読者の新着レビュー一覧

無料このクオリティは良ゲー
りょう
キャラクター、音楽ともに文句なし(*´∀`)可愛い見た目と裏腹に、すすめて行くと難しいです( ^∀^)
パズドラ以来のゲームバランスだと思います(°▽°)
また、無課金でも十分遊べますし、星5でなくても覚醒というシステムで、お気に入りのキャラクターを強くする事が出来ます!進化出来るキャラクターはまだ少ないですが、、、。その点は今後に期待したいと思います♪
大手のゲーム会社に比べたらまたまだと感じる点はありますが、通信障害などの不具合は少ないような印象あります!モ〇ゲーのゲームは不具合が酷すぎですが、、、。
キャラクター事にも細かい設定があり、すればするほど深く、ハマります!
キャラクター同士の繋がりや駆け引きも絶妙です♪
飽きやすい自分ももうすぐで一年になります( ^∀^)
初心者にはわかりやすいチュートリアルやヘルプがあり、とても親切だと感じます。序盤は少々ゲーム難易度は高いほうと思います。勧めた人で何人か進めなくなったと言ってた事がありました。
ただキャラクターを強くしても進めないところも出てきます!まぁ簡単過ぎよりは楽しめると思いますが♪
皆さんも是非お試しあれ\(^o^)/
2015/02/08

はまりますが、中毒性はありません。
通りすがり
とってもはまります。最初は、毎日こればっかりやって、時間が過ぎていくようなものかな……と思っていましたが、ハートいうものに限りがあるので、どはまりする可能性がなくて、いいと思います。
息抜きなど、暇潰しにはもってこいのアプリだと思います。また、ライン中の友達とも、ハートのやりとりができますし、週間ランキングというもので競うことができるので、楽しいです。し、一つ。恐い部分があります。多くの点数を稼ごうとむきになれば、課金などに手をつけてしまいそうになるところです。そんなときは、潔く、これはあくまでも暇潰しであり、むきになるものでもない、と言い聞かせるべきだとおもいます。そうすれば、より暇潰しとして、息抜きとしての役割がはたされ、より楽しむことができると思います。絶対にしてはいけないもの、それは課金です。後々後悔しますし、人生そのものをつぶしかねません。分別ある人間として!判断を怠らないようにしましょう。ツムツムに言えることは、暇潰しにいいところ。と、息抜きに最適なところ。と、課金を促すところに流されそうになる危険がひそんでいるところがある。という部分です。ぜひ、友達にも進めてみるといいです。
2015/02/07

リセマラ必須の差別化ゲーム
やす
始めて1年ランク100の微課金の感想です。
良い点
操作が簡単。
マルチによる友達と協力して遊べる。
課金石もソコソコ配布してくれる。
マッチショットなど爽快感もある。
悪い点
超絶ダンジョンは完全に特化されたモンスターが決まっていて自由度がかなり低い。
マルチ機能もブラックリスト等が無い為不適合なモンスターで延々と参加されて邪魔をされてしまう。
フレンド機能があるが有効に活用できていないこれは初期から言われてるが改善なし。
ガチャ確率もお世辞でも良いとは言えない最高ランクの星5が出ない上に出ても大半は使えない。
パズドラのゴッドフェスの様な熱くなれるイベントがなく数種類の上位人気モンスターの確率が上がっているものか新モンスターのものしかない しかも特定のモンスターの確率が上がっているという割にはそのモンスターは全く出ない。(星5が10個でても対象の人気モンスターはゼロとか普通)。
イベントダンジョンも見返りは全く使えないモンスターばかりなので全く盛り上がらない。
某パズドラで有名なむら⚪︎さんも広報に協力しているにも関わらず「このダンジョンにはこのモンスターって決まってしまっているゲームは好きじゃない」と配信でボソッと言われてしまう程モンスター格差の激しいゲームです。無課金でやられる方は人気モンスターを確認しそれが出るまでリセマラをしないと話になりません。( ソロで頑張る分には何も嫌な思いはしませんが)因みに自分は納得出来るのが出るまで3日かかりました。このゲームのダウンロード数が急激に伸びたのもその為と思われます。現状ではまあまあといった評価です。
2015/02/07

これはありえないです
インチキング
世界中の人と対戦とか言ってますが…動作をよく見てみてください。特にボールを投げる前の動作。違う人の筈なのに全く動きが一緒な人がいますね。バレバレですよあれじゃ…間違いなくコンピュータが混ざってます。確かに人間もいるんですが。
初めのうちは確かに楽しいんですが、レベルが20を越えた辺りから相手がやたら強くなるのも違和感ありすぎます。人間がやってるならレベルなんて関係ない筈なんですけど…
あと、やたら多いのが強制終了。アプリのロードが終わって、さあ!って時にいきなり切れます。しかも「予期せず停止しました」とかではなく、いきなりホーム画面に戻ります。自分のスマホのせいなのかもしれないですけど…一番ひどいのは、対戦相手が決まって掛け金が払われた直後にこの現象が起きます。課金してないのでまだ我慢出来ますが。
あと、結構理不尽なのがランク。やっとチップを増やして20万になり、新しいステージのロックが解除されたので行ってみると、そのステージはなんと掛け金10万!「さすがにレートが高すぎるから、もう少し前のランクで貯めるか…」と思ったら、それ以下のランクは出来なくなってる!しかも負けるとランク下がってやり直し(>_<)
文句ばかりになってしまいましたが、ハマる人はハマると思います。自分がそうでしたから(笑)
他の人のボールがカッコいいなぁ…とか思うので、思わず課金してしまいそうになるんですよね。無課金で充分遊べますが(^^)
2015/02/07

音楽ゲームを手軽に楽しめる!
たぬきんぐ
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルは、本格的な音楽ゲームとなっており、初心者の方でも簡単に手軽に楽しむことができます。システムとしては、ストーリーモードが搭載されていて、ストーリーを進めることでゲーム中の楽曲が開放されていきます。私は、このゲームがリリースされた初期の頃から楽しんでおり、現在でも楽しめています。もともとは、ラブライブ!というアニメが元になっているもので、絵柄も可愛くきれいなため、楽しめています。音楽は、すべてラブライブ!のものを使用しており、新曲が発売されても、ランクによっては即時開放ということもあり、楽しいです。イベントも月に2回程度の頻度でかいさいされており、イベントで上位を競うことが楽しく、いつも楽しくプレイ出来ています。
また、好きなキャラクターが居て、その子がイベントの対象になると、どうしてもカードを手に入れたくなり、数千円程度は課金をしてしまいます。ゲームに課金をすることは、バカバカしいと思っているのですが、どうしてもこのゲームにだけは課金をしてしまいます。
今後、同様なゲームが出てくると嬉しいのですが、熱中できるかと言われたら、ラブライブ!以外には熱中できないような気がします。
2015/02/06

昭和の雰囲気を楽しめる、ノスタルジーな育成ゲーム
まいまい
昭和の駄菓子屋を舞台にした、放置型育成ゲームです。おばあちゃんが経営する駄菓子屋で、仕入れをした後はガキ(ゲーム中でガキという表記になっていますw)が来るのを待って、ガキをタップするとお金が入ります。基本はこれだけで、たまにゴミや蜘蛛の巣を掃除するだけというとてもシンプルなゲームです。お金が溜まるとお菓子や玩具などをレベルアップでき、店を成長させることができます。図鑑には昔懐かしのお菓子や玩具、店に訪れたガキなどを鑑賞できます。BGMや蝉の鳴き声などもあいまって、雰囲気はとても良いのですがいかんせんシンプルすぎてゲーム性はあまりありません。たまに覗いてガキからお金を巻き上げて仕入れと掃除をするだけなので、出来ることが少ないです。一応ストーリーも用意されており、おばあちゃんと女の子の文通形式で物語が進んでいきます。なんだかしんみりとしたストーリーで、マジ泣きまではいきませんが心にぐっとくる内容です。忙しい方でもできるゲームで無料で出来るので、昔駄菓子屋にいろいろお世話になったおじ様おば様方は、ぜひ一度プレイしてみることをお勧めします。もちろん平成生まれでも雰囲気を楽しむことは十分できると思います。
2015/02/06

モンストについての評価
トレマス
引っ張るだけの超簡単な操作でとても楽しく、いつまでやってもあきません。逆にはまってしまいます。あとモンスト独特の楽しさもあり、パズドラなどの人気ゲームとはまた全く違った楽しさを味わえます。最近は新しいキャラクターやアビリティ、降臨クエストなどもあってますます楽しくなってきました。あとオーブの配布がよくあり、オーブがたまりやすいのでとてもありがたいです。ガチャでも特定のモンスターが当たりやすいという場合もあり、狙えやすいというのも便利な一点です。しかし欠点もあります。たまにモンストアプリが勝手に終了する件。あとマルチの不具合。そこらへんは改良してほしいです!!!!!あとコラボが少ない感じがするので、様々なゲームやアニメなどとコラボしてほしいです!!!!あとギミックなども魅力的でとてもとてもおもしろいですね!!!!あとガチャで★5が当たったときのうれしい感じはハンパナイです!!!!!!!!!!!!!!もちろんそのなかにも外れはいますが、どれも使い方によっては使えるキャラがたくさんいますし、ストライクショットもかっこいい!!!!!!!!!!これからもmixiさんにがんばってほしいですね!!!!
2015/02/04

飽きさせない工夫満載のゲーム
ロドリゲス
私は今ディズニーツムツムにはまっています。その魅力についてみなさまにご紹介したいと思います。
魅力の一つ目はキャラクターがとってもかわいいことです。私はもともとディズニーが大好きでそれをきっかけにアプリをとりました。実際のタッチももちろんかわいいのですが、ディズニーツムツムのキャラはぬいぐるみみたいでまた違ったかわいさがあるのです。
オープニング映像もとても可愛く、バージョンが変わるたびに見るのを楽しみにしています。ぷにぷにしてるキャラクターが本当にかわいくて大好きです。
二つ目は毎週成績ランキングが出てくるので友達と張り合いながらできるところです。ただ自分の中だけだとそんなに燃えませんし、すぐ飽きてしまうと思います。次はあの子を抜いてやるぞ、1位になってみせるなど上にいくためにいつも燃えています。
三つ目は稼いだコインで新しいキャラクターを買えることです。キャラにはそれぞれ違うスキルがあるので毎回どんなキャラクターが出てくるかとてもたのしみです。
四つ目は期間限定のキャラクターがでたり、イベントが盛り込まれていることです。そういったマンネリ化しない工夫がいつも感心させられます。
私は飽き性で3日と同じゲームが続いたことがありません。しかしこのゲームは長くたのしめています。
2015/02/04

意外な展開(真実)が待ち受けるホラー系脱出ゲーム
みいパパ
目覚めると鍵のかかった部屋に閉じ込められている、というシチュエーションからスタートします。猟奇的な殺人奇から身を護りつつ、部屋から脱出するというホラーアクションゲームです。
部屋には幼い少女が同様に閉じ込めており、その少女と共に脱出することになります。マルチエンディングシステムなので、主人公の選択肢次第でエンディングが異なります。私も初回プレイ時になんとかエンディングにたどり着いたのですが、どうやらバッドエンディングだったらしく、何度もやり直しましたが結局自力でグッドエンディングに辿り着くことは出来ず、攻略サイトの手を借りることになりました。
自力でグッドエンディングに辿りつくことにホラーアドベンチャーゲームの楽しさがあるのですが、実際のところ、自力でグッドエンディングに辿りつくのは難しく挫折しがちです。ヒントを利用することができますが、コインの消費が必要です。あらかじめ幾つかのコインを所持していますが、クリアにするには足りません。課金すればコインを増やすことは可能です。但し、ヒントの中には「もう少し詳しい情報を教えて欲しい」と思うものもあります。
ストーリーの展開としては、最後に意外な展開(真実)が待ち受けており、「そういうことだったのか」と納得させられます。ただ、これもグッドエンディングに辿りつかないと知り得ることはできません。
夜に静かな部屋で一人でプレイすると怖さ倍増です。
前述していますが、物語のオチ(真実)が面白いので、もしもなかなかクリアできなくてもプレイを止めてしまわずに、妥協してでも攻略サイトを利用してグッドエンディングを迎えて、その真実を知って頂きたいです。
猟奇脱出 Murder Room(モルダールーム)のレビューを見る
2015/02/04

街の行く末は自分次第!
ぱんだっだ
シュミレーションゲームで前にやったことのあるものにそっくりだったのでやり始めました。前にやっていたものの方が内容は優れていたのですがゲームの進めやすさとしてはこちらの方がいいような印象を持ちました。
3Dのグラフィックがなかなか綺麗で街を歩く人の姿や建物が見ていて飽きません。シュミレーションゲームにありがちなことかとは思いますが課金をしないとなかなか難しいようです。しかし私は課金せずに楽しめています。課金をしている人に比べると街の成長はゆっくりではありますがそれでも少しづづ大きくなって行く街の姿が楽しいです。
海外のゲームのようでナビゲートをしてくれるキャラクターや隣の街の住人はアメリカ漫画やアニメに出てきそうな絵で描かれています。SNS機能もありゲーム上で街どうしなかよくなろうとアピールしてくれるひとのハンドルネームから見ても利用者は日本外の方が多いようです。
街の成長レベルに応じてテリトリーが広くできる機能や、建てることのできる建物の種類が増えていくような機能があるのもお楽しみの一つです。有名な観光スポットを自分の街に作ることもできます。課金をしないでのプレイは地道な作業でもありますが、じっくりと楽しんで行きたくなる要素満載です。
2015/02/03

アイドルゲームの金字塔とも言える作品のアプリ
ボロンゴ1280
アイドルマスターと言えば、一大ブームを巻き起こしたアイドルゲームの元祖とも言える作品で、このアプリは元祖アイドルマスターのメンバーに加え、新たなアイドル候補生を含めたメンバーが活躍するカードゲームアプリです。
元祖の方では、リズムゲームとアイドル育成を組み合わせたシステムでしたが、ミリオンライブでは、様々なイベントで獲得したカードなどをレッスンを繰り返し成長させ、他プレイヤーと強さを競ったり、時には協力したりしてイベントを成功させたりするという内容です。イベントでは様々なことにアイドルが挑戦しており、映画俳優やグラビア撮影、海外ツアーや様々な場所でのライブなど、いろんな活躍が見れる演出は全く飽きが来ず、とてもアイドルが魅力的に見えるので、推しメンができることは必然と言えるでしょうね。
カードイラストも様々な種類があり、セクシーな衣装を着ていたり、あるいはコスプレしていたり、エプロン姿で料理していたりと、ファンには堪らないものばかりだと思います。すべてのアイドルに声がついており、現実にいるアイドルのような感覚で楽しむことができますね。四コマ漫画などアプリ内に有り、キャラクターの特徴を分かりやすく表現しているので、新たな魅力を再発見できたりしますよ。一年以上プレイしているのですが、飽きることなくやれているので、とてもオススメです。
2015/02/03

夢中になっちゃう野球バカとマイアプリ
ケン
このアプリは、野球好きなら誰しもダウンロードしていると思います。きっかけはスマホにしたんだから、何か野球ゲームがしたくて
探しているときに、検索に引っ掛かりました。実際は、野球のゲームをイメージしていたのですが、カードゲームでした。選手のカードを購入したり、プレゼントでもらったりします。選手を強化して他のユーザーとバトルし、勝てばまた報酬で選手のカードを貰えます。
ホームラン競争をして、選手のレベルを上げていき、チームを強化していきます。基本は、全国のプロ野球チームと対戦し、クリアをしていきます。対戦相手は他のユーザーと戦います。ゲーム自体は、自動で9回まで進んでしまいますが、レギュラーメンバーを設定してから対戦します。クリアをすると、報酬でゲーム内で使うマネーとカード、アイテムなどを貰えます。選手の強化の方法は、実際にホームラン競争をしたり、他のカードを使ってレベルをあげることができます。監督、コーチ、チームキャラクターなどのカードもあり、チームとしてのレベル値に関係しています。
また、不定期にイベントがあります。クイズ形式、ビンゴ形式など飽きさせない工夫があります。往年の選手がカードとなって登場したりとユーザーオリジナルのチームを作ることができます。レアなカードが出るとかなり嬉しいです。レアカードを使って強化すると、レベルの上がりかたが半端ないです。
ゲームは、通勤途中に良くやります。ホームランを連続10回続けると報酬マネーがぐんと上がります。降りる駅が来てしまうと、一時中断するしかなく、集中力がきれてしまいます。暇潰しのつもりだったのが、すっかりはまってしまいました。他のユーザーもかなりスゴモノがいて、対戦してもなかなか勝てません。正月にたっぷり強化をしました。
2015/02/02

育成を楽しみながら地道に攻略するのがよい
ホーン
エルスの天秤ONEはガラケー時代のエルスの天秤のスマホ版です。オーソドックスなターン制コマンドバトルでシステム自体は分かりやすいと思います。
主人公を男女どちらか一人選んでスタートします。男は物理攻撃系で女は魔法系、女を選ぶと最初死にまくります。その部分がストレスに感じる人は男を選ぶとよいと思います。
パーティーメンバーは敵のモンスターが仲間になるので、自分の好きな組み合わせで楽しむことになります。主人公はメンバーから外せないので三匹のモンスターが選べますが、これは結構迷います。
鉄板の組み合わせというのがありますが、それでないと攻略出来ないわけでもないので、色々試したくなり攻略よりもつい育成メインになってしまいます。90匹以上が仲間になるので、新しいモンスターが手に入る度に育成開始です。
メインの攻略はエンカウントが激しいのに広いダンジョンで、途中セーブ出来ないこともあってかなり面倒くさいです。ただ、じっくり育てるのが好きな人には楽しいと思います。
ガチャでいきなり強いユニットや装備が手に入るスタイルが好きな人には向きません。
メインは最後まで無料で出来ますが、裏ダンジョンは有料になります。好き嫌いの分かれそうなゲームなので裏ダンジョンまでやりたい人だけ有料というのはありだと思います。
隠し通路だとか宝箱のトラップだとかは、この手のゲームでよくありますが、エルスの天秤ONEでは理不尽すぎてちょっとイラッとくることが多々あります。
プラス要素とマイナス要素を考慮して総合的にみると楽しめるゲームだとおもいます。
2015/02/02

すごくおもしろくてはまります。
ファガン募集(*´∀
パズドラで究極アテナを育てていますが強すぎですよね。もっと+値を割り振って無敵艦隊を作りたいと思います。それから光ヴァルキリーも強くて使いやすいです。回復を光に変える当たりが究極アテナと相性抜群でサクサク光の4、4、3コンボを組めるのでお気に入りです。これからも活躍してくれることを期待します(*´∀`)♪自分は光パーティーでダンジョンを進んでいきたいのでめいめいもオススメの一体です。変換系では最強かと思います。めいめいをスキルまにして強敵を次々と倒していきたいとおもいます(*`Д´)ノ!!!さらに最近はファガンにもはまっています。あのステータスの強さ(о´∀`о)ししらんむもお気に入りですね。+ちマックスにして最強にしたいですね。最近はチャレンジダンジョンが面白くてやっていますがレベル7がやっとでなかなかのーこんできません。もっともっと極めていかないとだめですね。ごっとフェスでいいモンスターを引き当てたいとおもいます。最近はかーりーがほしくてしょうかないです。かりかりぱを一度使ってみたいです。バインドも弾くしもしかしたら究極アテナよりつよいかもしれません。なのでかーりーはとってもほしいです。がんばってごっとフェスで引き当ててやりたいとたくらんでいます。これからもパズドラを極めて強いユーザーになっていきたいとおもっています。コンボの組み方スキルの使い時などを勉強してもっともっと極めていきたいです。
2015/01/31

課金したら負け、更新できないことについて
りっくー
様々なモンスターが究極進化されとてもいいと思います今日でパズドラをプレイし始めて700日です。昔よりも楽しく個性的なモンスターも増えたのでどんどんよくなっていると思います。これからもいろいろモンスターが究極進化することを楽しみにしております。特に衝撃的だったのは闇ラーの強さです、今までのモンスターとは桁違いに強くなったと思っています、5属性で7倍は革命的なレベルです、闇カーリーや光カーリーはスキルが魅力的でかっこいいし大好きなモンスターです。更新がAndroidだからか今はできない状態でレビューを書くとできるとようになるとたくさんの人が書いているのを見て書いてみようと思いました、みなさんAndroidの方々は迷惑だと思います速攻の対応を宜しくお願いします、こうしている間にもスタミナはたまり続けていてMAXの状態なのでもったいないです、今アプリはパズドラしかないくらいパズドラにはまっております、運営も宜しくお願いします長々と長文ご迷惑おかけします、今回はこの更新を速攻対応してほしいということとパズドラは日々成長していて、さらに楽しいゲームになってきているとおもうのでこれからも期待しております
2015/01/30

音楽、グラフィックが高クオリティ
あきひろ
まず音楽、グラフィックのレベルの高さに驚きます。
これが無料か、というところ以上に、これがスマホゲームなのか、と思いました。
ゲームはファイナルファンタジー零式をやっていた人ならばすんなりと世界観に入り込むことができます。
そうじゃない人だと、最初はわかりにくいかもしれません。
大勢でひとつの的を倒すといったミッションなど、スマホゲームならではの要素があるのも高評価です。
もちろん、フィールドの敵を倒すミッションもあります。
自分で歩き回っていろんな人と話すなど、そういったところを含めて零式の延長である印象があります。
アイテムや魔法の精製など、若干のめんどくささがあります。
また、スマホゲームの悪しき習慣ともいえますが、ガチャ次第で大きく戦闘力が変わってしまうところもあります。
最初はかなりの登録者数を誇るゲームだったかもしれませんが、すごい勢いでアクティブユーザーが減っていった印象があります。
今ではほとんどゴーストユーザーで、クラス分けなども若干無意味になってきている印象です。
2年ほど前の機種でもちゃんと動くというところがいいですね。
容量がなかなかサイズがありますが、それも許容範囲内でしょう。
あとはおもしろい企画を進めつつ、アクティブユーザーを増やしてほしいです。
2015/01/30

おカマと恋愛が出来るゲームアプリ
ぎゃるざき
あの、ボルテージの恋愛シュミレーションゲーム、マンションの管理人さんや部屋の人と恋愛が出来るゲームアプリです。
ありそうで、なさそうな設定ですね!男性キャラは基本どの恋愛ゲームとも変わりが無いのですが…。
個人的にはおカマキャラクターと恋愛関係になるゲームが結構楽しかったです。
おカマと恋愛…斬新ですね。
でも、結局は口調がオネエってだけなような…
他のキャラクターを選択している時は、ちゃんとした(?)おカマだっただけにちょっと残念なような気もしました。
でも、おねえとの恋愛ってそもそも成立するのか、謎ですが…。
それは、2次元の世界観って事で割り切れば結構楽しかったです。
他のキャラクターは、まぁ…他のゲームとキャラがそんなに変わらなかったのであまり魅力が無かったのですが…。唯一、40歳の俺様カメラマンキャラが可愛くて、私は好きでしたが、10代20代の女性が、好きそうなキャラでは無いとは思いますが…。私は結構お気に入りでした。
番外編で、ストーリも楽しめるのがこのボルテージの特徴ですが…。
男性目線の、ストーリーは面白かったですよ。
でも、この恋愛ゲームに出て来る男性キャラって…結構乙女っぽいですよね?
男性口調なんだけど…。心がちょっと乙女な感じがします。
まぁ…女性の理想が詰まってるゲームですから、そうなるのかもしれませんが…。
それとも、最近の男性はちょっと、乙女なのかな~?とも、思いました。
2015/01/30

基本的にはポチポチゲーム
たき
このゲームはカードを集めて自分のデッキを組み上げ、対戦を行う、というゲームです。
内容としては一般的なポチポチゲームという印象を受けました。
シナリオの進行はボタンをポチポチ押して進行していく形で進んでいきます。
強力なカードを入手するにはガチャ(課金)が必要ですが、レター(チケット)があれば、無料でガチャを引くことができます。
で、自分のレベルに合わせてデッキのコストが設定されているので、そのコスト内に収まるようにデッキを組み上げて対戦を行うと言うゲームです。
まだそれほど遊んでいるわけではありませんが、このゲームの最大のポイントはエクシーズにあると思います。
エクシーズとは、チーム対抗のリアルタイムバトルです。
プレイヤーは必ずどのかのチームに所属し、開始時間になるとバトル開始となります。
エクシーズは時間が縛られるため、あまりこの手のゲームは好きではありません。
ソーシャルゲームというのは隙間時間に手軽にできるゲームであると考えているので、スマホの画面に縛り付けられてプレイする、というのはあまり好きでは無いのです。
このルールはどうすることもできないので、相当このゲームが好きではまっている人にしかお勧めできないと思います。
2015/01/29

チュイン連鎖で快感です!
ここな
ダウンロードしたのは、iTunesのランキングから何と無くでしました。
元々ゲームやるタイプじゃないのに、暇つぶしに何かないかなーと探していて、見つけた感じです。
そしたら、ハマってしまったわけです。ゲームは流れてくる球体を、取りながら進むという、単純な動作でゲームをやらない私にでも、操作は簡単です。
そして、何よりストーリー仕立てにステージをクリアして行くと言うのがいいです。飽きません。個性のあるキャラクターと、声がちゃんと入っていて喋ってくれるので、より一層ストーリーに入っていけます。そして、ストーリーもどんどん更新してくれるので先が楽しみと言うのもあります。
ま球体を集めて自分のバトルゲージを貯めて、敵を攻撃して倒していくと言うのがステージの進め方なんですが、そのバトルをするのに戦ってくれるキャラクターたちが凄くいい!多種多彩でイケメンから美少女キャラまでいて見てるだけで楽しいんです。私はイケメンキャラを集めてます。そして、キャラクターも進化させることが出来るんです。経験値を積んでレベルアップして更に変化させることができて、キャラクターの絵柄も変わってくれます。凄くその進化するのが楽しみで、一生懸命育てちゃいます。
このゲームはやりこむ事が出来るので、本当に飽きないです。
2015/01/29

音楽も、ゲームも高クオリティな音楽ゲーム
うぉーりー
画面を横にして行うゲーム。
画面の奥(上側)から手前(下の方)にバーが迫ってくるのを、タイミングよくタップする。
J-popなどではなく、Deemoを作った会社で作られた曲かだと思う。
知らない曲だが、非常にいい曲が多い。
静かな曲もあれば、アップテンポな曲もある。
ピアノの曲が多く、ピアノの音色が好きな方にはおすすめできる。
無料でダウンロードすることが出来るが、無料版だとステージ1までしか出来ない。
ステージ1まででも曲数は10近くあり、とても楽しめる。
難易度も3段階で選ぶことが可能で、苦手な人も簡単な難易度から楽しむことが出来る。
難易度が高くなると、連打や、乱打が増え、スライドする部分も多く、複雑になる。
非常に難しいが、とても楽しい。
また、キャラクターも可愛らしいデザイン。
真っ黒な影の様なキャラと、女の子が一緒に木を成長させている。
ステージをクリアしてくと木が成長していき、曲数が増えていく。
ライフポイントなどはなく、何度でも何時間でもプレイが可能であるし、好きな時にプレイできるので暇つぶしにもいいし、電車などでの移動時間にも出来る。
購入すると、ステージを進めることが可能になる。アプリ内で購入する形式なので、ストアには無料版しかない。
購入は100円と非常に安い。
2015/01/28

すっかり嵌って夜更かし三昧
Lehua
普段あまりゲームはプレイしない方なのですが、職場の後輩に勧められて始めたCandy Crush Sagaにまんまと嵌りました!!!!!ふくろうがいるDream Worldの方はあんまり好きではないのですが、おもて面はもうやばいです。Facebookから、iPhoneから、iPadからと15ライフあるので、3つの端末をクルクル巡回しています。でもiPadが一番アップデートが遅いかな。たまに次のステージにiPadだけ行けなかったりします。
ちなみに今は530ステージ目です。ここから次がなかなか行けない~~。Youtubeで海外プレイヤーの攻略動画を見て研究したりもしますが、無課金プレイヤーとしてはなかなかに難しい。悔しいですね。でもFacebookの友達内では私がまだ一番です。ふふ。絵もかわいいし、キャンディがツヤツヤしていていいですよね。女子はみんな光物が大好きです!チョコレートが増えるのと、あと爆弾が沢山出てくるとちょっとイラっとします。あ、あとキャンディが5個連なった時に出来るチョコレートトリュフみたいのと、フィッシュを掛け合わせると、いぼいぼのフィッシュになるのもちょっと苦手です。最近パズドラも始めたのでちょっとプレイ時間が減ってきてますが、いつまでも鉄板ですね!
2015/01/28

子供の視野を広げてほしい
あみ
なりきりごっこランドは、子供の視野を広げる面では、とてもいいアプリだと思います。
簡単に言うと、お仕事の体験ができるゲームです。
歯医者さん、ハンバーグやさん、ケーキ屋さんなどの体験ができるので、とても助かっています。
今現に、子供の虫歯があるので、子供には歯医者さんに興味をもってもらったり、これから、大人になっていく上で、いろんな職業があることを知ってもらえたら、いいなと思います。
歯医者さんごっこは、実際に診察券を出してくださいから、エプロンを患者さんにしてあげたり、歯の虫歯チェック、虫歯の治療も自分で削ったり、詰め物をしたり、歯ブラシをしてあげたりと、すごく本格的で大人がやってみても、すごく面白かったです。
ケーキ屋さんごっこは、ケーキの生地から作り、自分でまぜて、スポンジやチョコ、生クリームなどのデコレーションができ、最終的に出来上がったケーキは、お客さんに販売するという、最終的な販売の所まで体験できます。
このケーキ屋さんごっこを始めてから、うちの子供はたまごを割ったり、かき混ぜるお手伝いをしてくれたりと、いろいろ手伝いをしてくれるようになりました。
それから、ガソリンスタンドごっこもありました。
男の子は車が好きなので、食いつきがすごかったです。タイヤ交換やオイル交換、戦車などができ、実際にガソリンスタンドに行くのが好きになりました。
いろんな、職業があることを知り、勉強してもらいたいです。楽しかったです。
2015/01/27

主人公は何故、自殺したのか?異色のサスペンスゲーム!
buchi0814
サスペンス系の無料スマホゲームは大好きなので、少し話題になっていたANGEL WHISPERというゲームをダウンロードしました。
このゲームはかなり異色のサスペンスゲームです。内容はゲームクリエイターの主人公が自殺をしてしまい。その原因を探る為、元恋人がその遺作のゲームからその真相を調べようとするところから始まります。
話の展開は、自殺した主人公の生前、1年前の出来事がメインになります。視点は主人公で、あるゲーム会社から引き抜かれて、そのゲーム会社が社運を賭けた新作ゲームの開発に携わる事になるのですが、その後、奇妙な殺人事件が発生します。
このゲームがユニークなところは、ゲーム内で登場する人物が作成したHPがあり、実際にそのHPのURLが存在して、そのHPに様々な謎が隠されているのです。
ですので、ゲームをしながら、その指定されたURLのHPに移動して、謎を解明するという変わったシステムも採用しています。
物語の前半はドラマ化にして欲しい程のレベルです。ゲーム会社で起こる奇妙な殺人事件とその背後関係、製作しているゲームの謎。小気味よくスリリング展開していきます。
後半はかなり神秘的な話になっています。人によっては荒唐無稽で意味不明と思われるかもしれません。ただ、そこに主人公が自殺した真の理由があり、製作していたゲームに込められた謎が明らかになります。
久しぶりに、もう一度、プレイしたいと思えるノベルゲームでした。
ANGEL WHISPER(エンジェルウィスパー)のレビューを見る
2015/01/27

同時作業進行得意な女性優遇ゲーム
HISANA
タイトルからするとRPGというか、勇者になって世界を救うように感じますが お店経営タイプのミニゲームです。
1ゲーム1分半ちょっとで終わるので空き時間にぴったり。
行動するとライフが減りますが、ソーシャルゲームじゃないからなのかすぐ回復します。
ゲーム内容は、村のお店を主人公ひとりで切り盛りする村おこしです。
村にある伝説の剣を抜いてくれる勇者が、村に来てくれるように村の知名度を上げようという物語です。
お客さんが行きたい場所に案内していき、お客さんが満足したらお金をもらう。
お店の設備を整えて、いいサービスが出来るとお客さんの満足度が上がります。
正直、好き嫌いが分かれるゲームかもしれませんが、どちらかと言うと女性向け。
違う作業を平行して行うのが楽しいです。ファミレスとかで働いていた方だと楽しめるのではないでしょうか。
世界観は女性向けではないですけどね。
画面もドット絵。懐かしいカンジがするのですが、システムは新しいと思います。
他のキャラクターとしては、基本的に村長しか出てこないのですが、この村長が憎めないお調子者。
そもそもの根源は村長さんの調子いいところから始まっていてなんてはた迷惑。
時々勇者ではないけれど、伝説の剣を抜きに来るキャラクターとのやりとりもおもしろいです。
作業同時進行が楽しい人には是非おすすめです。
2015/01/26

単純なのに難しすぎてついつい遊んでしまうゲーム
たこ
暇つぶしNo.1ゲームだと思います。ゲームは隣り合う同じ数字を足して、2048を作るゲームですがこれが単純なのに、難しくてちょっと時間があると遊んでしまいます。最近の凝ったゲームではないので、最初はつまらなそうと感じてしまいましたが、やってみたらついついやってしまう不思議なゲームです。
実にシンプルなゲームではありますが、奥が深くて、上手く数字を動かしながら足して行かないと、動くマスが無くなりゲームオーバーになってしまいます。普通のゲームは、ゲームオーバーになってしまったら遊べなくなりますが、ゲームオーバーになっても遊ぶことが出来るのも良い所だと思います。
ゲームには他にマルチとチャレンジプレイがあり、マルチプレイは2~4人で大きい数字を作るというゲームで、チャレンジは規定回数動かして、指定される数を作るゲームなので、これもまた面白くてはまってしまいます。
数を足しながら、2048を目指しハイスコアを狙うのもありですし、チャレンジで指定をクリアして行くというのも、面白くなっているゲームで、シンプルなのに楽しめる要素がたくさんあります。
ちょっと暇つぶし、時間の空いた時には最適のゲームになっていますし、数を足して行くゲームなので最近の複雑なゲームは苦手という人も楽しめると思います。
2015/01/26