまかそうとしましたが、結局は一日にできる時間も魔力もたりないので結局は課金してるかとても暇な人だけのゲームです。通常のイベントも途中からは課金しないと進めるのは難しいです。
クイズ問題も同じの何度も見ますし、絶対にわからない問題や間違った題、CMみたいな問題も多くあります。
ひとつの素材を手に入れるイベントをクリアするために30分以上かかるなんて普通です。
RPGにすることで課金を煽っているので、どうせなら他の普通のクイズゲームをおすすめします。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/12/27

スピリットストーンズ

きれい、かわいい、エロいカード!

かおり

3つ以上の同じ色の石をつなげていき、消すゲーム。

ラインのポコパンをしたことはあるでしょうか?内容的にはああいったゲームです。

剣、弓、爆弾、回復などのスキルもあり、コンボが続いたときや同じ色を大量につなげて消すことができたときはとてもスッキリします!

キャラクターのカードがあるのですが、キレイでかわいくて、ちょっとエロティックで、絵柄がとても自分好みです。

同じカードを使い進化をすることもできるのですが、その進化したカードがどんな絵に変わるのか楽しみでカードも必死で集めています。

カードにはたくさんの種類があり、随時更新され種類も増えるため、飽きがありません。

それぞれのカードに効果やスキルがあり、どのカードを組み合わせるか、どのように消せばコンボをつなげられるかなど

なかなか頭を使うところもありますが、とても楽しいゲームです。

強いカードを求めるあまり、ついつい課金してしまうかも?

行動の回復も1分に1つと早く、他のゲームの行動回復を待っている間にも利用できます。

たまに出現するボス戦はみんなとの協力で倒すことができ、倒せたときには報酬があります。

レアカードと交換できるジェムや行動回復のワイン、レアカードなどをもらうことができます。

またジェムは他のアプリをダウンロードすることでも手に入るので、すぐに集めることができます。

ゲームができてすぐの頃はメンテナンスも多く、メンテナンスの延長も頻繁でしたが、最近は落ち着いているようです。

スピリットストーンズのレビューを見る

2014/12/26

ゴルフスター

本格的ゴルフゲーム!実際にラウンドしている感覚。

けんけん

このゲームをDLしてしばらく経ちますが飽きがきません。様々なコースがあり、簡単に攻略できないところが良いと思います。難しすぎても簡単すぎてもこの手のゲームはすぐに飽きてしまう可能性があります。程良く攻略しづらく、アイテムなどの付与も時々行う程度でちょうどいいのかもしれません。レベルアップをしていけば無課金でも十分遊べるクオリティーという部分も良いと思います。コースも数種類あり、ティーの位置を変えれば数十パターンあるレイアウトの中でネット対戦プレイやシングルモードなどあって選ぶ事ができます。通信プレイになると時々落ちてしまうことがちょっと難点だと思います。サーバー自体が重たいのかもしれませんが良く通信できない状態やログインできずにゲームが行えない事が発生します。しかしアイテムを無料配布したりしていただけるので、さほど気にはしてません。アイテムは種類が多く、同じような物も多いと思います。実際どのクラブが一番性能がいいのかという部分がつかみづらい所がある為、結局同じクラブを強化してつかっています。でも課金でしか手に入らないクラブ等と同等の対戦もできるところがいいと思います。当然プレイヤーの腕も必要と思いますが。各国のプレイヤーたちと同時対戦できることもいいと思います。私は韓国・アメリカのプレーヤーと良く対戦します。選んでいるわけではありませんが偶然あたることが多いように思います。たぶんユーザーが多いのかもしれません。実際のラウンドでコースを攻めている感覚が十分持てるゲームなのでお勧めしたいと思います。

ゴルフスターのレビューを見る

2014/12/26

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)

ファイナルファンタジーの歴代キャラの組合 せが嬉しい

ヒロ

私はファイナルファンタジーのファンであり、子供の頃からやりこんでいました。しかし、プレイステーション3以降のハード機は持っていないので最新の作品はできていません。シリーズの1から10までは全てやった事があり、とても面白かったです。それぞれの作品に思い入れがあります。スマホ用のゲームでファイナルファンタジーレコードキーパーがあり、プレイをしてみました。複雑なゲームではなく、ひたすらバトルを繰り返すというシンプルなゲームですが、ファイナルファンタジーのファンとしてはとても懐かしくて楽しめます。過去の記憶をたどっていくということで、歴代のキャラや敵、武器や魔法などが登場します。歴代のキャラの夢の共演ができるので、それだけで嬉しいと思えます。好きなキャラだけでパーティーを組みレベルアップをさせていきます。ドット絵という点も懐かしさを感じて嬉しくなります。最新の作品の美しい映像ももちろん魅力ではありますが、ドット絵のような昔懐かしい感じも好きです。フィールドを自由に歩きまわれるわけではなく、バトルをするだけというシンプルなゲームは、ゲームを楽しむというよりファンのための懐かしさを思い出してもらうようなゲームです。歴代の作品で特に思い入れのある作品は人それぞれですが、自分の好きなキャラをレベルアップさせていく単純な内容に、ちょっとした暇潰し感覚でできて良いと思います。ミスリルを消費してゲームをしたり武器を召喚できますが、永遠とゲームができないことや好きな武器を入手できない歯がゆさが残ります。

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)のレビューを見る

2014/12/26

スマホゲームCHホームへ