読者の新着レビュー一覧

龍騎士についてのプレー状況です。
セリー
龍騎士目指してプレーさせてもらっています。
まずはエナの子に選ばれました。
次は8日の釣り大会でキングマトラを二匹釣って釣り名人になりました。
そして農場管理官になりました。
農場世話役になり、国民の代表で評議会選挙にでましたが議長にはなれませんでした。
次は近衛衛兵に登録して優勝して騎士隊に入隊しました。
騎士隊のトーナメントで優勝して騎士隊長になりました。
魔銃士にはなっていません。
そのうちなります。
そしてエルネアトーナメント杯に優勝しました。
ラムサラを2つ飲ませて性格がまじめから世渡り上手に変わってしまいました…
バグウェルと闘って勝ちました。
武器もハンターカトラスからリーゼルの秘剣、そして龍騎士の剣にかわりました。
ダンジョンは瘴気の森にトライしましたが最後までいけません。
まだレベルが足りないんだと思います。
でも龍騎士の剣は良い武器ですね。
今の目標は王族と結婚させるのが目標なのでプレーキャラを息子に世代交代で引き継ぎさせました。
武器やお金、アイテムが引き継ぐことができるのはありがたいですね。
電池の減りがハンパないです。
少し寿命も短いような気がします。
一番仲良しだった龍騎士が亡くなった時はちょっぴり悲しかったです。
でも楽しんでプレーさせてもらっています。
2015/06/20

無双系三国志のアクションRPG
杉雨
三国志というと、Koeiの三国志に代表されるシミュレーションゲームを想像される方が多いのではないでしょうか?実際に三国志のスマホゲームはシミュレーションが多くありますが、このゲームはスマホ系の三国志には珍しい、無双系三国志アクションRPG。老若男女誰でも、簡単操作で手頃に爽快感を味わえます。
三国志に登場する有名武将の魂を組み合わせて、自分だけのオリジナルキャラクターを作る楽しみや武将や装備の育成要素もあります。グラフィック、ビジュアル、スピード感、戦略性はスマホ系ゲームの中でも突出しています。特にビジュアルはおじさん臭くもなく、美化されすぎでもなく、その中間ですので、おじさんや若い女子にもオススメですw
また、ギルドや全体チャット・個別チャット、PVP(タイマンや乱戦、チーム戦などリアルタイムで勝負することができます)といった要素もあるので、楽しみながら長く遊ぶことが出来ます。日本だけでなく、韓国のユーザーも多くいるので、戦略を考えながらプレイできます。(デフォルトでは日本だけのチャットルームになるのでご安心ください。)
またソシャゲーにありがちなガチャですが、このゲームは超良心的設定です。多額の金を使うことなく、無課金でも楽しめます。
無双系が好きなら、絶対ハマること間違いなし!
The Soul (ザ ソウル)【三国志RPG 】のレビューを見る
2015/06/20

建物を一発で崩す快感がたまらない
wako
Angry Birdsはさまざまなバージョンが出ていますが、これは無料で楽しめる初期バージョンです。
ルールは簡単。
パチンコで鳥(やいろんな生き物)を飛ばし、建物を崩し、建物に守られている敵を倒していきます。
建物は木、石、氷を柱として作られていて、建物のバランスを崩すと倒壊します。その崩れた柱を敵に当てて倒すというわけです。
鳥を飛ばせる回数は決まっていて規定回数以内に敵を全部倒せないとゲームオーバーです。
ステージは大きく4つに分かれていて、面はそれぞれ50以上あります。
木、石、氷で組み上げられた建物の柱は崩れ方も違い、これがゲームを面白くしています。
氷は一番もろくすぐ壊れますが、建物のバランスを崩す威力はあまりありません。
木は比較的壊れやすく、木の柱を狙って他の木や石を落とすことで建物へのダメージを大きくさせることが出来ます。
石は柱になっているとなかなか倒れませんが、他の木や氷の柱に当てて崩すことで落下させることが出来ます。その時の破壊力は絶大です。
建物の柱を効率的に崩すには柱の角に当てるのが基本です。
どの柱を狙うと一番崩れやすいのかを考えながら、パチンコの軌道を調節しながら崩していきます。
さまざまな積み上げられ方をした建物と敵の配置がされているので、戦略を練りながら限られた回数で倒していくのが楽しいです。
そして戦略通りに正確に柱に当て、建物を倒壊させ敵を全滅させた時の爽快感はたまりません。
建物を崩して敵を倒す一見シンプルなゲームがここまで魅力的なのは、建物の組み上げられ方がうまく考えられているからだと思います。
その絶妙に組み上げられた建物がプレーヤーに戦略性を与え、それを攻略して敵を倒していくのが爽快感につながっていると思います。
どんどん他のバージョンもクリアしていきたくなるゲームです。
2015/06/19

可愛くて面白い!病みつきになる
greentea
ポップタワーは、モフモフした球体のようなキャラクターたちを繋げて、連鎖して消していく『チャズル』、同じ宝石同士を繋げて消していく『ビジュエルド』、奇妙でちょっとグロテスクなカエルを操作しながら同じ色を消していく『ズーマ』といった連鎖系パズルゲームがあります。これら3種類のゲームをプレイして、ポプモンをいうモンスターたちを助け出して、アイランドを成長させていくというゲームですが、段々プレイしていくうちに、病みつきになっていきます。
タワーを登って、アイランドを大きくしていくのがメインのゲームですが、毎月2回ほど、不特定多数のプレイヤー達とグループを作って進めていくゲームのイベントも発生しており、むしろ最近はメインゲームよりも、イベントゲームの方がウエイトが大きいような気がします。もちろんイベントでもクリアしていくごとにポイントが付与されるだけでなく、レアアイテムもある一定の条件を満たすことで簡単に手に入れられたりということもあります。ただ、新しいイベントが始まる1~2時間ぐらい前はメンテナンス状態になってしまって、プレイできないのがちょっと不満です。暇つぶしにはもってこいのゲームなので、プレイできない間は辛いです。だから4点です。
私が個人的に気に入っているのは『チャズル』です。キャラクター達も3種のゲームの中で一番かわいいし、カラフルなチャズルたちはまるで「ぷよぷよシリーズ」や「テトリスシリーズ」を連想させるので、プレイしているといつの間にか中毒状態になって、止まらなくなっている自分がいます。もちろんチャズルに飽きたら、『ビジュエルド』、『ズーマ』もプレイして気分転換しています。このゲームは、持っているアイテムをうまく使うことが攻略のカギになります。
2015/06/19

小ネタに作者のセンスを感じる
さにー
簡単に言うとちっさいおっさんを見つけて捕まえるゲームですが、おっさんの可愛さが半端ないです。
見た目も様々ですが、なんといってもその動きに目を奪われます。
頭が大きく体の小さいバランスの悪いおっさん達ですが、踊ってみたり走ってみたりと動き回る動き方が小動物のようで可愛らしいです。
タイミングや格好や場所によって動きが変わり、見つけても暫く眺めたくなる可愛さです。
ちっさいくせに一生懸命動く姿に目を奪われすぎるといなくなってしまうので、追いかけ続けなけれいけませんがそれがこのゲームの醍醐味です。
おじさん以外にも観察して楽しい物が他にもあり、図鑑で読む説明文もおっさんの世界観にあっていて読んできてクスッと笑う面白さがあります。
途中で出てくる神様がいますが、この神様のセリフもツッコミたくなる面白さがあります。
操作は自分の目線になっていて上下左右に自由に動かせますが、少しだけコツがいるかもしれません。
慣れると操作しやすいと感じますが、慣れるまでは少しだけ思ってない方向に進む事があります。
ゆっくりと操作してみると慣れやすいと思います。
時間制限がある場面もありますが、基本的に焦って楽しむゲームではないのでゆっくり操作で楽しむゲームだと思います。
有料で回復アイテム等もあり、料金設定は安めな方です。
時間での回復は無料ゲームでは普通な部類ですが、待つ間に細部まで観察する事で見える作者のこだわりを探して楽しむのもこのゲームの魅力の一つだと思います。
遠くでは分からない物も、近くで見ればわかるように作られています。
小ネタを用意してくれる作者のセンスを感じるゲームです。
ちっさいおっさん収集ゲーム みつけて!おじぽっくるのレビューを見る
2015/06/18

コーヒーが好きなわけではないけど楽しい
うめっこ
お店経営のゲームが好きでよくプレイしていますが、大抵途中から作業ゲームになってしまって嫌気が差していました。
そんな中見つけた「アイラブコーヒー」は、作業ゲームでは終わらない、要素たっぷりの可愛いゲームです。
ポイントの一つは、小さなお客さんたちです。開店したコーヒーショップにはたくさんお客さんが訪れます。
その小さいキャラクターが表情豊かで、クリックすると何種類かのセリフをしゃべります。
そのセリフを聞きたくて何度もクリックしてしまうこともしばしば。
店員さんを雇うと、レジスタッフ、ホールスタッフ、クリーンスタッフと仕事の分業が始まります。
それぞれのスタッフがこちょこちょと動いて、来たお客さんにドリンクとスイーツを販売してくれます。
お客さんはそれぞれレジで受け取った商品を持ってテーブルに向かい、食べ終わったらトレーを返却します。
イスに座っている間も、向かい合った人と楽しそうにおしゃべりしたり、スマホやタブレットをいじったりなかなか細かい所までこだわっています。
そしてゲームはクエストによって進行していきますが、そのクエストも単にコーヒーやスイーツを作って販売するだけではなく、お客さんをクリックしてあるセリフを聞くことだったり、スタッフがする仕事だったり、種類が豊富で飽きが来ません。
ゲーム内のコインはゲームが進んでいけば2号店が持てることで増えるスピードも早くなるので、お金がなかなか貯まらなくてイライラするといったこともあまりありません。
課金しなくても結構長く楽しめるゲームです。
お店を飾るアイテムもテイストごとに専門ショップがあって、そこから揃えることも出来ます。
最初は高くてなかなか揃えられませんが、すぐにお金には困らなくなってきますので、自分好みのお店にリメイクしていくことも出来ます。
2015/06/18

最初は楽しい。慣れると運営に腹が立つ。
れれれれれ
モンスト1年ちょいやってますが今年入ってからはほぼログインのみ。無課金です。ガチャ引いても良キャラが出る確率は酷すぎますがBOX拡張も節約、コンテはしない、石は極力ガチャに使うようにプレイして、それでも実際ガチャで当たった星5は少ないですが運良く超絶降臨に連れて行けるキャラだったりしたので運極も複数作り終え超絶もコンプ、最近はやる事楽しむ事がなくなりました。まず、新ガチャ新イベントの更新が早過ぎてついていけません。追加された最新のキャラが最新クエストの適性だったりするし、とにかく重課金しても楽しみたい人におすすめです。運営もお金が欲しいようなので。無課金だといけるとこまではいけますが、始めたてで課金してまでやるつもりはないと思っている方、いずれ限界がくるか、課金に走るか、運営のお金欲しさに呆れる日がきます。マルチは中々いい機能なので友達とやる分には楽しめます。野良マルチはストレス溜まるので避けたほうがいいです。当方、元々はパズドラメインで暇つぶしにモンストやる程度でしたが(因みにパズドラは2年近くプレイしてます)、やはりパズドラと比べてしまいます。特に目立つのは運営のあからさまなお金欲しさだったりキャラの絵です。モンストは改善しないといけない点、ユーザーから指摘されている部分もたくさんある筈なのにひたすら新イベントと新キャラ作るのに夢中です。呆れ通り越して笑えます。アンケートも実施しているのに対応も特になし、弟はデータ破損してバックアップもあったのに何故か復旧できず、その対応もされず。大型アプデされたと思ったらクエスト画面変えてるだけだったり今更な機能付けたり…クエスト選択画面に至ってはコロコロ変え過ぎて逆に見にくいです。他に優先すべき事がある筈なのに。なんと言うか…頭が悪いんじゃないかと毎回思います。キャラの絵も全体的に線が太く、基本、キャラに品がないです。繊細さはパズドラに比べると微塵もありません。線が太いので絵師さんが何人いるかはわかりませんが全部同じように見えます。絵に「線が太い」以外の特徴がありません。新キャラ追加するしか能が無いのであればもっと書き分けれたらいいのに。パズドラもパズドラで悪い所はたくさんありますが、パズドラから始めた私からするとどう考えてもモンストの方が納得いかない点が多すぎます。
2015/06/16

懐かしい!キャラクターを集めて対戦!
ニコニコ
セガのぷよぷよは家庭ゲーム機やゲームセンターなどで一度は遊んだことがある、見かけたことがあるという方がほとんどだと思います。ぷよぷよクエストは、そのぷよぷよキャラクターがそのまま登場するパズルRPG型のゲームです。
私もゲームをダウンロードして遊んでみると、懐かしいキャラクターばかりが登場して始めは『昔このキャラクターが好きだったな~』と、一気にテンションが高まりました。
ゲーム自体はカードを強くしながらクエストを進めていくというものです。
個人のランキングをあげるためにカードをひたすら強くする方や、より多くのカードを集めたいという方、ギルドというグループに属して協力しながらワイワイとプレーしたい方、いろんな方がいて楽しみかたはたくさんあります。
私はとにかくカード集めに夢中になりました。懐かしいと思えるキャラクターのほかに、可愛くて新しいキャラクターがたくさん登場しており、全部集めると1200種類以上ものカードを保有できます。
今まさしくカードのコンプリートを目指してプレーをしていますが、まだまだ道のりは遠いようです。
しかし、コツコツとクエストでカードを集めて進化させたり、定期的にイベントが開催されていますので参加してレアなキャラクターもゲットしやすくなっています。
また、ギルドに所属すると自分よりもレベルの強い方が助けてくれたりするので、ゲームに自信がなくても大丈夫です。掲示板もありますので、ゲームの進行がよく理解できなかったり、カードの攻略法なども気軽に相談できます。
私のように初心者からでも飽きずに楽しめるゲームだと思います。
2015/06/16

ひよこ好きにはたまらない癒されアプリ
みーちゃん
ざっくり言うと、ひよこのコインゲームです。ゲームセンターとかによくあるようなメダルゲームのメダルが、ひよこに変わったかわいくて癒されるゲームです♪最初は黄色のみんながイメージするようなノーマルなひよこから始まるんですが、レベルが上がる毎に新しいひよこがアンロックされるようになります。アーケードでいうチェッカーみたいな部分はひよこなので巣で、巣に入ると上からまたひよこがおちてくる仕様です。自分でタップしてひよこを台に増やすこともできるんですが、スマホアプリもアーケードも、すぐにメダルがなくなってしまってアプリとかだと回復まで時間かかったりして楽しくなくてやめた!ってなったりするんですけど、このひよこまみれは全然ひよこが減りません。ひよこもレア度が上がれば上がるほど、チェッカーに入ったとき降ってくるひよこの数が増えたりするし、大きいキングみたいなひよこを落とすとフィーバータイム(ピヨピヨタイム)にうつり、その間は横にひよこがおちることもないしたくさんひよこが降ってくるので本当にひよこまみれの状態になるんです!虹色のひよこだと一定時間、落ちた時にもらえるひよこの数が倍になったり、毎日ルーレットで様々なアイテムが貰えたりするので作業は単純作業なのになぜか飽きません(笑)また同じひよこまみれのアプリでほかのバージョンもあって、それをプレイすると新しいひよこがアンロックしたり、ひよこの種類は数え切れないくらいあったので案外侮れないなと思いました(笑)レベルが上がるのは早いですが、レベルMAXも多分相当高いのでずっと遊べる暇つぶしにも最適の癒されアプリです♪
2015/06/16

サクサク進めるには課金が必要なところが惜しい
あおねこ
猫好きな上に育成ゲームも割と好きなのでダウンロード。
自分の島を持ち、にゃんこに仕事をしてもらうことで島の土地が広くなったり土地をデコレーションしたりできるゲーム。
ヘイデイに似た感じ。
にゃんこの仕事は農業や酪農それからそれらの収穫物からお菓子やパン、料理を作って売ること。
やりはじめは収穫や出来上がりにかかる時間が短いのでそれなりにアイテムなどと交換できるコインがたまっていく。
しかしレベル5を過ぎたあたりから畑や働くにゃんこの値段が高くなりノルマ達成にかなりの時間と能力を要するようになっていく。
こまめにチェックして作業すればそれなりに無課金でも楽しめるが時間がなかったりマメな性格じゃない人はすぐに挫折するかも。
キャラクターはとても可愛くのんびりやっている分には癒される。
ちびちび進めながら土地を広げたりアイテムや店舗をリニューアルしていくのも楽しい。
友だちを招待することは可能。
他の人の島を訪れて猫缶を探すという楽しみもある。
訪れた島のレイアウトを参考にしたりほしいアイテムを品定めするのもいい。
SNSとして交流することはできないと思うので友だちとやり取りがしたい人には不向き。
ログインボーナスは毎日あり一人でコツコツちびちび進めることができる人、癒しが必要な人にはおすすめのゲーム。
2015/06/15

自分のペースで楽しめる飼育ゲーム
ねこまる
タイニーファームは自分の牧場を持ち、畑で作物を育てたり動物を飼育してほのぼの楽しめるアプリです。フィールドはファームの他に船を置いて釣りができるビーチやおもちゃのデザインが可愛いトイビレッジ、そして新しく解禁されたばかりのタイニー動物園と全部で4つあります。それぞれのフィールドで建物や飾りが買えるので、自分の好きなようにレイアウトできるのが醍醐味であり楽しいところです。どうしてもゲーム内のお金が必要になってきますが、コツコツと作物を育ててお金を稼いでいけば無課金でも十二分に楽しめています。
また、週に1回か2週に1回のペースでイベントが開催されるので、それに参加することで更に楽しいです。イベントではその期間だけ獲得することができる限定動物や限定アイテムが登場しますので、モチベーションも上がってきます。
ただ、データ量が多いので少し動作がもたついてくることもあったり、私の場合は最近は画面が固まってフリーズしてしまうことも多々あります。
その点を考慮しても今現在までゲームを続けていられる程楽しいということです。新しいタイニー動物園もこれからどのように自分らしく飾っていこうか楽しみです。まだプレイしたことがない方にも一度遊んで頂けたらなと思います。
2015/06/15

面白いんだけど、挫折する。
猫神
重課金者しか進めなくなってきてる。
良武器が必須のゲーム。
良武器は石ガチャからしかでない。
良防具も石ガチャからしかでません。
ポロというゲーム内の仮想通貨でも出ることがあるようですが、数億ポロ使ってもでません。よほど運がいい人だけでるかんじです。
石ガチャは1回石5個。
石1個¥100だから、石ガチャ1回500円。
必ず良武器がでるわけではなく、使わず合成素材にまわるものがかなりの確率で出る。
実際、ガチャイベで良武器の確率があがっているときに、¥8000課金して全部ガチャしましたが、ほしい武器は1個も出ませんでした。
ヤフオクで廃課金アカウント売ってるのみると、上級者、ゲーム(シナリオ)進められている人は数十万は課金してるみたいです。
強い人が弱い人を助けられる仕組みになっていますが、上位の人が助けているのはほとんど見たことがありません。
助けてくれるのは、ゲーム(シナリオ)を進められない中堅者が助けているように思えます。
ちなみに自分は中堅です。
無課金や微課金はゲーム(シナリオ)を進められず、重課金者を羨ましがることしかできません。
特に初心者には厳しいものになると思うので今から始めるのはキツいかなと思います。
2015/06/15

CMで一目惚れしました
麻里
とにかく、CMがすごい!あの音楽とイラストで魅了されました!
そして、いざやってみると、どのキャラクターも可愛くて、ガチャ引くのがすごい楽しみでした(´∀`)ガチャ内容も、色々な種類があって、確認するのが楽しみだったです(笑)
クエストも、全然飽きなかったです!
あと、ガチャを引いた後、チームに入れるとか、メンバーを決めるのとかが、すごい好きで、攻勢を考えるのに30分くらい考えたこともありましたw
ストーリーは、初めて見たときに、「小説なの?」って感じでびっくりしたけど、BGMも入っていて、すごく読みやすいストーリーでした!
流石、「泣けるパズルゲーム」って言うだけありますね。
でも、少し残念だと思ったのが、やっている人を周りであまり見かけないってところですかね・・・・・・
宣伝をもう少しすればいいんじゃないかなって思うんですけどね・・・・・・
私も、色々なところで宣伝?はしてますけど、それでも、古の女神と宝石の射手の話が出来る人が少ないっていうのが残念です・・・・・・
この前、友達にこのアプリを見せてみたら、「露出が多い」って、笑われました(笑)
そういうのも含めて、このアプリは私にとって、1番好きなアプリなんだなって思います(*´∀`)
文章がおかしいですけど、まあ許してやってください!w
2015/06/14

面白いけど色々ゴミ あと一歩足りない
モンスト飽きやすい
最初は楽しい
だけど遅かれ早かれ飽きてくる
まずガチャが搾取態勢に入ってる
そのくせガチャ限に有用なキャラが多く、マルチでは適正とかいうののせいで適正ではないキャラは弾かれる
「運極以外くるな」みたいな奴のせいでマルチで参加できる場合はかなり限られる
パズドラより育成が簡単とか言う人もいる
確かにマルチのおかげで簡単ではあるが、タスカンしてないとロクにダンジョンもクリア出来ないし(タスカンしててもキャラがダンジョンと相性悪いとクリア出来ない)、オクケンチーとか行くのに運極以外弾かれることがほとんどだからまともに育成できない
ギミックもクソ仕様なものが多く、ダメウォに当たらざるを得ない状況になると負け確
回復が出現しにくく、さらに敵やダメウォ、バリアやワープに阻まれて取れないというクソ仕様
適正を詰めるだけだからからパーティ構成に戦略性がないし、マルチでは募集かけてもとことん嫌がらせしてくる奴がいてやりにくい
面白いには面白いんだが、ダンジョンもその他もシステムも底が浅い
パズドラやってる人がやると飽きやすいと思う
絵もパズドラに比べてハーレーXみたいに壊れてるキャラなどがいて負けてるし
ただ友達とやってる分には楽しい
離れてるとコミュニケーションが取れないのは痛いけど
以上
一年近くやっての感想でした
2015/06/14

それなりに楽しめる。しかし運営が…
かがさん
モンストを始めて10ヶ月経ちます。
まだ100ランク未満でやりこんでませんが、長所と短所を挙げたいと思います。
長所
・最初は有料ガチャを引くためのオーブが沢山手に入るので、運次第では強いキャラを手に入れられる。
・マルチプレイを通して友達や周囲にいる人と協力プレイが可能。
・モンスターの種類やクエストが多くとても魅力的。可愛い女の子キャラからごついおっさんキャラまでいる。
・レベル上げ用のクエストが頻繁に発生するためモンスターの育成が捗り、即戦力になりやすい。
短所
・人によると思いますが、ガチャの当たり外れが激しい。星3〜4のキャラで使えるモンスターが殆どいない。パズドラの様にレア度を制限した降臨クエストを出して欲しい。
・ゲームのチーター対策など、運営のトラブルへの対応の仕方に問題あり。最近では何も不正行為を行ってないユーザーに対して誤って垢BANをしたりなどの事例が発生した。それにも関わらず運営側はお詫びも返答も何もなし。関係の無い人まで巻き込んでる事態が発生しているのに、これはちょっとおかしいと思った。無差別に取り締まるぐらいなら、もっと運営は有効的な解決策を考えるべき。個人的にはこれが一番良くない点だと思ってます。
・ネットの募集掲示板を使う人達のマナーが悪い。先ほどあげた様にチーターなども存在するため、面倒事に巻き込まれる可能性がある。
とまあ、以上このゲームの長所と短所を挙げましたが、僕はルールをしっかり守ってやれば十分楽しめるゲームだと思ってます。ただ、ネットの掲示板で募集をかけてる所は危険性が高かったりするのでそこだけは気をつけてください。
2015/06/13

なんか懐かしい感覚('∀`)
AHOPP
強化系やり込みゲーであり、幅が広い。
キャラ、サブキャラの各アバターや装備、
武器、単車と、色々あり
がっつりカスタマイズ可能!
PVに登場するキャラからすると、かなりストーリーもボリュームありそうな感じ。
https://m.youtube.com/watch?v=07y_XrpbZgM
まだレベル12くらいだけど、レアガチャも無課金でかなり回せてて楽しい(´・(00)・`)イイね!
スタミナ回復に俗に言うイイね!的な要素でガンガン回復できるので、かなり長くも遊べる。
せっかくなのでやり込んでみる!
攻略Wiki的なサイトあるのかな?どうせなら効率よく育てたいから、誰か知ってたら教えて〜( ●•́ ਊ •̀●)
イイ武器が早めに手に入るかもしれないので、ガチャは強気で回していこうと思ってますよ!
装備不可と出てるのはレベルが低いからなのかな?
SSRが一個出たんだよ!上着が!
早く着たいなぁ〜( ●•́ ਊ •̀●)
※ボスキャラのせきやりゅうけんさんのデザインを担当しました✨みんな頑張って倒してね!噂だと強いらしいから、俺自身も早く戦いたい( ●•́ ਊ •̀●)
2015/06/13

プレイ環境さえ整っていれば・・・
お袈裟
半年くらい仕事の休憩中や就寝前など1日1.5~2時間程度遊んでます。課金は\3000のSSR確定10連ガチャを1回回しただけ。
無課金でもぜんぜん大丈夫です。強くなるにはリアルマネーよりリアル時間が必要なゲームです。コツコツキャラと武器のLvを上げていれば自然と強くなりますし、直接のPvsP要素も無いのでサイキョーじゃないとガマンできないっ!とか、すぐにTOPプレーヤーに追い付きたいというわけじゃなければマイペースで遊べます。
一番魅力的なのはキャラ。キャラデザインが統一されているので色んな絵師のキャラを集めるといったトレーディングカード的な楽しみはありませんが、却って世界観が定まってゲームに集中できます。また、先に述べているような理由と、このゲームは性能のインフレが非常に緩やかなため初期実装キャラや低レアリティの編成でも十分プレイできるのが魅力です。ガチャも編成を強くしたいというより、純粋にキャラが欲しくて回している感じです。
昔ながらのRPGやMMOなどでコツコツキャラを育てるのが好きな人ならきっと楽しめると思います。
最期に難点をひとつ。多くの方が触れられているようにアプリが大変重い。自分は低スペのスマホなのでアプリより若干軽いブラウザ版を軽量設定でプレイしていますが音が出ないので豪華声優も自慢の音楽も楽しめません・・・
2015/06/12

運営仕事してるのか?
( 。•_• 。
まず、無課金ユーザーには向いてない。
徹底的したガチャ率の低さとソシャゲとは思えない程の配布の少なさ、この2つの要素があるせいで無課金には辛すぎるゲーム。
コラボイベントもドラえもん→エヴァンゲリオンと、どの年齢層を狙っているのかが定かではない上に、コラボイベントのキャラのドロップ率やガチャ率は信じられない程低い。
かと言って、通常のガチャはどうかと言われれば、酷を通り越して呆れてしまう。
ルシファーというバランス崩壊キャラに加え、ガチャ率の9割以上を占めているであろう、☆4の確率ために、ガチャや降臨などのゲームバランスは跡形も無く崩壊。
レビューなどもガチャ率の低さが多く書かれているなど、ゲームの指摘の数は数え切れないのにも関わらず、運営のする事といえば『新キャラの追加』と『イベント開催』のみ。ユーザーの意見などには一切触れる事なくゲームを運営している。
アンケート調査等にもガチャ率の改善を多数のユーザーが求めているが、未だにガチャ率の改善はなされた覚えがない。
更に、事故などによるデータ破損・消滅などの復旧等はほぼ行ってもらえない為に、多数の反感を買っている。
ゲームシステムだけでもここまで書く事があるが、ゲーム内容もかなりの酷さである。
順序としてはこう。
コースを考え→引っ張って弾き、敵にぶつけ→敵のターン(ステージ移動もしくはクリア)という少な過ぎる工程のせいで、多くのユーザーを飽きによって手放している。
マルチプレイも画期的かに思えたが、インターネットを経由して各地のプレイヤーと出来る訳ではなく、ただ近くにいる人と出来る『ワイヤレス』である為、殆ど外出先などのみに限定される。その上プレイヤーを絞れない為に、地雷が問題となっていたり、他のプレイヤーに指示が出せないなどの根本的な問題が山積みであるが、運営は一切改善していない。
運営が運営を放棄したかのようなゲームなので、このゲームを始めようとする方は即座に違うゲームを選ぶ事をオススメする。
2015/06/12

初めてもう数年…ただのクイズゲームとは違う
りんりん
何か頭を使うゲームを探していたら、たまたま発見!
半信半疑で始めてみたら、面白い。カードの絵は綺麗で、イケメンや美女もいっぱいで、進化させるとまたビジュアルも変化するので、お気に入りを見つけて強化していくのも楽しみのひとつ。とっておきたいカードがたくさんあって強化・進化が大変でカードの選択も一苦労。。。選んだカードを強化の素材にするときは、なぜか罪悪感が生じてしまう事も多々あります。それほど魅力的なカードが多いのです。
クイズはジャンルが複数あり、ほとんど同じクイズに出会ったことがないほど数が多いと思います。なかなか専門的じゃない?って思うようなものもあって他のゲームとは違いを感じるところです。知らない知識を得られて、ゲームも楽しめるなんて一石二鳥のアプリですね!
RPGといってもストーリーに関して甘く見ていたのですが、ちゃんとストーリー性があり話を進めたくなります。イベントも多く行われているし、曜日ごとのクエストなどもあるので、ただのクイズゲームとは一味違いますね。
ちょっと興味があるなと思う方・普通のRPGに飽きた方・頭を使うことが好きな方などには楽しんでいただけるアプリだと思います。私も初めてもう数年になりますが、まだまだ飽きておらず楽しんで遊んでいます。空いた時間に簡単に遊べますしね。いろんな方にお勧めしたいアプリだと思います。
2015/06/12

ベジータとトランクスが欲しくて…。
ぎゃるる
メッチャ人気のあるゲームアプリパズドラ、つい最近までドラゴンボールや、聖闘士星矢、エバンゲリオンとのコラボが続いていました。特にドラゴンボールと聖闘士星矢はキャラを集めたくて仕方が無かったです。特にドラゴンボールはベジータとトランクス…。聖闘士星矢は瞬と飛龍が欲しくて、出るまでガチャを頑張っていました。
聖闘士星矢の方は比較的あっさり出てくれましたが…。ドラゴンボールの方は出ない!クリリンとミスターサタンあと、人造人間16号17号18号しか出てこない!
ようやく、孫悟空が出たけど、私のお目当てはベジータ様とトランクス!
一向に出てこない、おもわず、魔石を一万円買い(苦笑)更にガチャを回してみたけど、ようやく最後の方にベジータ様が連チャンで出てきてくれました!
結局、トランクスは出てきてくれませんでした…もしかして、無かったのかな~?と、思いつつ…でも、思えばこれって最大の無駄遣いをしたと、反省しました。
おかげで、ゲームの進行度と、モンスターの成長は一気に成長する事に…。
嬉しいやら、悲しいやら…。ガチャのやりすぎにはホント気を付けようと思いました。
でも、このパズドラ、結構頭を使うんですよね!連チャンで「たま」と消さないと攻撃力高くならないし…頭の体操にはもってこいなゲームです。
2015/06/12

思春期の息子と共通の楽しみの時間が出来た
ゆうゆう
息子からの「面白いゲームがあるょ~」のお誘い。
初めは全然興味も持てず、ただ息子のプレイを一緒にみているだけでした。
私が隣りでみていると、いつもよりハイスコアを出そうとムキになる息子をちょっと挑発しようと思い
息子が学校へ行っているお昼の時間にアプリをダウンロード??笑
少し練習をしておこうとプレイしたのが始まりでした。
可愛いメロディとツムツムのキャラクター達にドップリとハマってしまいました。
息子の帰宅までにハイスコアを出して驚かせるつもりが、思ったように指が動かずツムが消えなかったり
初めのたばかりの時のあたしは息子を越えれず…笑
それでもゲームは楽しかったので
夕飯を作っている時、ツムツムの曲を自然と口ずさんでしまうというハマり具合。
帰ってきた息子に、「お母さんツムッたでしょ?」と笑われる始末??
それからは、親子で勝負しながら一緒にメロディを口ずさんだり
携帯片手に目が合えば…「ツムッてるでしょ?」とお互いニヤリ…笑
ツムツムのおかげで思春期の息子と共通の楽しみの時間が出来た事が本当に良かったと思います。
因みに、旦那にも息子と私で勧めたのですが
彼曰く、俺みたいな手の大きくて指の太い人には不利じゃん??と、負けず嫌いな旦那は最後まで勝負には参戦してくれませんでした。笑
2015/06/11

農場系に意外にもハマってしまった
よぎぱ
会社の同僚(40代おばちゃん)が最近ハマっていると自慢のスマホを見せつけて来たので、会話のネタになるかなと思い僕もインストールした事がキッカケでした。
気づけばもう半年以上HAY DAYをプレイしています。
というか、会社内でも数人に伝染済み。
内容はいたってシンプル。
農場を経営し、注文が入る商品を納品するゲームだ。
僕はどちらかというとゾンビ系やホラー系、アクションもののアプリを好物としているのだが、HAY DAYのある意味徹底されたシステムとほんわかしたあの雰囲気にやられてしまった。
アクションゲームでいう所のテクニックは全くもって必要ない。
ただただモノを作るのを待つのだ。
一番早く収穫できるのが「小麦」。
植えてから2分で収穫できる。
その収穫した小麦をもとに「パン」を作る事ができる。
パンの製造には5分かかります。
一気に作る事はできず、ひとつづつ5分かかります。
生産の予約が5つほど。
つまり、5×5で25分後には、パン焼き釜はフリーになるのだ。
つまり、パンを効率よくドンドン作りたければ、25分ごとにHAY DAYを開き、パン製造の予約を入れる必要がある。
なんだめんどくさそうじゃん。
とお思いかもしれませんが、これがミソなんです。
主婦層に特に多いというわけではないと思いますが、いかに「効率よく生産するか」という所に快感があるようです。
この後出掛けるから2時間後に完成するパイを作っておこう。
とか、夜寝る前に時間がかかるものを作っておこう。など、生活に密着してしまうんです。
それに合わせてかわいい動物たち。
中毒性こそ高いですが、辞められない面白さがありますよ!
2015/06/11

つぎこんだ金とガチャ結果は悲しみしか生まぬ
聖帝チャウジャー
最初始めたばかりの頃はとてもよかった。
ミッションでたくさんアイテムは貰えるし、マルチでも顔合わせボーナスとしてオーブを大量にゲットできた。
でも、良いのはホント最初だけ、オーブは溜まるけど
ガチャは何にも出ないし、出たとしても使えない星5。
マルチなんてできたもんじゃない。すぐにキャラパク。
運営はそれを対処しない。後半になればなるほどやることがなくなる。友達と協力して運極を作ったことくらいやね。その運極を作り終えるともうおしまい。ガチャは相変わらず何にも当たらないし、神殿も修羅場いってるのに出るのは二級のみ、とか一級。特級が出たとしても毒がまんとか経験値増やすやつとかで使えるやつ出ない。
俺の友達なんか10連2回やって星5ゼロ。もうだめやね。
最近はログインして終わりの毎日やで。
てか、ログインしても経験値モンスターのクエストチケット配ってたりでオーブ貰えないし、某パズルゲームの方がまだサービスいいし、石も集まりやすい気がする。
まぁとにかく、ガチャの確率と神殿の木の実の確率と
マルチでのマナー改善をなんとかしてくれ。
これからやろうと思ってる人、
課金するだけ無駄やで、なーんにも当たらんからな。
課金せずに気楽にやろうって人はいいかもな。
2015/06/10

パズル&ドラゴン…パズルゲームだと思ってました
ひみつ
いや実際パズルゲームなんですが、何と言うか比重的に育成ゲーといった方が合っている気がするのです。
毎日コツコツ少しずつ手持ちのモンスターを育てつついつの間にかプレイヤーも育っていくって感じで(そして中毒に)
ガチャがかなり良心的で、強いモンスターがゴロゴロ出ます、さらに、高難易度ダンジョンでもドロップしますので、みん なある程度の強さまではなれます。ガチャを引くための石も太っ腹に配布してくれますし、今から始めても楽しめる敷居の低さとゲームバランス。運営さんの日々の努力に感謝です。
…という私は始めて半年、運営さんには優しくない無課金プレイヤーです。
強いモンスターがゴロゴロ出はしますが、使えるのはしっかりと育成したモンスター、そして強さはモンスターの組み合わせ方と育成次第。そのためにパーティの組み方の工夫やコツコツした育成が必要になります(ボックスには強いのに育成しきれないモンスターがたくさんいます)
五体の個性的なモンスターでパーティを組みますので、その組み合わせによって、性質が全く変わります。ガチャを引く→パーティを考える→育成→ダンジョン攻略。って流れになります。無課金だとのんびりマイペースで、課金はこの時間を飛ばせるって感じで、課金しないと楽しさ半減って事もなく、楽しめているのはありがたいです。
パズル力が必要なのは最後の所のダンジョン攻略。でも、これもスタミナを消費しますが何回でも挑戦できますのでのんびりで良ければ決定的な差にはならないところも魅力だと思います。
さて、運営さんの手先の様なコメントが続きましたが、残念な点を。
クエストを回るのにスタミナを消費しますが、貯まるのがかなり遅い&消費がかなり大きいです。
例えば…私の今のスタミナが140程度。全回復に約12時間かかります。そして、高難易度ダンジョンは1回50消費等なので、これで2回しか行けません。なのにダンジョン1階の開幕で有効色ドロップが足りないと詰み。パズルワンミスで詰み…で3分で終わることもしばしば、そうするとかなり消化不良でщ(゚皿゚щ)ウガーってなります。ちょっと挑戦してみようかな?とか出来ないし、失敗が結構なストレスでして、せめて消費30くらいだとありがたいのですが…。とにかく無課金だと物足りなさが半端ない、もし課金したとしてもきりが無い…という絶妙にイヤらしいさじ加減です。
2015/06/09

面白いのは面白いけど
とん
ゲームの内容が課金してても厳しすぎる…
ゲームの内容より他のプレイヤーとのチャットとか共同作業は楽しいけど…
特定の武器なしだと勝てないイベントって…それをやるためにん十万課金とかしてまで…って思うし、引退する人って大抵課金しても新しい武器がいつまでたっても出ずにイベントとか新しいシナリオに参加できずに…って人が多い…
正直ガチャの確率とか詐欺疑うレベルだし…
程々に遊ぶには良いけど、全部のイベントクリア…とかは正直しんどい…
ちなみに少なくとも50万位は課金してるけどクリア出来ないのとか結構あります…
新しい武器出して→それがなきゃクリア出来ないイベントやって…の繰り返し…
やっと手に入れたと思ったらすでに古い武器で新しいイベントでは役にたたない…とか(´;ω;`)
特に最近のイベントでは女神武器がないとクリア出来ない…とかが多く女神武器の確率アップとかうたう事が多い
確率アップとか言いながら30回回しても1つしか出ないしスキルも低い等級のしか出ないとか酷すぎる…
どうせまた女神武器もそのうちゴミにするんだろうし…
ゲームのグラフィックやアクション、ストーリーなどはそこそこで楽しめるけどゲームバランス、限度保証のないガチャは最悪。
2015/06/09