読者の新着レビュー一覧

「流行は作られる」を象徴するアプリ
ひみつ
CMを見てなんとなく入れました。
はじめはサクサク「おぉ、楽しい♪」でしたが、すぐに詰まりました。さて、ガチャ引くためのオーブも手に入らなくなったし、これからどうしよう…とここで調べて見ると、あれ?これ最初のガチャ運無いとめちゃくちゃ遠回りしなきゃいけないのか→で、リセマラ→出ない→繰り返す→あんまりにも出ないのでまた調べて見ると使えるキャラがかなり限定的&殆ど出ない。さらに借りパクなる不正の横行。
なんでこんなん作りで話題なんだろう。ゲーム内容は面白そうなのに…で、ここのレビュー見たら、運営の仕方の酷評がズラリ。あぁ、運営に使う時間や資金を宣伝広告に全振りでもしちゃてるのかなぁと。
音楽でもファッションでも映画業界でも…最近のヒットは結構、発信側によって作られた流行だったりするようで、そういったものは長続きしないが常なので…このアプリもその類かなと、業界の闇的なものを感じた事とリセマラで早々と今月の通信制限になった事をきっかけに、今後の運営さんの改善に期待しつつ、そっとアンストしましたとさ。
もちろん、ゲーム内容は面白そうですし、友達とワイワイ楽しんでいる方もいるのだろから、私には合わなかったって事ですが、主観での評価は結局2ポイント。この経験が誰かの参考にでもなればとレビュー致しました。
2015/06/09

1年くらいやった結果
ひみつ
結果から。みんなの評価が4~5と高い通り面白いですが…色々と重いゲームです。
【良い点】
ストーリーはコメディ調でコミカル。テンポもよく楽しい内容で携帯ゲームらしい楽しさです。(でも私はストーリーを飛ばしています)
システムは、ほかの方が色々と書いてあるので割愛。バランスがよく「強さだけが全てじゃない」という価値観も大切にしているため、課金する人もしない人も、それぞれが両立しているバランス感覚は、とても嬉しいです。
コミュニティ機能が充実しており、ギルドの仲間とワイワイしたり、コミュニティルームで雑談したり出来、戦術とか作戦的な重要性が低めなので、喧嘩や揉め事を目にする事が無く平和で和やかな雰囲気です。
キャラクターがカワイイ上に、各々に多少の差はありますがストーリーが付いていて、世界観を広げています。地味な事でもしっかり作りこんでいて、これで無課金でも遊べるのがすごいなぁと思います。
【残念な点】
ストーリークエストを進める他に、ギルドバトルというギルド対戦があります。前者は育成、後者はその成果を発揮的な感じなのですが、このギルバトは朝昼夕夜の4回に分けて、各30分行われます。意外とこの30分っていうのが厄介で、生活サイクルが合わない人はとことん何も出来ない仕様だったりします。夜勤の人、バイトの人、受験勉強している人と生活スタイルが様々な人がいる中で、やりたいときいつでもポチポチ楽しめるのではなく、この為に生活スタイルを調整し無いと楽しめないのが、ポップな世界観のゲームのわりに重いなぁと。諦めれば良いのですが楽しさが半減しちゃいますし…とてもどかしい仕様です。
次にガチャ。かなり絞られています。良い物が結構引けるパズドラをやってた人が、このガチャをやったら、ガチャの仕様だけで離れてしまうのでは?というくらいカライです。私も無課金で1年やって手に入った石を全投入しても、★5は一つも出ていませんし、もう既に★5は諦めています。キャラはカワイイですが、特にカワイイのは高ランクキャラ。それを1年もおあずけ喰らっていて、今後も手に入る見込みが無いのはただただツライです。実質戦力は★2キャラを15覚醒させていく作業になります。
コミカルでポップな世界観。その見た目に反した渋い本格な内容。単純にカワイイからで始める携帯ゲーじゃない敷居の高さで評価3にしました。
2015/06/09

ルールは簡単でにゃんこに癒されるゲーム
ゆみ
あまり難しいルールとかを覚える事もないので、簡単にはじめられるのが良いです。
にゃんこが畑を耕したり、料理を作ったり、トランポリンをしたりと、しぐさを見ていて癒されます。
にゃんこが畑にトウモロコシや米などを植えて育てるのですが、収穫する時の音を聴くのが気持ち良いです。
収穫した素材から料理を作るのですが(例えば米の場合、最終的にイチゴ大福や餅になる)、米を餅にするのに2時間とかなり時間がかかる料理もあるので、ちょっと気長に待たなければいけないのがしんどいかも。
新しい仕事(窯でピザを焼くなど)の指令が入ると、あいている時間はゆったりとすごしているにゃんこですが、指令が入るやいなや、遠くの方から一生懸命走ってくるさまを見るのが、なんだか心をうつというか、普段との落差と一生懸命さに心を打たれます。
さらに、にゃんこが走っている時にわざと転ばせると、いつもは見せない悪い顔になり、地団太を踏む姿もまたキュンときます。
新しいアイテムも徐々に追加されています。
魚釣りの機能が加わってから、魚釣りがたのしいです。他の料理を作る待ち時間に釣りを楽しんでいます。
なんだかよくわからない魚や気持ちの悪い魚もいます。
アイテムも日々追加され続けているので、このゲームは飽きる事がないと思います。おすすめです。
2015/06/09

ひたすらウサギの目をまわせ
ike
ファームヒーローズは、指定の回数で、同じ種類の野菜を揃えて、指定された個数を消すという単純なゲームですが、
思ったよりも難しいトラップがしかけられていて、苦戦します。
でも、それがくやしくて、ついついクリアするまでやりこんでしまい、
これが「ハマる」ということか、と妙に納得してしまいました。
揃えなければならないものは野菜だけではなく、
卵だったり、その卵から孵った謎の生物をさらに揃えなければならなかったり、
卵を生み出すためにニワトリを操作しなければならなかったりします。
また、泥のついた野菜と普通の野菜を一緒に揃えてしまうと、
普通の野菜が汚れてしまうため、ノルマの積み上げにならないという仕掛けもあります。
指定された回数で、指定された種類・個数の野菜を消さなければならないので、やみくもに消せばいいというわけでもなく、なかなか奥が深いです。
レベルをあげるごとに新たな仕様があるので、すぐに飽きるかなとやり始めは思っていたのですが、なかなか飽きずにずっと続けています。
数あるトラップの中で、私が一番いらっとしたのは「ウサギ」でした。
ウサギは、いかにもウサギらしく、ニンジンのみを狙って食べます。
ウサギが出てくる面では、必ずニンジンがノルマに含まれるため、できるだけウサギに食べられないようにニンジンを収穫しなければなりません。
ウサギのそばにある野菜などを回収すると、ウサギは目をまわしてしばらく動けなくなるので、ウサギを動けなくして、そのすきにニンジンを回収するのがポイントです。
面によって、大量収穫を狙ったり、連鎖を狙ったり、クリアするためのポイントが変わってくるのもこのゲームの頭を使うところです。
頭を使うパズルゲームや落ちものゲームが好きな人にはおすすめします。
2015/06/09

クオリティが高いが調整力が皆無
グラブル暦約半年
全体的なクオリティは他の方がレビューされているようにスマホゲームとしてはグラフィック、システムなどかなり高いですが、今からはじめるのはとてもオススメできません。
なぜなら今から始めると課金有無関係なくゲーム内のサブゲームであるカジノをまずやらなくてはとても追いつけないからです。カジノの景品にスタミナ回復や最高レアを落とすボスの挑戦アイテムなどゲームに有用なアイテムが多数存在します。有用とかきましたがこれは先行プレイヤーに追いつくにはほぼ必須に近いものです。初心者がまず、やることは課金することでもレベルをあげることでもなくカジノで稼ぐこととまで言われている始末です。しかしこのカジノのコイン排出調整がひどく絞られている為、一日中プレイしてマイナスになることがほとんどです。しかしこれをこなさないと様々なアイテムドロップの下方調整などにより今から追いつくことはほぼ不可能です。残念ながらこのカジノの存在によってクオリティが高い本筋のゲームも楽しめなくなり現在進行形で引退者が続出して状態です。またこのゲームはマルチプレイの比重が高く、カジノをさけてろくに装備がない状態では課金をしようが全く活躍できません。なんらかの修正がない限りはイライラしながら時間をドブにすてることになるため現状お勧めできません。
2015/06/08

「ポコパン病」になるくらいハマる
かつかつ
ブロックを繋げて消すだけの、単純明快なパズルゲームです。やり方は簡単で、小学生から大人まで楽しめるゲームだと思います。
ゲームを始めたばかりの頃は、到底かなわない位すごいスコアを出しているメンバーが大勢いるので「早く追いつきたい!」という想いで、必死に頑張ります。私はやり過ぎて周りから「ポコパン病」と言われてしまうくらいハマってしまいました。
お助けキャラとして使用できる動物キャラクターは、強いキャラクターから弱すぎるキャラクターまで様々です。誰でも「召喚」することができるのですが、なかなか強いキャラクターを召喚することはできません。特にイベントで登場する期間限定キャラクターは、ほぼ召喚することができません。「課金をしても召喚できない」ということで、一時期ネットで話題になっていたくらい召喚できません。
アップデート毎に色々と新しい機能が追加されて、更に楽しめるようになっているのでかなり評価できます。ただ、一定まで強くなると、新しい機能を追加されても、スコアが伸びなくなってしまって、飽きてきます。
総合的に見て、パズルゲームとしてはかなり面白いです。ただ、お助けキャラクターを召喚してゲームをもっと楽しめるかどうかは微妙な所です。強いキャラクターを召喚できないことでイライラする事も多々あります。なので、お助けキャラクターは「おまけの機能」というとらえ方の方が楽しめると、個人的には思います。
2015/06/08

映画の世界観を楽しめるゲーム
ike
ディズニー映画「マレフィセント」をベースにしたパズルゲームです。
「眠れる森の美女」の悪役として出てくる「マレフィセント」を主人公にした作品のゲームということで、ゲーム内もどこか不穏な空気が漂います。
暗い画面のなか、宝石をつなぎ合わせて光をもたらすところは、グラフィックもきれいで、ゲームとしても単純でわかりやすいルールなのでとっつきやすいです。
ただ、「イバラを咲かせる」面には少し不満が残りました。
イバラの周りの宝石をつなぎ合わせることで、つぼみのイバラを完全に咲かせるというルールなのですが、問題はそのイバラのデザインです。
真黒なイバラが少しずつ花弁を広げていくというその絵柄は、とても見づらいものになっていて、
端に表示されている咲かせたイバラの数を確認しないと、実際に咲いているのか咲いていないのかがとてもわかりづらいのです。
もう咲いているイバラの周りを、まだ咲いていないものと思って一生懸命崩すという無駄な動きをしたときは、少しいらいらしながらのプレイとなりました。
全体的な難易度としては、同じくディズニー制作の「フローズン」よりは難しいかなと思いますが、エピソードに沿って攻略条件が変わってくるのでむらがあります。
グラフィックは映画を思わせるほどで、アンジェリーナジョリーが扮するマレフィセントの再現度には感心しました。
映画を気に入った方なら、楽しめるゲームだと思います。
2015/06/08

楽しいのかもしれないけどね
カイワレダイコン
好きな人には好きなのかも知れないけど、個人的には面白くは感じなかった。パズドラは登場時からプレイしてるけど、今のパズドラはスキルマ&297の状態じゃないと攻略が不可能なダンジョンばかりを最新で出してるけど、それを可能な状態にするまでにかなりの課金をしないと不可能なところはよくないと思う。廃課金プレイヤーの課金額を調べてみてください。別のことに使った方が有意義になるでしょう。
個人で手に入れた金で課金するのは構いませんが、親などの第三者から手に入れた金で課金してまでプレイするゲームなのかをよく考えた方がいいでしょう。
新モンスターについても、パズル&ドラゴンズというゲーム名で出していますが、プレイヤーならわかることだけど女の子キャラが強いゲームです。ちょいと昔はきちんとドラゴンが強いがありましたが、今はドラゴンの価値が皆無かのように強いと感じません。ドラゴン族で強いモンスターも結局、女の子キャラになってしまっていて、果たしてこのゲームは他のアプリゲーと同じく、好きな女の子を育てて遊ぶゲームに方向性を向けてしまったのかと最近は思っています。
あと、ゴッドフェスに関しては神タイプが新キャラとして量産されてしまい、欲しい神タイプがいても分母が増えて手に入れにくくなってしまっています。
私的にはあまり勧められないアプリゲーだと思います。
2015/06/06

休憩時間がポコパンに占拠されてしまいます!
かめぞう
今やLINEをしている人は本当に多いですが、LINEにはゲームというものがあり、その中の一つにポコパンというゲームがあります。
これはパズルゲームで、同じ色をなぞって消していき高得点を取るという実にシンプルなゲームです。
これだけ聞くと面白いと思えないかもしれませんが、
これがハマってしまうんです。
このゲームにはチェリーという通貨のようなものがあります。
これはゲームで高得点を獲得するほどに多くもらえるものなのですが、
このチェリーを使う事によって動物というゲームを有利に進める為のアイテムをガチャで回す事ができます。
そしてこのガチャ、同じ動物が重複すると能力が向上するので被っても無駄にならないどころか、むしろそれ目的で何度も回してしまうという事になります。
つまり、ガチャを回す為のチェリーを獲得するためにポコパンをやってしまいます。
それだけではなく、チェリーで買えるアイテムも本当に強力で使うと使わないのとでは雲泥の差が出ます。
友人の得点を抜こうとアイテムを使おうとするとチェリーが必要なので、これでもまたゲームをしてしまうんです。
ゲーム自体もシンプルで1回あたり2分もかからないので、少し時間が空くとさも日常のように起動してしまいます。
例えば私の休憩時間は15分なのですが、休憩に入るとゲームを起動してしまうので5回もプレイすればほぼ休憩が無くなってしまう計算です。
休憩になっていないと分かっているのですが、
面白いのでついやってしまって・・・
あと何が良いかって、課金しなくても問題の無いところでしょうか。
動物を拡張する為のダイヤという課金アイテムもレベルが上がるごとにもらえますし、イベントの度に5個配布されたりもします。
シンプルなのになかなか飽きないこの不思議なパズルゲーム。
休憩時間が占拠されてもいい方は是非やってみてください!
2015/06/05

魅力的なコラボイベントが多いです
ナイト
エスカ&ロジーのアトリエのキャラクターが好きだったので、コラボイベントの時に始めました。声優に興味があるのでボイス付きのスマホゲームはいろいろ試してみるのですが、チェインクロニクルは他のゲームとのコラボも多いので、今後どのようなコラボ企画があるかもワクワク楽しみにしながらプレイしています。もちろんゲームオリジナルのキャラクターもとても魅力的です。イラストが素敵なので、図鑑にイラストレーターの名前も載っているのがありがたいと思いました。
ゲームを進めるのに最も重要と言えるガチャですがレアランク最高のもので確率が7%と、私がプレイしたことがあるゲームの中ではかなり確率が高いと感じました。使いやすいキャラクターが多いのも飽きない理由です。
バトルシステムに関しては若干単調に感じてしまいます。倍速機能があるのでそれを使えばサクサクとプレイできますが、そのかわり少々操作がしづらいです。必殺スキルを発動させるキャラクターを選択ミスすることがかなりあるので、タップしやすくなると良いなというのが正直な感想です。そして次の敵が攻めてきているのに目の前の敵一体を倒すとそそくさと陣地に帰ってしまったり、敵にターゲットを合わせにくく仲間と立ち位置を入れ替えてしまうのも少しストレスです。慎重に操作すれば良いのかもしれませんが、敵が来る速さもあるので改善されたら嬉しいです。
2015/06/05

プレイヤーの声が届かない運営
ILL
長所は無課金でもかなり遊べて
オーブ(課金石)もキャンペーンなどでかなりもらえる。
ゲーム自体はシンプルで
データだけを借りる他のアプリと違って
他の人と一緒にプレイできるのは魅力として大きい。
しかし、人の育てたモンスターを借りるだけ借りて
参加者を追い出す行為。
いわゆるキャラパクと言われるそれが無くならない。
運営側からのキャラパクの規制はゼロ。
キャラパクをする側にはガチャなどをせずに
人の育てたモンスターを使用できるだけでメリットしかない。
多くの意見が行っているはずだが
改善をする気は全くありません。
特定の人物・IDをブロックする手段もありません。
名前を覚えて注意しようにも、その名前は気軽に変更可能です。
プレイヤー側での対策も不可能な状況です。
逆に経験値用のモンスターを稼ぐ時に
参加だけして去っていく嫌がらせなんてものもあります。
もちろんこれも対策は不可能で、運営側に対策する気はありません。
ガチャは結局が運な上に
新たにモンスターを増やし続けるばかり。
ガチャ関連やゲームイベントで
営利目的な姿勢がどんどん強くなって
プレイヤー側の意見は少しも通りません。
2015/06/04

またー。同じツムがー(>_<)けどツムツム大好き❤
りえぽん
とっても楽しくツムツムしてます。
まだ初めたばかりなのでなかなかレベルがあがらないですがいろいろツムがほしいのに、何回か同じツムがでる…(>_<)残念ー。ツムの種類がそろってないのがでてほしいー。心の中でお願いしても、無理〰。悲しいー。コンプリートまでは、まだまだです。同じツムでも
がんばります。
親子でディズニー大好きなのでいっぱい種類増やしてくれたら、嬉しいです。ツムツム大好きなので、これからも、可愛いツムツムをいろいろと親子で楽しみます。親子で楽しめるゲームはとても良いです。ツムツムは私のストレス解消になっているのは私だけかなー。皆さんもハマると思いますよー。是非皆さんも一緒に楽しもうねー。
ツムツム大好きだからラインスタンプもご褒美とかでもらえるともっと嬉しいと思いますよー。是非検討してみてください。可愛いだろうなー。 初めたばかりなのでわからないですがもうあったりしてー。あったら本当に嬉しくてたまりませんね。あったらいいなぁ。よろしくです。
これからも、ツムツムを応援しています。
毎日とても楽しい時間をいつもありがとう
2015/06/04

強くなればなるほど、楽しくなるゲーム
ゆきち
最初は、なかなかレベルが上がらなくて、正直つまらなかったけど、だんだん自分のキャラクターを育てたりして強くしたり、変身したりするので面白くなってきます。
魔導石という石を集めると、ガチャガチャがまわせて新しいキャラクターがでたりして、みたことがないイベントのときにしか出ないものが出たり、もともとレベルが高いキャラクターが出るのでおすすめです。
その他にも、ギルドという仲間を集めて、その仲間だけで戦ったりして色んなコインやキャラクターも出たりします。協力しながら敵を攻撃していって、ギルドのレベルも上がるし、自分のレベルも上がるので強いキャラクターがどんどん作っていけます。
他にも同じレベルの人と対戦していくのもあります。前よりも、かなりイベントがたくさんやるようになったので
コインを集めやすくなり、コインだけでまわせるガチャもあるので、さらに楽しくなりました。
ぷよポイントというものも出てきたので、ためると早くレベルが強いキャラクターに変身できるようになりました。
イベントで前に集めてたキャラクターも再度復活というのもありますので、もっていても、またレベルが上がるので、それもまた魅力だと思います。
強くなればなるほど、楽しくなるゲームです。
2015/06/04

スイーツなのに全然甘くない!
Ichika.
姫を指で引っ張る、指を離せば姫が兵士を蹴り飛ばす、タイミング良く画面をタップすれば兵士が敵を攻撃する。指一本で簡単に操作できるゲームです。体力が無限にあるので、長時間遊び続けることが可能です。
ガチャの引きがとても良いです。ガチャに必要なチケットは、ログインボーナスやステージをクリアすることで手に入れることができるので、無課金でも十分に楽しめます。もちろん課金してチケットを購入することも可能です。常に何かしらの出現率アップガチャやアニメ等とのコラボをやっているので、ついつい毎日ログインしてしまいます。
ガチャでは姫のドレス、アクセサリー、新しい兵士、兵士の武器が主に出てきます。姫のドレスは種類が豊富で、効果も様々です。どれを着せようかと考えるのも一つの楽しみです。兵士の武器もたくさんあるので、かっこいい武器にしてみたり、不思議な武器にしてみたりと遊ぶことができます。
数人の兵士を連れているのですが、特に魔法使いがオススメです。剣士等は敵一体への攻撃なのですが、魔法使いは複数の敵への攻撃が可能です。ターン毎に兵士は攻撃をするので、一番最初に魔法使いを蹴っ飛ばしておくと、敵へ与えるダメージが大きくなります。
セーブデータが3つ作れるので、それぞれのセーブでガチャを引いたり、違う進め方をして遊ぶのも楽しいと思います。
2015/06/04

とにかくハマる☆のめりこんでしまいます!!
チョコちゃん
なによりも、絵も、デザインもキャラクター達が全て可愛いですね!!
そして、ディズニー好きにはたまらない心をくすぐられるゲームです。
内容もわかりやすくて、遊びやすいので、やっていると時間を忘れてしまうことがあるので、気づいたらこんな時間に?!ということがしばしばありますが。。。
友人と時間があれば、ハートをプレゼントし合って協力しています。
そしてなにより、自分の好きなキャラクターをGETできると、テンションがあがりますね♪
欲を言えば、BGMがディズニーの音楽から選べるようになると、よりいっそう楽しめるかなぁ?と思います。電車や公共の場では無音でやっていますが、家だと音を出せるので、ディズニー音楽を流せるといーなーなんて思います。
子どもでも、おじいちゃんでも、おばあちゃんでも、男性女性、老若男女問わず楽しめることができるゲームなので良いと思います。ルールもわかりやすいので楽しめます。
また、ハートが無くなるとできなくなるので、子どもに対して、やめなさい、終わりにしなさいと大人が制限時間を言わなくても、終わりに出来て、制限ができるので、ありがたいと思います。
これからも楽しんで遊びたいです。
2015/06/04

集めて育てられる可愛くて個性的なモンスターがたくさん!
ゆきーしゃ
テトリスをプレイするだけ、ストーリーを進めるだけ、モンスターを集め育てるだけでは必ず飽きが出てしまうけどそれらが複雑に絡みあい、なおかつイベントを定期的に開催してくれるので、ついつい時間ができるとアプリを開いてしまう。
なかでも気に入っているのが、集めるモンスターが可愛く、個性的なところ。イベント時には人型のモンスターが多く、自分好みだとゲットしてどんどん進化させたくて仕方なく、時間を忘れて夜更けまでプレイしてしまう。
残念だと感じる点は、アップデート時に画面の配置などが大幅に変わっていたりすると、慣れるまでに時間がかかり億劫になるから、できればデザインの変更はしてもらいたくない。
音楽がもっと色々増えたら楽しいのになー、と思うこともしばしば。そういう時はサウンドオフで自分の好きな曲をかけるようにしてるので別にいいが、せっかくの優秀アプリなんだから改善してもらえたら嬉しい。
ただでさえハマってしまうテトリスにモンスター集めが加わってしまって、朝から晩まで暇があるとテトリスのことを考えてしまっているので、このアプリはやはりすごいんだと思う。
ガチャもあって、無課金でも楽しめるのがやっぱり人気の理由なんだと感じる。
これからもバグ処理など徹底して欲しい!
2015/06/03

はまるとやめられない!
たき
このゲームは自分の国を豊にして敵の国からの侵略を防ぐシミュレーションゲームです。
そして、その敵とは他でもない同じマップでゲームをプレイしているプレイヤーなのです。
このゲームのポイントは内政にあると思います。内政で資源を生産し、様々な建物を建築して国を豊にします。
そして、それと同時に敵からの侵攻を防ぐために、兵士を雇ったり罠を作ったりしなければなりません。
でもそれを助けてくれる同盟が存在します。同盟のメンバーと協力して敵の侵攻を食い止めるというものですね。
このゲームの辞められないポイントはクエストにあると思います。
クエストをクリアしたら次はこのクエスト、と言う具合に次から次へとクエストが提示されます。
そして、クエストが完了すると、プッシュ通知で完了したことをしらされます。
そして、次のクエストに挑戦します。
基本はこの繰り返しなのですが、それだけでパケット通信料がかかってしまいそうで、そのたびにゲームを起動して気がついたらバッテリーが無くなっているという感じです。
戦争とかを体験するともっとはまってしまいそうですね。
なかなか奥の深い、はまると抜け出せない、辞め時がわからない、中毒になるゲームだと思います。
Game Of War (ゲームオブウォー)のレビューを見る
2015/06/03

ツムツムの楽しさ不便さについて
ゆかり
ツムツムは可愛くて楽しいゲームです
ツムは可愛いしイベントもビンゴも面白くて
ついついハマってしまいます
色々な人との交流も持てるし素晴らしいゲーム
一週間でデータが更新されるシステムも楽しいし次こそはと燃えてしまいます
でも途中で止まったり動きが鈍くなったりするという欠点もあります
何処に言えば良いか分からないので
ここに書きます
コインを課金して高得点を目指してる途中に
止まると何もなかったかのように閉じてしまうので正直わざとなんでは?と
疑問に思うこともあります
評判もよくファンもたくさんのツムツムに
こんなことは言いたくないですが少しいい加減にして欲しいです
私だけではなく周りでもそういうことを聞くので見直しして欲しいです
これからも楽しい企画やキャラクターを楽しみにしています
マレフィセントやバースデーアナのような強いツムがたくさんできると嬉しいです
何回も同じツムが出ると少しがっかりしてしまったりします
ゲームはあまり好きではないし苦手なんですがツムツムだけは飽きずに毎日出来てしまいます
もっと気軽に何でも言える窓口があればもっと改善していくと思います
ちょっとしたことですがかなりイライラするときもあるので
2015/06/01

面白いのに勿体無いと思います。
ららら
ゲーム自体は面白いと思うのに、とにかく運営が酷い。
課金ないと運営できないのはわかるけどやり方が汚いしほぼガチャ運ゲーム。1年やってやめました。iPhone媒体は常に重いか落ちるかで何ヵ月たっても修正されないし、大きめのメンテナンスの後は必ず不具合が出る。ガチャも新武器確率アップとうたっていて、2万円分回して1個しか出ない。
問い合わせには、皆様に同じ確率で、、、とお決まりの返信。リセットマラソン自体は場合によっては規約に触れるのに、リセットマラソンして当たりの武器を手にしなければゲーム内で共に戦ってくれるヒトがいないとか、募集に乗れないとかよくあります。
運営がマーベラス以外になったら考えるかもですが、マーベラスの他のゲームもやる気がしません。
無課金でやるなら廃プレイと強運とリセマラありきです。
また、ワールド内の荒らしや出会い系の発言もよく見かけます。あらし行為に対する運営の対応も全くありません。規約違反のアカウント交換などの発言も毎日のように投稿されており、それにたいしてのペナルティも緩いようです。公式の攻略サイトなども手緩く管理されており、攻略なのかただの愚痴なのかわからない質問も多くあり、掲示板に至ってはただの呟きです。
ゲーム自体を楽しむならPC版がいいのかもしれませんが、もうやる気にはなりません。
エイミングも変なところに運営頼みましたね。
2015/06/01

ハマるつもりはなかったキャンディクラッシュ
momo
普段、まったくゲームをしないのですが、友達から招待が来て、私が承認したら次のステージに進めるらしく、遊ばなくていいから、承認してと言われ、始めたのですが、もともとテトリスのようなパズルゲームは好きだったので、ちょっとやってみようと思ってやってみたら、めちゃくちゃハマってしまいました。
友達どうして競争みたいになるので、ついつい友達を抜かしてやる!みたいな競争心も生まれ、気づけば空き時間のたびにしてしまうほどになりました。
クリアするごとに少し難しくなっていくのもまたこれをクリアしたいっていう意地でついついもっとしたいってなってしまいます。
3つ以上同じ色のキャンディを揃えて消していくっていう単純なゲームですが、移動回数が決まってるなか、クリアしないといけない条件が毎回変わるので、結構てこづったりもします。
偶然にもいろんなところで連鎖が始まって自分の想像以上の点数が出た時はかなりテンションが上がります。
これをきちんと計算してできたらいいのでしょうが、私はまだまだ偶然でしか起きません。
お金を使わずに楽しもうと思うと回復までの時間が長いのだけが少し難点です。
友達からライフをもらえればどんどんできるのでありがたいです。
2015/06/01

キャラクターが可愛い!無料で遊べるポップなリズムゲーム
くぅ
私がこのアプリで初めて遊んだのはもう2年くらい前になると思います。
『ラブライブ!』というアニメが元になってつくられたアプリでしたが、始めた当初はそのアニメを知りませんでした。
音ゲーが大好きで、可愛いイラストがいいなと思ったのでこのアプリをダウンロードしました。
単純なリズムゲームだけど、進めてレベルが上がっていくとストーリーも解放されていくのでそれも楽しみの一つでした。
アニメとは違うオリジナルストーリーは、声優さんのフルボイスで楽しめるのも見所です。
もちろんゲームの方も面白くて、音ゲー初心者さんから上級者さんまで楽しめるEASY?EXPARTまで4段階のレベル設定もとてもいいと思います。
ゲームの中でラブカストーンというアイテムを集めてキャラガチャを引くのですが、完全無課金でもイベントなどで十分にアイテムを集めらます。
また、無料で遊べるのに進めていくにつれて増えて行く楽曲の種類がなんといっても豊富です!
イベントやアップデートなどで次々に新しい楽曲が更新されるのでゲームに飽きません。
いろんな雰囲気の楽曲があるのでお気に入りもきっと見つけられます♪
ちなみに私が好きな楽曲は『Wonderful Rush』です。音楽も歌詞も、聞いていてなんだかワクワクする曲です。
CMも見かけるようになり、このアプリの人気度がとてもよくわかります。
2015/06/01

金儲け至上主義の運営
元廃人プレイヤー
課金アイテムのオーブの配布は少なく、ガチャの金は出てももほぼ星4のゴミです。
大体10連のガチャで一つくらいの確率で出る星5のキャラでも、そのごく一部だけが有力なものです。それ以外の星5はほぼゴミです。後から狙うのは重課金でもない限り至難ですので、始めるならばリセマラ必須です。
プレイヤーの民度は最悪です。チャットもできないし、キック機能もブラックリストもありません。その為、自分勝手なプレイヤーが多いです。
野良のマルチはキャラパク(自分のキャラを勝手に使われ、自分には報酬が入らない。得するのは募集したホストだけ)が横行している&運営が対策しないので、いいキャラを持っていても迂闊に入らない方がいいでしょう。
安心できるマルチがしたければ知り合いとマルチする他ありません。
このゲームには運という要素があります。同キャラを合成すると運が1上がります。
運極(運99)でなければ参加拒否される場合も多々あります。
やりこみ要素はこれしかないので、最終的には同じキャラを99匹を入手して運極を作っていくだけの作業ゲーになります。効率的に早く集めるのならばオーブが多数必要になります。時間も昼や深夜などランダムで三時間だけなので、降臨時間に合わせるのは厳しいものがあります。
運営は短期的な視野の金儲けしか考えておらず、長期的な視野は持っていません。これから始める人は他のレビューも参考にして、よく考えてみて下さい。
2015/05/30

あのレイトン教授の息子さんが主役のゲームアプリ。
ぶうた
レベル5のアプリで、「mystery room」はご存知ですか。
あのレイトン教授の息子さんが主役の推理ゲームです。
レイトン教授は考古学者で助手が男の子ですが、こちらは警察官で助手の方が若い女性になっております。
頭を使うというゲームには変わりないのですが、レイトン教授のように脳トレみたいなゲームではなく、どちらかというと推理ゲームみたいな作りになっています。気になるところをタップして調べて、情報を推理し犯人を当てるというゲームなのです。最後にリザルトが表示され、評価が表示されます。評価によって、レイトンさんの言葉が変化しますので、注目です。レイトン教授の音楽も素敵でしたが、こちらのアプリも雰囲気を壊さない素敵な音楽になっています。
また、助手の女性のキャラクターがとても可愛くて面白い方なので、ついつい、いろいろな資料をタップし質問しちゃいます。
ですが、このアプリは容量が大きいので、ダウンロードする際はお気を付けください。私もwi-fiに接続中にダウンロードしました。
また、最初の2話のみ無料で出来ますが、残りのお話は課金になります。
ですが、最初の2話だけでも十分に楽しめますので、無理に課金する必要は無いと思います。
少々操作に癖がありますが、慣れると凄く面白いです。
2015/05/29

若い方向けのパズルRPGゲーム
はる
30代、女性です。スマホのゲームアプリで最近遊び始めました。まだ課金は経験していません。
ミリオンチェインは、パズルとRPGが一緒になったゲームです。キャラクターをレベル上げや強化していき、バトルしながら物語を進めていきます。
バトル時になると、パズル画面が下半分に出てきます。何色かのパネルが出てくるので、それをなるべく長く同じ色で繋げると、強い攻撃ができて、上半分に表示されているキャラクターが敵を攻撃してくれます。
パネルを鎖のように繋げるから、ミリオンチェインなのかな。キャラクターがとてもかわいくて、数が多いです。
戦闘がおわると、部隊の編成ができるようになり、キャラクターの強化やガチャガチャなどができます。ガチャガチャをまわすと、キャラクターが増えて、どきどきします。
戦闘も、本筋の戦闘以外にハントとかがあるようですが、初心者のおばさんにはなかなか画面に慣れるだけでも難しい感じを受けます。
キャラクターのデザインなども、いろんなイラストレーターの方が書いているようで、若い方向けのゲームなのかな、と思いました。
キャラクターが多いし、強化などやりこむシステムが多いので、はまるとかなりはまりこむゲームだなと思いました。
入口あたりで戸惑いってしまったので、評価は4にさせていただきます。
2015/05/29

ソシャゲーは嫌いじゃないけど、このゲームはひど
A
ちょっとやりましだが、あからさまに魔石を使わせるような調整が入ってきます。人を馬鹿にしてます。
時間と金がありあまる人はやればいいんじゃないかな。
このゲームに課金するぐらいなら他に投資した方が良い。
別にソシャゲーが嫌いなわけじゃありません。
このゲームはひどすぎる。
あと少しでクリアできそうなタイミングで露骨に消せなくなる調整、
(魔石を使って復活後に再トライすると、嘘の様に消えていきます。)
ドロップ率5%のガチャを回したら100回回して最後の5枚で連続で出てくるかのような仕様、
(上記ガチャの仕様を問い合わせたところ、問題ないとのこと。)
クエストクリアをすればドロップされるという素材がクリアしても全く落ちてこない、
(想像以上にドロップしません。まさかここまでドロップしないとは思ってませんでした。)
運営に問い合わせても暖簾に腕押し状態の対応、
などなど挙げれば枚挙にいとまがありません。別にソシャゲーなんだから課金させてなんぼなのは重々承知してますが、いくらなんでもちょっとひどいかなー。
イベントの敵も初心者じゃ絶対勝てないような仕組みになってます。無課金でやってるとかいう人、さくらなんじゃないですかね。アルルとかサタンとか、元々ぷよぷよ好きな人が好きなキャラはいくら無課金で頑張っても手に入らないんですよこのゲーム。無課金で手に入るのは、なんの魅力もない手抜きデザインの、しかも使えないスキルのキャラクターばかりです。
重課金の人が楽しめるゲームだと思います。
ツムツムなんかは、課金しなくても頑張れるような工夫が見られるんだけど、こっちは金をむしり取ることしか考えてないよね。AppleStoreのレビュー見たらわかると思いますが、同じように不快な思いをした方が散見されます。★5のコメントなんか「おもしろい!」の一言とか明らかに評価上げのためのレビューなんで。
SEGAのゲームはもうやらないかな。
ぶっちゃけSEGAで働いてる人に対して偏見持つレベルにこのゲームは不快。
2015/05/28