【忍者大戦】オロチの評価と使い方!
忍者大戦のオロチの評価や使い方を考察しています
オロチの基本情報
レア | 星5 |
---|---|
スキル構成 | |
ストーリー:「妖怪王」「怪力乱心の頂点」「最も邪悪な死霊術師」などオロチ(大蛇)を表す名称は数えきれない。しかし、何一つオロチの真の姿を表す言葉はなかった。オロチの本の姿を見て生き残った者は誰もいなかったので…。 |
オロチのスキル
【朱雀落とし】熟練 | |
---|---|
朱雀落としの攻撃力が30%増加します。 | |
蛇の視線 | |
攻撃された敵の攻撃力を1秒の間30%減少させます。 | |
忍術指導者 | |
すべての忍術の被害量が5%増加します。 |
オロチの評価と使い方
総合評価 |
---|
86 点 |
忍術の被害量を底上げ可能な木属性キラー
「忍術指導者」を持つオロチは、編成していると属性関係なく全ての忍術のダメージ量を増加します。セットしている忍術が朱雀落としなら、熟練の効果で攻撃力が上がり、ダメージ量も底上げされるので非常に強力な一手となります。大妖怪討伐の食人怪樹など、木属性の敵が多く現れるステージに連れていきたい仲間です。
攻撃速度上昇するとスキル効果アップ
オロチは連携忍法「蛇の視線」で敵の攻撃力を下げます。この効果は確率ではなく攻撃が当たれば発動するので、攻撃回数を増やすために攻撃速度アップを持つ仲間を一緒に編成しましょう。装備品も攻撃速度上昇のオプションがついたものを優先的に渡すのがおすすめです。
強い?弱い?読者投票
オロチは強いのか弱いのか、皆さんのご意見を教えてください!
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 |
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。