第五章 攻略3|五行古銭や9つの置物の入れ替え方など

著者アイコンCafela更新日:2022/12/04
公開日:2022/12/04
みんなにシェアする
紙装束2奘鈴村

模様が描かれたボタンの押し方

t_79610114t_70550919

三階の左側にある石を確認すると、赤と青のヒントがあり、模様を押すと点灯する。

t_41530383t_43317206

二階の宝石を確認する。

t_44397965

水晶瓶を使用すると、宝石と水晶瓶の模様が合わさる。赤と青の位置にある模様を覚える。

t_50902825

三階の石に戻り、赤と青の位置にあった模様を点灯させる。

t_48758630

石の置き物を入手する。

五行のボタンの押し方

t_50943197t_16595531

三階の扉に石の置き物をはめ込む。

t_50700051t_28744133

ミニゲームができるようになる。詳細を見ると五行の相克関係にあたるボタンを押すことが書かれている。

t_77264725t_62604469

二階の右下の本から五行の相克を確認できる。押すボタンは「木(が表示されたら)→金、土→木、水→土、火→水、金→火」となる。

t_66991255

ミニゲームを開始し、「木→金、土→木、水→土、火→水、金→火」となるようにボタンを押していく。

t_55097874

成功すると扉が開く。

五行の関係図の合わせ方

t_69696546t_87057412

三階の右下にある仕掛けに2枚の五行古銭をはめ込む。

t_29364753

それぞれの五行の古銭を入れ替えられる。青の矢印は「生」、赤の矢印は「克」のヒントを確認しておく。

t_77264725t_62604469

二階の右下の本から五行の関係を確認する。

t_23854529t_81369965

古銭の仕掛けに戻り、覚えた関係から古銭を入れ替える。正しく入れ替えると真ん中のふたが開く。

t_74393643

黄の六葬宝石を入手する。

9つの置物の入れ替え方

t_83436684t_46176549

三階の扉の奥へ移動し、左にある置物を確認する。

t_45063375t_96033770

置物を入れ替えられる。また、左の本からヒントが得られる。一部は嘘が書かれている。

t_42686274t_26451785

男子のヒントで「上の行は鬼以外」、残りは女子のヒントから列と行が確定する。

t_58792541t_73408022

男子のヒントから下の行に左から「豚、牛、羊」が確定する。

t_41802615

女子のヒントから左上は「元宝」が確定する。

t_40573683t_48715109

男子のヒントから「陽に人以外」、女子のヒントから「仙に子供以外、無に女子以外」となり、左中に「女子供」が確定する。必然的に真ん中は「男子供」、中上は「大人」が確定する。

t_19800711

女子のヒントから右中に「鳥」、残りの右上に「食べ物」が確定する。

t_25098618

本を動かす。

t_48106930t_45644250

鈴を入手する。

鈴の使い方と蝋燭の入手

t_21658301t_91550619

部屋を出ると鈴を鳴らし、部屋の状態が安定する。

t_21045297t_64040230

蝋燭を入手する。

t_86071464t_95316851

二階の像のある場所と部屋の中でも鈴を使用し、部屋が安定する。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

紙装束2奘鈴村の攻略手順一覧

脱出難易度から探す

脱出カテゴリ

デベロッパー・作者

シリーズ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム