第二章 攻略2|牛の仕掛けや碁石の謎など

著者アイコンCafela更新日:2022/10/30
公開日:2022/10/30
みんなにシェアする
紙装束2奘鈴村

陰陽ボタンの謎

t_59139333t_35918499

石板を2枚入手したら、右奥にある扉に使用する。

t_76219788t_66911275

奥へ移動する。

t_62145161t_22246257

上の引き出しを確認する。

t_53349331

4 x 3の陰陽ボタンがある。また、左に牛、鳥、亀の絵が描かれている。

t_82188790t_80604840

右の本を確認すると、牛、鳥、亀について、干支の順番が書かれている。

t_99888449t_66748004

左上の本を確認すると、それぞれの干支の陰陽が書かれている。先ほどの本と合わせると、「辰 = 陽(白)、丑 = 陰(黒)」のような意味になる。

t_61697480

引き出し戻り、陰陽のボタンを切り替える、「黒は左下、下の段の左から2番目、中の段の右から2番目、右上、それ以外は白」となる。

t_65818547t_36393643

絵を入手する。

絵の使い方

t_46425012t_38407559

大きな扉の右上の壁に絵を使用する。

t_91613078t_89145000

奥を確認する。

t_83740071t_17859242

鋭い定規を入手する。

牛の仕掛けの謎

t_93808164t_50178536

牛の仕掛けを見ると、鼻輪と左右の角を動かすことができる。左右の角はそれぞれ形が違っていることを把握する。

t_60790626

塔を確認する。

t_88571272t_81458893

大きさが上下逆になっているので、下から上へ書かれているマークを把握する。角は確認した仕掛けと左右逆になっていることに注意する。

t_87891921

牛の仕掛けに戻り、「①左、②鼻、③左、④右、⑤右、⑥左」に動かす。

t_14831407t_58338752

ヒントの紙を入手する。

星のボタンの押し方

t_99718753t_73187570

右奥の星の仕掛けを確認する。

t_36030369t_33688828

ヒントの紙と同じ位置の星を明るくすると奥に進むことができるようになる。

5つの鐘の鳴らし方

t_29062397t_48581365

奥に進み、木槌を持った状態で左の鐘を確認する。

t_26090247t_96110898

5つのマークがついた鐘があるので、上に書かれているヒント通り右から左に読み、順番に鐘を鳴らす。

t_40161403

泥の笛を入手する。

囲碁の数字の謎

t_73005721t_69813083

左下にある碁石の数字を確認する。背景の色が赤、緑、青、黄となっており、黒と白の数字を入力できる。

t_34073069t_37653906

大きな扉の右下にある碁盤を確認する。碁石の数字は、赤と黄 = 黒、緑と青 = 白だったので、それぞれの碁石の数を数えると「赤 = 6、緑 = 2、青 = 6、黄 = 4」となる。

t_77926560

碁石の数字を「赤 = 6、緑 = 2、青 = 6、黄 = 4」で入力する。

t_48444450t_63106577

白黒の置物を入手する。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

紙装束2奘鈴村の攻略手順一覧

脱出難易度から探す

脱出カテゴリ

デベロッパー・作者

シリーズ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム