第一章 攻略3|回転する漢字の謎や口紅の使い方など

鉛筆と半欠けの写真の入手
5つの物を動かした棚の左下にある鉛筆を入手する。
右下の本を開く。
2ページ目にある半欠けの写真を入手する。
レコードと鉛筆の使い方
右奥にある蓄音機にレコードを使用する。
右の取っ手を回す。
主人公が歌詞を覚える。
紙に鉛筆を使用する。
覚えた歌詞を書くと、赤枠がヒントになっている。
回転する漢字の動かし方
右下にある床を確認する。左下のボタンで漢字を回転させ、右のボタンで真ん中縦4つの文字を入れかえられる。
書いた紙のヒントから、上から下へ「漫、情、相、离」に合わせる。
下の部屋へ移動できるようになる。
剃刀の使い方
右の台を確認する。
剃刀を入手する。
はしごを上って戻り、引き出しのある扉を拡大する。
扉に剃刀を使用する。
口紅を入手する。
口紅の使い方
下の部屋の台にある本を確認する。
詳細を見ると縄を赤く塗る必要があると書かれている。
口紅を選択し縄を確認する。
縄を一筆書きする。解答例として、左上から開始し外側を一周する。
右を一直線に引き、左下へ引く(真ん中の繋ぎ目をタップしていく)。
上から右下へ引くことですべて塗ることができる。
2枚目の半欠けの写真を入手する。
2枚の写真の使い方
右の台の枠に2枚の半欠けの写真を使用する。
鬼頭刀を入手する。
扉に鬼頭刀を使用する。
奥へ進むと第一章クリア。
攻略手順一覧
- 第一章 攻略1|絵が貼られた扉の開け方やテレビの謎など
- 第一章 攻略2|かまどや鏡の使い方など
- 第一章 攻略3|回転する漢字の謎や口紅の使い方など
- 第二章 攻略1|円板や5枚の皿の謎など
- 第二章 攻略2|牛の仕掛けや碁石の謎など
- 第二章 攻略3|筆立てや香炉の使い方など
- 第三章 攻略1|5つのお面や人形の動かし方など
- 第三章 攻略2|影人形の作り方や写真の謎など
- 第三章 攻略3|法器を動かし方や影人形の戦闘など
- 第四章 攻略1|囲碁のやり方やパズルの合わせ方など
- 第四章 攻略2|針の動かし方や八卦算盤の入力など
- 第四章 攻略3|石板の文字の入れ替えやお面の再入手など
- 第五章 攻略1|漢数字の錠や5色のボタンの箱の開け方など
- 第五章 攻略2|模様のパズルや塔のボタンの解き方など
- 第五章 攻略3|五行古銭や9つの置物の入れ替え方など
- 第五章 攻略4|紅白の蝋燭の解き方や最後の戦いの謎解きなど
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。